BTOパソコンの「おすすめ」とは?

2011年6月28日

BTOパソコンのおすすめについて。

性能と安さを求め、主にデスクトップで良いとするなら、多くの人がBTOパソコンというキーワードに おすすめ を付けて検索しておられます。調べても納得出来ないなら、場合により他人に相談するという流れ。それらを否定し、結果として本当の「おすすめ」BTOパソコンを導きます。

用意されたお勧めでは無く、どうすると良いかの考え方。

良く有る方法として6つ、ネタとしてプラス1つの計7種類。

メーカー別のランキング

BTO+「おすすめ」や「ランキング」で検索するとヒットする多くは広告サイト。BTOメーカー毎にランキングされており、どのようにお勧めなのか詳細の説明が有りましょう。

収益目的のランキングは人気順など書かれるもののそうでは無く、目的が収益なので順位は掲載側の都合次第。ランキングの付け方は、収入率の高いメーカー、売れ易い安いメーカー、画像広告クリック単価の高いメーカーが上位になっておりましょう。

個人サイトを引くわけには行かない為、個人とは違うものの有名所の価格.comを例にすると、当然営利目的なのであらゆる箇所で収益化しております。

価格.comのクリック単価は一律のようですが、売れる物がランキングの上位に来る仕組みは外からでも判り、販売額の料率により広告費を支払う企業も有ります。

ランキングサイトを否定はしないけれど、「おすすめ」の意味が違う。

メーカー直販の特価商品

良く有る売り文句としては、決算セール、特価キャンペーン、在庫処分など、メーカーが直接販売の通販で宣伝する物。激安、おすすめ、在庫限り、期間限定など煽りが入ります。

決算期でいうと、2~3月頃はフロンティアやエプソンダイレクト、7~8月はドスパラやパソコン工房、ツクモなどが該当し、専用ページが設けられる事も有り。

しかしそれが本当の特価なら私がここで記事1本ぶち抜きで紹介しているはずですが、何故それが滅多に無いのか。あとはわかるな、という事です。

本当に安いと思い私が釣られそうになった物はパソコン工房の限定100台PC、SandyBridgeのCore i3搭載で他社と比較すると大して安くも無く。期間を空けて3回リリースが出ているので相当な数が売れ残っているのかも知れません。

メーカーの「おすすめ」は販売側が売りたい為なので意味が違います。 

パーツ詳細の有無で選択

BTOパソコンとは言えメーカーによりカスタマイズ(部品選択)の内容が違い、大きく分けると3種類。今回はBTOメーカーという事で、自作とショップブランドは除きます。

  1. DELL、フロンティア、マウス
  2. ドスパラ、パソコン工房、ツクモ
  3. サイコム、クレバリー

1は詳細がほぼ書かれないメーカー。マザー、グラボはもちろん、HDD、メモリのメーカーや型番不明。DELLは電源容量さえ分からない機種が多く有ります。

2は詳細を有る程度表記するメーカー。PC工房やツクモは詳細や画像を見るとマザーの型番とメーカーが判り、ドスパラは電源やHDD、ケースのカスタマイズで詳細が有る事も。

3は更に詳しく判るメーカー。マザーボードは型番有り、CPUクーラーもCPU付属の純正品で無ければメーカーも判り、自作PC並にこだわらなければ分り易いカスタマイズ。

2chや自作ユーザは1を嫌い2も駄目、3やショップブランドを評価し「おすすめ」としますが、価格で言うと1が最も安く(※フロンティアは例外)2が次に安く、3は高め。自作やショップブランドは更に高め。

自社製造品やOEM、パーツの輸送コストなどが関係しており、詳細を書けないメーカーほど安くなり易いメーカー。自社製品の型番を書く意味が無く、大量仕入パーツは販売中に変更や2種類以上が並用される事が有り詳細が表記出来ないわけです。

例:電源ユニット:500W 80PLUS (A社BC-500DE または F社FG-5HI)※予告無く他製品に変更する場合が有ります

BTOパソコンでパーツメーカーや型番選び可能が「おすすめ」とは言えず。

ケースのデザインや大小

ケースは「おすすめ」と書かれる事は滅多に無いものの、これが良いという自分用としてのおすすめが書かれる事が有ります。私も例外では無く、CoolerMasterのHAF912~が良いとして購入し当ブログに掲載。おすすめとは書いておりませんが、そう言っているようなものでしょう。

自作ユーザのケース選びは幅広く、小型PCやキューブ、フルタワーや安いケースなど特長を捉えており、個性的な物から価格重視まで多様。

私個人が当ブログで頻繁に書くケース選びはキューブやスリム以外。メンテしづらく故障し易く、修理交換出来る部品が限られ高く付くとして。

しかしそれらを鵜呑みにすると、でかいダサいケースばかりになりましょう。私のおすすめでは無いキューブやスリムが欲しくても判断が鈍るやも知れず。

ケース選びは他人の意見が参考にならず「おすすめ」そのものが無し。

クチコミや評判、噂など

当ブログでやる十八番のようなものですが、クチコミや評判の多くは悪評で、評価される物はベンチマークの数値程度。

オンライン(Web)上でメーカーや製品の悪い噂ばかり目立つ理由は負の情報が拡散し易く、広める情報に正やゼロの意味が薄い為。

例として、適当なBTOパソコンを購入し普通に使えているなら当たり前としてゼロ。動いた!とか、1年経ったが故障しない!などのクチコミはまず無いでしょう。それが普通なので公言するまでも無いわけです。

