64bitのOS(Windows)が想像以上に使えない

2009年8月 2日

64bitと32bitの違いは簡単に言うとデータの処理を2倍できるということ。

CPUが一度に処理するデータの大きさ(長さ、幅)で、例えば32bitが2進数(0と1だけ)で32桁を一度に処理できるなら、64bitは64桁を同様に処理できます。現在、市販されたりパソコンに載っているCPUは、全て64bitに対応のはず。しかし、OSやアプリケーション、ドライバなど全て64bit版で無ければ動作しません。

CPU(32bitと64bit両対応)>OS(32or64)>ソフトウェア(32or64)

こうなっているためOSが鍵になり、64bit版ならばソフトウェアも64、OSが32ならばソフトも32。しかし64bitには32bitで動作(命令)することができるはず。逆はできない。

普通にインストールして使うアプリケーションは内部だけの処理なので、OS(この場合はWindows)が32bitで動作すれば何の問題も無いだろうと。ドライバにしても64bit版と書かれたものが普通にダウンロードできるため、確認しておけば問題無し。

身近なところでは、Windowsの32bit版はメモリが3.2~3.5GBまでしか認識せず、4GB以上を載せても無意味です。大抵はメモリの同容量2枚挿しによるデュアルチャンネルにするため、1GBx2枚で2GB、2GBx2枚で4GBのパターンです。

64bit版Windows(XP、Vista)ならば最大8GBですが、4GBx2を購入する価値が有るのかと言えば無いでしょう。DDR2で4GBx2は4~6万円、DDR3も多少高めですが、何をしようと言うのやら。今で言えばCore i7ならば6GB(2GBx3枚)が現実的でしょうか。3枚で1万円前後です。

以上はOSの話で有り、CPUについてはこちらが詳しい。

32bit CPUはメモリを4GBしか使うことができない 【▲→川俣晶の縁側→IT都市伝説】
http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20050119154552


Vistaは1050円で64bitのディスクを購入できるようです。
これは知らなかった。(8GB以上?)

ASCII.jp:8GB以上のメモリーを認識できる64bit Vista|ここが変わったWindows Vista 100連発!
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183298/


では64bitで良いのか?は、とりあえずAllAboutより。
最後まで読んで煮え切らない判断にガッカリできました。

現状で満足しているなら32bit版で十分か? - [ノートパソコン]All About
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20090201F/


64bit(x86-64、x64の)ならば32bitも行けるだろう。

単純にそう思っていたので、ドライバが必要なもので無ければ何でも大丈夫なはず。しかし、想像以上に対応していないアプリケーションが多く驚きました。

だいたい私は、今使っているPCが壊れない限り、まだ1年以上はXPで行こうと思っているので、64bitのOSにしようなど考えたことはありません。聞かれることも無かったのですがナメていました。

32bitアプリケーション動作報告 - Windows x64 Edition まとめWiki
http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?32bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0

64bit版Windows対応と非対応一覧

古いAdbe系が全滅していたり、結構有名なアプリケーションも動作せず。
しかし良く見て下さい。いずれも古いものばかりです。

私が使っているアプリケーションは動作不可のものはありませんでした。
また、今後購入するならば、64bit対応になっていることでしょう。

ということで、64bitでも別に良いんじゃないの?という結論です。

但し、買い替えなどで沢山のソフトウェアや周辺機器を持っているならば、今使っているもの、まだ使う予定があるものは前もって調べておくことをお勧めします。

ドスパラなどで64bit版Windows機もちらほら見えますが、購入の際には使いたいアプリケーションやドライバが対応しているのかを見て決めましょう。しかし、そこまでして64にこだわる理由や価値が見えないので、個人的には32bitで良いんじゃないの?と、AllAbout風に終わってみました。


オマケ、4bit機が2500円で買えるようです。
懐古趣味ならばどうぞ。

激安2500円のコンピュータが大人気、その正体は一体何?(1/3)
http://bcnranking.jp/news/0907/090730_14784p1.html

コメント(4)

64bitと32bitの違い、なんとなくですがわかりました。ありがとうございます。パソコンについてさらに勉強します。

MSは次のwindows7を最後の32bitOSにする積もりのようですが
数年で対応しきれるんでしょうかね

私も何となくしか解っていませんので、もっと簡単な解説ができればどなたか補足下さい。

関係無いですが、どこかの記事でプレステ3が2の上位互換、と書いた気がします。消したかも知れません。後で知ったのですが、互換では無いようで。発見された方おられましたら、ぜひお知らせ下さい。

言うだけで様子見かと思います。

とりあえず言っておけば、AMDやIntelに期待させることが出来、もし対抗するOS(Google Chromeのような)があれば牽制にもなる、と。家庭用ゲーム機と同様、アプリケーションがどこまで付いて来てくれるかが鍵になるので、それを無視して移行は無理でしょう。やったらWindws7がXPのようになってしまいます。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。