DELLパソコンから自作パソコンへ乗り換える方法

2011年6月27日

当サイト、BTOパソコン.jpはBTOパソコンを一応勧めるブログ。

書き始めた当初は修理の話を主とし、BTOパソコンは安く高性能なデスクトップが購入可能として選び方などやっておりますが、最近は自作やノートの記事も有り。ネタ切れが3割くらいを占めるものの、7割くらいは好きにした方が良いとして昨年から幅を若干広げております。

過去ログ約900記事を読破されたというコメントより。

5年前にDELLで購入されたパソコンが不調。買い替えの為に情報収拾している際にここを発見してしまい、最終的になぜか自作パソコンになっていたという。

そのまんま抜き出すとフレーズなどが重複してしまうので書き換え、流れを変えず10項目にまとめます。

  1. DELLはBTOだったことを知る。
  2. よく耳にするドスパラをクチコミ調査
  3. 悪い噂ばかり、他のBTOショップも検討
  4. 何処も悪い噂ばかり、どうしよう?
  5. 「BTO ひ」で「ひつじ」が検索候補に現れる
  6. 悪い噂ばかりだったBTOの背景を知る
  7. ドスパラでの検討に再挑戦。
  8. 思ったよりカスタマイズに拘れずサイコムへ
  9. PCケースへの拘りを感じ惹かれる
  10. 「やばい、自作するしかない」

7までは私が言うBTOパソコンの選び方。知識が有るなら8へ進み、パソコンというハードウェア遊びに興味を持つと9へ進むわけですな。

どういう事か、全記事も読まない普通の人用に解説して参ります。

 

1.DELLはBTOだったことを知る。

BTOパソコンという定義が曖昧なものの、意味はBuid To Order(注文後に組立て完成させる)の通り、パソコンに限らず家などもBTO物件とか有ったりします。

DELLは自らBTOパソコンと称した事は無いと思われ、部品選び(カスタマイズ)が有るならBTOパソコンと消費者側が言っているような感有り。

ソニーもオーナーメイドという名でメモリやHDD容量、光学ドライブなど選択出来るのでBTOと言えばその通り。自作PCの組立代行屋もBTOですな。

一般的に言うBTOパソコンがDELLなどを指しており、安い割に性能が高い、ナショナルブランド(有名メーカー)でも自作でも無い中間がBTOパソコン。

DELLも国内出荷台数ではNECや富士通に混ざるトップ5圏内に有り、有名メーカーでは有りますが、在庫を嫌う為に店頭に置かれず、一般個人の知名度が低め。

前置き長過ぎですが、カスタマイズ有り、安く性能も高くなるのでDELLもBTOパソコン。最近のDELLの方針で言うとCTOの方が近いかも知れません。

2.よく耳にするドスパラをクチコミ調査

以前やった調査結果、BTOパソコンとメーカーの知名度ランキング(2009年12月頃度)の通り、ドスパラの知名度は高め。

twitter入りではDELL>HP>ドスパラと来ておりますが、当サイト内に限定するとドスパラ>マウスコンピューター>パソコン工房、そしてDELL>HPの順になる程に有名。

デスクトップPCを使用している個人なら聞いた事くらいは有るでしょうか。マウスコンピューターも有名で、パソコン工房含むTWOTOPやFaithもマウス(MCJ)グループ。ビックカメラやエディオン系の量販店に完成品在庫が有る事も。

ドスパラは昔から秋葉原で店を出しており、NECの暗黒時代が終わった後、DOS/Vパラダイスがでかくなりドスパラと名称を変更したと思われますが、詳しくはWikipediaにて。

3.悪い噂ばかり、他のBTOショップも検討

ドスパラと言えば何かにつけて悪いと言われ、特に2chでは情弱専用などとも評される事が多め。その理由は、自作PCと比較するユーザがケチを付ける為。

また、DELLやマウスも同様に知名度が高くなると一般的な個人ユーザ、言い換えるとPCマニアやオタクでは無い普通の人も多く購入。

それらを見た普通のユーザが「やはりそうなのか」と思い込み、ドスパラに対する悪い評判がクチコミや質問掲示板で増えるわけです。根拠無く詳細も書かれておらず、知識不足による勘違いが多く有り。

悪い噂は面白おかしく広まり易く、良い噂=普通なので書く必要が無く広まり難い。ドスパラへの愚痴が増えるほど、ドスパラでかくなったなと感心。

4.何処も悪い噂ばかり、どうしよう?

