もしかしたらPC選びに役立つかもしれない記事7選

2010年5月 6日

回を追う毎に苦しくなって来るPC関連記事まとめ。

パソコンと全く関係の無い記事は書きませんが、果たしてパソコンの選び方やBTO、修理に関係するのかと言えば無いかも知れない。いつも通り強引にこじ付けて参ります。

正確には全然7選では有りませんが気にせず。

 

人力ネットワークを作り地震を予測

MAKE: Japan : ノートパソコンの加速度計で地震監視ネットワーク
http://jp.makezine.com/blog/2010/04/distributed_earthquake_monitoring_u.html

一発目からヒツジは何を言っとるんだ と思われるやも知れませんが、人力がミソで実験段階のようですが、地震を多くのPCが関知しネットワークで知らせるという。間に合うのか?

加速度計の中に低価格なセンサーが使われていることを知った私は、こうしたパソコンをネットワークでつなげば理想的な地震モニターになる

私が知る狭い範囲では確かパナソニックのレッツノートだったかと思いますが、ノートPCの落下を関知しハードディスクが対衝撃用の何かをするという。その加速時計が安いから出来るという考え方。

震度4以上で反応する点がポイントですが、カリフォルニアの公立校ではUSB接続で配備されているそうな。デスクトップなら背面のマザー直挿しなら邪魔にならず参加は容易。参加している事さえ忘れるかも知れません。

計算の分散で思い出しましたが、日本人も4~5年前から中々粋な企画に参加しております。

Team 2ch - BOINC Team 2ch Wiki
http://team2ch.info/

チーム2chと有る通り、2ちゃんねるの匿名集団が世界を相手に勝負中。

かなり真面目な企画で、手持ちパソコンの性能から余った部分(処理に使っていない空き)をバックグラウンドで利用し、がん治療や新薬開発、科学的な何かの為に計算力を貸すものです。2コアどころか6コアとかワケの解らないパソコンをお持ちなら御参加いかがでしょう。

 

AppleのiPadは4~5万円、GoogleのAndroidoは1万円

1万円で買える超激安Androidタブレット「EKEN M001」が登場 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100428_eken_m001/

但し中国に限るというオチ付きですが、AndroidoのタブレットPCが日本円換算で約1万円切り登場。バッテリーの保ちが悪いと有り。iPadは自称10時間、使った人が言うには10時間以上使えるとか。

しかしEKEN M001、見る限り1万円程度とは思えないスペックで、サンコーレアモノショップ辺りで売っていたら冗談で買ってしまいそうです。おそらく10分触って終わりかと思いますが、この手が流行り始めると、キーボード操作不要なものはタブレットで良くなるやも知れず。

逆にキーボードを使わなくとも操作出来るよう、Webの形態も変わるかも知れません。

やると思いましたが、こういう発想をされると

リンクス、iPad対応のデバイスホルダー - SlashGear Japan
http://www.slashgear.jp/2010/04/post-10802/

links international lh0006

液晶一体型PCの液晶が取り外せるという考えも有りでしょう(有りません)

 

発想次第で用途が広がるデジタルフォトフレームの存在

普通に1万円などしており、パソコンに張り付いている私には何の意味が有るのか不明ですが、フォトフレームという名前がよろしくないのだろうと。

エンティス、スリムなデジタルフォトフレームに「美人時計機能」を追加
http://bcnranking.jp/news/1004/100426_17001.html

EN-SLIM800と美人時計

1分毎に若いおなごの写真が1440枚切り替わる時計。これは上手い。

セットにしたエンティスという企業の作戦勝ちと思えますが、切り離して中身のみを提供するのはいかがでしょう。1440枚画像を集めて時間を書くのみ。アニメやアダルトゲームなどでやれば一部の本物の変態達にウケそうな気がします。

しかし美人時計、でかくなりましたね。このようなガジェットから派生した無料サービス。

 

検索すると美男時計やギャル時計なども有り、パリの美人時計などやり放題。このブログにも美人時計を右に貼ろうと思った時期がありましたが、本文が完敗する事を恐れ中止。Googleからブログパーツもどきを貼れます。

