Lenovo「Erazer X700」i7-3820+GTX660ベンチマーク(2/4)

2013年5月 4日

レノボのゲーミングPC、Erazer X 700の実機レビュー、その2。

Erazer X700評価その1の見た目編に続き、2日目は主に3Dゲームのベンチマークソフトで計測結果を報告。イレイザーはゲーム用PC、しかもオーバークロックも簡単に出来る為、ベンチ編は本日と明日の2回へ分割。

今回はCPU定格、明日はOC(オーバークロック)編。

測定に関係しそうな仕様の一部を一覧。

  • OS:Windows 864bit
  • CPU:Core i7-38203.6-3.8GHz、4コア/HT、10MB
  • マザー:インテル X79 Expressチップセット
  • メモリ:8GB(4GBx2、PC3-12800
  • グラボ:NVIDIA GeForce GTX 660(VRAM:1.5GB

実用重視で計測する為、DirectXのバージョンがとか全くこだわらず、過去の実機レビューと同じベンチマークソフトでスコアを出して参ります。

 

Windowsエクスペリエンス・インデックスは7.8~7.9

 但しHDDは除く。

lenovo-02-windows-experience-index.jpg

最も低い数値はやはりHDDで足を引っ張っておりますが、CPUとメモリは7.9、グラフィックは0.1及ばず7.8となっております。

これはWindows8なので7とは違い、マイクロソフトの公式によると最高値は9.9との事。7が最高7.9なので間違い無きよう。CPUとメモリが最高値というわけではございません。

これに何の意味が有るのかは良く判らないけれど、手持ちのPCと比較する人が居るかも知れないと思い一応。

個人的にはレノボ日本初のゲーミングPCという割に大した事が無い印象が有るけれど、これ以上を目指すと多くのゲーマーが手の出ない価格になってしまい実用重視と思うけれど、値段の話はまとめ、レビューその4でやりましょう。

 

スーパーπは最高桁数の3355万桁で10分を切る

私が手元のPCで見た中での最高速、3355万桁が9分34秒。

lenovo-06-super-pi-36ghz.jpg

この速度は主にCPUのクロック周波数(当機の場合ターボブースト時3.8GHzの部分)が関連すると思われ、さすがに4GHz近くなるとここまで速いかと感心。

4.3GHzへのOC(オーバークロック)時の測定は次回。

 

Lenovo「Erazer X700」CPU定格でゲーム用ベンチ

当サイト恒例になっている5種類のベンチマークソフトにて計測。

タイムリープ

確かアダルトゲームだったと記憶している、タイムリープというゲームのベンチマークソフト。設定はいつも通り変更無しでこの状態。

lenovo-12-time-bench-settings.jpg

動画の動きは他のPCとそう変わらず、もちろんラグ(遅延)も無かったけれど、結果を見て驚いた。

lenovo-13-time-226fps.jpg

60FPS前後が最高値だろうと思い込んでいた為ぶっ壊れたかと思ったけれど223FPSくらい。後で知ったけれど、3Dゲームのベンチで3桁FPSは珍しくは無いようで。

FF11・ヴァナディールベンチ

約11年も前のゲーム、ファイナルファンタジー11のベンチマークソフト。設定はデモとループをオフ、解像度はHighに設定。Lowはやっておりません。

lenovo-34-ff11-10103.jpg

上は映像がフェードアウトする数秒前の写真で、スコアが消える瞬間の数値は10,103となっておりました。

MHFベンチマーク・無印・絆・大討伐

モンハンベンチ3種類。設定は全て以下の通り、フルHD、フルスクリーン。

lenovo-30-mhf-bench-setting.jpg

無印(MHFベンチマーク第一弾)のスコアは、14,752

lenovo-31-mhf-bench-14752.jpg

もちろんラグる事は一度も無く、開始10秒しない内にゲーム用では無いPCのスコア(千前後)を超え驚いた。

絆ベンチのスコアは、12,048

lenovo-32-mhf-2-12048.jpg

現在最新の大討伐は、13,150

lenovo-33-mhf-3-13150.jpg

全て余裕の4桁を達成しており、超とか最高とは言えないものの、ゲーム用として10万円を超える高性能PCなら普通にここまで行くようで。

 

