PC初心者用BTOパソコン構成を性能から考える(前編)

2014年1月 5日

PC初心者用、正確にはライトユーザ用とでも言いましょうか。

量産系BTOパソコンは、ユーザの需要と同時にメーカーの都合や性能のバランスで標準構成を組み合わせられる事が多め。その販売されている標準構成を評価したり粗探しをして参りましたが、今回は趣向を変え私が勝手に標準構成を作成。

一般的な用途を前提に妄想して参ります。

※注意:当記事は2012年2月頃に書いたストックを修正し放流しております。古い部分は修正したつもりなものの漏れていたなら脳内変換にて。

先にパソコンの用途を大きく2つに分けると。

  • 低・・インターネット、動画閲覧、デジカメ画像整理、年賀状印刷 など
  • 高・・3Dゲームやデザイン、動画編集、RAW現像など専門的な事

「低」は性能が低くとも良い意味で価格も安くなり易く、「高」は高性能かつ特徴的な増設パーツが必要になるなど価格も高め。

どちらが一般的な用途と言えるかは低の割合が高いと思う為、性能と価格を抑えつつ組み合わせを検討。

私が消費者ながらBTOメーカー視点で考えてみるという試み。

 

一般ユーザ用BTOパソコンの標準構成を考える

これを書いている現在は2012年2月頃。時が経つと性能や価格について話が変わるので、2014年1月になってしまった現状へと可能な限り修正。

今思いついた特徴や構成を一覧。

  1. OS:Windows7 Home Premium 64bit版
  2. CPU:3.0GHz以上、デュアルコア以上、HT対応
  3. メモリ:8GB
  4. マザー:安く在庫が多い物
  5. グラフィック:CPUに内蔵
  6. ストレージ1:安く在庫が多いHDD
  7. ストレージ2:ストレージ1と同容量のHDD
  8. 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
  9. 保証:3年
  10. 電源:400W程度
  11. ケース:マイクロまたはATXケース
  12. セキュリティソフト:標準「付属
  13. MSオフィス:標準「無し」
  14. 液晶モニタ:標準「無し」

太字が重要と思う箇所。上からカスタマイズを含め詳細へ。

1.OS:Windows7 Professional 64bit版

標準をHome~にしている理由は1つ、Pro~のどこがHome~より良いのか知らないならHome~で良いだろうとして。

カスタマイズは2種類、Windows 8は無視で。

  • Windows7 Home Premium 64bit版(標準)
  • Windows7 Professional 64bit版(プラス)

よってUltimateは不要。32bit版は有った方が良さそうに見えるけれど、選択肢が多くなると混乱するので2つだけで。また、この後でメモリが8GBになる時点で64bit一択。

2.CPU:3.0GHz以上、デュアルコア以上、HT対応

私が2年前まで使っていたサイコムの年代物、Pentium4 550(3.4GHz、1コア、HT対応)搭載PCと、今これを書いている自作PC、Core i7 950(3.06-3.33GHz、4コア、HT対応)は、普通の使い方では体感速度の違いが分からず、気のせいかも知れないけれどPen4の方が早かった気がする程。

普通の人に2コア超えが必要とは思えず、HT対応で4スレッド有れば充分でしょう。ちなみに私がライトユーザで主にインターネットとオフィス、時々画像編集。長く使いたい為に安全に高性能CPU病が発症したけれど4コア/HTと同時に使っている2コア/HTの違いが体感で判らない。

CPUのカスタマイズは迷う元になるので無し。条件を満たすCPUが自動的にCore i3へ。

3.メモリ:8GB

4GBで良いと思うものの、その場合は2GBx2枚や4GBx1枚。メモリの価格は昔ほど高くは無いので4GBx2枚でも市販最安は8千円くらい。ここをケチると勿体無い。

カスタマイズは無し、または2種類。

  • 8GB(4GBx2)(標準)
  • 16GB(4GBx4)(プラス) ※8GB以上にする理由が有るなら

数年前まではメモリの容量不足になるPCが多く、容量が低い割に高額な時代も有ったけれど、現在は使い切れない大容量が標準。見当が付かない未来を考えると8GBが安全。16GBなら更に安全。ちなみに16GBは7 Home~の上限。