ウェブページ用 Google ガジェット
http://www.google.com/ig/directory?synd=open&hl=ja&gl=&q=bijin-tokei

やるならネタとしては男。兄貴時計とか面白そうです。間違い無く要りません。

 

またエレコムか!微妙にノートが冷えるかも知れない周辺機器類

この手のリリースを目にすると夏が近いと感じます。

ノートPCに貼るだけで蓄積熱を効率よく放熱!『冷え冷えパッド』発売へ - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/57321

ノートPC用気休めパッド

次はファン付きの冷却台が数種類出るのでしょう。

随分前にノート用クーラーパッドは意味無しと書きましたが、簡単に言えば効果が有るなら製造どころか設計段階で組込まれているはずで、本当に冷却効果が有るなら初めからノート本体に付いているだろうと。

購入ユーザは貼って安心感を得ているのかと思いますが、室温20度が17度になるならまだしも、パソコンの60度が57度になっても何も変わりません。意味が無いどころか無駄。もっと無駄な凄いやつをEVERCOOLとやらが発売しておりました。 

吸引式のノートPCクーラーが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/etc_evercool.html

放熱用に標準で排熱ファンが回っているのだからもちろん意味無し。ここまで来ると詐欺や宗教のような感さえ有ります。金を払いUSB接続でノートの電気を食った挙げ句に25デシベル騒音を増やすのみ。

話のネタや、ネタ用の小道具としては良いかも知れません。

 

Aopenの本気か冗談か解らない自作用PCケース3種類

その名は「蛇神」(ナガス)、自作心を刺激するエーオープンのゲーミングPCケース(1/2)
http://bcnranking.jp/news/1004/100423_16981p1.html

aopen「蛇神」(ナガス)

良く有る事なので形には突っ込まないとしても、そのマークのセンスはどうなのか。中国や台湾、もしかすると欧米ではうけるのかも知れませんが、残念ながら日本でこれは無い。なぜ妙なロゴマークを付けたAopen。

大きさから見るに、左はミドルタワーで右はフルタワーのATX、中央のプリンターもどきはキューブ(ミニITX?)。価格が書かれていませんが気になりません。

リンク先のBCNの宣伝記事の2ページ目では、ケースの天版が開いたり、キューブの中央が割れてトランスフォームして車になったりしています。※注:なりません

2ページ目のメッシュを見て思いましたが、静音を求め過ぎてフィルタという考え方が無いように思えます。吸気する部分に水洗い出来るフィルタが有れば、クリーニングの手間や喫煙者によるホコリ詰まりも解消できるのでは無かろうかと。

 

誰がどこまで移動させるのか想像できないUSBメモリ

200メートル耐水のUSBメモリ Flash Survivor GTR
http://japanese.engadget.com/2010/04/26/flash-survivor-gtr/

Flash Survivor GTR

USBメモリを水中へ持ち込む事自体が有り得ない事と思いますが、例えばクルーザーの上でノートパソコンを使い、万一海中へ落としてしまった際に200mの水深まで耐えられるという素晴らしい逸品。浮けばよろしい。

HPの蝶柄ノートや窓辺ななみたんPCにしてもそうですが、需要が少ない、または無いと思っても出してみるという心意気は大変評価出来ましょう。

需要が無いと言えば、1万数千円で発売しソッコーで980円まで落とした貧乏揺すりカウンター(ネットワーク対戦可能)が何と完売しておりました。

YUREX 完売ありがとう
http://bbu.kayac.com/landing/

Amazonでは早くもプレミア価格になっており、中古で5千円などと高騰中。入手出来なかった人は今の内に購入した方が良いでしょう。何に使うか考える方が先ですが。

 

エクセルやフォトショップが2秒で起動する超高性能PC

自作するならここまでやれという手本。

もちろんやらない方が良いですが、皆さんお待ちかねのSSD4本ベンチが公開されております。それより驚きは動画の方で、Adobe製品が2秒で起動したり、Excelが一瞬で起動するなど、えらいことになっています。

