ドン・キホーテの19,800円ノート3が多分本日発売。
多分とは私がこれを書いている日が発売3日前で8/28発売予定なためで、おそらく今日から各店舗で販売されるとして。当然、中古ではなく新品ながら気持ち悪い安さに戸惑う人へなぜ安いか解説。
適当に見て参りましょう。
ドンキの2万円ノートMUGAストイックPC3
元ネタはこちら。
ドンキの2万円ノート。Celeronになり、ストレージも倍増 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272627.html
価格は初代ストイックPCから据え置きの税別19,800円となっており、このノートは作ってみて価格設定しているのではなく、19,800円で販売して赤字にならないよう生産されていると推測できる、通常のPC販売とは逆のやり方。
2017年12月と2018年12月に発売した「MUGAストイックPC」シリーズに続く第3弾。ストレージ容量が32GBから64GBへと倍増したほか、CPUをAtomからCeleronにパワーアップさせ、より実用的となった。
なぜ2019年12月ではなかったのかは、当時メモリ(DRAMとSSD)価格が値上がりの気配があったからか、消費税の増税後なので様子見したかで避けたか、年末から正月にかけてぶち込むのではなくナウ。
ストレージ容量アップはわかるけれど、AtomがCeleronになりパワーアップで笑った。確かにAtom<Celeron<Pentium<Core i~なので合ってはいるものの、仕様一覧を見ると性能は大差ないか落ちております。
おもな仕様は、CPUにCeleron N3350、メモリ4GB、ストレージに64GB eMMC、1,920×1,080ドット表示対応14.1型IPS液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Home、WPS Office、などを搭載する。
ストイックPC2から3でメモリがギリまともな4GBとなり、今回でストレージがこれまたギリまともと言えそうな64GBへ増量。
たかが2倍とは思わない方が良いところで、Windowsが20GBくらい+大型アップデートで10GB以上空けろとかムチャ言うため、32GBと64GBでは空き容量の点では2倍どころではないパワーアップ。
インターフェイスはUSB 3.0×2、Mini HDMI出力、microSDカードスロット、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、30万画素Webカメラ、音声入出力などを搭載する。
こちらもギリまともに近付いた、USBは3.0ながら2本あるのでマウスとUSBメモリ用か。無線はaxまで行けないとしてもacあるなら5GHz帯で電子レンジにも負けない。
30万画素は「いつのウェブカメラなの?」と言われそうながらテレビ会議もギリでまともかは微妙ながら、Bluetooth内蔵に加えて有線インカム対応の端子もあるようなので会社のテレワーク一時しのぎな予備ノートとして2~3台在庫しても良さそう。
情熱価格「MUGAストイックPC3」を勝手に評価
上でも書いた通り、かなりギリまともに近付いた印象、ながらハードウェア詳しくない人は19,800円が怪しすぎて怖いと思うので良し悪しを混ぜて正直にお伝えする7+1項目。
1.CPUは特にパワーアップしていない
ストイックPC2と3のCPUを並べてみましょうか。
- 旧:Atom x5-Z8350(1.44-1.92GHz、4コア、21ドル)
- 新:Celeron N3350(1.10-2.40GHz、2コア、107ドル)
クロック(処理性能)は上がったのか下がったのかよくわからない差で、コア数は半減、Intel公式大人買い価格は桁違いに上昇、と言いたいけれど、発売はいずれも2016年なので4年くらい前、型落ちしすぎた在庫処分を掴んだのかと。
PC変態に言わせるとこの2種類は同じ仲間のクソ性能CPUで、CeleronのNが付くやつはAtomのリネームとも言える驚きの性能の低さで、新しいやつならドスパラが今3万で売っているノートのCeleron、こいつもゴミ性能仲間。
今気づいた、保証「無し」とか凄い売り方しますな。
何か一箇所でも修理すると割りに合わないのだろうけれども、それにしても1年さえ保証しない「無し」とは、中古未満の扱いで笑った。
ちなみに上の画像の仕様はドンキの2万円PCとほぼ同じ。Windows 10がHomeではなくProだけれども、この構成でProにする意味は法人でドメイン参加とかそのくらいの価値しかないはず。
話を戻すと、タブレットでこれらCPUならば全然問題無いだろうけれども、WindowsでWindows用のソフトを動かすには非力。何か2つのことを同時進行するなどには向いておりません。
コア数が何個になろうと、使えば使うほど処理性能(GHz)が低下する。
2.用途としてメモリは4GBで良いはず
メモリはストイックPC初代,2,3で、2,4,4GBと来ており、2からようやくまともなノートPCとして使える感じに。
よく4GBでは足りない、それどころか8GBや16GBでも足りないというPC変態の投稿を見るかも知れない、彼らは動画編集やブラウザでタブ50個開くとかムチャをしているだけなのでスルーでOK。
このノートでそんなことは最初からできないのだから、できることをやると4GBあれば全然足りる。私が事務処理で使用しているデスクトップPCは9年半前から現在まで4GBで普通に足りております。
3.eMMCながら64GBへの増量がデカい