4.マザー:安く在庫が多い物

デスクトップの場合はUSB2.0満載が普通なので、別でUSB3.0が1本でも付いていれば充分でしょう。高速な転送が2本以上必要と思えない。

メーカーはFoxconnでもECSでもASRock何でも結構。端子もSATAが3本以上有れば良く、今時IDEは不要、PCIも付いていないなら要らない。

メーカーやインターフェイス、機能にこだわる人間は私のように自作するので、無改造前提の量産系BTOパソコンでは全部不要。とにかく安く。

当然カスタマイズ無し。

5.グラフィック:CPU内蔵のみ

私が持っているサブ機(Core i3 500番台、H67)でも事務用途で困った事はございません。無駄にグラボ(ビデオカードの増設)が有ると、故障率の上昇+電気の無駄遣い+ファンで騒音+掃除が面倒になる、などの難点に繋がりましょう。

カスタマイズ無し。

6.ストレージ1:安く在庫が多いHDD

長期間使う事を考えるとSSDは120GB未満では心もと無く、しかし価格を見て約120GBが最低ラインとすると、速さ重視ならSSD、容量不足または1万円の価値が無いと思うなら諦めてHDD。

最近は標準構成でも1TBが載っているけれど、在庫が余っており安く出来るなら500GB標準で。容量500GBも有れば動画や3D編集ファイルを大量に保存しなければ足りるでしょう。普通の使い方なら。

リッピングが違法になったのだから、500GB以上必要な人は違法前提で吸いまくっているか、何か特殊な用途の為かと。

カスタマイズはHDDの価格が大差無いので間を広く。

  • 500GB・・SATAなら何でも、回転数やキャッシュ不問(標準)
  • 1TB・・同上(プラス)
  • 2TB・・同上(プラス)

1TBは無くても良いかも知れず、500GBと2TBの差が5千円以上出るなら1TBで打ち止めとし2TBを削除も有り。

ライトユーザな私を例にすると、15年以上前からのデータを全部保管しても2TB行くかどうかなレベル。

7.ストレージ2:ストレージ1と同容量のHDD

ここが最も重要。1と同じストレージをもう1台セットで標準構成。

  • 500GB・・SATAなら何でも、回転数やキャッシュ不問(標準)
  • 1TB・・同上(プラス)
  • 2TB・・同上(プラス)

RAID不可、パーティション分割無し、単純にCとD(or E)ドライブの単体。

そして、同期出来る市販のバックアップソフトを付属し、簡単なオリジナルの説明書を添付。可能ならプリインストールしPDFファイルで解説。

パソコン初心者でも無意識にCドライブとDドライブが同期出来れば最良という考え方では有るけれど、生産する側が難しいかと。市販の同期用ソフトウェアは5千円くらいから。

8.光学ドライブ:DVDスーパーマルチ

リッピング違法、ディズニーのようなパソコンでは再生できない悪質なプロテクトも出て来たので基本無しと行きたいけれど、後付(外付け)されるのはどうかと思うので内蔵。

  • 無し(マイナス)
  • DVDスーパーマルチ(標準)
  • Blu-ray読み書きドライブ(プラス)

書けないブルーレイは今後益々価値が無くなると思う。

9.保証:標準3年

これも今まで見た事が無い標準3年保証。

1年は選べなくて良く、標準構成の価格にプラス2年の保証代を込に。カスタマイズのシステム側の都合で難しいかも知れませんな。

カスタマイズは無し。5年が有るメーカーなら2択へ。

10.電源:400W程度

グラボ無しで2コアCPUを前提にすると250Wでも行けそうなものの、大人買い出来る安い汎用のATX電源を搭載。故障する時はする上、電源は消耗品。3年保証が有るので何でも結構。

容量が足りなくなるパーツ変更は無いのでカスタマイズは無し。

11.ケース:マイクロまたはATXケース

いつも使っている、量産系BTOメーカー独特の黒くてダサい海外製のオリジナルケース標準。ミニタワーとミドルタワーの2種類。1種類ならミニタワー。

カスタマイズは無し。但し、色を「白」とか出来るなら有り。

12.セキュリティソフト:標準「付属」

試用版を突っ込むサイドビジネスの方では無く、製品版をプリインストールまたはパッケージを標準で付属に。

ブランドは何が良いかというより、量産系BTOメーカーなら取引が有ると思うのでそれで。McAfee、ウィルスバスター、ノートン辺りでしょうか。ソースネクスト、Kingsoftは不可。

カスタマイズは2種類。

  • ウィルス対策ソフト1年以上ライセンス版(標準)
  • 無し(マイナス)

無しの場合は、「現在使っているセキュリティソフトのライセンスを引き継ぐなら無し、持っていないなら(標準)を強く推奨」と警告。

数十円や数百円目的で試用版を入れてしまうと、別のセキュリティソフトを入れる際に「先に試用版を消す」という知識は普通無いので試用版のプリインストールは駄目。

14.MSオフィス:標準「無し」

パッケージを買うよりカスタマイズ内の方が安いので挿入。

  • 無し(標準)
  • ~Personal 2010 (Word/Excel/Outlook) +約2万
  • ~Home and Business 2010 (Word/Excel/Power(略) +約2.5万

上の書き方はドスパラ仕様で何が入っているか詳細有り。

これ以上増えるとややこしいので無しを含め3種類。サイドビジネスなキングソフトはごちゃごちゃするので載せない。

15.液晶モニタ:標準「無し」

モニタだけは種類が多くて良い所。例として適当に書くと。

  • 無し(標準)
  • 23型(黒)非光沢
  • 23型、白、非光沢(プラス)
  • 23型(黒)光沢(プラス)
  • 23型、白、光沢(プラス)
  • ・・・以下略

有るなら色選択も。光沢と非光沢は説明を入れ、それぞれの利点を解説。

  • 非光沢・・蛍光灯などの光が反射し難く、眼精疲労や肩こりを軽減
  • ノングレア・・鮮やかな表示、映画やデジカメ映像の鑑賞にお勧め

型番やその他詳細は、文字を小さくするか色を薄くし、一気に視界へ入らない方がよろしいかと。

または、モニタのカスタマイズを丸ごと無くして初めから標準構成で見せた方が分り易いかも知れない。

  • ミニタワー(モニタ無し)
  • ミニタワー+23型非光沢
  • ミニタワー+23型光沢

ミドルタワーも有るなら6種類。非光沢を無くして4種類でも。

ドスパラがやっているPC本体やモニタセットが個々に標準構成の状態ですな。あれは初心者には価格が分り易く上手いと思う。

 

PC初心者用BTOパソコン構成を性能から考える(前編)

考えただけで私が構成出来るわけは無く、しかしBTOメーカー側の都合も考えた結果。不可能では無いとしても、この辺りがメーカー側が難しいか嫌がる所でしょうな。

  • HDD2本同容量で標準構成とカスタマイズ
  • バックアップ(同期)ソフト付属+解説、またはプリインストール
  • 3年保証が標準
  • マイナスが入りまくるカスタマイズ

マニアックな人が納得出来ない構成になっている理由もメーカー寄りに考えた為。メーカーの都合を無視すると自作より高額になり、下手するとサイコムやショップブランドよりも高くなりましょう。

同期を自動でやるバックアップソフトが標準で付くなら、SSD 256GBx2を追加して4ストレージにしても良いけれど、その場合は2014年1月現在の相場でプラス3.6万円となり軽く10万円オーバーするはず。それはPC初心者用と言えるか疑問。

汎用パーツを多く使うと原価が安くなる以外に修理用パーツとしても在庫し易く、いかに現実へ近付けるかを目的として。

そしてBTOパソコン(カスタマイズ)初心者でも選び易い事も目的なので、選択肢を減らし決定回避を回避し、3年保証のような重要な項目は強制。

次回、後編では今回の詳細を元に見積もりとカスタマイズをする予定。暇ならもう1本私の妄想にお付き合い有れ。

コメント(9)

>2.CPU:3.0GHz以上、デュアルコア以上、HT対応
私のCore i3 2100T(2コア4スレッドの2.50GHz)環境だと、エクスプローラでファイルをコピーしながら圧縮ファイルを解凍すると、CPU使用率が50~60%くらいに上がります。これだと動画再生に支障が出るくらいの負荷になりますね。厳密に2コアだから並行作業に弱い、という事ではないと思いますが、ふとした拍子に動作の重さを感じる機会はありそうです。

>4.マザー:安く在庫が多い物
>5.グラフィック:CPU内蔵のみ
NICがインテル製だとなお良し。Haswell内蔵のGPUでは4k2k出力も可能だそうですから、マザーの出力端子にDisplayPortがあるモデルだと、将来的に高解像度モニタへの対応もデフォルトで可能なため便利かもしれません。安物マザーに搭載されるものかは分かりませんが。

>6.ストレージ1:安く在庫が多いHDD
>500GB以上必要な人は違法前提で吸いまくっているか、何か特殊な用途
アダルト関連だとDMMやらカリビアンコムやらを筆頭に動画のダウンロード販売が盛んですから、そちら関係に盛んな方は2TBくらい積んでおいた方が良いかもしれません。

>書けないブルーレイは今後益々価値が無くなると思う
試しに書き込んでみたのは2枚のみで、以降の1年半Blu-rayへ書き込みした経験がありません。やっとBD-Rも1枚100円以下まで値下がりした一方、それ以上にHDDの大容量化と低価格化が進みましたから、バックアップメディアとしては役立たずへ成り下がりましたね。

>12.セキュリティソフト:標準「付属」
Windows8以上なら標準でセキュリティソフト付属ですぜとか下衆な言い分を除くと、今ならシマンテックの「ノートンセキュリティ with バックアップ」が良いですね。スケジュールバックアップ可能、子供のネット閲覧を制限可能、携帯端末を登録して盗難対策が可能とか、高いなりに高性能です。私は使用していませんが。

非光沢・・蛍光灯などの光が反射し難く、眼精疲労や肩こりを軽減
ノングレア・・鮮やかな表示、映画やデジカメ映像の鑑賞にお勧め


ノングレア=非光沢 じゃないでしょうか・・・

グレアが光沢ですね。

>選択肢が多くなると混乱するので2つだけで
>Windows7 Home Premium 64bit版(標準)
いっそ、カスタマイズ無しのコレ一択でいいと思うんですよねw

>普通の人に2コア超えが必要とは思えず、HT対応で4スレッド有れば充分
いやいや、IvyBridge以降の2コアCeleronであれば、充分というか思いのほか速いですから、上位のCeleron一択でいいと思いますw
普通に上位のCore2Quadくらいの性能ありますからねアレは

>16GB(4GBx4)(プラス) ※8GB以上にする理由が有るなら
2スロットしかないマザー前提ならコレでしょうな

>無改造前提の量産系BTOパソコンでは全部不要。とにかく安く
これもカスタマイズ無しで安いMicroATX一択でいいと思いますよ
SATA4ポート以上はまず確実に有りますしPCIも要らんのですから

>サブ機(Core i3 500番台、H67)でも事務用途で困った事はございません
初代Core iならチップセットはH55ですな

>容量不足または1万円の価値が無いと思うなら諦めてHDD
HDD2を搭載する前提ならここは多少無理してでもSSDじゃないですかね
3年間の作業効率換算での投資効果は凄まじいものがあると思いますよw

>500GB以上必要な人は違法前提で吸いまくっているか、何か特殊な用途
日次スケジュールでほうってある同期処理と差分イメージBackup用の領域は、特殊ってほどでもないと思うんですがw

>1TBは無くても良いかも知れず、500GBと2TBの差が5千円以上出るなら
こうやってHDDを必要容量で考えると、どれも無駄に多くなってしまう上に、低容量になるほど価格容量比は下がりますから、こういった面もまたSSD+HDDがもっともベストな形になりつつある要因になってるのでしょうな

>パソコン初心者でも無意識にCドライブとDドライブが同期出来れば最良
>生産する側が難しいかと
RAID1のハードウェアミラー構成は有りじゃないですかね
慣れない方はどこまで同期させたらいいかで悩むでしょうし、システムドライブが逝った時点で詰むというか、何していいかわからなくなるでしょうから

>基本無しと行きたいけれど、後付(外付け)されるのはどうかと思う
いや、無しでもいい気がしてきました
カスタマイズ無しにしてオプションに外付け一式あればいいかな的な何かw

>カスタマイズは無し。5年が有るメーカーなら2択へ
DELLの法人向けあたりには保証というか保守契約ではあるけれども、3年どころか5年とかありますな
カスタマイズ無しなら保証でなくて普通に保守契約込でいいと思うw

>容量が足りなくなるパーツ変更は無いのでカスタマイズは無し
いっそ350Wあたりのケース電源にしましょうかw

>ミニタワーとミドルタワーの2種類。1種類ならミニタワー
いやいや、改造無し前提なんですからカスタマイズ無しMicroタワー一択でw

>ウィルス対策ソフト1年以上ライセンス版(標準)
保証3年標準なんですから更新も3年分付けていいのじゃなかろうか
カスタマイズ無しが多くて改造無しで使うのが前提の時点で、買い替えよりも初めの1台としての要求に沿う形になるように思えます

>パッケージを買うよりカスタマイズ内の方が安いので挿入
>~Home and Business 2010 (Word/Excel/Power(略) +約2.5万
カスタマイズ無しコレ一択でw

>ノングレア・・鮮やかな表示、映画やデジカメ映像の鑑賞にお勧め
光沢がノングレアになっとる

>SSD 256GBx2を追加して4ストレージにしても良い
同期やバックアップが目的ならSSDを2つにする必要は無くて、SSD+HDD×2で構成すればコストが抑えられてSSDの恩恵にも与れると思うのw

>選択肢を減らし決定回避を回避し、3年保証のような重要な項目は強制
そもそも構成を考える側が使用者属性や使用環境を考慮して決めているのだから、カスタマイズ無しのみんな固定でいいような気がしないでもないw
もっとも、ソレもうBTOじゃないけれども、大手の低グレードみたいな要らんモノ満載の使えないシロモノよか、無駄をそぎ落として目的を絞った相当マシなものになるはずですし

>OS:Windows7 Professional 64bit版
XP Modeを使いたいとかじゃない限りHomeで十分じゃないでしょうか。

>CPU:3.0GHz以上、デュアルコア以上、HT対応
CeleronかPentium辺りでもいいと思いますw
私の知り合いに買ってあげたノートPCもCeleronでしたしw
デスクトップPCであればノートPCよりも性能が高いのでなおさらCeleronでいいと思いますw
3Dゲームや動画編集をしたいならCore i3以上のほうがいいのかもしれませんがw

>普通の人に2コア超えが必要とは思えず、HT対応で4スレッド有れば充分でしょう。
>ちなみに私がライトユーザで主にインターネットとオフィス、時々画像編集。
私のPCはCore i7-3770(3.4-3.9GHz、4コア/HT)の割に、最近はインターネット、オフィス、Webサイト作成、プログラミング、画像編集ぐらいしかしていませんw
3Dゲームはたまにしかしませんしw

>メモリ:8GB
予算に余裕があるか、仮想環境を使いたいとかであれば、16GBはあったほうがいいかもしれません。
ただし、大容量のメモリーを積むと、ページファイルでドライブの容量を食うので特にSSDを使っている場合はご注意下さいw

>マザー:安く在庫が多い物
私は無線LANが必要だったので、安くなっていたASUS P8Z77-V DELUXEを選びました。
普通の人はLAN2つとかいらないと思いますw

>グラフィック:CPU内蔵のみ
3Dゲームがしたい人はグラボが必要ですね。
それでも、ミドルレンジ程度で十分だと思いますw
SLIとかはマニア用w
この分野はTakaQさんのほうが詳しそうw

>ストレージ1:安く在庫が多いHDD
予算に余裕があるなら、SSDのほうが良いと思います。
ただ、私は256GBでも足りなくなりましたw

>15年以上前からのデータを全部保管しても2TB行くかどうかなレベル。
私は2TB行くかもしれませんw

>光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
私は音楽CDを取り込むので必要です。
ブルーレイコンテンツは2つしか持っていないませんw

>保証:標準3年
保証は3年あったほうがいいですよ。
何があるか分かりませんし…。

>電源:400W程度
グラボを積むなら増やしたほうが安心かもしれません。

>ケース:マイクロまたはATXケース
量産系BTOメーカーの中ではマウスのケースはよさそうな気がしますw

>セキュリティソフト:標準「付属」
セキュリティソフトを入れていないor期限切れな人は多いですよw
それだけではなくてJava、Adobe Reader、Flash Playerなどの更新も重要です。
必要があって旧バージョンのJavaを入れている私が言える話ではないですがw

>~Personal 2010 (Word/Excel/Outlook) +約2万
今調べたところドスパラとHPでは2013しか選択肢がないようですね。
私は今2013を使っていましたが、2010と比べて使い勝手が変わっているので慣れません…w

>~Home and Business 2010 (Word/Excel/Power(略) +約2.5万
学生の方はアカデミック版が安いですよ。
最安価格(税込):¥22,951
http://kakaku.com/item/K0000447474/

>非光沢・・蛍光灯などの光が反射し難く、眼精疲労や肩こりを軽減
>ノングレア・・鮮やかな表示、映画やデジカメ映像の鑑賞にお勧め
「非光沢」と「ノングレア」は同じじゃないんですか?w

>選択肢を減らし決定回避を回避し、3年保証のような重要な項目は強制。
むしろ固定でいいと思いますw
でも、モニターとケースとOfficeとセキュリティソフトは選べるようにしたほうがいいかもw

>CPU:3.0GHz以上、デュアルコア以上、HT対応

AMDのFM2も候補に入れてください。
4コアでもお安いですし、マザーも安い。
グラフィックはIntel様より強力で、3Dでもライトなゲームは十分できます。
ただしマザーの安いのはUSB3に対応していないので注意してください。

こだわるときりがないし、中身に興味ない人にはこの構成で「とりあえず快適に動けば十分」レベルですよね
今度相談されたらこれこのまま教えていいっすかw
それに加えて、自分は結構ゲーム性能重視で考えるんですけど、そこそこゲームしたいって人にはAMDのAPU、キレイな画面で遊びたいって人には660あたりをオススメしますね多分w
弟のPC作ったことが一度あるのですが、その時はケースだけ選ばせて、あとは要望にあったモノを適当に選んで作ってあげました
ケースだけは自作に興味なくても目につきますし、せっかくの高い買い物だから見た目くらいは好みにしたいですね

>500GB以上必要な人は違法前提で吸いまくっているか、何か特殊な用途の為かと
TVチューナーが載ってると録画もできますので、気を抜いてると1TBくらいすぐ飛びますw …わかってます特殊な用途ですね。項目にもありませんしね。
あと子供とかをビデオ撮影してHDDに残す人も結構使うと思います。

>書けないブルーレイは今後益々価値が無くなると思う。
そうですよね、可愛い子供の映像がHDDごと吹っ飛ぶとか悲しいですもんね、ちゃんとHD画質でBDに残しておかないと。
他にBlu-ray読み書きドライブの価値は地デジ放送を他の機器でも再生できる形で残す事です。 …わかってます特殊な用途ですね。

私が指摘したいことを全てカンチョーさんが書いておられた…
ま、重ねてになりますけど、ビデオカメラはそれほど特殊でもないと思うので、それらをPCに集約したければ数TBは必要かもしれないですね。二極化していく気がするのでいっそ500GBと3TBの選択とかでも面白いかもしれません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。