ちなみにネグロックさんのPCを真似て10万円で揃えようと思うならSSD4本で終了。予算を20万円にしても、ケースと電源、RAIDカードで終わり。水冷など含め総額いくらなのか気になります。

リンク先に動画を2本上げられているので、牛乳を口に含んで御覧下さい。

コメント(9)

アホな冷却アイテムは買いませんが、冷やしたい。ほんと冷やしたいとは切に思うのです。

ここ2、3日、連休後半からでしょうか、気温が25℃を超えた辺りからのリテール回転数は異常。
何この高回転、フルスロットルまじかっけーーーーーってやかましいワ。
私の愛機Prescottは6年目の夏越せるのかっていうw

いや、その、3D番長とか動画エンコしてるとかならまだしも、何も走らせていない単にOS起動してるだけなのにGPU78℃、CPU67℃、古いMaxtorのHDD62℃とかなんなの。死ぬの。
その温度はほんとに死ぬからってことで、まさか5月にエアコンつけるハメになるとは思わなんだ。

ここまでリテールで頑張ってきて今更静音FANつけるとかどんだけw、しかもPrescottなのにかよwなどと思いつつ、でもせっかくなので価格comでも見てみようとながめてると、Corsairの「CWCH50-1」なる簡易水冷クーラーが、取り付けが簡単でよく冷えるといった内容でやたら好評なのを発見。
レビュー30人近くで平均5近い評価ってのはなかなか無い上、どうもレビューしている方々は変態クーラー系、その中で悪い評判をほとんど見かけないという持ち上げられっぷりに、一瞬魔がさして危うくポチるところでした。

クチコミ商業戦略だとか、衝動買いだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜw

価格が9千円ってのが、水冷導入としてお手軽と考えるか、単にクーラーにそこまでって考えるかでしょうが、将来的にこれが売れているのを見た他メーカーが、同様に簡易水冷クーラーに参入、技術的により精錬され、耐久性も空冷と変わらないものが多く生産されて低価格化すれば、CPUクーラーの主流に成り得るのかもしれないなどと妄想してしまいました。
もっとも、自作レベルではあるでしょうから、特別敷居が低いと言うわけでもないのでしょうけれど。
特選記事のオチにネグロックさんネタが定番になってきたところで、水冷でネタふりしてみるテストw

ちなみに私の予備機MMXPentium機はIE6が2「分」で起動できます(キリッ

ヒツジ先輩ご指摘の通り、温度についての環境はすごーく問題があるのです。
実はケースがマイクロタワーと狭いのに、無駄に光学ドライブ2台内蔵でIDEケーブル接続のため、前面吸気から背面ケースファンへの経路が、他のケーブル類も合わさって、コレなんてヌリカベになっており、エアフロー何それ美味しいの状態になっております。
GF6600がまたファンレスなので、ケース内のエアフローが悪いとどうにも冷えようがないというw

そして最大の問題はむしろこちらなのですが、私の部屋は戸建の2階で、建築時にコストをケチッて天井裏に断熱材が入っておらず、エアコンOFFの状態では、真夏の炎天下、焼けた屋根の放射熱で室内が40℃を超えてきます。
迂闊にスプレー類すら部屋に置けないレベルw、在室中は常にドライサウナ、私もPrescottも共に命の危機とかもうね。

実際、PC常時機動派なこともあって、夏はオフィスでも無いのに部屋は不在時も常にエアコンONにせざるを得ず、どう考えてもエコの最大の敵は私です。本当にありがとうございました。

大御所のネグロックさんに習って、次は本気で水冷検討しようかと思いますw
でも別に高スペック仕様じゃなくて、環境が過酷過ぎての水冷だから困るw
そもそも室温40℃じゃ水冷も効かないだろって話ですが・・・
ナニナニ、液体ヘリウム?だからオマイいったい何と戦うんだよっていうw

ども、すっかり変態扱いですが、とっくに慣れているネグロックですw
CWCH50-1の様に基本的に冷却水の交換などが必要ないタイプはいいのですが、パーツごとに組み付けるタイプの水冷は一定期間ごとでのメンテが必須です。
ここの記事や私のブログでも何度か書かれてますが、水冷のリスクとメリットを良く検討してから導入した方が良いでしょう。

