PC満足度低下と相変わらずわけの解らないマイクロソフト

2013年9月20日

JB Pressで面白い記事を発見。

米国での調査なものの、パソコンやタブレットで顧客満足度を調べており、2ページに渡り現状どうなのかを考察。それだけでは短過ぎる為、最近マイクロソフトが何をやらかしているか、3つ紹介。

暴れた後にネガキャンするので、その手が苦手ならスルー推奨。

米国調査機関の調べによるとパソコンの満足度が低下

元ネタはこちら。

米国人のパソコンへの情熱は低下?顧客満足度調査 - JB Press
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38734

米国の調査機関ACSIが6週間くらいかけて2727人へメールや電話し、最近購入したパソコンやタブレットなどの満足度を100点満点で評価して貰ったとの事。

この調査は昨年もやっているそうな。

デスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレット端末を含む「パソコン」カテゴリーの平均満足度点数は79点となり、昨年から1.3%低下した。

1.3%という事は、昨年は平均満足度80点、1点低下したという事でしょう。その程度でこの副題は大げさだと思う。

米国人のパソコンへの情熱は低下した?

そして冒頭からタブレット祭り開催。

デスクトップパソコンとノートパソコンの満足度はいずれも79点で、カテゴリーの平均値と同じ。だが、タブレットの点数は平均を上回る81点となった。

パソコンとタブレット以外に何が有るのか解らない。なぜ平均79点でPCも79点、タブレットは81点なのか。

推測になるけれど、パソコン(ノートとデスクトップ)の所有率が高すぎ、逆にいうとタブレットの所有率が低すぎ、タブレットの点数が高くとも平均値を動かせないほど回答数が少なかったという理由なのか。

いずれにしても、ここまでの点数は前年と比較しようと、PCとタブレットを比較しても誤差のような数値と言えましょう。

続いてメーカー別の満足度。

メーカー別の満足度を見ると、米アップルが前年比1.2%増の87点と、平均を大きく上回り、過去最高を更新した一昨年と同じ水準 (中略) 10年連続でトップを維持している。

普通に読むと「アップル凄い」と思うかも知れない。しかし良く考えてみましょう。

Macを購入する属性は、意識してAppleのMacintoshを選んでおり、OS Xにすると判断した人。

Windows PCを購入する属性は、多くがWindowsを意識せず「パソコンはどのメーカーのどれにしよう」で選んでおり、Appleが高いというより、様々なメーカーが混ざっているWindowsが低くなるのは当然かと。

しかもApple(Mac)のPC市場シェアはWindowsより小さく、日本ながらMM総研の出荷台数統計によると全体の5%前後なので、本当にMacやAppleが好きとか、OS Xで無くてはいけなかった少人数が答えているという意味にもなり高くなるのは自然。

ちなみに5%前後という数値は実は更に少なく、Macの出荷台数はApple100%なので全て、Windows PCは集計に入っていないメーカーや自作などは入っていない為、実際には5%を軽く切っているはず。

話を戻し、次からが面白い。

パソコン満足度低下の原因はWindows 8?

これによると、アップルに次いで満足度が高かったのは米ヒューレット・パッカード(HP)で80点。3位は米デルの79点。

見出しで「満足度低下」と書かれている原因はこちら。

これらのメーカーのうち昨年から点数が伸びたのはアップル、HP、東芝の3社のみで、ほかは軒並み下げている。

Appleは(別途購入のWindowsを意図してインストールしなければ)Windows 8では無い為、満足度低下とは無関係。

全何社か書かれていないけれど、HPと東芝の2社以外で満足度が前年より下がったのなら、Windows 8のせいと言われても仕方なさそう。

2ページ目へ参りましょう。

ACSIによると、米マイクロソフトが刷新したパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」は販売実績においても、顧客満足度においても不振で、パソコンメーカーに恩恵をもたらしていないという。

