LIFEBOOK TH90/Pの性能をベンチマークで評価(2/5)

2014年7月 2日

富士通のLIFEBOOK TH90/Pの評価、その2。その1はこちら

前回は箱から取り出して電源さえ入れずに眺めるだけという無茶なレビューで1本やらかしたけれど平常運転。今回は性能がどの程度のものかをベンチマークテストなどで見て行く事にしております。

BTOパソコン2~3台買えそうな高級ノートの実力や如何に。

まずはいつも通りゲームのベンチマークと行きたいけれど、まともに計測出来なかったので諦めた。何が起こったかを主に参ります。

 

グラフィック増設無し+WQHD解像度の問題

電源を入れてデスクトップ画面へ行き、解像度の設定を開いたところ。

WQHD解像度

解像度は標準でWQHD(2560x1440ピクセル)となっているものの、左のアイコンは逆に大きめで表示されている違和感。

タスクバーの表示も小さいとは思えず、普段フルHD(1920x1080)で表示している私には「本当にWQHDなのか、HD(1366x768)になっているのでは?」と感じたほど。

しかしWQHDで間違いございません。原寸大を表示したい暇な人はこちらをどうぞ。そこまでしたく無い人用に左下の一部を原寸大。

WQHD左下

ついでに右下。

WQHD右下

Windowsは標準96dpi(1インチの線に96ドット)のところ、TH90/PのIGZO液晶は200少々。仕様に載っていないので判らないけれど計算するとそのくらい。

13.3型でHD(1366x768)解像度のノートを4台並べて27型くらいにした物を1/4に圧縮して13.3型WQHDに縮小表示している感じ。

アイコンは1/4くらいの大きさになれどもクリック出来るとしても、文字が新聞より小さくなるので読みづらい。しかし拡大で解決しているわけですな。  

ロードが終わらずor終始画面真っ暗なFF14

結果から参りましょう。設定は変更せず「最高品質」にて。スコアは584となっており、ゲームはまともに動きそうも無いレベル。

FF14ベンチ、フルHD 

分かり難いけれど上の画像はフルHDへと解像度を落としており、WQHDではロードが終わらなかったので手動で変更したもの。

フルHDなら動くかと言えば、最初のロードが終わった直後から画面は真っ暗になりBGMのみ流れ、ベンチ終了後の画面が上の状態。 

終始音のみが聴こえるドラクエ10ベンチマーク

結果から。

ドラクエ10ベンチ

当初はどこまでロースコアを目指せるか、WQHDのまんまでフルHDのウィンドウモードを選んだけれど、スタート直後にプログラムが進まない上に操作不能となりタスクを強制終了。 

次にフルHDへ解像度を落としフルスクリーンにするも動かず。最後にWQHDへ戻しつつもフルHDのフルスクリーンにすると動作したけれど結果は上の通り。

何が起こったかを想像すると、WQHD解像度のまんまフルHDのつもりでドラクエベンチが走ったと思われ、FF14と同様に音だけで映像無し。

これ以上やっても時間の無駄な気がしたので、タイムリープとかモンハンベンチ3種類などは断念。というか、ドラクエとFF14ベンチも正しいスコアとは言えないので見なかった事にしましょう。 

ゲームパソコンでは無いので3Dゲームは無理

ベンチマークソフトがまともに動かなかったというだけで、本編のゲーム用プログラムがどうなのかは別物だけれども、とりあえずベンチが動く動かない以前に、標準のWQHD解像度とグラボ無しでは3Dゲームは無理。

元からそういうノートでは無く、単に当サイトがデータ取りたいだけなので無理が有り当然。しかしフルHDに落としても挙動不審になるのはどうなのか。

TH90/Pの問題かIGZO液晶か、WQHDを含む超高解像度にゲーム側が対応していないのか。私は富士通でもシャープでもスクエニでも無いので不明。

このLIFEBOOKやノートPCに限らず、フルHD超え高解像度のモニタで3Dゲームをしようと思うなら気にした方が良さそう。

 

ハイブリッドHDDはどのくらい速いのか?

さて、気を取り直し、このノートにはSSDでは無くHDDが搭載されており、500GBのハイブリッドHDDが標準仕様となっております。

以前から名前だけは聞いた事が有るけれど、自作PCどころかデスクトップでハイブリッドHDDを搭載しているパソコンは聞いた事が無し。

ハイブリッドHDDをCrystalDiskMarkで計測

定番のCDMにて速度を計測。左はランダム(標準)、右は0Fill。

CDMベンチ64bit版、ランダムto0fill

何かおかしいので一応書いておくと、ハイブリッドHDDとは小さいSSDがくっついたハードディスクのような物なので、普通のHDDより速くなるはず。なっていないどころか遅い。型番はST500UM001、Seagate製品。

私が今これを書いているPCの普通のHDDの数値はこちら。

st3000-cdm

ちなみに古めのSSDはこのくらい。ランダム(下3段)がHDDとは桁違い。

core-i3-cdm-2013.jpg

CDMが64bit版でWindows 8.1だから何かおかしくなっているのかと妄想し、32bit版でやり直すも同じくらい。

CDMベンチ32bit版、ランダム

体感もHDDと同じくらいの速度と思っていたけれど、気のせいでは無かったご様子。但し、HDDのアクセス音は全然と言えるほど聞こえない。それはAHCIモードだからだろうと言いたいけれど、別の原因も有ったので後ほど。

