BTO PCおすすめカスタマイズと変更しないパーツ

2014年8月27日

今週のBTOパソコンネタはカスタマイズについて。

サイコムのような組立代行系では部品変更前提で購入するもの。しかしマウスコンピューターのような量産系は、変更すればするほど割高になるので標準構成での購入が基本とはいつもの私の言い分。

それでも多少は変更したい所が有るので解説。PC初心者向け。

カスタマイズした方が良いかも知れないパーツ

カスタマイズをおすすめする箇所は強いて言えば3つ。本当は2つ。

延長保証

何の為にBTOパソコンを買うのか考えてみましょう。

それは安さ以外に組立が面倒とか出来ない、そして修理も面倒もしくは出来ない為でしょう。

最近は延長保証がどのメーカーも軒並み値上げされており、税別なので高性能PCでは保証料のみでもえらい事になるものの、高級パーツを搭載すればするほど安心な保険として。

延長保証の安い量産系は今ならマウス。少なくとも5年前から一度も値上げせず一律7千円税別は他の量産系より割安なはず。

どこかを1回何か修理すると工賃込で7千円は超えるはずなので、2~3年目の2年間一度もどこも故障しない運に自信が有るなら無しでも良いというレベル。

高くなるけれど、セルフリペア出来ないなら3年保証へ変更を。

CPUクーラー

マウスのページを見つつ説明しているので画像で拝借。

CPUクーラーとグリス

CPUファン(クーラー)は変更をお勧め。

しなくても良いし市販パーツと比較すると割高な事は難点なものの、上の画像の選択肢は私なら2900円のVortex 211Qへ変更するはず。価格コム最安2500円くらいなので量産系にしては良心的。

量産系の場合はクーラーを変更しないなら、普通は千円もしない安いノーブランド、またはインテルの純正クーラーが搭載される所。

Core iシリーズ以降のCPUなら、それまでより騒音は減ってはいるものの、やはり安物やインテルクーラーより市販パーツの方が優秀。

風切音が大きい方がデスクトップPCを使っている感が有って良いという変態以外は、普通は静音性の高い方が良いでしょう。

7千円クラスや簡易水冷にまでする必要は無いとして、3~4千円くらいの物へ変更した方が後々快適なはず。

余談だけれども、CPUクーラーの交換は結構面倒。

私が誰かに頼まれCPUクーラーを交換するなら、現地へ行くか現物を持って来てもらい、ケースの内側の幅を測り、電源やスイッチなどを外しマザーボードを外して裏を見なければならず、更にCPUクーラーも一度取り外して確認もするという物凄く面倒な作業なので、そう考えると多少工賃が盛られていても納得出来ましょう。

ちなみにそういう改造は焼酎何本積まれてもやらないので電話して来ないように>私の周辺人ALL

サーマルグリス

CPUクーラーを変更したならCPUの温度は十度単位で下がると思うのでグリスまで変更しなくて良いとは思うけれど、それでも数度は下がるはず。

冷却性能の重視というより、高温にしない事でCPUファンの回転数を下げ、静音性を上げるという考えにて。

1400円や1900円も有ればシルバーグリスが丸ごと1本購入出来てしまうけれど、マウスのような量産系でグリス変更は生産工場の中でも職人が作業するはずなので期待出来ましょう。

 

必要なら変更しても良いと思うパーツやソフト

ストレージ

今有るデータが1TBを超えているのに、500GBのHDDで良いわけが無し。

外付にして低速化しても良いなら小さくても良いと思うけれど、USBがいくら3.0で速くなったとは言え、SATA3には勝てないので内蔵でのデータ保管がおすすめ。

また、金銭的に余裕が有るならSSDを追加するべき。

例としてBTOパソコンでSSD+HDDの構成へ変更すると、自動的に起動(C)ドライブをSSD、データ用に空のHDDを搭載してくれるはずなので楽。

メモリ

デスクトップPCなら最低でも4GBは載っている現在、メモリ不足でパソコンの処理が重くなるは昔話。

しかし、4GBでも足りない用途が有るのなら盛ればよろしいかと。足りない「かも」と思っているなら多分大丈夫なので割高カスタマイズはおすすめ出来ない。

メモリも市販価格よりやたらと高いので、これを変更するなら全体的な性能を上げて別の機種へ変更した方が良いかも知れない。

MSオフィスやセキュリティソフト

販売されるパソコンに入っているMSオフィスは、市販のパッケージより安いので必要ならカスタマイズ必須。不要なら無駄。メーカー側も仕入が安く、おそらくマイクロソフトが価格を統一しており、どのメーカーも同じくらいの値付となっておりましょう。