海外ではこのように普通に8が原因と書きまくられており、日本語訳されているTechCrunchでも度々見かける情報。

しかし、日本ではニッケーを始め、ITmediaやPC Watch、マイコミ、ASCIIなど大手メディアでは規制されているのかと疑うほど8叩きは少なめ。

私も8が原因と思っているけれど、

米コンピューターワールドは、ACSIの調査担当者がその要因について、ウィンドウズ8だけに起因するものではないと述べたと伝えている

8(だけ)では無いとすると、またタブレット祭りかと思いきや、

担当者によると、マイクロソフトが大々的に宣伝する「ウィンドウズ8はタッチ操作対応OS」という文言と、メーカー各社の製品に大きなずれがあることが原因になっている。

個人的にはこの考え方もおかしいと感じており、言い訳の1つ。

本当にタッチ対応すれば売れるのなら、既に8発売から約1年、半数以上の機種がタッチ対応になっていてもおかしくは無かろうと。実際にはタッチ対応PCは全体の2割程度と2~3ヶ月くらい前にBCNか何かのデータに有ったと記憶。

タッチスクリーン液晶の供給不足は2013年の春以降は聞いておらず、価格も下がっており以前より遥かに作り易いはず。

印象的な製品はパナソニックのレッツノートで、2012年秋冬と今年の春モデルまではタッチ対応、タブレット変形していたけれど、夏と秋冬モデルではマイナーチェンジさえせず消滅しておりましょう。レッツ信者やユーザは金持ちなので、本当に良いものなら高くても売れるはず。

パナが出さない理由は単純に売れなかった結果と予想出来、Windows 7へのダウングレードを2回も延長している辺りも具体的。

その他、私が店頭で実際にタッチパネルでWindows 8を操作した感想は、スタート画面はマウスより少し使い易くなるものの、デスクトップ画面では圧倒的にマウスの方が操作し易く、スタート画面を使わない人にはタッチ不要。要するに8不要なわけですな。

というわけで、JB Pressで続くこの文章は逆。

市場にはタッチ操作対応のウィンドウズパソコン/タブレットの製品種が少なく、消費者の選択肢は狭い。さらにそれらは従来型ノートパソコンに比べて割高のため、需要が喚起されないという。

どう逆かは、割高で需要が低いからタッチ対応PCは製品種類が少ない。

確かに日本ではタッチ対応は2~3万円高額な時期も有ったけれど、現在はPC本体4~6万円程度でもASUSなどが出しており、カスタマイズするとVAIOでさえ5.5~6万円。これで割高とか言うとソニー信者に怒られるレベル。

8叩きや反論はこのくらいにして、文末より。

パソコン「マック」の出荷台数は減少しており、アイパッドの成長は鈍化している。後者については、タブレット市場が成熟し、やがて飽和状態になるという可能性を示唆しているという。

具体的な数値は忘れたけれど、海外では日本よりタブレットの普及率が高いと言われている事を踏まえ、本当にiPadの出荷数が鈍化しており、成熟期に入ろうという段階なのかという疑問。

何が疑えるかは、日本国内ではタブレット普及率は2013年3月頃の総務省調べでは20%にも満たず、ポストPCと大騒ぎしていたニッケー(日経シリーズ)達は何だったのかと。

こちらも反論しておくと、iPadの成長鈍化は単に新製品が出ていない為で、「さらにあたらしいiPad(mini)」が出たならまた売れると思う。

個人的にはとっととタブレットが成熟や飽和期に入って欲しいと思っており、それはタブレットの普及率が上がって欲しくないのでは無く、タブレットの出荷や販売が落ちてもWindows 8パソコンの出荷販売が低調と証明して欲しい為。

タブレットとパソコンは別物。乗り換えるものでは無く併用し、状況に応じて使い分ける物なので、特に企業や学校などでは間違っても置き換えないようご注意有れ。

 