ドスパラに限らず、BTOパソコンは悪いと言われる事が良く有ります。

例外として本当に悪いBTO(オーダーメイド)PCではJUNSさんが有名になっておりますが、普通は知名度に比例して悪い噂は多くなるもの。

知っているBTOパソコンのメーカーを全て選択

上はtwitterユーザ入り、下は当ブログ内のみ。悪い噂の多さランキングとして見ても合っているかと。

レインやクレバリーが駄目だという人間が少ない理由は、サイコムやテイクワンの良い噂が多い事と同様。ドスパラやDELLほど数が売れていない事と、購入するユーザが一般的では無いマニアックな属性の為、メーカーが悪いという情弱な考え方はしないわけです。

私に言わせると「パソコンが1年経たずに故障した」などは普通に有る事。家電製品とは違い、高熱+高回転な台湾や中国製の安物パーツが満載の発展途上な精密機器。

「BTOパソコンは台湾や中国の部品だから品質が悪い」という強引な理由付を肯定するなら、富士通やパナソニックなどを除くパソコン全体の品質が悪いという事になり、Macも悪いという事になりましょう。

BTOはサポートが無い、保証が無い、修理してくれずセルフサービス、は嘘ですが未だに質問掲示板では当然の如く書かれております。

ここで諦める、または勘違いしてBTOパソコンから離れてNECや富士通で購入しても良いでしょう。金が勿体無いだけで悪いわけではございません。

5.「BTO ひ」で「ひつじ」が検索候補に現れる

2chで言われる情弱とそうでは無い違いは検索。主にググる事。

「BTO ひ」で当ブログが表示されるとは知らなかったものの、私は検索に掛かるよう内部SEOを考えており、特にピンポイントな内容(スモールキーワード)には強いかと。

例として「電源 入らない BTO」とか「DELL 悪評」、「サイコム 評判」など。「パソコン」とか「BTO」は狙えど無理が有り、漠然としたキーワードより目的有るキーワードを撒いております。

当ブログに限らず、2chやまとめ記事、評判やクチコミは多く有り、どこまで情報収集をするかが安く高性能な長く使えるパソコンの選び方。

情報収集している時間を時給計算し、時間の浪費としてかえって高く付くと考えるなら調べない方が良いでしょう。

しかし、納得しない買い物は後悔する元。パソコンは安くなったとは言え、万単位する安い買い物では無し。20~30万円でも安いと思うなら、NECやソニーなどで新製品を使い捨てるつもりでもよろしいかと。

6.悪い噂ばかりだったBTOの背景を知る

BTOパソコン.jpだからBTOパソコンやメーカーを擁護しているわけでは無く、何故?から始まり調べ考えると、先に書いた知名度に比例して悪評が多い事が判ったわけです。

サイコム最高、DELL最悪。それならサイコムが売れているかと言えば逆。タケオネ万歳、ドスパラ最低でも結構。出荷台数や売上が数桁違います。クチコミも桁が違い、悪評も多くなると。

しかし中には本当にこれで良いのかと思えるメーカーも有り、やたら高いフロンティア、構成がおかしいONKYO(旧ソーテック)、何でも高いエプソンダイレクトなどは根拠を持ち「これ(この機種)は無い」と書いています。

ONKYOは今の所良い点が見当たらないものの、フロンティアはAtom N450搭載ネットブックの発売が早かった、処分価格は結構安い。エプダイはリコール情報の広さ早さ、ケースは良いなど、良ければ良いとしております。メーカーでは無く製品単位。

BTOパソコンやメーカーを非難しているユーザは大抵が自作マニアか初心者なので、BTOパソコンと相性が悪い属性。そういう人間の意見をどう捉えるかは自由ですが、私には愚痴やアンチとしか思えないわけです。

7.ドスパラでの検討に再挑戦。

長々と記事を書いた甲斐が有るというもの。ドスパラが悪いとは言えないと判断され戻られたようで、そういう考え方や判断が出来る人は多いでしょう。

コメント欄では私の記事を根拠無く否定したり、感情のみでメーカーを非難し書き逃げする人間が時々出現しますが、本文とコメントのどちらが正しいと思うかの判断は読み手次第。

コメントが正しいと思うなら本文は信用されなくとも結構。しかしコメントに説得力が無い思われたなら本文の説得力が上がると同時に、書き手(私)のオーソリティ(権威)が上がる逆効果。

根拠有り反論され、その通りなら私は誤りを認める為、負けるが勝ち。勝ち負けでは無いものの、私は専門家や業者では無く匿名ブロガーとして書いている為、誰にも迷惑を掛けず「知らない」「間違っていた」「なるほど」と言えるのです。

話を戻すと、それが伝わりドスパラで再検討されたと見ます。

8.思ったよりカスタマイズに拘れずサイコムへ

初めからサイコムへ行くより上手い考え方。

サイコムはドスパラなどと比較し安くは無いものの、ケースやマザーボードに拘(こだわ)る事が出来る為、量産系BTOメーカーでカスタマイズに納得出来なければ頼れるメーカー。