まずeMMCとは、作りが高速なSSD風ながら性能としてはSDカードに毛が生えたようなもので、体感ではHDDよりは少し速い気がする程度。
利点は上の方でも見出しでも書いた通り、空き容量が12/32GBと44/64GBでは2倍どころではなく3倍以上も使える容量が増えた。
私が冗談で購入したスティック型PCが32GBで、特に何も入れていないけれどWindows 10の大型アップデートが来ると空き容量が減りすぎてまともに動かなくなり、手動でファイルを削除したりが手間。
64GBで足りないならSDカードで最大+128GBできる=192GBになれるけれど、それは本当に足りなくなった時でよろしいかと。最近はOne DriveとかGoogleドライブを使うだろうし。
4.キーボードのEnterキー変更は大改善
ストイックPC2を購入した人の阿鼻叫喚ポイントがEnterキーの海外仕様。赤枠した部分をご覧あれ。
日本国内ではPC98(NEC)仕様とも呼ばれるデカいEnterキーが主流ながら、日本以外では赤枠のような小さな横長Enterが普通。その下のShiftより小さい。
見やすい画像が無いので貼らないけれど、今回のストイックPC3ではEnterが日本仕様になっており、文字を打つならストレスは大幅に減る大改良。
5.microSDカードは128GBまで対応
最近のSDカード相場を知らないなら価格化が驚くほど落ちており、Amazonはニセモノ多いので上海問屋(ドスパラ)の価格より。全部SanDisk製品。
- 128GB・・・3,455円
- 64GB・・・1,800円
- 32GB・・・980円
128GBが最も割安。このノートは対応していないけれどもう少し上も。
- 256GB・・・3,982円
- 512GB・・・15,437円
- 1TB・・・40,728円
本当の割安は256GBまで来ておりSSD価格状態。512以上は割高。
もしSDカードで増やしてドライブレター(Cドライブのようなアルファベット)付けたいならば、こちらが参考になる。※知識的に少し難しめ
6.重量とバッテリ駆動時間も割と優秀
ストイックPC2:3で比較。
- 重量・・・1,200g:1,350g
- バッテリ・・・7時間:9時間
ほんのり重くなりバッテリは2時間も長くなった。バッテリが違うのでそれぞれワットアワー(Wh)へ変換してみるもだいたい同じ。
- 9,800mAh 3.8V =37.24Wh
- 5,000mAh 7.6V =38.00Wh
ノートPC3大デカい消費電力と思うその1はCPUながら大差無く、その2の無線はWi-Fiに5GHzが追加されBluetooth 4.0と4.2の差程度、そして3つ目は液晶パネルながら同じくIPS方式。画面が暗いとか?と思ったけれどまさか。
いずれもJEITA測定法(多分Ver. 2.0、おそらく)と書かれているため、どちらか間違えているのではとしか思えず。まあ7時間は行けるとするなら、2万円ノートとしては超優秀かと。
7.税別1,000円で3年保証は頭おかしい
ストイックPC2を購入した人が「千円で3年保証にしてもらった」と書いていたので調べたところ、これには驚いた。
source:ドンキの家電長期保証サービス|驚安の殿堂 ドン・キホーテ
普通は渋られがちなパソコンも最下段にしっかり記載があり、このノートは19,800円なので最上段の千円で3年、3千円で5年保証になってしまう。
通常が1年保証とするなら、3年は+2年のことなので1年あたり500円、5年はもう+2年なので1,500円/年。
5年どころか3年もすればストイックPC3の在庫などあるわけがないだろうし、この手のノートは修理とはいえ分解作業は困難、多くの場合は修理と言いつつ丸ごと交換になるものなので、もしかすると数年後に新品交換の可能性。
もし買うなら少なくとも3年、私なら喜んで3千円支払いニヤニヤする。但し使用頻度にもよるだろうから、年に数回しか使わないなら微妙。
総評:ストイックの意味を感じる仕様
性能や容量が低いと文句を言う自信があるなら絶対にやめておきましょう。
この手の激安パソコンは元々私程度にはわかっているマニア向けで、どこまでできるか、何に使えるかパーフェクトに近い妄想ができる変態向けであり、「2万円だからまあいいか」と手を出すと安物買いの~になる商品。
しかし、CPUは相変わらずとしてもストレージが64GBになり、Wi-Fiがacまで対応したとなると、14型フルHDモバイルノートとしての完成度/2万円はコスパ素晴らしすぎるとも。
ここまでの説明を読めどもよくわからない、しかしどうしても安いこのノートが欲しいならば、パソコン詳しい友人知人に何に使うのか全部伝え、このノートで足りるかを判断してもらいましょう。
私が今回「なるほど」と気付いたことはストイックPCの意味。
ストイックとは、自身を厳しく律し、禁欲的に己を持する、という意味のこと。わかりやすくいうと、さまざまな欲求に左右されず、自分で定めた基準を厳守して行動する、という意味である。
source:ストイックとは何? Weblio辞書
ドンキのこれ企画した人が言いたいことはこれかと想像して感心した。
本当はもっと高性能CPUが良いだろうし、メモリもストレージも盛りたいところ、極限まで性能も容量も求めない禁欲的な構成がこの19,800円ノートが存在する意義、は大げさながら、そう言われると間違ってもいなさそう。
私が仕事の出張でモバイルするならこのノートで全然OK。しかし他人に勧めるかと問われたならNG。使う人がストイックとは程遠い大食らいならば絶対文句言うだろうから。
2万円なら中古ノートか新品ドンキか?