マイクロソフトのわけの解らないWindows 8普及戦略3つ

Windows 8がPC不振の原因という話が上で出ていたけれど、主にマイクロソフトが原因。またおかしな事をやっているので3つ紹介。

iPadユーザなら得するSurface叩き売り

ここまでしなければ売れないのかと感じる下衆(げす)な売り方。

iPad から Surface RT へ乗換えキャンペーン! | Microsoft atLife
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign/1306/surface/

ipad-replace-surface-10k-cb.jpg

ひょっとしなくてもマイクロソフトが阿呆な所は、

  1. iPadを持っているならSurface RTは要らないと思う
  2. Apple(iPad)ユーザに限定された優待キャンペーン
  3. 好きでiPadを使っているAppleユーザを馬鹿にしすぎ

ちなみに持っていると証明するだけで、iPadを捨てろという意味では無し。

1は単純に「タブレット2台も要らない」という意味で、タブレット(iPad)のみで満足している人ならPCを持っていないとすると、キーボードやオフィス入りが特徴のSurface RTは不要でしょう。PCやMacと併用しているなら、やはりiPadとそれらで充分。

2は車に置き換えましょうか。A社が「B社ユーザならA社の軽自動車購入でキャッシュバック」という事は、好きでA社の車を愛用している人は恩恵は無し、のような。要するにやるなら、Windows PC、Xboxユーザなら、でしょう。方向がおかしい。

3は日本人や私独特の考え方かも知れないけれど、iPadユーザは自分の判断で好んでiPadを購入しているわけで、それを否定するようにいくつも「iPadはできない、Surfaceならできる」は頭おかしいとしか思えない。

自分が好んで通っているラーメン屋をまずいと否定されて喜ぶ人は居ないと同じで、他社を批判するほど自分の格も落としているという悪例。A店が「B店よりうちは美味い」と言っているレベルのA店へ行く人はいるのか。

海外のキャンペーンをそのまま日本へ持って来てしまったのだろう、というのは解るけれど、それにしてもひどい。

1万円バックは終わったけれど、次はこれが輸入されそう。

マイクロソフトが最低200ドルでiPadを買取るキャンペーン | AppWoman
http://appwoman.jp/archives/64168

最低なので200ドルは保証されているけれど、一体いくらまで出してくれるのか不明。300~800ドルくらいで購入した3年も使っていないiPadを200ドル程度で売り払う人なら、既に何らかの形で処分しているでしょう。

ちなみに、キャンペーン期間は10月27日まで。そして新品「Surface」のお値段は349ドル。ということは、差額の149ドルで新品タブレットが手に入るというわけなんですね。

ということは、最低200ドル、最高349ドルの可能性。

マイクロソフト社は「Surface」の在庫を相当抱えてしまっているよう。そこで、新製品を発表する前に、売れ残った「Surface」を手っ取り早く売りさばいてしまおうという魂胆なのです。

全然手っ取り早い方法とは思えない。

本文の締めが良い感じで終わっております。

皆さんなら中古だけど人気のiPadと、新品のSurfaceどちらを選びますか?

アンケートをやってみようと思ったけれど、結果は分かっているので馬鹿馬鹿しくて出来ない。Surface Proならまだしも、RTは本当にオワコンなのでご注意有れ。 

Windows 8のアップグレード版は廃止

来月リリースの8.1について。

Windows 8.1は通常版120ドルから。アップグレード版は廃止。 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/09/18/windows-8-1-120-windows-8/

Windows 8からのアップグレードは無料。

Engadgetのニュースは海外の話なものの、日本でも似たような価格になるでしょう。円安の影響も有り、パッケージ版は1.3万円くらいになるはず。ちなみにDSP版は8から廃止。

わけが解らないところはアップグレード版を廃止した事。

2013年9月現在、徐々に広まっているXPからの新Windowsへの移行。来年4月9日(日本時間)までに7と8のどちらにしようと迷っている人は少ないと思うけれど、何故それを阻止するかのようにアップグレードをやめるのか。

マイクロソフトの苦しい言い訳。

アップグレード版の廃止について、「アップグレードの際に、使用中のOSとは別のパーティションや仮想環境にインストールしたい」というユーザーの要望に応えるための変更

その後に有るこちらが本当の理由の一部でしょう。

Windows 8.1は、Windows Vista/XP をプリインストールするPCで動作するよう設計されていないため、Vista/XP からのアップグレードを推奨していません。

進化では無く変化してしまった8系。

移行させてWindowsユーザを引き継ぐ道より、タブレット祭りに焦って失敗する方を取ったという事でしょうな。

しかしアップグレード版を出さない(出せなかった)ことにより、良く判らず8系へ移行してしまう被害者が減るなら、マイクロソフトの今回のやり方は英断、個人的には高く評価しております。

次期Surfaceは「Surface Pro 2」?