マザーボードやCPUクーラー、電源、ハードディスクなどは型番が書かれておりメーカーも判る状態。特にCPUクーラーとケースはサイコムならではのこだわり構成が出来るでしょう。

グラボやメモリなど詳細(メーカー、型番)が判らない物も有りますが、それ以上を求めるならショップブランドや自作に行くものとして。

私も昨年までは2台続けてサイコムPC。何故かは見出しの通りで、ドスパラなどでは「メモリ無し」などが出来ぬ為。サイコムは、ケース、マザー、電源、CPU(とクーラー)が最小構成。

動かない組立完了品でも販売してくれるので、本格的な自称初心者は手を出せないというより手を出してはならないマニアックなBTOパソコンとなります。

9.PCケースへの拘りを感じ惹かれる

私も現在これを書いているPCではケースが要になってしまい、いつかはクラマスという夢を叶える為だったかどうかは忘れましたが、CoolerMasterのHAF912 Advanceというケースが譲れず自作へ。どのようなケースかは組立の解説にて。

以前、ドスパラから借りたガレリアのケースも結構良く、デザインよりエアフローを考えて設計されていた為、BTOパソコンのケースが悪いという意味では無く、ここからは本当に趣味の世界。

普通の人がパソコンのケースにこだわったり1万円以上もする鉄の箱が必要とは思えず、イコールBTOパソコンがお勧め。しかしこだわるなら趣味として金に糸目を適当に付けて楽しみましょう。

10.「やばい…自作するしかない」

5年物のDELLパソコンから自作へ。長期間掛け少しずつパーツを購入し、10時間掛けて組立たと書かれており、BTOパソコンでは無く自作PCという趣味へと変更された結果。

サイトのタイトル通りBTOパソコン.jpとしてはBTOパソコンを推奨してはおりますが、安く高性能なパソコンを簡単に手に入れるならの話。

高額で低性能でもノートが良ければそれで良く、多少高く手間が掛かれど自作したいならそれで良く。選び方は書きますが、判断は個人の考え方次第。

自作する人間は言わなくてもするし、ノートを買う人間はデスクトップは無視する傾向が有る為、BTOパソコンを一応おすすめとしているわけです。


コメントをネタにさせて貰いましたが、この方に限らず過去ログを完走する人は想像以上に居られるようです。

とても正気の沙汰とは思えないものの、参考までに過去2年半の毎日更新で何を考えて来たか、流れを10にすると。

  1. 自分の知るSEOを実践で試したい為、ブログをやろう
  2. メーカー修理現場から離脱したから、この知識を広めよう
  3. ネタが切れるに違い無く、BTOパソコンの選び方も書く
  4. 自称初心者が多いようなので、判るように記事を書こう
  5. 自作マニアやサーバ変態が増えて来た・・自作も入れるか
  6. 何か収拾付かなくなって来たけれど問題無いと思い込もう
  7. ネタ切れがひどくなって来た、BTOや修理にこじつけよう
  8. どうでも良いニュースでも本文を書くスキルを身につけた
  9. 1000・・(記事)ゲットが・・見えた・・・もう・・終わるか・・
  10. だが断る

このヒツジ先輩が最も好きな事のひとつは、自分が情強と思ってるやつに「NO」と断ってやる事です。

しかし自分にNOと言われる事も好きな変人なので、過去ログ道中のコメント欄は生暖かい議論と粋な返しで補足して下さい。

コメント(27)

11にAMDが好きになった
が入ることを期待してます

新製品の出来次第ですが・・・

>例外として本当に悪いBTO(オーダーメイド)PCではJUNSさんが有名になっておりますが、普通は知名度に比例して悪い噂は多くなるもの。

結局悪評はこれがおおいんですよね。不満欠点が無いPC、PC屋がありえない以上、母数が増えれば不評は同様に増える。
本質を見ようということで。

ドスパラを批判する人は第一に電源あげてますけど、そこにこだわるPC屋は自作寄りのPC屋位なんですよね

>ECや富士通で購入しても良いでしょう。金が勿体無いだけで悪いわけでは
>20~30万円でも安いと思うなら、NECやソニーなどで新製品を使い捨てるつもり
経済への貢献は絶大。むしろ賞賛されるべき。いや、揶揄じゃなくてマジで。

>マザーボードやCPUクーラー、電源、ハードディスクなどは型番が書かれており
標準構成の電源が市場相場1万前後というSycomの電源へのこだわりは異常w

>動かない組立完了品でも販売してくれるので
あれ一応、注文にメモリやストレージが無い場合でも、動作確認のためにSycom側でパーツを追加してOSまでインスコして動作チェック

