前年比120%維持のパソコン出荷台数2014(by.JEITA)

2014年7月11日

JEITAが2014年5月までのPC出荷台数を公開。

JEITA統計は3月で年度末となる為、2014年4月からは2014年度となっており、その新年度2ヶ月分の数値が出ております。XPサポート終了祭り真っ只中の2ヶ月間はどうだったのか。

どうでも良い気がするので適当に見て参りましょう。

2014年度は5月単月比なら過去最高の出荷台数

ソースはこちら。

JEITA / 統計データ
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2014/

新年度となった2014年4と5月をグラフへ追加した物が以下。左右は形が違うだけでデータは同じ。見易い方をどうぞ。

 2014年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績 

左2列(4月、5月)の追加した紫が新データ。

2013年3月までの緑の続きとして見ると4~5月は冴えない結果に見えるものの、それぞれ単月として見ると前年が悪かっただけで2011~2012年と同じ水準まで出荷台数が持ち直しております。

JEITAの5月分解説より。4月は似た内容なので省略。 

2013年10月以降、単月で8ヶ月連続2桁増となり前年を大きく上回った。5月としては、現行体系となった2007年度以降、過去最高となった。

5月のみなら過去8年で最高の出荷台数との事。

右の折れ線を見ると分かり易く、6,9,12,3月の出荷台数が多くなっており、この時期に春夏秋冬モデルが出荷される為、5月は普段は何も無いわけですな。

例年5月にやっている事は、店頭在庫などの秋冬や春モデルの処分時期。今年はXP終了祭りが有ったので例外的に過去最高となったのでしょう。

金額も一応見てみましょうか。

出荷金額 

数が他の月より出ていないのだから金額も伸びてはおりません。

 

2014年のPC出荷数は前年比120%を維持

ここから前年比による推移。期間はWindows 8発売の2012年10月より。 

8発売以降の前年比推移 

カテゴリ別では、デスクトップ単体が4月まで150%超えクラスが続いていたけれど、5月になり大きく落ちております。

4月9日のXP終了に合わせたなら3月までの納品。4月にもなだれ込んだけれど、5月にまではあまり行かなかった、と見るべきでしょうな。

A4ノートの需要もデスクトップ単体ほどでは無いにしても前年比で大きく伸びており、5月になった現在も過去の流れを引き継いでいる印象。何故かは、もしかするとXPから8.1ノートへ乗り換えた影響なのか。

モバイルや一体型は更に見当がつかないのでスルーし全体。 

8発売以降の前年比推移全体

2012年10月からの1年間は前年比がWindows 7なので8の負けは当然。

2013年6月頃からNECと富士通が法人向け、主にWindows 7のデスクトップPC出荷で祭りを始めたので徐々に持ち直しており、10月から本格化。

と同時に、11月以降は前年比が8になったので上回って当然のところ、法人7デスク需要が盛られてえらい事になり5月まで続いたもよう。

2014年1月の164%を頂点とし、2月以降も120%を切ってはおらず、もし6月も120%クラスを維持するなら祭り継続と見るが妥当、と言いたいけれど、カテゴリ別でデスク単体が落ち始めたところを見ると厳しいかと。

デスクトップ単体のみで、前年比と出荷台数。

デスクトップPC単体の推移 

JEITAの集計範囲の約7割がノートなので、デスクトップPCの中でも単体は元から分母が小さめ。全体が100万台クラスに対して10~15万、行っても33万台なので、前年比の率でデスクトップPC単体が祭り上げられても騒ぐほど凄いわけでも無し。※一桁上へと間違えており太字部分修正にて失礼(当日16:30頃)

出荷台数は4月からは激減しており、XP終了の影響が測り知れるところ。

JEITAの集計はBTOパソコンや自作は入っておらず、私のようにデスクトップPCを買わない人も居るわけで、出荷数でのシェアなので普及率と勘違い無きよう。勘違いしても何の悪影響も無いと思うけれど。

 

国内PC出荷台数は6月から落ちるか上がるか?(まとめ)

2013年度の国内PC出荷台数のシェアをMM総研より。

2013年度 国内パソコン出荷概要 

source:2013年度 国内パソコン出荷概要 - 株式会社 MM総研

Windowsでは無い安定のアップルと中身が解らないその他はスルー。

下から行くとまずは元ソニー、現VAIO株式会社の今後はこちら。 

新会社の初年度の目標出荷台数はわずか35万台昨年は600万台近くを販売していたことを考えると、実質的にゼロに近い。

この台数で個人向けに本格展開するという戦略はあり得ないので、法人ルートの開拓をこれから行っていくというのが現実

source:ソニーのVAIO分社化が完了 | ニュースの教科書

しばらく無いものとして見てよろしいかと。

そしてここからソースが無くなり私の主観になるけれど、日本HPからNECレノボまでを分けると3種類。

  • HP、デル・・・6月頃からようやくWindows 7を本気で販売再開
  • 東芝・・・ノート主力で法人に弱く、タブレットへ現実逃避中
  • NECレノボ、富士通・・・法人不明、個人向けは在庫処分中?

