メモリの故障でパソコンがどうなるか5つの症例

2014年8月28日

事務用PCがまたもや故障。

またとは購入1年2ヶ月頃に一度故障しており、今回は購入から3年8ヶ月くらい経過し再びメモリの不具合。販売元のCFDやチップのメーカーelixirや私の使い方が悪いわけでは無く、パソコンという物はそんなもの。

経緯から参りましょう。

故障までの流れを書くと、

  1. 事務用PCに用は無いのに間違えて電源を入れる
  2. Windows起動後、スタートメニューからシャットダウン
  3. 画面が真っ暗になるもパソコンの電源が切れず数分経過
  4. 電源ボタン長押しでも切れず電源ユニットのスイッチでオフ
  5. スイッチをオンにしボタンを押してPCの電源が入るも画面真っ暗

前回とほぼ同じ。

マザーはこちら。メモリは黒へ2GBが各1本の計4GBの2本構成。

ASUS-P7H55-M-USB3-ram.jpg

source:マザーボード - P7H55-M/USB3 - ASUS

ちなみにこのパソコンはメモリ以外に右端の青いメモリスロットも1つ故障しており、ここにメモリを挿すと起動しない仕様へと退化済。

左端のメモリを抜くと起動し、挿すと起動せず。スロットを青へ変更しても挿すと起動しない。よってメモリ不良が確定し取り外して作業完了。私の所有物では無いので一応S/Nをぼかしておきましょうか。

2GBメモリ

永久保証なので当然ながら保証期間内。

修理(新品交換)に出す手間や送料を考えると、溜めておいた方が良いと考え寝かせる事に。ちなみにこれで現在2枚目、いずれも2GB。

事務用PCは会計ソフトとExcelくらいしか使わないので一応起動し作業してみると、4GBも2GBも全然変わらなかったので2GBで行く事に。

もしメモリ不足を感じたなら、なぜか4GBが6枚も挿さっているメインPCから1枚出せばよろしいという事で終わり。

 

メモリが故障するとどうなるか?5つの症例

私がメーカーの修理現場で見たデスクトップPCのメモリ故障でパソコンがどのような不具合を起こすか、思い出るまま5つ。

1.電源は入るが画面が真っ暗で起動しない

メモリ不良で最も多かった症状がこれで、パソコンの電源ランプは点灯しているけれどBIOSが起動しない。Beepスピーカーが付いているなら、ピッとか言わない状態。

起動しないのだからmemtest 86+で検査とかするわけに行かず、いきなりハードウェア側の作業になるわけですな。

メモリ挿し直しで改善される事が結構多いけれど、今回はメモリ不良。そして前回はビープ音でメモリエラーを教えてくれたけれど、今回は無音という違いはございます。ビープの合図で教えてくれるパターンは珍しい方。

2.電源を入れた数秒後に再起動を繰り返す

電源が入り画面が真っ暗で、自動で電源がすぐに切れ、更に自動で電源が入る状態。BIOSが起動しないのでやはりビープ音は無し。

この症状が出た時は、メモリ以外にビデオカード(グラボ)の不具合が結構多くございました。

3.Windowsの起動途中に再起動し繰り返す

Windows Vista以降を良く知らないけれど、XPならWindowsのデカいロゴが出てメーターがテロテロしているタイミングで再起動。

ブルースクリーンが一瞬見える事もございます。Windowsは標準ならブルスクで自動的に再起動するよう設定されているので解除しておきましょう。以下はWindows 7の場合。

ブルースクリーンで再起動させない

手順。

  1. コントロール パネル->システムとセキュリティ->システム
    (またはコンピューターアイコンを右クリックしプロパティ)
  2. 「システムの詳細設定」
  3. 起動と回復の「設定」ボタンを押す
  4. システムエラー「自動的に再起動する」のチェックを外して「OK」

これをやっておくと、もしかすると修理する人がエラーコードを参考にするやも知れず親切かも知れない。

Windows起動中のタイミングで再起動する場合はメモリ以外、HDD、Windows、その他周辺機器やあらゆるパーツの不具合の可能性が考えられ、要するに判らない。

4.Windows上での動作がおかしい、ファイルが壊れる

滅多に無いけれど、メモリの故障によりWindows起動後に不定期にブルースクリーンが出たり、完全に固まり操作不能になったり、稀にコピーしたファイルが破損するなどの症状が出る事も。

この症状が続くようなら、memtest 86+で検査してみましょう。メモリの不具合なら、画面の下半分くらいが真っ赤になり高速スクロールモードに入るはず。

滅多に無いけれど、CPUの不具合でもファイル破損など妙な動作をし始める事もございます。

5.Windowsのインストールに失敗する

自作PCで初めてWindowsを入れる際に引っ掛かると痛いのがこれ。

パソコンは起動するけれど何故か何度やれどもWindowsのインストールに失敗してしまう場合、初自作なら自分が悪いのかと勘違いしハマってしまう元。

メモリの不具合以外にメモリの相性問題でもインストールに失敗する事が有り、この症状が出た時もmemtest 86+が真っ赤(エラー)になるので分かり易い。

やはり稀だけれども、CPUの不具合でもインストールに失敗する事がございます。但しこの話はインテルに限る上、XP+Core2シリーズまでの話なので、Windows7や8系+Core iシリーズ世代でどうなるかは不明。