セキュリティソフトも市販と同じか安い事も多いので、そのソフトで良いなら買ってしまってもよろしいかと。

しかしセキュリティソフトの方は、多くの人がパソコンを所有しており買い替えが主とするなら、今使っているセキュリティソフトのライセンス期間が残っているはず。

マウスの場合はマカフィーが標準となっており、個人的にマカフィー嫌いなので、無料の試用版は購入直後にアンインストールし、ライセンス期間の残っている、今使っているやつをいれましょう。

セキュリティソフトを同居させると誤動作の元なので必ず1つで。

 

変更しなくて良いと思うパーツ、周辺機器類

CPUとグラボ

これらを変えるなら機種選びを間違っております。

何度も書くけれど、量産系BTOパソコンはカスタマイズが馬鹿高いので、CPUやグラボのようなすぐに万円単位になってしまうパーツは更に割高へ。

CPUとグラボは変更しない。量産系BTOでの基本。

電源ユニット

容量が足りないならメーカーが注意してくれるので変更しない事。

やはり割高になる点がカスタマイズしない大きな理由で、電源ユニットに何かこだわりが有るなら、自作するか組立代行系で選ぶべき。

ちなみに私は何のこだわりも無いので、メインPCはGIGABYTEの3980円、サブPCはメーカー忘れた2980円の安物を載せており、3年半何の支障も出ておりません。

故障する時はするし、しない時はしない。それがPCパーツ。

ケースファン

激しく意味が無いのでおかわり無用。騒音の元。

ケースファンにこだわる人は、オーバークロック遊びをしていたり、高性能なグラボが何枚も挿さっているとか趣味でパソコンというハードウェアを使っている変態用。

高性能なグラボが載っているなら自動的にケースファンの有る(または多い)大きいケースになっているだろうし、性能控えめ安物構成なら、12cmと言えどもうるさいだけなのでファンは付いていなくとも普通。

ケース

最近はドスパラやマウスなどの一部モデル、または大規模にケースまでカスタマイズ可能な事が多いけれど、割高なのに性能や機能に大差無いでしょう。

マウスなら自社製品以外にクーラーマスターが有ったり、フェイスは最初からクラマスとか、ドスパラはアンテック製品なども見かけるけれど、そういう所にこだわりたいなら、やはり組立代行や自作した方がよろしいかと。

パソコン工房は自社製品と見せかけて(おそらくOEMで)InWinの採用が多く、どこの量産系も変なケースはございません。見た目は別として。

周辺機器類は全て

ここぞとばかりにプリンタなどの周辺機器も売っているけれど、型番+価格で検索するか、Amazonの検索窓から同じ商品を探してみましょう。そちらの方が安いはず。

私は多少なり知識が有るので「要らない(キリッ」と言っているけれど、モニタだけは選び方が判らないなら、カスタマイズで入れてもよろしいかと。

マウスの場合はiiyamaモニタが主力となっており、子会社なので価格も市販単品の最安と同じくらいになっておりましょう。但し、送料を別途取られるので結局は市販単品の方が安い。

最近のモニタはHDMI入力が標準となっており、DVI入力無しも珍しいほど。パソコン側もHDMIまたはDVI出力は必ず付いているので、デジタル過渡期の昔ほど気にしなくてよろしいかと。


以上。ブルーレイドライブが必要なのに付けない人は居ないと思うので、その手のカスタマイズは省略。 

 

本当は何もいじらない方が良いと思っている件(まとめ)