このドンキ3ノート発表で2chのおっさんらが否定的かと思いきや肯定的な意見が多く意外に感じた。彼らすぐ「メモリ16GBガー」や「電源ガー」と言い出すので絶対無理だろうと思えば予想外。
ところが中には「2万なら中古PCで良いのでは?」という意見もあり、なるほどそれもアリかと納得。
という理由が、Windows 10 PCが行き渡ったのか中古PC市場でも値崩れが起きており、以下のバランスならば2万円前後で販売しております。
- CPU:Core i3~5、3千番台
- メモリ:4~16GB
- SSD:120~256GB
当然ながらCPUがi5ならばメモリが16GBなわけはなく、SSDが120GBならばCore i5が普通に搭載されていたりバランスは取られるもの。
しかしほんの数年前までは2万円の中古ノート=HDD 500GB+メモリ2GBも当たり前で、これに対してSSD換装+メモリ増設とかやらかすと予算は8千円以上を要して本末転倒していたもの。
構成への不満が中古2万PCから消えると、残る難点はこれら。
- バッテリは使えない前提くらいに考える
- 付属品はACアダプタのみが割と多い
- リカバリ方式不明な商品多数
- 見た目がクソダサい
- 分解できるか不明
- アホほど重い
- 何かと消耗
これら全部妥協できるならばよろしいかと。ちなみに私は1+6の時点で非モバイルとなりノートPCの意味が意味が無く、3+5次第で使い捨て。保証は良くて6ヶ月ならば7番も考えるとこれまた銭失いではないかと感じる。
中古は中古で判断が難しいため、ドンキノート以上にご注意あれ。ドンキノート買うならカネ捨てるつもりか詳しい人に相談を。
というわけで、常連のPC変態なアニキ達にもお聞きしてみたい。今手元に2万円少々あるならどちらのノートを選ぶか。条件はメインのデスクトップPCしか持っていないものとするとしましょう。
投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2020.09.04 締めて画像へ差し替え
「どちらもお断り」に一票ですね。
ただし、これはあくまで個人用での場合。
この鈍器ノートなら、仕事用使い捨て覚悟で有りですね。
ドンキの2万円ノートにアンドロイド入れりゃそこそこ動きそう。
「スマホがあればPC要らない」若者は搾取される側にしかなれない? - Togetter
https://togetter.com/li/1578992
「PC要らないスマホで十分」派の大学生はダメというと反論されるけど「スマホに10万円使うならPCのほうがいいよね」説 - Togetter
https://togetter.com/li/1579274
スマホしかない持っていない若者が買うPCとしては、中古PCとドンキPCのどちらがいいでしょうか?