短期間で故障した、何もしていないのに壊れた、動作が遅くなった、最近ファンの騒音がひどい、それらが「Aというメーカーが悪い」と直結する作文多し。

使えて当たり前の製品に「おすすめ」の反対情報は意味が無い。

質問用サイトで構成相談

漠然と「BTOパソコンでお勧めの構成を教えて下さい」などという意味不明な質問もどきは無しとして、用途、予算、構成例、が上がっているものとしましょうか。

私が相談者として構成を適当に組み立て。関係無いけれどパソコン工房より引かせて貰った、Amphis BTO MD7100iCi7Gの標準構成84,980円より。

  • OS:Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
  • CPU:Core i7 2600(3.4-3.8GHz) 4コア/8スレ/キャッシュ8MB
  • マザー:P67 Express(MSI P67A-S40)
  • メモリ:DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)
  • グラボ:GeForce GT 430 1GB
  • HDD:1TB Serial-ATAII
  • 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
  • ケース:ブラック タワーケース IW-PE663
  • 電源:500W
  • 変更A:12cm静音ケースファン+静音CPUクーラー [ +4,480円 ]
  • 変更B:カードリーダーライター [内蔵タイプ] [ +780円 ]
  • 変更C:3年保証(+5250円)

予算は10万円として、変更後の価格は94,752円+送料630円。

用途は、インターネット利用でブログを書いたりメール、MSオフィス2007でExcelとPowerPoint、稀にブログ用の画質や音にこだわらない程度の動画を編集。

これに対して回答例を妄想すると。

  • その用途でCore i7は無駄、Core i3まで落として良い
  • 高額な静音は不要、グラボなどを強化するべき
  • Windowsが64ビット版ならメモリは8GBでも良いのでは
  • カードリーダーは内蔵せず外付けの方が良いと思う
  • パソコン工房は最悪、5回壊れた、やめた方が無難

ラストの愚痴は無視し、それ以外に反論すると。

確かに用途から考えるとCPUはi3程度で良いものの、相談者が将来性を考えているなら明らかにオーバースペックなi7でも良かろうと。

用途を見るに仕事もするだろうとして自分で改造や増設を出来ないなら、静音と称したパーツセットを選ぶは自由。そして保証の範囲内。

Windowsが64bitだろうと4GB以上使わなければ載せても意味が無く、メモリは簡単に抜き差し出来る為、増設前提でも良しとして。

カードリーダー内蔵は頻繁に買い替えないデジカメ専用などなら、適当な物を載せておけば内蔵の方が見た目や保管がスマート。

とも言えます。

的確に見える返答でも「おすすめ」構成になるとは限らない。

ヒツジ先輩に構成を相談

おまけ。私も過去、当ブログの記事として2~3回くらい構成相談に乗った事が有り、探すと有ると思いますが見当たらず、とにかく事実としてやっております。

しかし、現在は相談に乗るという行為が正しいとは思えず避けており、言い方を変えるとスルーしたり無視しております。

なぜかは以下の結論にて。

 

BTOパソコンの本当のおすすめとは

メーカーでは選ばない

価格や性能に差は有れど、良く言われる品質には大差無し。パソコンは頻繁に故障する物で、Windowsは再インストールして当然くらいに思いましょう。どこのメーカーがお勧めかと言われても、人(用途)により変わります。

Webデザイン用は利用者が見習い状態なのでMacを外してマウスでQuadro。エプダイPCは親に隠したいという目的より。ドスパラPCは直接では無いものの、私が普段話していた事を参考に購入された例。

用途や目的によりメーカー選びも変わる為、おすすめメーカーやランキングなどございません。もし、お勧めのメーカーが有るとするなら、それは自分がそのメーカーを好きでどうしても譲れない場合。 

メーカー直販の特価は稀

フロンティアが年に0~2回程の在庫処分、エプソンダイレクトが在庫を余らせ過ぎた時、稀(まれ)にやる在庫処分は確かに安く特価と言えますが、その他の特価は通常価格より数%安い程度の完成品。

完成品としてカスタマイズ出来ないという事は保証の延長も出来ない事が多く、メーカーがセールと称しているだけで本当に安い物は滅多に出ず。本気で安く出た時は、知らない内に2chなどで一時的に祭られて数時間で消えます。

セール品は性能や価格帯が限られ、本来のパソコンの選び方として用途から選択出来なくなりましょう。運良くタイミングが合えば良いもののアテにするといつまでも買えなくなります。

パーツ詳細が重要なら自作

自作ユーザやマニアックな人間ほどこだわるようですが、パーツの型番やメーカーが知りたいなら自作するか他作(自作代行)でよろしいかと。BTOパソコンより少なくとも数千円、場合により1万円以上高く付くかと思いますが、パーツの詳細にその価値が有ると判断するなら。

BTOメーカーのOEMや大人買いに対して、「パーツの型番表記が無いから駄目だ」は論点がずれていましょう。BTOメーカーは安売りする為のコストダウンが目的。自作マニアに買って貰おうとは思っておらず。

ケースは必ず自分で決める

自分で自分を否定しておきますが、やたらとスリムやキューブは駄目だと書いているものの、どうしてもスリムケースの省スペースやキューブのデザインが良いと思うなら、他人(私)の意見などを取り入れない事。

ミドルタワーでか過ぎ、マイクロケース太過ぎ、家に置くもんじゃない、など空間や設置場所を重視するならメンテやエアフローは無視しましょう。スリムやキューブが強く欲しいと思う程、変更すると後悔します。やはりスリム(キューブ)にしておけば良かったと。

逆に私の意見を無視してくれた方が「やはりスリム(キューブ)はやめておけば良かった」となり、こちらの都合が良くなります。

噂や特に悪評は聞き流す

ドスパラは駄目、マウスはクソ、DELLはカス、工房はありえん、など。悪いと書かれる噂の数はパソコン初心者が購入する数に比例しており、有名なメーカーほどクチコミの数は多くなります。

一応頭の片隅に置いておく程度とし気にしない事。本当に悪い物ばかり販売しているなら企業として大きくはならず。ソニーは最悪、NECだけはやめておけ、富士通はひどい、と同様。鵜呑みにすると何も買えなくなります。