以上5つ。他にもメモリ不具合で出る症状は有ると思うけれど、私が思い付いたものが上記という事で。

メモリはHDD以外では唯一と言えるほどソフトウェアで不良を検出できるパーツなので、パソコンが起動するならmemtest 86+を試してみましょう。

なお、memtest 86+のエラーはメモリでは無くマザー(メモリスロット)の不具合でもエラーを検出してくれるので、複数のメモリが特定のスロットでエラーを出す場合はメモリスロット(マザー)も疑ってみましょう。

 

不具合箇所の切り分け手順はだいたい同じ(まとめ)

電源が全く入らないのにメモリを抜いてみる人は居ないと思うけれど、電源が入る状態での不具合なら、パーツの故障の切り分け順はだいたい同じ。

  1. メモリを1枚ずつ抜いてみる(1枚搭載なら交換してみる)
  2. グラボを抜いてみる(マザー側に映像出力無しなら交換)
  3. 電源ユニットを交換してみる

簡単な所からやるわけですな。

3までやって駄目ならメーカーの修理現場なら「4.マザーを交換してみる」になるものの、個人で交換用のマザーを在庫している変態はまず居ないかと。

個人用の4番は「最小構成にしてみる(電源、マザー、CPU、クーラー、メモリ1枚)」でメモリを交換して駄目ならおそらくマザーが故障したと推測して終了し、価格コムやBTOパソコンの品揃えをニヤニヤしつつ見始める事になりましょう。

ノートPCはメモリ不具合で再起動を繰り返さない(おまけ)

上で書いた5つの症状の内、なぜかノートのメモリ故障では起動直後に再起動する物を見た事がございません。ノートでメモリ不良なら、電源は入るけれど画面真っ暗になる事が多いと思う。

ここ数年のノートPCは、NECやソニー製VAIOでもマニュアルにメモリ交換や増設の方法が書かれている事が多いので、ノートでメモリをどうにかするなら説明書を読んでみましょう。

更に近年のノートはウルトラブック仕様が流行った為、手軽にメモリに到達出来ない物も多く、オンボード(マザーボードの基板に溶接)されている物も有るのでご注意有れ。

ノートと言えば、修理現場時代にCPUの真横にメモリが搭載されている機種が有り、他のノートと比較しメモリが故障しまくっておりました。起動しない系では無く、memtest 86+でエラーが出まくる方の不具合。

というわけで、やはり私の知る限り、かつ推測になるけれど、メモリは熱により故障する可能性が有る為、オーバークロック遊びをする人がヒートスプレッダ(放熱用オプション)付き高級メモリを選ぶのは正解だと思う。

OC遊びしない人は、価格コムで人気と評価の高いCFDのような安物なのに永久保証の物を選びましょう。

自力で修理する気が無いなら、量産系BTOメーカーのパソコンに3年保証を付けるのがお勧め。

コメント(5)

>なぜか4GBが6枚も挿さっているメインPCから1枚出せば
でもソレX58に入れてるってことは、55系用のPC3-10600(DDR3-1333)じゃなくて、PC3-8500(DDR3-1066)の可能性あるから下位互換で動くことになるかも

>電源ランプは点灯しているけれどBIOSが起動しない
でもファンは回るってやつなら一度あるけど壊れてたのマザーでした

>電源が入り画面が真っ暗で、自動で電源がすぐに切れ、更に自動で電源が
一部のRAMディスク導入した際にもこの再起動ループなりましたよw

>これをやっておくと、もしかすると修理する人がエラーコードを参考にする
ちな、コアダンプの出力先はpagefile.sysなんで、パフォーマンス上げようとかいってpagefile.sysをRAMディスク上にしてると再起動の時点で消えるから注意なw

>メモリの故障によりWindows起動後に不定期にブルースクリーンが出たり、
>完全に固まり操作不能になったり、稀にコピーしたファイルが破損
負荷かけると落ちるメモリ故障の経験ならありますね
音楽ファイルのエンコードし始めると赤ペケのメモリエラーダイアログが出て処理落ちしたり、一気に電源ごと落ちたりして該当ファイル破損する感じのヤツ
デュアルチャネルに追加で増設したのが2枚とも初期不良だったのが原因

>CPUの不具合でもインストールに失敗する事がございます
>Windows7や8系+Core iシリーズ世代でどうなるかは不明
とりあえず初代Core iだけどもOC状態でインスコに成功したことならあるw

