昔と比較し不要になった高性能や大容量なパーツ7つ

2016年5月 4日

最近の若者ならぬパソコンについて。

10年以上前ならば、高性能なCPUを載せて爆音に耐えつつ、財布の中身を振り絞りメモリを盛り、HDD容量を空ける為にCDやMOへデータを移していたけれど、現在のPC性能や容量は時代を先取りし過ぎ。

2015年現在、私が感じるオーバースペック7つ。

昔と比較し不要になった高性能や大容量なパーツ7つ

全て私個人の感覚にて。

1.CPU性能やOCで4GHz超え

サーマルオロナイン

source:ASCII.jp:CPUグリスの代用品を探せ! (1/4)

CPUはクロック3GHz以上、4コアか2コア/HT有る方が良いと思っていた時期が私にも有りましたというやつで、現在は4コアのまんまなもののクロックは2GHzまで落としており、3.3GHzとの差が不明。

クロックが上がると性能以外に温度も上がるわけで、無駄に高性能にしてしまうとクーラーがうるさくなるだけなので4GHz超えとか意味が解らない。

1万円少々で3GHz超えの2コア/HT対応CPUが売っている現状。OC(オーバークロック)は完全に遊びの世界になってしまった。

2.静音重視の空冷CPUクーラー

kabuto-cooler-scythe.jpg

source:http://www.scythe.co.jp/products/cpu/kabuto.html ※リンク切れ

今でも充分に現役と思う、静音重視の空冷クーラー。

しかし現在は簡易水冷という物が有り、以前現物を一時期使っており体感した、静音重視なら多少の予算は突っ込み簡易水冷がおすすめ。

12cmファンが1~2個付くので回転音や風切音、ポンプのモーター音がプラスされるものの、空冷をぶん回すよりは静音。特に高負荷時は空冷とは比較できないほど静か。

取り付けられる場所や搭載出来るケースかの問題が有るものの、行けるならば静音性は水冷の方が上。

特にグラボ非搭載ならばケースファンを取り付ける必要が無くなり、ケース兼CPU用ファン1個で完結する点は凄い。副次的にホコリの侵入も少なくなる。

3.メモリ容量16GB以上

ASRock X58 Extreme3 メモリを斜め上から撮影

画像は私の先代メインPCで、4GB副砲をガン積みしカットインが出たら大和も腰を抜かしそうな合計火力は24GB。意味不明失礼。

X58のスロットは6つも有るので、当時クソ安かった4GBを盛りまくり、さすがメモリ大容量は快適過ぎる、と思っていたものの、他人へ貸す為に12GBへ落とすも動作は変わらず。

現在はマザーボードが替わり4スロット。無駄に故障率が上がるだけなので計8GBにしているけれど、16GBとの差が判らない。

ノートのメモリが128MB、デスクトップでも自作で予算無理して1GBが限度の頃とは違い、今や完全に飽和状態。16GB以上はCPUのOCと同じで趣味の世界とさえ思える程。

4.ストレージ容量の2TB超え

前からやや上

現在の私のPCは合計ストレージ容量は6.5TBくらいで使用量は約5TB。

しかし、修理現場で見たり、今でも修理を依頼されたPCのデータの合計容量を見ると500GBさえ使っていない人ばかり。使用量100GB前後の人が多く、パーティションが切れているDドライブが空とかあるある。 

コスパで考えるとデスクトップ用の3.5インチならば2~3TBが最良だけれども、使わないものは使わないわけで、使わないなら少しでも安い2TB未満が容量単価は高くとも良いのでは無かろうか。

5.中途半端な性能のグラボ

hd6670-gt430-hd-audio.jpg

左はRadeon HD 6670で押し入れの肥やし。右はGT 430で、事務用のサブPCの映像出力がおかしいので、挿して一応利用しております。

メインPCはグラボ無し。マザーボードはZ97 Extreme6なので、素でデジタルx3出力する上、CPU内蔵のインテルHD~グラフィックでドラクエXやウォーゲームまで動く為、単に電気食って故障率を上げるだけのグラボは要らない。

おそらく、1万円を切れるような物ではCPU内蔵GPUと大差無いと思われ、最近の一般向けマザーボードは映像出力端子有りの物が多いので、ゲーマーでも無ければ安いグラボ挿す意味は無いと思う。

6.ブルーレイドライブ

panasonic-100gb-bd-re-xl.jpg

source:パナソニック、容量100GB の BD-RE XL メディアを発売 - Engadget

ドライブとメディアが値下がりしたなら、いつかDVDに取って代わるのだろうと思っていたけれど、パソコン用としては全然要らなくなってしまった。

割高、低速、使い切り、が問題。安さならUSBメモリでやれば良く、高速ならばUSB3.0接続でSSDやHDDを使えばよろしい。いくら安くなったとは言え、それ以上に安い物でデータを保管出来るのでブルーレイそのものが要らない。