長くなってしまったので、ラストは小ネタ。

次世代「Surface Pro 2」は最新Haswell搭載でメモリも増設 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130905-surface-pro-2-details/

これで多少なりと買い控えが起こり、益々売れなくなる現行Surface Pro。発売予定はもちろん、仕様も漏らすべきでは無い現状。

名前が「Surface Pro 2」、RTは「Surface RT 2」とか書かれていたけれど、以前の情報と合わせると「Surface Pro 2 8.1」と「Surface RT 2 8.1」になってしまうのか。

どうでも良いと思うので、ここまで読んだなら更にどうでも良いと思う下のまとめもどうぞ。

 

Windows 8系被害を広める日本の公務員たち(まとめ)

Windows 8は、馬鹿発見器なのかも知れない。

東京都墨田区教育委員会、XP終了でWindows 8タブレットPCを300台導入 キーボード・マウス接続、外部ディスプレイコネクタ、導入済みシステムとの親和性を評価|ソフトバンク ビジネス+IT
http://www.sbbit.jp/article/cont1/26842

タイトルを見ただけでは、「教育委員会の事務所のXPパソコンを8タブレットへリプレースするのか」と嘲笑または爆笑して終わるけれどそうではございません。

同教育委員会は、学校のパソコン教室にあるPCの更新にあたり、WindowsXPのサポート終了を視野に最新機種の導入を検討し、パソコン教室から普通教室へ持ち出して利用する際の持ち運び易さなどを考慮してタブレット型の端末を検討していた。

「パソコン教室」の存在意義は何なのか。少子化で教室数は余っていると思うけれど、なぜ持ち運ばせたいのか理解不能。

実は逆で、既に某メーカーのタブレットに決まっているけれど、その理由をこじつける為に無理やり後付したのでは無かろうかと妄想。

持ち運べるという事はセキュリティワイヤー(機器を半固定するロック)なども無いと思われ、窃盗にも繋がるのでは。

校内の業務システムなどとの親和性やセキュリティ確保の観点からWindows OSであること

親和性は解るけれど、セキュリティ確保の観点ならMacやiPadの方が断然安全。セキュリティ確保と言えば格好良いというだけで理解していないのでしょう。

または、最初から某メーカーのWindows 8タブレットと決まっていたけれど、理由をこじつける際に何か説得力高まりそうだからセキュリティ確保とか入れてみた、とか。

キーボードやマウスと接続ができ、有線LANや外部ディスプレイ用コネクタを装備する高い拡張性があること

普通ならここでWindows 7 PCという選択肢になるけれど、ここまでをまとめると、Windows 8タブレットでも優先LANやキーボード接続出来る物で無ければ駄目。

8タブレットまでなら時々見るけれど、有線LANや映像の外部出力端子まで対応しているようなタブレットが有ったか?と思ったけれど有るわけですな。

最初からこれに決まっていたのでは。

これらのすべての要件を満たすタブレット端末として、「VersaPro タイプVZ」が採用された。

妄想すると、NECからのキックバック目的でVersaProを選ばざるを得ないよう、条件を作っていったようにしか見えない。違うかも知れないけれど。

VersaPro タイプVZ はおそらくこれ。NEC得選街より。

versa-pro-j-vz.jpg

source:http://club.express.nec.co.jp/store/windows_tablet/vz.html

昨年の2012年10月モデル、そして今年10月の新型共に、CPUはCeleronデュアルコア1.5GHz。仕様全体で見ると、Windows 7のノートPCなら5万円を切る程度の物。ちなみにストレージは64GB。後で出るので太字にて。