正常動作を確認できたらOSアンインスコ、確認用に追加したパーツを外して出荷
ってやってるのですよね。
Sycom側から見たら可動品じゃない注文はかえって出荷までの工程が多くなってしまうわけで、そりゃ量産系のドスパラやマウスがやれるわけが無いですなw


>この方に限らず過去ログを完走する人は想像以上に居られるようです
バックナンバーの少ないうちのほうが楽でしたでしょうから、こっから先はよりツワモノですなw

>自分が情強と思ってるやつに「NO」と断ってやる事です
露h ヒツジ先輩△

>>この方に限らず過去ログを完走する人は想像以上に居られるようです
>バックナンバーの少ないうちのほうが楽でしたでしょうから

カテをもっと細分化すれば挑戦者増えると思われ。嵌まったカテは制覇する気になるはず。ただ、増やしたカテへ過去記事を振りなおすのは骨が折れそうw

うわぁ、なんかこの人と同じ道を進みそうだぞ
1.デスクトップがいいなぁと今の一体型を購入(一体型とタワーの違いを知らなかった)
2.思ってたのと違い、調べるうちに一体型とタワーの違い、有名メーカーでは余りタワーの量は多く無い事を知る
3.過程でBTOなる単語を発見。調べ、ハードへの知識を増やしつつググる途中でここを見つける
4.一から目を通し、利点欠点を大まかに理解。
5.色々見てる途中にCoolermasterのCM690IIPlusに一目惚れ。現在はこいつが使えるBTOを物色中。しかし他の構成がしっくりこない日々

フラリとパソコン専門店に足を運んだ時、このケースを見たときは衝動買いしそうになりました。見るだけだしと金を持って行かなかったことは幸運なのか不運なのか…w

失礼ながら、自作の泥沼にはまっていく過程が克明に書かれていておもしろいですね。
ただ気になる点が一つ、
>長期間掛け少しずつパーツを購入し
最初に買ったパーツが、組み上がる頃には「半分の値段になっていた」り「旧タイプなっていた」という事もよくありますし、初期不良期間の絡みがあるので、資金を貯めて一気にパーツを買った方が良いと思います。
お金があったら「使う前にパーツを買ってしまおう」という気持ちはよく分かりますけど。

>11にAMDが好きになった
 が入ることを期待してます

同感です。

マガタ シキさんの様な方がドンドン増えて、日本のPC市場がアメリカの様になることを切に願いますw

PCに興味を持ち始めると、漠然と高性能PCが欲すぃ→よし!(主に)グラボを交換だ→高性能パーツを使うと熱が気になるなぁ→よし!エアフローを考えてケース交換だw→(電源が全パーツに影響を与える事に気付き)電源を良いもの使わない奴は情弱だよなw電源交換→良いパフォーマンスを得るにはマザボの電源フェーズもコンデンサも気になるぞwwマザボ交換

変態への道ですねww
ついにはSilverStoneの煙突ケースが欲しいのと、PCを新しく買い換えたいのでPC早く壊れないかなぁと指を食わえて待つしまつw
えぇ、私の事ですww

このブログを見に来るような人はメーカー品は眼中にないでしょうから、BTOと自作の分け目を簡単に言えば

中身をさわるつもりがない→BTO
          ある→自作

パーツ(メーカー)選びが面倒だ→BTO
            楽しい→自作

じゃないでしょうかね。自作経験があってもパーツに触れるのが怖いからBTOにした人もいますし。

題名がドツボにはまって、つい初投稿ですw

先日、5年超使ったDELLからドスパラのガレリアに買い換えた今日このごろです。

マガタシキさんとまさに同じような過程を経ていたことに、思わず吹いてしまいましたwww
最終的に、自作とBTOで天秤にかけたところで、BTOに落ち着いたところです。

BTOパソコン.jpを見始めて、はや4ヶ月。。。
無料の情報で質も高く、なおかつオモシロイ(`・ω・´)シャキーン
そうでなければ・・・続かなかったです。
最初の頃は、けっこう意味不明でした(´・ω・`)
ヒツジ先輩に(^人^)感謝♪

今回、オプションでCPUクーラーにサイズの兜やサイドケースファンを追加してみたり
5年前のDELLモニターで、デュアルディスプレイに挑戦してみたり

今後、いじっていくのが楽しみですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

※自称初心者なので、保証はバッチリつけておきましたよw

過去記事を読破されるとは、なかなか勉強家ですね。私は初回の書き込みから遡って、だいたい20~30記事くらいしか拝読しておりません


>情報収集している時間を時給計算
>かえって高く付くと考える
あえて言おう。ゼロはいくら掛けてもゼロであると
情報収集の損得勘定なんぞ、自分にとって価値が有るか無いかの完璧に自己満足による判断によりけりですから、時給換算するのは難しいですね