リッピングやコピーが違法となり、レコーダーはHDDが普通に搭載される時代。これを何に使っているのか、映像関連に興味の無い私には不明。

7.超高解像度と30型以上のモニタ

パソコン工房の4Kゲーム用ノート 

私のノートは富士通様のTH90/Pという機種で、標準の解像度はWQHD(2560x1440)、しかしインチ数は13型なので、解像度をフルHD(1920x1080)まで落として使用しております。表示が小さく見づらい。

ではデカいなら有りかと言えば、今度は30型を超えるとパソコン用モニタとして使う距離では無理が有る、とは過去何度か書いております。 

液晶モニタのメーカーやDELLなどが4Kとか32型とか出しているけれど、パソコン用モニタで4Kとか要らないし大き過ぎる物も合わない。

技術的には凄いと思うものの、それが必要か、需要が有るかは別の話。作ってみたシリーズが多過ぎて4K以上、30型以上は普及しないと思う。 

 

何でも高性能や大容量は金の無駄使い(まとめ)

しかし、必要な人には必要なわけで、3Dデザイナや動画職人ならばCPUは4GHz超えの時には2個搭載したり、エンコーダーならメモリは16GB以上でも良いわけで。

気になる事は、特にBTO PCメーカーの宣伝文句で高性能を特長としている物。性能と価格以外に特徴が無いので仕方無いのだろうけれども、12万円のゲーム用PCを10万円にしてくれても、要らない人には要らない。

店員など売る側の人間に聞くと、高い物を売りたいのでアテにならず。パソコンに詳しい人へ相談すると、他人のPCなのに喜々として最強装備を目指そうとするマニアも存在。

自分で適切な性能や容量が判るなら良いけれど、そうでは無いなら、用途と構成の候補を掲示板などで質問し、複数の人から意見を貰いましょう。

以上。当記事はストック用なので、今が2015年では無いなら失礼。

コメント(2)

>1万円少々で3GHz超えの2コア/HT対応CPUが売っている
Skylakeだと、売れ筋の「Core i3 6100」が3.7GHzで15,000円前後ですね。2コア2スレッドでも良いなら「Pentium G4400」が3.3GHzで7,000円前後。従来の安いCPUは、たいていクロックが「2.0~2.8GHz」の間にありましたが、最近は高クロックが多く善哉。それでも自作熱が再燃することは無いようですが。

>静音重視なら多少の予算は突っ込み簡易水冷がおすすめ
Core i5から上くらいの環境だと、多少は静音化できる可能性がありますね。Core i3以下では「低温時でもケース外部に出ているラジエータを冷やすファンの音が常にうるさい」状態になりますから、静音化には繋がり難いです。

>グラボ非搭載ならばケースファンを取り付ける必要が無くなり
私はマザーボードを冷やすため、簡易水冷でCPUファンと排気ファンを占有したなら、1つくらい吸気ファンを取り付けてケース内部を冷やしたいです。

>パーティションが切れているDドライブが空
法人用だと「C、D、リカバリ用の回復パーティション」で3分割されている事もザラですね。仕事で使うPCはおいそれとリカバリしませんし、重要なデータはサーバ上に置くでしょうから、1ドライブをパーティションで分割する利点は非常に少ないように思うのですがね。

>ブルーレイドライブ
私のPCにもパイオニア製のモノが取り付けてありますが、最近はまったく使わなくなりました。理由は「ディスクでは無く、オンラインでストリーミング再生できたり、動画そのものをDL購入できるようになったりした」ため。コレクションでもしない限り、ディスクは邪魔です。

>超高解像度
高画質の動画を見ない、高精細な写真や画像を加工したり閲覧したりしない、デュアルモニタが可能なほどPCデスクが広い、という環境なら4K以上は不要でしょうね。

私はYouTube辺りに上がっている動物や自然の4K動画を見る時と、4K~8Kクラスのデカイ画像を加工する時に、4Kモニタが役立っています。

>現在のPC性能や容量は時代を先取りし過ぎ

パソコンの買い替え年数をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース
http://www.garbagenews.net/archives/2056637.html

パソコンの買い替えをした世帯の割合をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース
http://www.garbagenews.net/archives/2256251.html

オーバースペック化でパソコンの買い換え年数も長くなっているようですねw

>CPU性能やOCで4GHz超え
ターボブーストを切っていますが、何も不都合を感じていませんしw

>静音重視の空冷CPUクーラー
私は使っていますがw

>メモリ容量16GB以上
私のメインPCは16GBですがw

>ストレージ容量の2TB超え
2.5TB搭載して1.5TB使用していますがw

>中途半端な性能のグラボ
GTX660が挿っていますが、最近は3Dゲームしてないし、3DCGも挫折したので、グラボ不要だとも思うようになりましたw

>ブルーレイドライブ
たまにブルーレイを見ることがあるので必要ですがw

>リッピングやコピーが違法となり、レコーダーはHDDが普通に搭載される時代。
映像もブルーレイよりダウンロード購入の方が楽ですねw

>超高解像度と30型以上のモニタ
WQHDのトリプルディスプレイに憧れていましたが、最近プログラミングをやっていないので(特にVisual Studioを立ち上げる頻度が激減した、ちょっとしたコードの確認、編集はVSCodeで十分)、フルHDのデュアルで十分だと思うようになりましたw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。