ハイブリッドスリープ無効時のOS起動時間

Windows 8.1の起動時間も一応計測。手元のストップウォッチ(iPod Touch)でラップタイムを累計。

先にハイブリッドスリープ有効、標準設定の場合。

  • 5秒・・・Fujitsuロゴ表示
  • 13秒・・・ログイン画面表示
  • 15秒・・・スタート画面表示(起動完了)

ドライバとか読んでいないので速くて当然。私のSSD搭載ノートはもう少し速かった気がする。

次にハイブリッドスリープをオフ。

  • 10秒・・・Fujitsuロゴ表示
  • 35秒・・・ログイン画面表示
  • 43秒・・・スタート画面表示(起動完了) 

やはり普通のHDD並の起動速度と言えましょう。

標準設定でハイブリッドスリープが有効なので、Windows 8.1の起動は遅いとは言えないけれど、作業中はSSDと比較し遅く感じたり、HDDと同じ程度とバレてしまうはず。

なぜハイブリッドHDDを搭載しているのか?

先述したように、私の感覚では「ハイブリッドHDDは普通のHDDより速いはず」と思っていた、それがやや違うようで。

一体何が目的なのか、Wikipediaを見ると判明。説明はソースを見てもらうとして、私が知らなかった特徴を3つ。

  • 省電力
  • 静音性
  • 熱対策

高速性以外にこれらの要素が有る為、TH90/Pでは敢えてハイブリッドHDDが採用されたと見るべきか。

そして私の勘違いは、自分のハイブリッドHDDに関する知識はデスクトップPC用で、ノート用は違うそうな。

主なターゲットがノートパソコン向け

消費電力の課題を改善するため、ノートパソコンでの利用が主な市場ターゲットとなっている。そのため、ハイブリッドHDDのメインストリームは2.5インチ型となっている。デスクトップ型で主流の3.5インチ型HDDと比べると性能向上は限定的になる。

読み書き速度では無く、静音や熱問題も有るとしても、目的は省電力性を上げる為にハイブリッドHDDが載っているのかと。

「SSDでいいじゃん」と言うならば、ただでさえ高額なノートを更に高額にしてしまうのか。または容量の問題が出るはず。普通の人はパソコンの中にHDDやSSDを盛ったり替えたりしない。

 

LIFEBOOK TH90/Pベンチマーク編(まとめ)

ゲーム用のベンチマークは話にならず、勝手に期待していたハイブリッドHDDの速度はデスクトップ用の普通のHDDと同じ程度。ノート用(2.5インチ)なので3.5インチと比較するのはどうかと思うけれど。

最近のデスクトップPCならグラボ無しでもモンハン程度は動くものの、超高解像度がセットになったノートPCのCPU内蔵グラフィックでは「3Dゲームは無理」と言い切って良いかと。

また、仕様に「ハイブリッドHDD」という文字が有るからと、知ったかぶり他人へ「普通のHDDより高速」とか嘘を言ってはならないと勉強になった次第。

普通の人は20万円のタブレットノートを購入して3Dゲームをしようとは思わないだろうし、ガリガリ聞こえずバッテリ駆動が長ければ良いわけで、SSDが高額小容量な現在ではハイブリッドHDD標準は有りなのでしょう。

お約束、THのページはこちら。

[富士通直販WEB MART] THシリーズ一覧 : 富士通
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1879

レビューその3では、TH90/Pの特徴を見て参りましょう。

BTOパソコンの場合は、最小限の機能(無駄が無いとも言う)で最小限のバンドルソフト(無駄なソフトが入っていないとも言う)なので省略するけれど、最新のLIFEBOOKはザクとは違うようなので、オールドタイプな私が適当に検証する予定。

コメント(7)

>今回は性能がどの程度のものかを
51口径125mm滑腔砲2A46M-1の貫通力とか あとはコンタークト5の装甲防御力とかですかね(迫真)

>1/4に圧縮して13.3型WQHDに縮小表示
>しかし拡大で解決している
じゃあコレ用設定変えたらカオスになるのねw

>画面は真っ暗になりBGMのみ流れ、ベンチ終了後の画面が上の状態
落ちずに完走はしてんだからたいしたもんじゃないのw

>スタート直後にプログラムが進まない上に操作不能
普通はこうなるからエオルゼアベンチのが、DQベンチよかシステム巻き込まないような安全な作りにできてる印象

>WQHDを含む超高解像度にゲーム側が対応していないのか
どっちかつーとこっちじゃないの?
さすがにどっかに書いてありそうなもんだけれども

>普通のHDDより速くなるはず。なっていないどころか遅い
>型番はST500UM001、Seagate製品
シーケンシャル180MB/sはまず出ないからReadだけは早くなってる感じかな