外資系2社は頑なに個人向けはWindows 8系を推していたけれど、先月辺りから7でも販促を開始。法人向け通販のラインナップは元から9割以上が7となっており、個人でも8系では戦えないと今更判った感。

東芝は富士通と同じく8系タブレットでdynabookをやらかし始めており、ノートが売れなければタブレットという安易な考えな印象。しかし、デスクトップPCが無い割に国内3位は凄い。

NECと富士通は色々出しているものの、XP終了法人特需は終わりこれからどうするか。個人向けは夏モデルの宣伝より、秋冬以前の旧モデルの処分広告が目立つ気がする。

私の予想は前回のJEITA統計感想文にて。

上半期はプラス、下半期はマイナスへ転じるとエスパー。

上期は現在の需要が続くけれど、10月にはWindows 7 Home~が消える予定なので実質7は値上げ。法人営業やBTOメーカーが「7 Home~終わり」と祭りを始めるなら、XP終了の時のような駆け込みが8~9月に起こりそう。

source:2013年度パソコン出荷台数は前年比108.6%(by.JEITA)

買う側からすると、普通のWindowsパソコン(7 Home~)終了までまだ4ヶ月弱も有るとも言えるけれど、作って出して売るメーカーにとっては4ヶ月を切っており、7終了祭りが有るなら今から準備しているはず、とするならHPやDELLは既に始めているという事に。

本当に10月で7 Home~パソコンが終わるかはマイクロソフトの気分次第。8失敗を認めてThreshold(Windows 9(仮))を来年10月に出すとか来年4月に発表するなら、7 Home~パソコンの1年延命は有る、かも知れない可能性がなきにしもあらず。

コメント(2)

>どうでも良い気がするので適当に見て参りましょう
いやいや、興味ありまくりでまったくそんなことはないですぞ(棒

>5月のみなら過去8年で最高の出荷台数との事
いろんな意味でやっぱXPってスゲェ

>何故かは、もしかするとXPから8.1ノートへ乗り換えた
個人なら好きにしたらいいけども会社なら罰ゲームですなソレはw

>XP終了の影響が測り知れる
なんだろ、芸能スポーツで言うところの国民的スーパースターやアイドルの引退みたいなもんかな(適当)

>この台数で個人向けに本格展開するという戦略はあり得ないので、
>法人ルートの開拓をこれから行っていく
そもそもSONYの時代から法人向けのイメージが薄いのに余計にキツかろうと思うんですよね

>HP、デル・・・6月頃からようやくWindows 7を本気で販売再開
いや、ソレ個人顧客相手の話じゃないの
DELLの「法人向け」は何年も前から普通に無双してますから
それどころかヤツら今なお個人顧客相手に本気出す気とか無いなw

>デスクトップPCが無い割に国内3位は凄い
東芝ノートは圧倒的1位の時代もありましたからなぁ
過去の遺産食いつぶして終わる感じかなw

>法人営業やBTOメーカーが「7 Home~終わり」と祭りを始める
汚いなさすがメーカーきたないw

>8失敗を認めてThreshold(Windows 9(仮))を来年10月に出すとか来年4月
あんまり早くしようと頑張らなくてエエで
ほら34KもしたWindows7リテールをストックしてる人とかいるしさ(震え声)
まだ未開封が一個ある件について(白目)

>4月にもなだれ込んだけれど、5月にまではあまり行かなかった
未だに大量のXPパソコンは残っているのでまだまだ伸びそうですがw

>個人でも8系では戦えないと今更判った感
遅すぎw

>ノートが売れなければタブレットという安易な考えな印象
国内の個人向けタブレット需要が減速しているんですが…w

法人向けWindowsタブレットは大幅増、個人向けは不振~2014年第1四半期 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140710_657291.html

>8失敗を認めてThreshold(Windows 9(仮))を来年10月に出すとか来年4月に発表
Thresholdが7のUIに戻るなら、7特需は起きないような気がしますw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。