>9.PCケースへの拘りを感じ惹かれる
>10.「やばい…自作するしかない」
だいたいケースか電源を追求するようになると、自作に走る方が多いですね。今回は初回ではなく、DELL機を購入した経験を踏まえていらっしゃいますから、より妥協したくない気持ちが強まったのでしょうか


私のメインPCはほぼ自作機ですが、ルートとしては「食指が動いたパーツを購入」→「換装」を繰り返した結果ですし、これからもこのルートを辿るでしょうから、1からパーツを揃えて自作する事はないと思います。いま手元にあるCore i3 2100Tを箱から出す際も、多くのパーツを流用した上でメインPCに組み込むことになるでしょうし


ところで2つほどコメントで期待されていらっしゃいますけれど、別にヒツジ先輩はAMDが嫌いなわけではなく、単にPC販売メーカーやショップがAMD系のCPU&グラフィックカードに本腰を入れて取り扱わないため、調べる気が沸かないだけでは

>>長期間掛け少しずつパーツを購入し
>最初に買ったパーツが、組み上がる頃には「半分の値段になっていた」り
>「旧タイプなっていた」という事もよくありますし、初期不良期間の絡み
>があるので、資金を貯めて一気にパーツを買った方が良いと思います。

↑おおむね同意ですが、タイミングによっては激安パーツが放出されている
こともあるので、先行して買ってしまうことも良くあることで。
モニタ、ケース、電源などは、好みと合致すれば、先行手配しても後から
後悔することも少ないかなと。
最近組み立てたSandyBridge機のケースも、半年くらい寝かせて
おいたGigabyteのMicroATXでした(ほぼ底値まで落ちていたので、
買うタイミングはいつでも良かったのでした)。

>この方に限らず過去ログを完走する人は想像以上に居られるようです
ヒツジ先輩!貴様!見ているな!
自分はオンラインゲームをやめさせる方法だかでここにたどり着きました
おかげさまで現在ではCPUが四角いことすら知らなかった若造が自作にド嵌まりしております


最近こちらのブログ(サイト)に流れ着いたのですが
ちょうど自分の最近の興味に、複数の記事がクリーンヒットしまして
過去ログ全てではないですが、関連記事というか記事内リンク記事はかなり掘り、
掘った記事の内容だけでもそれなりに詳しくなれたんじゃないかなと思います。
(例外的にJUNS関連記事はコメントまで全て踏破しました。疲れました)


0.一流大学の理系学部に通うのうちの妹がブレーカー落ちでキレるわけがない
(※原因は妹が使用していたドライヤーの電源オフ時に発生した電圧ですが
 対話不能で問答無用にPCが悪いと決め付けられる)

1.節電と、モンスターシスターからの保身を兼ねて低電力のPC(=ノートパソコン)を検討。

2.今のノートがThinkPadだから新しいPCはThinkPadじゃなきゃヤダったらヤダ。

#1.ここで友達から色々伝授される
 ・「低電力ならCPUはE-350もいい」
 ・「サーバー目的ならNP15」
 ・「ゲフォにこだわる時代は終わった。ラデもあり。でも時代はオンボ」
 ・「BTOにしろ」という漠然とした提案
今のデスクトップPCが中古Endevorなのでエプダイの話題を出すも、同友人に非推奨くらう。「まあBTOならなんでもいい(要約)が、心配ならHPやDELL(要約)」という、BTOパソコン.jpの評価を1行でまとめて3行に希釈されたような説明を受けが、このときはよくわからんチン。

3.父親がパソコン欲しがってたのでG570を購入さす。昨今のPCの基本スペックというものを理解。
 この際、GW中と後で、Lenovoの価格ドットコム限定モデル(メーカー直販)のおかしな売り方に気づく。

4.要件を満たすノートが無い。あっても超高い。
 http://q.hatena.ne.jp/1308248446
 もうノート+液晶でいいじゃん。

#2.サーバー用途でNP25Sを衝動買い。ノート購入予算が減る。と同時にエプダイのカスタマイズ高くね?という違和感。

5.予算的に価格ドットコム限定モデルE420あたりかT420あたりを検討し始めるが、キャンペーンコードに翻弄され疲弊。

6.BTOに希望を託す。BTOの定義がまだいまいちわからないので検索→「BTO」→2件目→なんか偏ってそうなブログだな(初見)→読み漁る

7.もろもろの疑問が一挙に解決! この人、口調がいちいち上から目線だけど言ってること正しいぞ!なんか変だ!!
 (ショップの多くを知らないため悪評の存在すら認知していないものの、「悪評量産システム」については別件で周知だったため、記事の解説には激しく同意します)