BTOメーカーの悪評が多い原因は、パソコンという物の専門メーカーで、パソコンが家電と比較し壊れ易く、複雑なために初心者が多い為。自分の使い方や勘違いが原因で悪いと称するクレーマーの感情は無視しましょう。

構成相談は後悔する元

結論としてはこれになりますが、おすすめのパソコンは自分で選び決めた物。他人の意見を多く取り入れるほど後悔する可能性が高くなり、具体的には故障などのトラブルが出た時に他人のせいにしたくなる為。あの人に言われた通りに購入したのに、と。

過去2年半、PC初心者にこそBTOパソコンがお勧めとして来ましたが、本当に究極な超おすすめ構成を改めて考えると「人により違う」となり難しい事かも知れません。

BTOパソコンのおすすめを約一行にすると、用途から性能とバランスを考え、予算内に抑えつつも妥協は少なく、自分で選び自分で判断する。という事でしょう。

それが出来るなら苦労しないという声が聞こえて来そうですな。

コメント(20)

>BTOパソコンのおすすめを約一行にすると、用途から性能とバランスを考え、予算内に抑えつつも妥協は少なく、自分で選び自分で判断する。という事でしょう。

アーアーキコエナーイ

>確かに用途から考えるとCPUはi3程度で良いものの、相談者が将来性を考えているなら明らかにオーバースペックなi7でも良かろうと。

将来性を考えてCPUを良いもの使うってのはよくある考え方ですし、自分もそうだと思ってはいるんですが、実際のところ、現時点でCorei3程度(最新CPUの1万円クラス)のPCを買って、将来CPUが性能足りないと感じることがあるんでしょうかね。そういう場合は用途が違うわけで、今安く買って、将来新しくPC買う金にする方法もあるのかな、と。現状CPU性能が良くても体感速度上がりませんし・・・

自分はCPU極限まで使う人間なんで、"将来を見越して"その時点でいいCPU買いますが。Pen4の時代とは変わったのではないかな、と

>逆に私の意見を無視してくれた方が「やはりスリム(キューブ)は
>やめておけば良かった」となり、こちらの都合が良くなります
コラw ヒツジ先輩風味のよく出た返しだわw


そうですな。いつだかやった予算とか考えずに選びたいベンダー今年度改訂版。
()は補足、独り言
理想
①CPU   :Intel(いや、だってブルでないしw)
②クーラー :ZALMAN(サイズよか高級なイメージが)
③M/B    :ASUS(ASRock先生よか変態度が増して来た気がする)
④RAM   :Corsair(あのヒートスプレッダとか付いてるのな)
⑤VGA   :ELSA(なんせ扱ってるのはNVIDIAのみだからなw)
⑥電源   :Seasonic(のXか、CorsairのAXかHX)
⑦ケース  :CoolerMaster(か、一昔前の勘違いしてない頃のAntec)
⑧光学   :Pioneer(光学ドライブじゃ昔から代名詞的な)
⑨SSD   :Intel(性能バランスというか汎用性の高さというか)
⑩HDD   :HGST(やっぱり0S03191と0S03224が優秀過ぎると思うの)
⑪モニタ  :ナナオ(これ言っとけば通だからw)
⑫マウス  :Logicool(かMicrosoft)
⑬Keybord :東プレ(キートップだけで8Kとかしてるしw)
⑭OS    :Microsoft(仕方ない。仕方ないよね。)
⑮サプライ :AINEX(かなーりお世話になっております)

意外とかぶらないものですな。 異論は認めるw

現実
①CPU   :Intel(いや、旧i3だけどさw)
②クーラー :リテール(前がプレスコだから無音にしか感じなくてw)
③M/B    :GIGABYTE(FDDとIDE付きじゃないとダメだったの)
④RAM   :Patriot(一応ヒートスプレッダ付いてるから。)
⑤VGA   :玄人(特価で安かったんだよ。)
⑥電源   :悪ティス(いや、ちゃんと動いてるしw)
⑦ケース  :GIGABYTE(特価でw でもファンとフィルタ魔改造済みなの)
⑧光学   :LG(ごめんコレ退役機からの流用だから)
⑨SSD   :Corsair(特価で…クセが凄いw素直にIntel買えばよかった)
⑩HDD   :seagate(代替セクタ増大がデフォ。カンストしても使えるw)
⑪モニタ  :BenQ(Dsubのスクエアなめんなw 一応32型TVをデュアル追加)
⑫マウス  :Microsoft(やっぱりMicrosoft派かもしれない。手になじむ。)
⑬Keybord :なんかその辺にあったの(メーカ不明だよ。何処のだよw)
⑭OS    :Microsoft(仕方ない。仕方ないよね。)
⑮サプライ :AINEX(かゆいところに手が届くモノが多くて素敵です)

みんな現実を受け入れて大人になっていくんだよw

>BTOパソコンのおすすめを約一行にすると、用途から性能とバランスを考え、予算内に抑えつつも妥協は少なく、自分で選び自分で判断する

蓋し名言。先頭のBTO3文字は取っ払ってもいいんでなかろか。

>それが出来るなら苦労しないという声が聞こえて来そう

てか苦労ありきで、名言最後の「自分で選び自分で判断」したなら苦労も消化(昇華)できる。自分で選択判断してないなら、その苦労は単なる徒労。転嫁することに気が行ってるなら身に付かずと思われ。

100個を超えるスイッチをポチポチしないとまともに動かんよーな未完成機械の相手するに、無手勝流苦労なし、は有り得へんてw

一瞬「おすすめ」を「おすめす」と読みました


>パーツ詳細の有無で選択
詳細が書かれていない数の多さだと
1:グラフィックカード、2:メモリ、3:HDD、4:マザーボード
辺りでしょうか。自作マニアの変人は「メモリのチップメーカーが分からないから駄目」とか「ケースファンの軸受タイプが分からないから駄目」とか、凄いことを言い出しますね。誤表記や詐称があるなら別ですが、型番フルオープンの必要性は感じませんね

>クチコミや評判、噂など
>負の情報が拡散し易く、広める情報に正やゼロの意味が薄い
逆に「信頼性を重視して日本産しか買わない。外国製のPC・パーツを使うヤツは馬鹿」といった偏屈な考えを持つ方もいらっしゃいますね。ディスプレイだとこのコミュニティの考えが顕著な気がします(AcerやBenQ製は買わない。三菱オンリー。※ただしパネルの原産国は無視)

>質問用サイトで構成相談
よくある例だと
「ゲームもたまにやるので、そこそこ性能が良くてお買い得のPC構成を教えて下さい」
「コストパフォーマンスが最上になる組み合わせを教えて下さい」
「Intel+GeForce、AMD+Radeonのどちらがおすすめですか?」
「いま買える最上スペックの構成はどんなものですか?価格は?」
「静音と冷却とゲーム性能を追求した構成はどんな組み合わせですか?」
こんな感じの質問ですね。答えようがないというか、どう答えても正解で、どう答えても不正解という

>変更B:カードリーダーライター [内蔵タイプ] [ +780円 ]
こちら、あると便利ですね。USBタイプの機器だと、いざという時に「接続ケーブルが無い」「急いでいるのにドライバインストールの為に再起動を要求された」のような事態もありますから。本体にくっついていますから、紛失が絶対に無いことも強みですね

>ケースは必ず自分で決める
中身を入れ替えてもケースは長く使いますし、視界に入ることも多いでしょうから、ケースはそこそこに追求した方が後悔は少なそうですね。ただ、スリムケースは内部にギミックを施した製品が少ないですから、見た目重視になりそうですけれど


祭りと同じで、構成は考えているうちがいちばん楽しいですから、「どれが悪いか」ではなく「どれが良いか」で調べた方が満足度が上がりそうですね。たまにある地雷的な構成を除けば、どこで購入しても大して違いは無いと言えないこともありませんが

ちょっと私的にタイムリーすぎてコメント書きたくなった。

>BTOパソコンのおすすめを約一行にすると、用途から性能とバランスを考え、予算内に抑えつつも妥協は少なく、自分で選び自分で判断する

ココの部分。私今この部分を考えてます。
パソコン何もわからん。けど今欲しい。っていう人から相談されてるんですよね。
一応相談には乗ってますが、最終的な判断はやっぱり本人に任せるということが重要ですね。
頼られたら断れんタチなので、設問用意して目的を聞いてそれにあったものを見繕ってはいるんですがいい教訓になりました。
念押しでポイントは教えるけど、責任は持たんぞと言っておこうw

とりあえず表記が間違ってるのに修正するつもりのない某量販店や、
どー考えても値段と性能つりあってない某量販店はオススメするつもりはありませんが。

>USBタイプの機器だと、いざという時に「接続ケーブルが無い」「急いでいるのにドライバインストールの為に再起動を要求された」のような事態

LANに収容したプリンタに付いてるカードスロット、結構便利すよ。OSからはネットワークドライブ扱い。

会社のPCがBTO一色です。
最近は入社した新人さん用や入れ替えのPCを、重役のお題(予算)内で選ばせられるんですが、人が使うPCって結構選ぶの面倒くさいんですよねw
とはいえ、業務に合わせてそこそこ選んでいますが・・・

たまに普通にボールマウスが付属してたりして、懐かしんでおります。
予算があるからと行ってコードレスマウスなんて付けてやると、電池がないと「動かない」って現場にまで電話してくるので、不満なら自分で買えスタンス。

結局業務兼任なのであまり細かく面倒みれませんから、「最近PCが重い」などと相談されても、「ケースに穴開けて軽量化しろ、ドリル貸そうか?」で返すようになってしまいましたw


ちょっとTakaQさんの独り言が面白いので便乗

理想
①CPU   :Intel(AMDはもう少し頑張って欲しい)
②クーラー :Thermalright(性能も良いし、付属のファンも良いもの)
③M/B    :GIGABYTE(青い方が好き)
④RAM   :Corsair(あんまり熱もたないの多い、通常使用ならヒートスプレッタいらないくらい)
⑤VGA   :ELSA(無難なところでしょうか?)
⑥電源   :Corsair(シングルレーンが解りやすくて良い)
⑦ケース  :星野金属(仕上げも綺麗だし軽量)
⑧光学   :Pioneer(信頼性で選べばこの辺でしょうか)
⑨SSD   :OCZ(インテルが最近のパッとしないので)
⑩HDD   :HGST(経験上故障率少なし)
⑪モニタ  :ナナオ(と言いたいけど、高いし冷却ファンうるさい)
⑫マウス  :Logicool(もう離れられない)
⑬Keybord :ガタの無いパンタグラフなら、なんでもいいや
⑭OS    :Microsoft(仕方ないです。)
⑮サプライ :なんでもいいや


現実
①CPU   :Intel
②クーラー :ド水冷(気にはしていない)
③M/B    :ASUS(初期製品は不安定なの多い気がします)
④RAM   :Corsair(なんだかんだお世話になってます。)
⑤VGA   :EVGA(最初から水冷仕様だから)
⑥電源   :ENERMAX(緊急入手でこれになったけど不満は無い)
⑦ケース  :SILVERSTONE(重いよ・・・・)
⑧光学   :Pioneer(古いCD読ませるのに良いんですよね)
⑨SSD   :intel(そろそろ浮気するぞ)
⑩HDD   :seagate(壊れても驚かないよ)
⑪モニタ  :三菱(それなりに気に入ってます)
⑫マウス  :Logicool(このホイールがたまらん)
⑬Keybord :Logicool(スタンドたてて使ってるけど、最近たわんできた)
⑭OS    :Microsoft(仕方ない。)
⑮サプライ :オリオさんでお世話になってます。