私としてはPCを買う前に家族や親戚や友人や知人から余らせているノートPCを借りてPC自体に慣れたほうがいいと思いますw
Chromebook、無料で試したい? だったら自作してしまおう! | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/08/chromebook-diy.html
タイムリーな記事ですが、ドンキPCにChromeOSを入れるのも良いと思いますw
>価格は初代ストイックPCから据え置きの税別19,800円
PC初心者「安い!買うぞ!」
PC中級者「怪しい!買わない!」
PC上級者「安い!買うぞ!」
個人的に高級品は「メリット:デメリット=8:2」に対し、安物は「7:3」くらいと、デメリットの見方を少しだけ上げています。安かろう悪かろうは当たり前。それでも売り出すメーカの勝算を探るのが楽しい。
>CPUは特にパワーアップしていない
どちらかと言うと、CPU性能よりGPU性能がアップしましたね。x5-Z8350のアーキテクチャはCherry Trail(Airmont)に対し、N3350はApollo Lake(Goldmont)とひとつ後。GPUはHDグラフィックス400から500へとパワーアップ。
インテル|製品の仕様情報 比較 Z8350&N3350
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/compare.html?productIds=93361,95598
シングルコアのCPU性能ではZ8350の1.2~1.8倍くらい、GPU性能も同じくらいの性能差を見せます。一方さすがに2コアと4コアの差は大きい。マルチコアのCPU性能ではZ8350の70~80%くらいの性能しか出せません。
2コア性能ではZ8350よりN3350の方が1.5倍くらいは高いスコアを示すため、実際に自分の作業で使ってみて処理が速い方を選べば間違い無さそう。
>キーボードのEnterキー変更
日本なら普通の仕様になっただけなのに大きな進化を感じる。
>「どちらもお断り」に一票
それが正解。どうしても二択ならいずれもカネ捨てるつもりで=チープなパソコンを求めた範囲なので結構なことかと。
釣具に置き換えると、素人なのでてっきり釣り竿とか(クーラーやバケツや仕掛け(?)とかも全部セットで)一式2万円あれば揃うだろうと思っていたら、初心者用としてリールだけで3万円と聞いてドン引き。竿(ロッド?)は5万円のやつが初心者向けで安いと言われて更に引いた。糸(ライン?)も別売りとか意味不明。
子ども用魚釣りセットなのかゲーミング釣り竿かの違いなのでしょうな。「映像出力基板が4万円とか意味不明」のような。
>「スマホがあればPC要らない」
「垂直離着陸機があれば航空母艦は要らない」のようなもので、それなりの性能でそれなりの用途に対し、高い整備費用を外注して散財しても良いのならば、それはそれでご自由にとしか。
無知は罪(知らない方が幸せ)というやつかと。
>ドンキの2万円ノートにアンドロイド
PC丸ごとを素でAndroid化する方法知らないのでエミュレータで言うとかなり厳しいはず。Core i5(4コア)3GHz相当+メモリ8GBでもNoxプレイヤーならシングルで爆熱、二重起動は「落ちるな?」と思ってやめたくらい。
何か軽くAndroid化する方法があればご教示plz
>PC初心者「安い!買うぞ!」
>PC中級者「怪しい!買わない!」
>PC上級者「安い!買うぞ!」
この3パターンは本当に名言だと思う。メモリに置き換えつつ無粋に補足。
PC初心者「メモリ4GBで充分」<安ければ良いだけ
PC中級者「4GBでは足りない」<わからないので盛りたがる
PC上級者「メモリ4GBで充分」<4GBでできることの範囲を知っている
CPUに関しては、時速60km/h制限の道路で30kmしか出ないか35km出るかの違いくらいとしか感じない。
PC丸ごとを素でLinux化は、このスペックのマシンでは恒例でしょうね。
> 私が冗談で購入したスティック型PCが32GBで、特に何も入れていないけれどWindows 10の大型アップデートが来ると空き容量が減りすぎてまともに動かなくなり、手動でファイルを削除したりが手間。
なので、ドンキPCの2までは、Windows大型アップデートを機に投げ売りされる、状態の良い中古を期待できるのですが…。
> eMMCながら64GBへの増量がデカい
>中古ノート
うちは5人家族でノートPCは自分から幼稚園児まで一人一台状態
よく考えればすべて中古ノートか、ジャンクを自分で修理したもの
Win7のコアシール付き第3世代i5入ノートリース落ちが3000円台とかならまぁ買いかなと思ってポチってしまう。
流石に古くなったが全然壊れないC2D世代ノートは子供らのつべ専用になっていきますな。=それでも性能も使い勝手もドンキノートよりマシですw
割と使えるっぽい。
ドンキノート「MUGAストイックPC3」買ってきたぞwww : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57135404.html
これで2万なら上等と言っているのが解らない人は手を出さぬように。この>>1は3Dプリンタなどハードウェアに関して達観している本物のパソコン詳しい人。
>PC初心者「メモリ4GBで充分」<安ければ良いだけ
>PC中級者「4GBでは足りない」<わからないので盛りたがる
>PC上級者「メモリ4GBで充分」<4GBでできることの範囲を知っている
メモリって8GBあれば十分じゃない? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/35892420.html
タイムリーなまとめw
テレワークの浸透でChromebookの人気が急上昇!Googleが開発した専用OS「Chrome OS」4つの特徴|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/975557/
Chromebookを買うのはどうですか?