約3年半前のゲームPCとベンチマークスコアを比較

グラボ無しのデスクトップとか、私が今これを買いているアンバランスなPCと比較しても意味が薄そうなので、今から約3年半前、2009年12月頃にレビューしたドスパラのガレリアと比較。

当時のガレリアHGの構成はこちら。

  • OS:Windows7 Home Premium(32bit
  • CPU:Core i7-8602.80-3.46GHz、4コア/HT、8MB
  • マザー:インテル P55 Express チップセット
  • グラボ:NVIDIA GeForce GTS 250(VRAM:512MB
  • メモリ:4GBPC3-10600

CPUは第1世代Core i-7、グラボは当時1万円くらいのゲーム用としては中の下くらい性能。メモリも当時はPC3-10600が一般的なPCの最高性能。

比較用にErazer X700も同じ形式にて。

  • OS:Windows 864bit
  • CPU:Core i7-38203.6-3.8GHz、4コア/HT、10MB
  • マザー:インテル X79 Express チップセット
  • メモリ:8GB(4GBx2、PC3-12800
  • グラボ:NVIDIA GeForce GTX 660(VRAM:1.5GB

CPUは動作クロックの定格が既に当時のガレリアより上。グラボは3世代くらい新しいGeForceとなっております。

一応書いておくけれど、ドスパラやガレリアが駄目という意味では無く、当時の性能高めなPCとErazerを比較するもの。

FF11とMHFの無印ベンチを同時に。

ff11-mhf-i7-860-3820.gif

FF11では大差無いものの、MHF(無印ベンチ)は2倍くらいの差が出ております。FF11はDirectX8、MHFは9とかそういう違いなのか。

よく分からないけれど、FF11をやるなら2013年の今では無駄に高性能にする必要は無いという事かも知れない。

タイムリープのコマ数比較。

time-i7-860-3820.gif

3倍以上の差が出ております。ちなみにゲーム用では無い、最近のグラボ無しデスクトップやノートは20~30くらい。

ラスト、スーパーπは数値の低い方が優秀。秒へ変換しております。

私に言わせるとこれも大差無し。1割程度の差で体感出来る何かは、長時間大容量なコピーやエンコードくらいでしょう。

全然参考にならないと思うけれど、今これを書きつつバックグラウンドでスーパーπを実行していた私のメインPCでは、3355万桁が11分51秒(711秒)。

エクセルや画像編集ソフトをいじりつつ、静止画ビューワなども触っていたので精度は低いけれど、i7-860と大差無し。

  • CPU:Core i7-9503.06-3.33GHz、4コア/HT、10MB

グラフィック性能の進化は凄い、という事でまとめへ。

 

Lenovo「Erazer X700」ベンチマーク編(まとめ)

Erazer X700は超最高性能とかでは無いものの、ゲーム用PCとして中途半端とは言えないスコアを出しており、価格を見ると実用やバランスを考えての構成と感じております。

また、私のてきとうなベンチマークでさえ性能差は数値に出ており、ゲーム用PCというか主にグラボ性能は相当上がっているのだろうと感心。個人的に興味は無いけれど。

以上、Erazer X700の販売ページはこちら。未来から来た人でリンクが切れていたなら、「レノボ」でGoogle検索し、ゲーミングPCを探せば行けるはず。

ゲーミング・デスクトップPC|Lenovo Erazer Xシリーズ | Lenovo
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/(略)

今回のベンチマークソフトはいずれも古く、このような比較やスコアでは何の事か良く判らないかも知れない為、次回はFF14のベンチマークやバトルフィールド3のゲームプレイにて動作を見て参りましょう。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。