おもしろいショップを見つけました。
BTOパソコンの3大ウイークポイントを解消した高品質BTOパソコン、ゲームPC|USER SIDE(supermicro公認)
マニアックな皆さんなら惑わされることは無いと思いますが、初心者には
良く見えるので、USER SIDEさんには申し訳無いですが解説します。
「BTOパソコンの泣きどころ」など、キャッチはとても良いのですが
co.jpドメインを持つ法人として、他社をおとしめるのはみっともないです。
・ BTOパソコンに多用される廉価電源の劣化は早い。
BTOパソコンの最大のウイークポイント。
良いパソコン電源に換装しましょう。
いいとこ突いてきますね。確かにその通りです。
電源は経年劣化する消耗品。しかも、実効率が低い電源装置もよくあります。
(実効率が低いとは、例えばピーク550Wでも400以下だったりすること)
しかし、それはBTOパソコンだからという理由ではなく、全てのパソコン部品に
言えることです。ここにこだわるなら、国産の4万円以上する電源がおすすめ。
ニプロンの国産電源が個人的におすすめです。
劣化が遅いことに着目するなら、価格帯で行くと7万円~でしょうか。
そんなもんBTO買う一般消費者が選ぶのかと。
・ BTOパソコンで使用されるMB の品質も高くはない。
工業製品としては信じられない不良率のはず。
低コストのパーツを採用するのがBTOパソコンの低品質の原因。
これもその通り。ですが、リテールも同じものです。
大量生産したものをリテールとしてパッケージして付属品、マニュアルを付けて
1年や10ヶ月保証を付けるか、または段ボールに1箱に最低限の緩衝材で
数十枚挿して組立工場へ送るかの違いです。
「はず」という曖昧な表現は商売のうたい文句として不信感があります。
「はず」と書くくらいなら、コピーとして使わない方が良いでしょう。
ウソですから。
※DELLはマザーを自社製造しているのでこれには当てはまりません
なので「DELLは」と頭に付けるなら文句ありません。
が、憶測で書くべきではないですし、デル様に潰されるでしょう。
・ BTOパソコンに使用されるバルクメモリの不良率も問題。
高い負荷がかかった時に不調になる場合もある。
パソコンのカスタマイズでの換装をおすすめ。
もはや何を言っているのか私には解りませんが、これもマザーボードと同じです。
永久保証(儲け余分にもらってるからタダで交換する代)やパッケージ、説明書が
付属するか、または静電気防止袋(名前忘れました)でグロス単位の製造メーカー
保証無しの状態かの違いです。
さて、BTOパソコン(メーカー)の弱点として書かれた3つの弱点でしたが
このショップは詳しい人が見ればすぐに分かるウィークポイントがあります。
そろえて3つ挙げて差し上げましょう。
1.保証が1年またはパーツの保証
BTOパソコンメーカーには肩を並べられない小さいショップの弱点。
私が修理人として最も気になる長期保証(延長保証)がありません。
製品保証(USER SIDE)
http://www.users-side.co.jp/shop_guide_6.php
なぜかは簡単。
バルクで利益を出せるほど売れないので、リテールを使っているのです(多分)
(パッケージ全部捨ててバルクと言うかも知れませんが)
要するに組立代行屋さんなわけで、自作できるならパーツ買えば良いレベル。
ここは私のお気に入り、サイコムと同じです。
でも相性問題はどうするんだ?と言われるなら、
2.NVIDIAとATIが混在???
これが意味解りません。
本当に検査しているのか以前に「相性出るっしょ」というレベル。
選択幅が広がるのは結構ですが、AMD+NVIDIAは何がしたいのか。
どんな丹念な検査をしているのかすごく気になります。
グラボ(ビデオカード)の相性はすごく難しくて、例えばWindowsXPで動作が
挙動不審になったとしても、何が原因か分からないことが多い。
ビデオカードやチップセット、CPUを組み合わせて考えてみると、相性かも
という検証を各BTOメーカーは検査でハネています。危ないものは売らない。
USER SIDEさん、ハネるどころか選べますが技術者居ないのでしょうか。
私は技術者とは言えない程度ですが、このくらいは知っています。
3.IntelとのNDAはどうなってるの?
3つめはこじつけっぽくて確証は無いのですが、今日は11/9なのに
インテルのCore i7をトップページに載せています。
私の勘違いで、NDAがOEMメーカーだけのものならすみません。
11月のXデーまではCorei7搭載の宣伝は禁止のはずです。
と、いうわけで、Webサイトの内容を見ただけでオススメできないショップに
認定しました。もちろんこれは「私が勝手に」なので、USER SIDEファンの人、
これを読んでも良いと思ったなら、ここで買うことをおすすめします。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン