ノートPCにタッチパッドは必要なのか不要なのか?

2019年9月 9日

タッチパッドに関するアンケート。

ノートPCのオマケのごとき扱いを受けていると思われるタッチパッドは多くの人がスルーしてマウスを外付していると思われる中、私はノートにはマウス接続しない派なので基本タッチパッド操作。

完全に慣れるまで相当な時間を要するとは思う。

元ネタはこちら。いきなり終盤の結論辺りを引用。

だからこそ、余計にモバイルノートにタッチ対応は不用という意見が大勢を占めるのだろう。とくにWindows PCのユーザーにその傾向が強いように感じる。

source:【山田祥平のRe:config.sys】モバイルノートにタッチは不要なのか - PC Watch

本文全体を読まねば誤解されかねないご意見で、ここだけ読むと「何言ってんだコイツ?」になりそうながら、その全体的に何言ってんだコイツ?状態なので誤解とも言えない。

なぜそうなるかは人それぞれであり、ノートPCにマウスは必須な人が多い中、指紋まみれになろうと画面タッチしたい人も居るなら、私のようにタッチパッドがあればそれでOKな人も居るだろうから正解が無いパターン。

作文の上から参ると。

スマートフォンなどでタッチ操作に慣れ親しんだ世代なら、デスクトップで使う大きなディスプレイでさえ、つい、スマートフォンのように指でさわってしまうこの時代に、なぜ、タッチ不要論がはびこるのだろうか。

そのような人類が本当に居るのか謎すぎて妄想と疑う。

ノートPCならば手元に近い位置に画面があるのでわからなくもないけれど、かなり近距離にモニタがあるだけのテレビのような環境、しかもほぼ垂直に設置されるモニタをタッチしようとする人が本当に居るのか想像し難い。

マウスを発明した人の話より。

「マウスほど不自然なものもないが、慣れだよ慣れ」と言っていた。すぐにもっと使いやすいデバイスが考えられるはずと思っていたらしいが、その登場を待たずに逝去された。

ヒツジ先輩「タッチパッドほど不自然なものもないが慣れだよ慣れ」

私がなぜタッチパッドに慣れているかは、ノートPC数千台修理していたからで、一々全部のノートにマウスとか接続していられないし、タッチパッドあるのだからそれ使えば良いとして。※修理は同時に十数台並行する環境

10数年前当時からタッチパッドの基本操作はだいたい同じで、私が使う際は左クリック滅多に触らない。

  • 右クリック・・・右ボタンをクリック
  • 左クリック・・・タッチパッドを1回しばく
  • ダブルクリック・・・タッチパッドを2回しばく
  • スクロール・・・タッチパッド右端で指を上下へスライド

正直、いくら慣れようともマウスほど使いやすくはない。

しかしノートPCをモバイルとしてバッテリ動作できるなら何も接続したくないし、ノート以外のモノを一緒に持ち歩きたくないわけで。

タッチスクリーンについて。

ペンとタッチをサポートした結果、180g近く重くなってしまったのだから、軽量を追求するなら言語道断だろう。

ヒツジ先輩「マウスを外付して120g重くなるのは言語道断」

ACアダプタも持ち歩くならば更に数百グラム重くなってしまうわけで、本体以外の何かを使う=軽量重視なモバイルという目的からかけ離れて行く。しかし操作性で言うならば、マウス>トラックボール>画面タッチ操作>タッチパッド、とも思う。

なぜ私がタッチパッド操作にこだわるかは上で書いた通り、モバイルならノートに何かを付けたくないからで、スマホにマウスやキーボード外付して持ち歩く人が滅多に居ないと同じ考え方。

スマホがタッチ操作な理由はマウスやキーボードを外付したくないから仕方なくであり、モバイルノートにタッチパッド内蔵はマウスを外付したくないから仕方なくであり、デスクトップPCにタッチスクリーン不要なのはキーボードとマウスを外付しても支障ないため。

要するに最も不自由のない端末がデスクトップPCで、持ち歩くために最もスマートなのが本体をタッチ操作するモバイル端末という使い分け。

こうして考えてみると、ノートPCの画面タッチ操作がいかに中途半端で不自然かわかる。タッチパッド(モバイルではないならマウス)使えば良いのだから、不自由操作な画面タッチは要らない。

しかし多くの人はノートPCもマウスを接続して使用。但しモバイル限定としたならば、タッチパッドの立場はどうなのかお聞きしてみたい。

条件はスマホのごとき持ち歩き頻度の高いノートならば、マウスは必須か否か。実際にノートPCモバイルしまくると想像してお答えあれ。なお、画面タッチ操作はできないものとしましょうか。

モバイルノートにマウス不要派36%

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.10.15 締めて画像へ差し替え

コメント(4)

>マウス>トラックボール>画面タッチ操作>タッチパッド

IBM時代からトラックポイントに慣れている人だと、モバイルに関して言えば
トラックポイント>(越えられない壁)>マウス>トラックボール>画面タッチ操作>タッチパッド
かな。会社のモバイルがThinkPadでラッキーだったと思った。
ただレノボしか選択肢がない点がねw

surface pro4を持っているのですが、基本的なpcの操作でマウスがほしいと思うような場面は少ないですね。(コピペとかするときに他ボタンマウスが欲しくなるくらい)

surfaceのタッチパットだと2本指タップで右クリ扱いになるので作業効率も上がりますし。

>タッチパッド
外付けのタッチパッドなら2種ほど持っています。ロジクールの「TP500」と、ダイヤテックの「FTP500UB」の2種。前者は無線、後者は有線。使い勝手は悪くなく良くもなく。けっこう古いため、買うならもっと新しいモデルをお薦め。

ロジクール|「ロジクール ワイヤレス タッチパッド」を発売
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/9170

AKIBA PC Hotline|FILCO(ダイヤテック) ポータブルタッチパッド スマートトラックネオ(FTP500UB)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090425/ni_cftp500.html

>つい、スマートフォンのように指でさわってしまう
・メガネを掛けていなくとも、ついメガネがある位置に手が行ってしまう
・休日でも店員の「いらっしゃいませー」につられて「いらっしゃいませー」が出る
・レジで「256円」とか「1024円」とか出ると反応してしまう
・家族からの電話に「お電話ありがとう御座います」と出てしまう
・子どもに教える算数で金勘定が出てくると、勘定科目に仕訳したくなる

こういうあるあるは存在しますけれど、スマホとディスプレイはかなり大きさが違いますから、どちらかと言えば「触ってしまう」より「触ってしまいそうになる」とか「触りたくなる」が適当かと。

状況によりますね。
・モバイルでもマウスが使える状況ならマウスを接続する。
 (お客さんに机を貸して貰ってプログラムを弄る時など)
・機械のインターフェースに接続し、現場の状況次第でマウスを使えないならタッチ
 パッドを使う。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。