確かに便利なのですが、プリンタの使用頻度が年に2~3回、カードリーダの使用頻度が年に4~5回なまさに「いざという時にしか使用しない」私にとっては、まずプリンタのセッティングから始める必要があって面倒なのです
PCとプリンタを日頃からセットで使用している方なら、非常に便利でしょうね

元も子もありませんが、私のような奴はUSBメモリのような形状をした直接USB端子へ接続するタイプのカードリーダを常時接続しておけば良い、という話なのですけれど

去年の夏ごろPC購入を考えたのですが、昨日の記事と同じような感じで見事自作病患ってます。

1.「パソコン購入」で調べてDELLはBTOというものなので安いらしいことを知る
2.BTOパソコンのクチコミランキングみたいので悪評を見る
3.BTOの評価を調べてる時にBTOパソコン.jpを発見
4.なるほどと思う
5.パーツの事を調べてBTOの注文を組めるようになる
6.お店をフェイスにしようかなと思っていたらやらかす
7.Sandybridgeというのが出るらしいので来年まで待ったほうがいいらしい
8.Sandybridgeやらかす
9.1年もパソコン情報収集していたのでワンズでも組めるようになる
10.ハイスペックを求めるようになり予算が膨らんでびびって注文できない

段階が進んでしまうともう元には戻れないのが厄介な病気です。
よりハイスペックをと悩んでる間に更なるハイスペックが発表されて自分の要求も高くなっていく。
1年悩んでパーツ価格が下がったものの他のところが気になってきてしまい予算は下がらずどうしようもありません。本当に厄介です。

ネグロックさんまで引き出してしまったので私も。
皆様もやらないか?

理想
①CPU   :AMD(凄くとても面白そう)
②クーラー :Scythe(安く種類が多く選び易い)
③M/B    :ASUS(OCとか興味無いから手堅く)
④RAM   :Hynix(のチップなら何でも良い)
⑤VGA   :ASUS(マザーボードのおまけ的に)
⑥電源   :Nipron(どのくらい違うものか使ってみたい)
⑦ケース  :CoolerMaster(若き日の夢、いつかはクラマス)
⑧光学   :Pioneer(松下以上の鉄板かと)
⑨SSD   :Intel(インテル様万歳)
⑩HDD   :Maxtor(もう無い)
⑪モニタ  :ナナオ(と言いたいけど、高いし高いし高い)
⑫マウス  :Logicool(トラボに慣れた、無線マウスも良い)
⑬Keybord :東プレ(Realforceは一生の付き合いになりそう)
⑭OS    :Microsoft(仕方ないです。)
⑮サプライ :別に

現実
①CPU   :Intel(インテル様、万歳!!!1!)
②クーラー :Intel(リテール進化し過ぎわろた)
③M/B    :ASRock(勝手にトランスフォームしないかドキがムネムネ)
④RAM   :CFD(elixirですが何か。安く人気が有り相性無さそうな為)
⑤VGA   :PalitMicroSystems(問題ない)
⑥電源   :GIGABYTE(安い事は良い事。80PLUS、12V充分)
⑦ケース  :COOLERMASTER(ハァハァ・・・)
⑧光学   :NEC(3代目にまで流用中の6年物のDVD-Sマルチ)
⑨HDD1   :Seagate(全然壊れないよ)
⑩HDD2   :WesternDigital(壊れても驚かないよ)
⑪モニタ  :三菱(ブランドだけで満足な普通のモニタ)
⑫マウス  :Logicool(トラボなもののマウスと同程度のシンクロ率)
⑬Keybord :東プレ(キーボードの差は戦力の決定的な差)
⑭OS    :Microsoft(仕方ない。)
⑮サプライ :面倒なので最近は8割くらいAmazon

現実を全て受け入れ満足する事が至高。
更に上を目指すは自作変態の領域なので普通は自分で選んだ物で満足するはず。しないならそれは他人の意見を入れ過ぎと思われます。


> ザン さん

確かにその通り。
私が最近相談に乗り勧めたPCでは、マウスのi7-860はadobeまみれなので仕方ないとしても、高校生用にはエプダイのAtomネットトップ、インターネット用途ならドスパラのi3-三桁。友人の事務用PCもi3-三桁(Clarkdale)

未来はインテル様にも解らないとして、私のメインPCはi7-950とか載っておりますが、AtomやPen4と比較して体感では全然速いとは思えず。

「あの時i7にしておけば良かった」と言いたくないわけで、5年以上買い換える気がさらさら無い為。2~3年で買い換えるなら今安い物が正解でしょう。多分、5年以内にどこか(特にマザーが心配)が故障すると妄想中。


・インテルBOXクーラー

最近、室温が30度を超える事が有り。CPUが50度超えるとCPUファンが赤く^h^h 加速する設定なので2000回転近くなり、Pen4程では無いとしても無音に近かった過去半年と比較すると「交換」の文字が浮かぶ始末。