>複数のメモリが特定のスロットでエラーを出す場合
メモリスロットたくさんあると切り分で1日が終わるなw

>メモリを1枚ずつ抜いてみる
LGA2011「8枚挿さってんですよね(震え声)」

>グラボを抜いてみる
GeForce「4Way SLIはどれから外せばいいですか(白目)」

>電源ユニットを交換してみる
プラグイン型のPSUならマザーやVGA側じゃなくて電源ユニット側の接続を外せるからわりと楽なんじゃなかろうか

>簡単な所からやる
つまり状況によるw

>個人で交換用のマザーを在庫している変態はまず居ない
仮に古いマザー余らせてても同じチップセットの可能性がまず無いですし

>ノートでメモリ不良なら、電源は入るけれど画面真っ暗
ノート故障は電源が一瞬入ってすぐ切れるパターンがわりとあったな

>オンボード(マザーボードの基板に溶接)されている物も有る
呼んだ?
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=354055&lf=0

>メモリは熱により故障する可能性が有る
>ヒートスプレッダ(放熱用オプション)付き高級メモリを選ぶのは正解
じゃあCPUクーラーも簡易水冷やサイドフロー型は避けて、トップフロー型にせんといかんですなw

>OC遊びしない人は、価格コムで人気と評価の高いCFDのような安物
なんか売れ筋1位と2位が普通にヒートスプレッダ付いてるのなんですがw
http://kakaku.com/pc/pc-memory/
4位がヒートスプレッド無しでその差800円てとこですが、ヒートスプレッダの有無による効果とその差額を安いと見るか高いと見るかでしょうな

>自力で修理する気が無いなら、量産系BTOメーカーのパソコンに3年保証
DELL「5年もあるで(安いとは言っていない)」

>メモリ不足を感じたなら、なぜか4GBが6枚も挿さっているメインPCから1枚出せばよろしいという事で終わり
それはw

>Windows起動中のタイミングで再起動する場合はメモリ以外、HDD、Windows、その他周辺機器やあらゆるパーツの不具合の可能性が考えられ、要するに判らない。
私の遭遇した事例は「ようこそ」画面のタイミングで再起動したのは、Windowsの不具合のせいでしたw

> 4.Windows上での動作がおかしい、ファイルが壊れる
以前メインで使っていたPCはこれでした。
不定期ブルスクも出ておりました。
STOPコードも毎回同じではないものの、メモリを疑えるものが多かったです。
Memtest86+を何回か走らせても見ましたが、5pass目までノーエラーで6pass目でようやく赤い文字が出てくることもあり、メモリ上のデータを壊してしまう頻度は低そうだったので買い替え(今のメイン)まで我慢して使いました。
だって乗せてるWinは2k、CPUはペン3、メモリはSDRAMの化石PCにそんなお金かけるのもったいないですしw

購入したのが2011年の頭だそうですから、もう少しで4年。BTOで購入していたとしても延長保証の3年は切れていますから、そろそろ全体的にガタが来始めてもおかしくない時期でしょうか。


>永久保証
DDR1の登場が2001年くらい、DDR2の登場が2004年くらい、DDR3の登場が2007年くらい、DDR4の登場が2014年。少なくとも3年くらいで次の規格へ移行してくれないと、RMA用の在庫を大量に抱えたまま営業する必要がありそうで、永久保証を付けて現状メーカに得はあるのか疑問ですよ。

>Windowsの起動途中に再起動し繰り返す
たまにWindowsUpdateとか、セキュリティソフトのアップデートとかが原因で起こる事もありますね。

>この症状が続くようなら、memtest 86+で検査してみましょう
Windows7だと標準でメモリテスト(スタート→すべてのプログラム→管理ツール→Windows メモリ診断)が搭載されていますし、Windows上からのテストで良いならそちらを利用するのも手では。これで3回くらい連続でフリーズでもしたら、どう考えてもメモリ周りがおかしいと分かりますし。

>ヒートスプレッダ(放熱用オプション)付き高級メモリ
気のせいかもしれませんが、ノート用を除き、最近のメモリって7割くらいヒートスプレッダが標準装備な気が。付いていない代表はバッファロー、エレコム、アドテック辺りでしょうかね。

デスクトップ(1台)は故障した事が有りますが
(停電何回か有ったので原因はおそらくこれ)
ノート(サブの5台)は故障した事無いんですよね
PenIIIのノートやらが起動してデスクトップまでいけてます
これから壊れたりするのかな~
今のノートなんか、元ジャンクだしw

デスクトップがご存命の頃、甥っ子達がまだ小さかった時ですが
エアコン・IH調理器・炊飯器の3つ動いちゃうとまず停電してました
デスクトップがGPU(当時のミドル)付きだったのも要因のひとつかも
夏場・冬場の雷での停電もどちらかが年1回レベルで有りますし
(これから増えそう orz)
デスクトップに踏み切れない環境的な問題が有るんですよね~
UPS買う位ならSSD買うデスw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。