CPUクーラーは変更した方が良いのでは?と書いたものの、本音としては何も変えずに買った方が良いと思う、その理由は費用対効果が悪いという一点。

私が自力で組み立ててしまうので言える事だけれども、量産系BTOパソコンではカスタマイズが全て「なぜこんなに高いのか?」と感じてしまう為。

高くなる原因はメーカー側の都合にて、流れ作業が困難になる、希少部品の在庫は持ちたくない、同じく保守(修理用)在庫も持ちたくない、のような感じ。

しかしこれはやはり自分で部品交換などが出来る人間の言い分で有り、例として車のオイルやタイヤ交換を自力で出来るなら工賃を支払うのは馬鹿馬鹿しい。しかし、そんな事は自分で出来ないしやろうと思わない私には支払って当然。

変更するなとか、しない方が良いと書いたけれど、これら全て自力で出来る者の言い分。必要なら、割高と思わないなら何でも変更して良いのかも知れない。

その中でもCPUクーラーの交換は、どこの量産系BTOパソコンでも馬鹿高くはないと思うので、数年使うパソコン用として気にしてみましょう。

  • Core i5やi7・・・3千円クラス~簡易水冷
  • Core i3以下・・・3千円クラス、または変更無し

こんな感じかと。ちなみにうちのPCは2台共にインテル純正のオマケクーラーを載せております。

買って付けるのが面倒>>>現在以上の静音性や冷却効果

コメント(7)

>そして修理も面倒もしくは出来ない
特にノートの場合、マザーボードと液晶が逝くと詰むからね

>上の画像の選択肢は私なら2900円のVortex 211Qへ変更
見た目はリテールとそう変わらんようにも見えますねw

>焼酎何本積まれてもやらないので電話して来ないように
訳:ガロン単位からってことだよ言わせんな恥ずかしい

>マウスのような量産系でグリス変更は生産工場の中でも職人が作業
ワイ、その昔使ってた時の経験から曰く
余裕で1㎜ありそうな厚塗りで酷かったけどな(白目)
少なくとも丁寧にやってるようには全く思えんレベル

>USBがいくら3.0で速くなったとは言え、SATA3には勝てない
HDDならインタフェース速度がSATA2に及ばないからたいして変わらんよ

>4GBでも足りない用途が有るのなら盛ればよろしい
ソレはつまりChrome使うか否かで決まるということだな(迫真)

>マウスの場合はマカフィーが標準となっており
メーカー問わずどこもそうなんだけれども試用バンドル版は終了一ヶ月前の
「更新しろ、金払え、でないと大変なことになるぞ」脅迫がウザいw

>CPUとグラボは変更しない。量産系BTOでの基本
つまりGeForce搭載機にしとけば問題無いってことですね わかります

>容量が足りないならメーカーが注意してくれるので変更しない事
購入後に自分で増設予定もしくはその前提ならソレはイカンでしょ
むしろメーカーは無駄には盛らないからわりとカツカツの設計ですし

>性能控えめ安物構成なら、12cmと言えどもうるさいだけ
9cmから下はアレだけども12cmからはそう煩くもなくね?
35Kの安物でフロントとリアにそれぞれ12cmだけど普通に静かですし
そもそも電源ユニットのファンが上位機種以外は12cmだと思うのw

>大規模にケースまでカスタマイズ可能な事が多いけれど、
>割高なのに性能や機能に大差無い
そら選択肢にミドルタワーしか無いならそうだけれども、フルタワーとかマイクロタワーもあるならサイズ全然違うんだから大差有ると思いますがw

>最近のモニタはHDMI入力が標準となっており、DVI入力無しも珍しい
HDMIは金取られるから低コストの安物は今もついてないんじゃないの?
年会費とロイヤリティ
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#.E5.B9.B4.E4.BC.9A.E8.B2.BB.E3.81.A8.E3.83.AD.E3.82.A4.E3.83.A4.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3

>オイルやタイヤ交換を自力で出来るなら工賃を支払うのは馬鹿馬鹿しい
ソレは工賃だけの話じゃないんよ 粗悪な安物とか入れられたら嫌なんよ
車の場合、パソコンと違って命に関わるからね(白目)
オイルはまだしも某大陸とか半島製の格安タイヤなんか、走行中に普通にトレッド面剥がれてくるのとかあるから(震え声)