8.パーツや自作に詳しくなり、必然的にTDPという単語を見かけ、調べる。
 一般的なOAタップの限界(1500W)やドライヤー(1200W)などに比べ、パソコンの消費ワット数はあまりに小さい。宇宙の法則が乱れる。

 とはいえ年間コストも気になるため省電力志向は相変わらず。ここで条件が確定。CPUはix-xxxxSかxxxxTで。グラボはローエンドファンレスで。

9.左カラムの一番上、ドスパラに直行→……あれ?
 じゃあサイコムで→欲しいモデルにRADEONが無い。
 じゃ、じゃあクレバリー……→パーツ丼勘定過ぎ。2500Sが無い。

10.結局サイコムでケースとMBとCPUとOSのみを購入←今ココ

#3.E-350は何度か検討しましたが目的と合わず。ただ色々知るきっかけにはなりました。

しばらくノートPCとBTOデスクトップPCの間を堂々巡りをしてましたが、
BTOパソコン.jpのおかげで加速的にいろいろわかったつもりになれて、
最終的にサイコムで未完成PCを買い半自作するという、
やや中級向けなルートへ進むことが出来ました。

無事動くといいですね。

かなり親近感がわいたため、初コメントながら長文にて失礼いたしました。

 今回始めて完成品のPCを買うことになり、ドスパラに辿り着きました。

・自作する時間がとれない(もう組み立てるのメンドクサイ)
・DELLとかHPのケースだとバリなんか少なそう(かっこよさそう)
・自作するより安そう(小遣い少ないし)

なんとかいう理由で有名どころのサイトをさまよっておりましたが、
結局、納得できずドスパラに落ち着きました。
貴サイトを初めて拝見したのは、購入後でしたが。。。。

BTOメーカーのサイトを巡る時間を考えたら、自作の構成して組み立てる時間の
方が少ないんじゃないか?と感じましたが、まぁ、性分でしょうな。

良い勉強になりました。

>最終的にサイコムで未完成PCを買い半自作するという

おぢさん、BTOなるものが良くわかってませんがw これって、つまり半自作て、全自作とどうちゃうんやろ。やっぱSHOPてかビルダーの長期保証が旨みなんかなぁ。

JUNSはここで叩かれてる水冷以外に、DAWパソコンでもやらかしており、そっちの一般的な要求仕様には少し明るいんですけど、やはり胡散臭さ爆発しとりますな。まともに相手すると疲れると思われ。

>半自作て、全自作とどうちゃうんやろ
どうも違わないと思います。

・CPUやマザーボードという初心者には面倒な部分が完成している。しかも動作確認済み。
・全体質量の大半が宅急便で、しかもわりとすぐ届く。送料が浮く。
・パーツ単体ではなかなか不可能だが、BTOなら分割払いが可能なことも。 (実店舗ならパーツ単体も分割払い可能かと思われる)
・OSが安い (DSP版はショップでも抱き合わせ単品で売られているが)

など。

微妙な利点なので、自作できるなら自作したかったです。

改造するので長期保証は入れてません。仮に保証対象の事案が発生したとしても面倒が増えるだけと考えました。

私は偶然見かけたJUNS→何これ高すぎ→ググる→ここにたどり着く。でしたw
こちらには自作するようになった後で来るようになりましたが、大体記事半分読んだあたりで力尽きました
おおむね私がたどった経路とほぼ同じことがかかれててクソ笑ったので思わずコメント。


>11にAMDが好きになった
はぜひとも入れてほしいですね^^

DELLも知らずBTOの意味も知らずに、最初に自分用PCが他作PCで、にわかでPCを触って譲り受けて1週間で使えなくなったのは良い思い出。
使用不可能になったのを契機また他の知人に他作PCを制作してもらってからは、暇をみてはパ-ツ追加で、現在にいたっております。
結局、メ-カ-製より自由の聞く自作PC興味がないのがよくわかりました。
いつの間にか起動ドライブがHDDからSSD、DVDドライブがBDドライブになったり
どっぷり自作にはまっています。

>自作マニアやサーバ変態が増えて来た・・自作も入れるか

てな属性の人も、

>メーカー修理現場から離脱したから、この知識を広めよう
は知りたいところ。

新人には何から教えるのか(作業難易度)
BTO機に付いてくるハードウェアダイアグソフトは、修理現場でも有用なのか
出荷試験としての負荷の掛け方
プロが使うデュプリケータの性能と使い勝手、信頼性
SystemBIOS書き換えに失敗してるマザボの修理手順
炙り出しにヒートガンや冷却ガスなんぞ使うのか
申告以外に見つけた不具合の対処
HDDの物理フォーマッタ、出番はあるのか
ODD、レンズ掃除の極意
ネジロック剤(商標:ロックタイトなど)は塗りなおすのか、古いのは除去すんのか
SMTのハンダクラック、見つけたらどうする
恒温槽なんぞ登場するのか