私的には冷却を考えた場合、水冷は非常に簡単に冷やせる仕組みで、冷える空冷を作る方がよっぽど難しいと思います。
ですが、メンテなど必要な作業が格段に増える点から、手軽とは言えないのが水冷じゃないかと(^^;

案外、水冷組むよりホームセンターで断熱材買ってきて、屋根裏に敷く方が安いかも知れませんよ(苦笑)


話は変わって、ブログの記事には登場してませんが、実はPrescott搭載機が先日まで稼働してました。
しかし、GW前にマザボがお亡くなりになってしまいましたが(-人-)ナームー..

ネグロックさんレベルの水冷は私には無理ってか、敷居が高いので、やってもなんちゃって水冷のCWCH50-1止まりですよ。
おっしゃられている通り手軽でないと、そもそもがモノグサなので、クリーニングくらいならやりますが、定期的となるとどんなものであれメンテナンスフリーじゃないとダメにしそうです。
初期導入時の一回限りなら相当頑張れるんですがね(地デジ施工とかw)

断熱材(グラスウールのやつ)施工は自分でやるのは痒くなるからイヤですw

Prescott使いがまた一人減ってゆくなんて哀しい・・・
ヒツジ先輩や私のもそう長くは無いのでしょうけれど、せっかくなので先に逝ったほうがここはひとつ水冷でヒトバシr、もとい、導入してみる方向でw

今ちょいと側板を開けてCPUファンを手で止めてみると音が半減。リヤファンを止めても変わらず。ここにラジエータが来るのかと危ない妄想をしましたが普通に考えCPUクーラーに1万円は無いだろうと。

記事1~2本書けるなら、などと言い訳も考えましたが、それ以前に起動しなくなったらノートで更新せねばならずそれも無しと。Prescott水冷計画はTakaQさんがきっとやってくれると信じ、私は空冷疑似2気筒に乗り続けます。

予算10万でNegLockさんにパーツを選んで貰ってニワカ水冷PCを組み立てるってのも面白そうですね。やはりこれもTakaQさんにお任せしますが。その際はネタにするので写真だけください(笑)

毎日記事楽しませてもらってばかりで申し訳ないので、実現したらどっさり画像送りつけますw

さあ、明日から本気でまじめにPCメンテする作業が始まるおw

予算10万だと、Celeronの本格水冷マシンになるかも知れません。
全く無意味な仕様ですが、それはそれでご苦労様的で良いかもしれません。
以来あれば見積もり作りますw

CPUだけ冷やすならCWCH50-1で十分じゃないかと思います。
そういう意味では良い製品じゃないかな?
本格水冷に手を出すならVGAやマザボの冷却も必要な人に限られてくるのかなと。
そうなるとラジエーターも大きいですからねぇw

ちなみに冷却でお悩みの人には、ケースの変更もお進めします。
最近のケースはその辺よく考えてるし、結構変わる物ですよ(^^)
気になる人はまず、室温とケース内温度の差を計ってみては?
私の場合はほとんど室温と変わりません。

ちょ、Celeronで本格水冷マシンとかソレなんて罰ゲーム過ぎてワロタw
ただ、ネタに10万円使うとかクオリティ高過ぎてネ申な件、私には無理です。

でもスレタイ「Celeronで無意味に本格水冷PC組んでみたw」でスレ立てしたら、凄いツッコミのレスたくさん貰えそうで、ちょっとやってみたいとか思うから困るw

なんちゃってニワカ水冷的には、とりあえずケースをP183、クーラーをCWCH50-1、ラジエターをFANでサンドしてみるとかで、冷却静音効果は充分得られるんじゃあとか思いますが、実際TDP130Wとかの熱そうなCPUや、室温の上がる夏季対策用に、これから先、簡易水冷ユニットはいい選択肢になるのかもですね。
ケース内の温度も空冷よりぐっと下がって、結果的にGPUにも効きそうです。

って、いやいや、まてまて、まだ私のPrescott壊れてないからw
あくまでも壊れてからの話しですからw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。