Pen4で常時3500~3900回転の頃は「いい仕事してるのだろう」くらいにしか思わなかったけれど。静音性ならぬ騒音性は慣れですな。

では参考になるか不明ですが私も

理想
①CPU   :Intel(コスト>パフォーマンス)
②クーラー :Scythe(スサノヲなんてやってくれる)
③M/B   :ASRock(変態万歳)
④RAM   :GeIL(オーバークロックメモリが豊富)
⑤VGA   :Palit(安い。ドスパラでしか売らず、GeForceしか無いが)
⑥電源   :Owltech(500W以下で2万円前後という)
⑦ケース  :CoolerMaster(名前的にも良く冷えそう)
⑧光学   :Pioneer(もう少し値下がると嬉しい)
⑨SSD   :Intel(新型で速度が下がるとか吹いた)
⑩HDD   :WesternDigital(どこでも売っている。品切れが少ない)
⑪モニタ  : ナナオ(カラーマッチング用のソフトだけ販売して下さい)
⑫マウス  :ケンジントン(トラックボールで有名。高価)
⑬Keybord :東プレ(打ちやすい。最近はUSBオンリー仕様が多くやや不満)
⑭OS    :Microsoft(価格以外には不満が無い。ただしOffice、お前は許さん)
⑮サプライ :クレバリーオリジナルかAINEX(種類が豊富)

現実
①CPU   :Intel(LGA1156終息早い)
②クーラー :Scythe(スサノヲではない)
③M/B    :ESC(特価で購入。ゲーマー向けのため無駄に消費電力が多い)
④RAM   :A-DATA(安くてヒートスプレッダ付き。OC品)
⑤VGA   :Palit(パッケージのカエルが可愛い。たまにカタカタ震える)
⑥電源   :Cooler Master(次期モデル販売時に型落ちを特価購入。静か)
⑦ケース   :Lancool(LIAN LIの1ブランド。特価購入。3.5インチベイが4つ)
⑧光学   :Pioneer(ブルーレイドライブ。BDを読み込んだ経験なし)
⑨SSD   :Intel(インテル、入ってる)
⑩HDD1~3 :WesternDigital(0.5・1・2TBの3弾使用。使用率15%くらい)
⑪モニタ  :HYUNDAI(普通のディスプレイ。たまにチカチカと明滅する)
⑫マウス  :Logicool(親指トラックボール。指で弾いてポインタ移動は快適)
⑬Keybord :東プレ(Realforceは正義)
⑭OS    :Microsoft(価格以外に不満は無い。ガジェットが思ったよりショボイ)
⑮サプライ :クレバリーかAINEX(便利。AINEX品の注文はAmazonかドスパラ)

面白そうなので私も乗ってみよう

理想
①CPU   :AMD(2コアのもの買ってきて4コア化試すとか遊べそう)
②クーラー :Scythe(自分の中で定番)
③M/B    :ASUS(無難。そして手堅い)
④RAM   :Corsair(熱持たない安定感)
⑤VGA   :ELSA(なんだかんだで最終的にお世話になる)
⑥電源   :Corsair(ネグロックさんに同じく分かりやすい)
⑦ケース  :CoolerMaster(見た目大好き。騒音はシラネ)
⑧光学   :Pioneer(ブルーレイもだいぶ値段が下がりました)
⑨SSD   :Intel(今使っているパソコンがIntelなので)
⑩HDD   :日立(壊れやすいHDDに3年保障はうれしい)
⑪モニタ  :ナナオ(会社のディスプレイコレ。値段は気にしない)
⑫マウス  :Logicool(この子の丸みが好き)
⑬Keybord :Logicool(同じく丸みがすき)
⑭OS    :Microsoft(やっぱりこうなる)
⑮サプライ :正直なんでも

意外とかぶらないものですな。 異論は認めるw

現実
①CPU   :Intel(気づいたら2600kぽちってた)
②クーラー :リテール(リテールこそ正義!キリッ)
③M/B    :GIGABYTE(タッチBIOSにあこがれて。もちろんモニタはタッチパネルではない(ぇ)
④RAM   :A-DATA(8GBで5500円って安くなったなぁ・・・。16GB分買ってたのは気にしない)
⑤VGA   :玄人(ヒツジ先輩が安い安いいうもんだから気づいたら買ってた)
⑥電源   :KEIAN(友人からもらったの。ちゃんと動いているからいいの)
⑦ケース  :Silver Stone(RAVENの変態っぷりにほれて)
⑧光学   :LITEON(やっぱりブルーレイは必要なかった)
⑨SSD   :なし(残念ながらそんなに速くても私は恩恵ないですw)
⑩HDD   :WesternDigital(やっぱり安さには負けました)
⑪モニタ  :三菱(3年前に買ったやつそのまま。HDMI2系統ありゃなんでもいいけど)
⑫マウス  :?(何年前から使ってるか分からないモノ。メーカー不明)
⑬Keybord :?(同じく何年前から使ってるか分からないモノ。メーカー不明)
⑭OS    :Microsoft(私にはCUIは無理だった)
⑮サプライ :amazon(気軽に発注できる感じがGOOD!値段は気にしない)

おっと。コピーしたのがばれるw
>意外とかぶらないものですな。 異論は認めるw
引用したこちらは気にせずでw

皆様もやらないか?
と言う話なのでカキカキ

理想
①CPU   :Intel(AMDよりもよく耳にするから?)
②クーラー :CoolerMaster(大型製品が個性的なのがあったから)
③M/B    :ASUS(初めて触ってからの流れで)
④RAM   :CORSAIR (大型のヒートシンクとクーラーに惹かれて・・・)
⑤VGA   :ASUS(マザーボードと合わせて)
⑥電源   :CORSAIR (特価製品で思わず・・・)
⑦ケース  :CoolerMaster(ケースのデザインに惹かれて)
⑧光学   :Pioneer(動作中もそれなりに静かな為)
⑨SSD   :Intel(迷ったらインテルな気がする)
⑩HDD   :Seagate(初めての作成から選び続けてる為、理由は無いです)
⑪モニタ  :ナナオ(良いんだけど高い)
⑫マウス  :Logicool(デザイン選択)
⑬Keybord :Logicool(デザイン選択)
⑭OS    :Microsoft(仕方ないです。)
⑮サプライ :特に思いつきませんでした

書いてみるとメーカーを統一する傾向があるのだろうか?