>体感もHDDと同じくらいの速度と思っていたけれど、気のせいでは無かった
だからシーケンシャルReadだけは速いってw Readだけはw

>Windows 8.1の起動は遅いとは言えないけれど、
>作業中はSSDと比較し遅く感じたり、HDDと同じ程度とバレてしまう
正直、起動速度とかどうでもいいからね
8推しする時にバカのひとつ覚えみたいに言う人いるけどさ
他に褒めるところ無いんだろっていうw

>説明はソースを見てもらうとして、私が知らなかった特徴を3つ
どれもSSDを超えることは絶対に無い特徴ですなw

>高速性以外にこれらの要素が有る
>そして私の勘違いは
>読み書き速度では無く
そうでもないな コイツ(ST500UM001)はそもそも遅い模様w
だって東芝の2.5インチSSHDのベンチ見たら充分速いもの
http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=690334/ImageID=167328/
ランダム速度とか明らかにHDDじゃない
どう考えてもパーツのせいです 本当にありがとうございました
つまり、富士通の採用パーツが地雷であることは確定的に明らか

>ハイブリッドHDDの速度はデスクトップ用の普通のHDDと同じ程度
だからその認識は違いますから(小声)
せっかくなので上と違うユーザーのベンチ
http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=698609/ImageID=170642/

>ノート用(2.5インチ)なので3.5インチと比較するのはどうかと思うけれど
だからそういう問題じゃないんで(震え声)
これも別サンプルなw
http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=676498/ImageID=161932/


>仕様に「ハイブリッドHDD」という文字が有るからと、
>知ったかぶり他人へ「普通のHDDより高速」とか嘘を言ってはならない
だからソレはモノによるとアレほど(白目)
まだ言うか そりゃっw
http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=648711/ImageID=149667/

>SSDが高額小容量な現在ではハイブリッドHDD標準は有りなのでしょう
ですから速いってのも充分アリなんですっての って もう貼るの無いわw

>最新のLIFEBOOKはザクとは違うようなので
青くないが

>オールドタイプな私が適当に検証する予定
お絵かき画伯のコーナーはまだですか って まだ 2/5 とかw
一週引っ張るとかマシマシ過ぎワロタ

>超高解像度がセットになったノートPCのCPU内蔵グラフィックでは「3Dゲームは無理」と言い切って良いかと。
高解像度では無理のようですが、インテルのHD4400あたりのiGPUだと
1366×768以下まで落としてやるものでは無いかと思いまする
フルHD未満は、認めぬ!媚びぬ!省みぬ!というのも、もちろんアリですw

http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=690334/ImageID=167328/
うほっ、いいハイブリッド! amazonでメモって来なくては…

引用タグ(って言うのかな?)抜けてしまいました
すみませぬ orz

>http://review.kakaku.com/review/K0000421167/ReviewCD=690334/ImageID=167328/

そうそう そういうことなんです

つまり私が言わんとしてるのは
× SSHDはHDDとたいして変わらない
○ ST500UM001はHDDとたいして変わらない

という話であって、富士通が何故か採用しているこのseagate製SSHDのパフォーマンスを以って、SSHDは思ったよりお勧めできるようなもんじゃないとしてしまうのは、些か早計じゃなかろうかっていう

>「本当にWQHDなのか、HD(1366x768)になっているのでは?」
そういう感想を持ったなら、11.6型でフルHDとか、15.6型で4Kとかでも、Windows8系なら問題なさそうですね。アイコンの文字が非常に綺麗。

>ベンチマークソフトがまともに動かなかった
PC WatchではHD解像度にてモンハンベンチの結果も出ていますから、単にフルHDでも負荷が大きすぎたか、インストールしてあるDirectXが破損でもしていたか、とかでは。

【Hothotレビュー】富士通「LIFEBOOK TH90/P」
~優れた利便性のデジタイザ搭載コンバーチブルUltrabook - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20140401_642133.html

>ハイブリッドHDD
「ハイブリッド」とはただ掛け合わせたというだけの意味ですし、必ずしも単体より性能が上がらずとも詐称とはいえませんが、それにしてもこの固体、書き込みがやたら遅くないですかね。シーゲート製2.5インチの特徴なのでしょうか。


ゲームは無理、は最初から分かっていた事ですけれど、ひとつくらい正常に動くベンチマークを探した方が良かったのでは。古い上に負荷が軽いですから、恐らくタイムリープベンチならまともに動いた事と思いますよ。
というかCPU内蔵グラフィックを採用しているのですから、FF14とかドラクエ10とか、ガチなゲームのベンチマークを回す価値は低かったと思いますけれど。動かす前から結果は見えていますから。

>Windowsは標準96dpi(1インチの線に96ドット)のところ、TH90/PのIGZO液晶は200少々。仕様に載っていないので判らないけれど計算するとそのくらい。
>13.3型でHD(1366x768)解像度のノートを4台並べて27型くらいにした物を1/4に圧縮して13.3型WQHDに縮小表示している感じ。
超フルHD解像度にも最適化されているのは8の数少ない利点ですね。

>標準のWQHD解像度とグラボ無しでは3Dゲームは無理。
WQHDで3Dゲームは高性能なグラボが必要ですからね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。