国内PC出荷台数、前年比6ヶ月プラス打止(by.JEITA)

2018年10月30日

JEITAが2018年9月の数値を公開。

好調に見えていた過去6ヶ月の前年比が今回は大きめなマイナスとなっており、9月は秋冬モデルの出荷時期なので、NECと富士通が新機種を絞った上に出荷台数を少なめにしたのだろうと推測。

いつも通りJEITAのコメントから。

国内パソコン出荷台数の前年比推移

ソースはこちらの2018年。

パーソナルコンピュータ国内出荷実績
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/

当月のコメントより。

上半期は第1、第2四半期ともに好調に推移し、2013年度下期以来9期ぶりに台数・金額ともに前年を上回った。

上半期の感想文として茶を濁したか、9月の100%割れには触れないスタイル。確かに上半期は全体の累計が台数102.1%、金額105.2%なので前年を上回ってはおります。

前年比の推移。

推移

3月から続いた水面浮上が今回は盛大に水没。

前の月は8月なので出荷台数が特に増える要素の無い月、9月は秋冬モデルの出荷で増える月。しかしこれは前年だけとの比較であり、昨年に影響されるわけで、この推移グラフだけではよくわからない。

ちなみに今年4月のデータに誤りがあったらしく、修正後の数値へと書き換えているため、過去のグラフと少し変わっております。

カテゴリ別。

種類別

分母の小さいオールインワンが激しいですな。

前月150%近く行ったと思えば、今回は平常運転へ戻ったかのごとき大幅な100%割れを起こしており、8月は何だったのか数値を見て来ると、通常3万台クラスに対し6万台出ていたため、法人の大口でもあったのか。

9月は種類問わずで全体的に低調ですな。

 

台数・金額とも9月度は今年が過去8年最低

前年比ではなく実際の数と金。

台数と金額

出荷台数は9月度の最低、金額も2016年と並ぶ594億円で最低。

jeita-2018-09-lst

ところが平均単価は9月度過去最高。

平均単価

パソコン高いので売れないのか、売れないから高くするしか無いのか。

売れていた頃、2011-2012年平均と2018年の比較。

過去比

台数4割減、金額2割減といったところですな。 

 

Win10保留組は2019年7月まで待ちを推奨

出荷台数を見る限り、まだ7終了祭りは始まっていると言えない推移で来ており、当サイト予想では来年1~3月頃からスタート。

そこから数ヶ月後の7月に10のシェアがどこまで伸びているかにより、マイクロソフトが7のサポートを延長する可能性があると予想。

マイクロソフトという企業、勝手に予定がころころ変わる。以下は2018年10月現在のWindows 10のサポート期間。 

win10-sp-1809

source:Windows ライフサイクルのファクト シート - Windows Help

10リリース直後のサポート終了は、バージョン関係なく2025年10月14日までになっていたはずが、上記の通り、いつの間にかビルド単位でのサポート期間へ変更されております。これらは延長ではなく現状なら逆に短縮。

予定コロコロ変更した前例は10サポートに限らず、過去にXPを何度も延長した経緯があり、終了半年前に「もう1年延長」とメーカーなどへ連絡するパターンを見た。なぜ知っているかはメーカーに居たから。

また、前月になり「やはりもう半年延長」も見たため、7でまだパソコン使えているなら今はCPU高騰もあり時期が悪い、かも知れない。

7サポート切れが理由で買い換えるならば、来年7月か8月が一つの目安。個人的には前月パターンまで引っ張るつもりなので、来年末のギリまでどうなるか、どうするかねばる予定。

しかしこういうことができるのは自作PCユーザくらいと思われ、企業で複数台7PCあるとか、個人でもパソコン詳しくないなら早めの置き換えを推奨。

コメント(2)

>パソコン高いので売れないのか、売れないから高くするしか無いのか。
単価が高いから売上台数が右肩下がりでも、売上金額はギリギリ踏み止まっていると言えないことも無いですね。

100円×100個=10,000円
150円× 60個= 9,000円

小学生の算数に出てきそうな式。

>以下は2018年10月現在のWindows 10のサポート期間。
Windowsは10で終わりとするなら、サポート期間をバージョンごとに分けるのは当然でしょう。サポート人員だってタダ働きでは無し。古いバージョンは「サポート外です」で突っぱねる姿勢は理解できます。

Ubuntuなんぞもバージョンごとにサポート期間が変わりますね。現在バージョン18.XX。確かバージョン17はサポート終了済みのはず。

Ubuntu はメジャーバージョンが偶数だとサポート期間が長めになります。
なので 14.xx 16.xx はまだサポート対象。

検索していたら以下のサイトを見つけました。各OSのサポート期間が一覧で載っているので結構見やすい。
# Windowsも載ってます

各OSのリリース日とサポート終了日を表にまとめてみた
https://qiita.com/yunano/items/4757f86f9e92bb4f503f

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。