>CPUクーラーの交換は、どこの量産系BTOパソコンでも馬鹿高くはない
>と思うので、数年使うパソコン用
違いを感じるとすれば夏だろうなw

>うちのPCは2台共にインテル純正のオマケクーラー
おや? そういえばそろそろ塗り直しの時期じゃないか(迫真)

>本当は何もいじらない方が良いと思っている件

結局、Build to Orderのメーカーから、Build to Orderじゃないモノを買うのがオススメってことですねw

)1400円や1900円も有ればシルバーグリスが丸ごと1本購入出来てしまうけれど、

塗って取り付けて残りは廃棄
ではなく

塗って取り付けた残りは取説などと一緒に梱包されて購入者の手元へ
でした。
PC工房で2013.01購入時。

ですので、残ったグリス分損するじゃないかということはありませんでした。

>安さ以外に組立が面倒とか出来ない
>修理も面倒もしくは出来ない
CPUクーラーもグリスも変えるのもこれが理由w

>CPUファン(クーラー)は変更をお勧め。
私もサイコムでCPUクーラーを変更しましたよw

>サーマルグリス
シルバーグリスにも変更しましたよw

>金銭的に余裕が有るならSSDを追加するべき
これはやるべきですわw

>4GBでも足りない用途が有るのなら盛ればよろしい
Chrome2タブ、メール、Mery(テキストエディタ)、OpenTween(Twitterクライアント)を開いているだけでも4GB超えるんですけどw

>販売されるパソコンに入っているMSオフィスは、市販のパッケージより安いので必要ならカスタマイズ必須。
学生の場合はアカデミック版を買ったほうがいいと思いますw

>風切音が大きい方がデスクトップPCを使っている感が有って良いという変態
↑私ですw
変態って、褒め言葉ッスよね?(同意求ム

>金銭的に余裕が有るならSSDを追加するべき
余裕が無くても搭載したいですよね。多少無理をしても後悔はしないと思います。
SSDを知るともう後戻り出来ないw

>グラボが何枚も挿さっているとか趣味でパソコンというハードウェアを使っている変態
↑GTX 670 が2枚挿さっている私は変態ですか?w
変態って、褒め言葉ッスよね?(再度確認

延長保証は換装前提のため、外した私が通ります。
まったくやる予定がないなら入れても構いませんが、改造すると保証が自動的に外れるので予定があるなら外して他のカスタマイズ分に回してもいいでしょう。

個人的にカスタマイズした方がいい箇所
HDD→容量を増やしても価格はそんなにかからない(SSDは割高なので別途増設が安い)
電源→ビデオカード増設前提でなら言うまでもなく必要(350Wでグラボはネタ)
メモリ→8GBあれば困らないし価格差もないので盛ってもいい

個人的にカスタマイズしなくてもいいと思われる箇所
CPU、クーラー→純銅製のどでかいクーラーじゃなくても冷却能力足りてる
グリス→塗り直したぐらいで劇的に変わるならともかくネタ要素満載

後は標準構成からカスタマイズしなくても十分ですな、というかそれなら最初からサイコムか自作でいいと思います。

>延長保証
DELLの偶発損害保証なんぞも、購入時に延長保証を5年付ければ同様に5年に延長できますから、思わずキーボードとかディスプレイとかを殴ってしまう方にもおすすめ。

Dell:偶発損害保証(盗難対応オプション付き)
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/accidental-damage


>Vortex 211Q
あれ何か見覚えのある型番、と思ったら私が使用しているCPUクーラー。こちら、確かに静粛性能は高いですが、冷却性能はCore i3のリテールよりマシ、という程度ですよ。恐らく静粛性能と冷却性能の兼ね合いが取れるのはCore i3までで、Core i5から上ならリテールの方が冷却性能は高いかもしれません。

>CPUクーラーを変更したならCPUの温度は十度単位で下がる
Vortex 211Qなら、という条件ですが、リテールと比べ下がるのは多くても3~5度程度なはず。私のCore i3-2100Tでは2度くらいしか差が無かった記憶が。

>買って付けるのが面倒>>>現在以上の静音性や冷却効果
記憶が確かなら、以前にヒツジ先輩はCore i7-950をファンレス仕様にすると仰っていたような。これは前フリでしょうか。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。