あ、過去記事全部嫁ていわれそうw

「上から目線」というのはあくまで文体からの第一印象だったので、実態とは異なると思います。


さて、コメントのおかげでもう一度「全自作で組めないか?」
という疑問を持って調べ、改めてビジョンを立ててみましたが、

・とりあえずi5-2500Sの入手法わからん無理
・ジャストフィットなDSP版を探すのはかなり手間 (USBカードなんて挿さる余地無い)
・商品の入手先がどうしてもあちらこちらになる→送料増

手間をワザワザお金出して買いたいマゾヒストならともかく
こんなの絶対やってらんないよ……という結論が出て、
おまけでベアボーンの知識やDSP版の知識がまた新しく強化されました。
ケチンボには低価格帯の自作は向きませんでした。

今回は明確なコンセプトがあり、パーツ選択がガチガチでしたが、入手が簡単な同等品で適当に組む柔軟性があれば、この低価格帯でも全自作で比較的安く組めるんでしょうね。むしろそこが分岐点になるかと。

初めて投稿させて戴きます。
3年ほど前から自作を始めた、未だ勉強中の情弱自覚者です。
以下自分の歩んだ道ですが

1. メーカーPCで音楽観賞やMMORPGやってるとPCの騒音が気になる。
2. ファンコン導入で騒音低減 ソフト読みで温度も監視。
3. だが壊れる。所詮温度計で判る範囲などセンサーのある場所のみ。
4. 自作だ自作しかない。(やや飛躍)
5. コンビニで売ってる○万円で出来る自作Pc云々の本を買う。自作簡単そう。
6. だが幻想だった。ピンヘッダとメモリー関係で悶え苦しむ。
7. 動機が静音化だったのでケースとファンとクーラーの泥沼ループに突入。
  どれも中古買取市場が形成されてないのがミソ(笑)
8. 当初目的を達成できるまでにはスキル上達 ここまで高級ノート並の勉強代。
9. ここでc/Pに初めて目が向き、BTOも悪くないんじゃないかと思い始める。
10. 会社のPCならBTOで十分の結論。

結局コスト意識などの効率化は最後になってます。
こういう方も多いんじゃないかと。

どの世界でも
最大勢力ほどアンチ意見が多いというのはその通りだと思います。
マーケティング調査の罠は
「言いたい事がある人の意見しか聞こえてこないという点だ」
という話を思い出します。

実は以下のような道を歩んでます

1.PCは図面、試作機、バラした他社機見慣れてるんでDELLでいいやで6年以上
2.グラボなどパーツにこだわれるBTOもいいかな?
3.JUNSを知って驚き、ここにたどり着く
4.ケースにこだわりが出てきて、BTOだとイマイチ。自作か?
5.でも面倒だ。DELLで良さげなフルタワーケースのPCあるじゃん。これでいいや
6.でも結局、SSDやらグラボやら追加/入替
7.今のDELLが古くなったら次回は自作か?でも良いケース無いなぁ。
 ケースだけ活かす魔改造? ←イマココ

まさに表題のままです

おもろいから乗ってみる

1. 「フロンティアいいなぁ、ゲートウェイに英語でFAXしようかなぁ、どっちも高けぇなぁ。」

2. 業務の一環としてユーザから引き上げてきたマシンの分解廃棄処理に就く。
「あれ、9821のHDDもPS/55のHDDも、コネクタおんなじやん。こいつらかき集めたら互換機が1台つくれるんじゃね?」月1回の廃棄処理でパーツ観察し知識つける。

3. 通勤経路途上に個人経営のDOS/Vショップを見つける。
「ヒコーキ乗ってアキバに行かなくても済むかも」

4. 上司に許可もらって廃棄パーツを払い下げ、540MBのHDD、等倍速のODD、諸々持って件の店へ。
「これで1台組んでください、足りない部品は買いますから」
「OSはどれにしますか」
「PC-DOS/Vで」
「もうすぐWindows 95が出ますよ」
「なんですかそれ?窓が95個現れるんですか」最初の理解はDOS窓がカンスト95個開くイメージ。そないに要らんやろとマジ思う。コード書いたヤツはアホかと。

5. GUIなるものに感動しまくる。それでも持ってたNEC386ノートはミュージ朗用に生き残る。機種依存のソフトウェア世界がいかに馬鹿馬鹿しいか思い知る。

6. パソ通のニフティサーブがISPのまねごとみたいなことを始める。世間はヘア解禁が話題、しかしヘアどころかモロなM字画像にビビる。嫁にさんざ馬鹿にされる「25万円掛けてやりたかったのはソレなわけ?」