現実
①CPU   :Intel(i7は良いですね)
②クーラー :水冷(初心者の為まだまだ甘い所が多々ある)
③M/B    :EVGA(ASUS以外に手を出してみたかったので)
④RAM   :CORSAIR(見た目で選んでしまいました)
⑤VGA   :EVGA(私はM/Bとメーカーは合わせています)
⑥電源   :CORSAIR(80PLUSもあったから)
⑦ケース  :SILVERSTONE(見た目が良いですね~)
⑧光学   :Pioneer(もらい物ですが特に問題無しです)
⑨HDD1   :Seagate(始てからの長い付き合いです)
⑩HDD2   :WesternDigital(気が付いたら紛れ込んでいました)
⑪モニタ  :BenQ(安かったのでつい・・・)
⑫マウス  :Logicool(高かったけど使い安く長く持ってます)
⑬Keybord :Logicool(こだわらないけどマウスと同じメーカに)
⑭OS    :Microsoft(もっと安くならないかな~)
⑮サプライ :オリオスペックさんにはお世話になっています

理想と現実が似た感じに・・・
こんな感じの書き込みでいいのでしょうか?

オーナーがやれって言うからw

理想
①CPU   :Intel(長いものには巻かれとけ)
②クーラー :この素敵なファンレスラジエータ見たから水冷逝くかも
http://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=96&area=usa
③M/B    :ASUS(長いものには巻かれとけ)
④RAM   :ノーブランド以外
⑤VGA   :完全後方排気
⑥電源   :シール切って蓋まくって中身を見てから決める、当然オシロも当てる
⑦ケース  :横置きのラック用耳付き 4U? 5U?
⑧光学   :なんでも
⑨SSD   :HDD比での寿命評価確立してから
⑩HDD   :IBM(もう無い、SCSIの安定さが忘れられない)
⑪モニタ  :新聞見開きを実寸で。DAWにゃ広さ命
⑫マウス  :倒れるホイール、使ってみたい
⑬Keyboard :メカニカル、テンキー付き、横幅最小
⑭OS    :Microsoft(長いものには巻かれとけ)
⑮サプライ :別に

現実
①CPU   :Intel(いまさらなプレスコット2M)
②クーラー :DELL BTXもどき、筐体排気兼。(五月蝿い、なんとかせねば)
③M/B    :DELL(だってP/S2がふたつとFDDが欲しかったんだもん)
④RAM   :IBMとHPの純正品(調達元がヤフオクだからしょーがないw)
⑤VGA   :なぜかFireGLで不満なし
⑥電源   :なぜかcorepower2(調達元がヤフオクだからしょーがないw)
⑦ケース  :DELL(タワーケースだけど5面化粧だから横倒しに違和感なし)
⑧光学   :ノート用スリムを加工取り付け(FDDとあわせて5インチ1段)
⑨FDD   :ノート用スリムを加工取り付け(シャドウベイを稼ぐため)
⑩HDD1   :ハードウェアRAID10(Windows 7の起動元 ドライブはHGSTが4基)
⑪HDD2   : HGST 0S03191(Windows XPの起動元兼Arrayのイメージ用)
⑫モニタ  :ナナオUWXGA(実弟が本社に居るので社員価格w)
⑬マウス  :Microsoft(USBだけどP/S2変換してKVMスイッチに挿してある)
⑭Keyboard :FILCO隼(チャタリングが増えてきたw)
⑮OS    :Microsoft(長いものには巻かれとけ)
⑯サプライ :ヤフオク(てかPC本体・プリンタすらもヤフオクw)

>おっと。コピーしたのがばれる

だいじょぶだ、「Keybord」て書いてる時点で全員コピーww

BTOパソコン.jpとか言いつつ自作している自分は正に外道、とか思いつつも自作ユーザ多過ぎにてここまで7回くらい吹き申し上げました。

Intel信者多数は良いとしてもPioneerドライバー率が高過ぎ。こだわっていないように見せ掛け何かとおかしい辺りが粋過ぎです。AMDや水冷率が少ない点が健全。但し、15x2項目を楽しみつつ書いている時点でやはり全員おかしい。

以上、ここまで読んだ。

出遅れた...

理想
①CPU   :Intelハイエンド(コスパ悪いけど)
②クーラー :静かならOK
③M/B    :Intel(最初に買ったマザボが実はIntel純正)
④RAM   :3枚組とかで売ってる高級品
⑤VGA   :ケースに入るか悩むようなモノ(基本オンボードなんで)
⑥電源   :⑤次第かなぁ
⑦ケース  :できればこれを自作してみたいが...
⑧光学   :PIONEER(鉄板と言うか、常識と言うか...)
⑨SSD   :Intel(これは現実が追い付いてる)
⑩HDD   :Hitachi(例のモノをストックしてます。いつ使うかは...?)
⑪モニタ  :EIZO(会社でCAD用に使われているような機種で)
⑫マウス  :Logicool(これも一応現実化してますね)
⑬Keyboard :高耐久のメカニカルであればOK
⑭OS    :Microsoft(次バージョンが出る頃以降のWindows)
⑮サプライ :UPSならAPC(今も使ってますけど)

現実
①CPU   :AMD/Intel(AthlonIIx4-640/PentiumDC-E6500の両刀遣い)
②クーラー :付属品(しか使ったことないよ)
③M/B    :Foxconn/Gigabyte(安かったからね)
④RAM   :CFD(信頼の庶民向けブランド)
⑤VGA   :オンボード(ゲームしないしね)
⑥電源   :ケースに付属(オンボードVGAだからね)
⑦ケース  :サイズ/オウルテック(電源付きで安かったから)
⑧光学   :Optiarc/PIONEER(PIONEERの安定感はやっぱりいいすね)
⑨FDD   :なし/SONYの古いやつ(使わなくなったなぁ)
⑩SSD   :Intel/なし(Intelの効果は...イマイチ?)
⑪HDD   :Hitachi、Seagate/Hitachi(実はWDも使ってますが)
⑫モニタ  :Acer/Princeton(工房で安売りしてたので)
⑬マウス  :Logicool/ELECOM(ELECOMのワイヤレスレーザーは悪くないスよ)
⑭Keyboard :Logicool/SANWA(サンワが高耐久なら良かったのに)
⑮OS    :Microsoft(Windows7とWindowsXPを並行使用中)
⑯サプライ :UPSはやっぱりAPC(だって安かったんだもん)