7. 回線をアナログからISDNにする。でかいファイルを落とすのが楽になる。静止画にさめてた嫁がエロ動画に食いつく「え? え? なんで動いてんの?」

8. Windows初号機に手を加え自作手法を学ぶ。楽しくて同僚へ両手以上組んだと思う、数えていない。もっとも執心だったのは初代JAZZを買ったころか。いや、もうちょっとあと、ナナオ21インチを買ったころ。

9. 最近は「ちょっと前の高級機は現在の中級機」と自己暗示をかけ、企業リース上がりのDELL WSをオクで漁る程度。だから記事表題の真逆を逝っとりますw リース期間の関係で世間様よか5年ないし6年遅れた環境におります。もとよりWindows初号機にてジャンクパーツへの耐性あり、不動機を\980で落とし修理に萌えるありさま。完全にビョーキw

10. ココを知ったきっかけはたしか「BTO 修理」でググったんだと思う。

ジャンク漁りすらアキバに出向く必要がないという、地方在住者にとっては隔世の感おおあり、良い時代になったもんす。

ふと何気なくこちらのサイトを覗いてみたら、自分のコメントがネタになっており、非常に驚き感動しましたw
コメントにも、自分と同じようなプロセスや考え方をした方々も多いようで、嬉しい限りです。

>この方に限らず過去ログを完走する人は想像以上に居られるようです
>バックナンバーの少ないうちのほうが楽でしたでしょうから、こっから先はよ>りツワモノですなw

実は、私にはちょっとした能力(特技?)があり、完走に関してはあまり苦ではなかったりしました。
「文章をざっと目で追いかけつつ、頭の中で少し遅れて文章を読む」というスタイルなので、一つ先の記事を読みながら一つ前の記事を読んだりします。なので、比較的早く完走できました。
勝手にこのスタイルを「先読み」と名づけております。他にもこういう方がいらっしゃるんじゃないかな…


>11にAMDが好きになった

…ら嬉しいというコメントがいくつか見受けられましたが、実は今回の初めての自作はAMDを採用していたりします。
初めはintel以外にCPUメーカーってあったの?というレベルでしたが、調べていくうちにCPU自体のコストパフォーマンスの良さと、AMDを選択することでマザーボードについてもコストパフォーマンスに優れたものを選べると感じ、挑戦した次第です。…つまり、「11.AMDが好きになった」は加えられておりますw

>長期間掛け少しずつパーツを購入し最初に買ったパーツが、組み上がる頃には>「半分の値段になっていた」り「旧タイプなっていた」という事もよくありま>すし、初期不良期間の絡みがあるので、資金を貯めて一気にパーツを買った方>が良い

通りすがりの偏屈ものさんの仰るとおり、この点について、
特に半値になってしまうというのは、こちらのサイト全記事を網羅した変態(?)としては懸念しておりましたw
従って、CPU・マザーボード・ハードディスクの購入は作成タイミングぎりぎりまで購入を遅らせ、その他のパーツから購入していく手段をとりました。デイトレードのような気分だったのを覚えております。


ちなみに、前回端折った自作に10時間もかかってしまった原因として簡単に述べますと、

・馬鹿でかいCPUクーラーの取り付けに苦戦
・CPUへのグリス塗りについて、なかなか満足いかない
・愚かにも裏配線に挑戦
・各ケーブル類の中途半端な長さが気になりだして色々別途購入

などがあります。特に裏配線はヒントが少なく、今でもこれでいいのか不安です。

結論として、自作は大変でしたが楽しかったのが本音です。今回はたまたま上手くいきましたが、もし失敗していたとしてもそういものだという覚悟があったので、きっと楽しめていたことでしょう。

今回も長々と失礼いたしました。

>未定という事で。
>真剣なコメントには真剣な返答を申し上げる予定。

拝見しました。頼みを聞き容れて起稿頂いたアーティクルの、読み応えなかろうはずがなく。ありがとうございました。

AMD党の私としてはお仲間が増えて嬉しいです。
絶対性能では悲しい現実としてインテル様には負けますが、プラットフォームを切り捨てない姿勢が嬉しいですね。
私は現在AM2+ですが、コイツにはAM2からAM3までのCPUを搭載可能です。
それに対してインテル様は1156から1155に1ピンしか違わないのに切り捨て。
それどころか775はピン数は同じなのに新CPUは対応しない等、ユーザー無視も甚だしい。
今購入されたのであれば8シリーズのチップセットと思われますのでブルも射程内に入りそうです。むやみにシステムを総替えしなくても新しい世代のCPUを利用出来るのはAMD派にとって数少ない(悲しいですけど)メリットの一つですね。


コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。