さりげなくないけど、自分も調子にのってやってみます。

理想
①CPU   :Intel(パフォーマンスがよさげ、sandy超えるのが出たら本気だす)
②クーラー :Scythe(コスパと性能でカブトさんを)
③M/B   :ASRock(さりげなく変態から戻りつつある?)
④RAM   :U-MAX(メーカーさんで動作確認してたりするので)
⑤VGA   :MSI(二つのクーラー付きで冷えそうなHawkがよさげ)
⑥電源   :サイズ(コスパとがよさげ)
⑦ケース  :Antec(古めでちょっち小さいけど作りがよさげ)
⑧光学   :Pioneer(もちっと落ち着いてきたらBRかな?)
⑨SSD   :Intel(使ってないけど、長持ちしてくれるなら使ってみたい)
⑩HDD   :日立(意外と使いやすいというか、安定重視)
⑪モニタ  :BenQ(スピーカー付きので面倒がない)
⑫マウス  :Microsoft(まあ順当なところで)
⑬Keybord :Logicool(長年使ってきたことが影響)
⑭OS    :Microsoft(今ではproのほうがお得)
⑮サプライ :今のところは該当なし

現実
①CPU   :AMD(1065Tのコスパが魅力だった)
②クーラー :Scythe(KATANAを使用…ぶっちゃけ冷えているのか良く解らんw)
③M/B    :ASRock(変態仕様ではない、890GX EX4)
④RAM   :U-MAX(ヒートスプレッダ付きで動作確認もメーカーHPで確認可能だったり)
⑤VGA   :MSI(RD5770Hawkだが、中々安定している。OCはしてないが)
⑥電源   :ENEMAX(安定性があるので良いとは思っている)
⑦ケース   :ANTEC(エアフロー重視で選択、ファンは少し強めで設定)
⑧光学   :LG(ブルーレイだが、DVD-RWでエラーが起きた。対応はしているはずなのに)
⑨SSD   :使ってない
⑩HDD1~2 :日立(はっきり言ってそこまで容量使ってないのにもう一つの500GB以上のものが放置状態w)
⑪モニタ  :LG(特に問題なく起動中。しいていうなら取り付け作業がめんどいw)
⑫マウス  :エレコム(てきとーにてなじむものを量販店で購入)
⑬Keybord :Logicool(使い慣れているので)
⑭OS    :Microsoft(Homeで購入して後悔。サポートが短い)
⑮サプライ :Canon(プリンタMP540さん使用、インクがすぐ切れる)


以上、
BTOPCを購入してちょくちょくパーツを付けるだけの素人の仕様でした。

かなり引く人が多いと思いますが、調子に乗って書くと。

理想
①CPU   :Intel(価格下がれば何でも)
②クーラー :CPU付属(純正でいける)
③M/B   :ASRock(ASUSよりこっち)
④RAM   :バルク(動けばいい)
⑤VGA   :ASUS(FF14が軽く動けば)
⑥電源   :500W(これ以上はエコじゃないでしょ)
⑦ケース  :フルアルミ(ミドルタワー~フルタワー)
⑧光学   :PioneerBD-R(XL対応でシングルも12倍で焼いてよ)
⑨SSD   :Intel(安くなったら)
⑩HDD   :日立(安定評判?)
⑪モニタ  :40インチ超え
⑫マウス  :Logicool(ミツミやNECマウスが無いので)
⑬Keybord :ナチュラルか左右分離タイプ(左右分離は8万円ですよね)
⑭OS    :7 Home(十分)
⑮サプライ :ドスパラ愛用

現実
①CPU   :Intel(Core-i7の安い奴)
②クーラー :CPU付属(いたって普通に)
③M/B    :ASRock(VGAとUSB3、両方動かしても高速)
④RAM   :CFD(定番?)
⑤VGA   :ASUS(FF14推奨品・ゲームはインストしてないけど)
⑥電源   :600W(これでもありすぎ)
⑦ケース   :そこらのミドルタワー(ネジいらず&エアフロー重視)
⑧光学   :古いPioneer(Blu-rayの次の規格はまだかな?)
⑨SSD   :寿命が心配で使わず
⑩HDD1~5 :WD(速度より容量。起動1TB+3TBx4+外付け3TBx4)
⑪モニタ  :WACOM(なぜかガラス液晶・液タブ)
⑫マウス  :Logicool(ヤマダ電機で買った。ほぼ定価・値引き断られたヤマダ高いよ)
⑬Keybord :NEC PC-9821付属(使用継続16年目。壊れないから)
⑭OS    :7 Ultimate(買うなら最上級。でもProでよかったか?)
⑮サプライ :ドスパラ・クレバリー

近くにキーボード仲間がいることもあり98キーボード使用中。壊れません。
会社にも予備98キーボードを持ち込み奇異の目で見られてます。
「STOPキーを間違えて押した!」(本人はESCキーを押そうとした)
「半角全角キーを押したらESCになった!」(その位置はESCキー)
他人が使うと、この叫びが聞こえます。慣れると98配列でもDOS/V配列どちらでも。
16年毎日叩いて壊れない、耐久力のあるキーボードです。
HDDは、版下納品PSDで1枚600MB~とか入れるので必要。10枚で6000MB超え。

今頃書き込んでごめんなさい。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。