以前ネタにした佐賀県がひどい件をもう一度。

県立高のタブレット端末 生徒負担は5万円/佐賀新聞ニュース
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2544580.article.html

生徒負担5万、県税を2億も使いWindows 8タブレットを検討中との事。

5万円は確実に超えると言っている辺りが怪しく、NECが選ばれたなら談合やバックマージンの可能性が高まりましょう。

続報が出ていたので突っ込んでおきましょうか。

iPadとウィンドウズ8端末を試験導入したが、ウィンドウズ8端末の導入費用は1台当たり8万円程度で、iPadの価格を下回ったという。

source:なぜ高い?生徒負担は5万円 ネットで話題/佐賀新聞ニュース

2013年9月現在のiPad価格比較。

ipad-price-2013-09.jpg

source:iPadを比較する - Apple Store (Japan)

電話回線が要るわけ無いので右下のセルラーは無しとしても、8万円以上という事は教材用にRetinaディスプレイの128GBストレージを導入しようとしていたのか。または64GBの約7万円プラス諸経費が数万円という意味なのか。

いずれにしても教材ならWindows「7」の「パソコン」の方が良いに決まっている為、オンサイト対応重視などでBTOパソコンが難しいなら富士通などへ相談してみましょう。

コメント(7)

>特に企業や学校などでは間違っても置き換えないようご注意有れ
九州の方になんかそういうデキる教育委員会があったなw
まったくどこか思い出せないけど長崎と熊本のあいだら辺

>他社を批判するほど自分の格も落としているという悪例
まあ、りんごも昔同じようなことはやってたんですがねw
http://www.youtube.com/watch?v=cShwpzZrHMY
ここまで人を不快にさせるCMもなかなか無いと思うんだw

>皆さんなら中古だけど人気のiPadと、新品のSurfaceどちらを選びますか?
でもこれ言っちゃうと、スマフォでiPhoneとAndroid端末の下取り価格の差が同じようなものなワケで、リセールバリューという観点で見ればいいというものでもないでしょうな。

>Vista/XP をプリインストールするPCで動作するよう設計されていない
Microsoftもよう言うわw 8のカーネル、7と同じじゃねぇかw

>移行してしまう被害者が減るなら、マイクロソフトの今回のやり方は英断
いやいやいやw お求めやすくなった安っすいパッケージ価格じゃサポートしたくないだけだろw たぶんw

>東京都墨田区教育委員会、XP終了でWindows 8タブレットPCを300台導入
佐賀だけじゃねぇのかw あ!言っちゃったw まあいいやw
墨田区おマイもかw

>最初から某メーカーのWindows 8タブレットと決まっていたけれど
他に何があるって言うんだいw うわなにをするやめr

>VersaProを選ばざるを得ないよう、条件を作っていったようにしか見えない
なんというか、これはなにもこの話に限った話ではなくて、表向きは一般競争入札にしておいて仕様で一択と言うか出来レース化して、事実上の随意指名にすることは官公庁系でよくあることw
おや、こんな時間に誰だろう? 誰か来たみt

>以前ネタにした佐賀県がひどい件をもう一度
なんだ載せんのかよw せっかくマスクかけてたのにw 穴開けてたけどw

>ウィンドウズ8端末の導入費用は1台当たり8万円程度で
フイタw iPadとの価格比較はまた別の話として、最初の5万円見積から思いっきり上がってんじゃねぇかをぃw

あれか? 教育者っていうか教育関係っていうか日教組っていうか
アカなのか? もとい アホなのかw

>夏と秋冬モデルではマイナーチェンジさえせず消滅しておりましょう。

なんと、CF-AX3をお忘れか。
先輩の情報収集習慣からはWin8パソコンが自動的に弾かれるようになっているのでしょう。
日本の各PCメーカー(notBTO)は何とかしてWin8を消費者に使わせようと四苦八苦しておりますぞ。
結果に結びついていないのは米国と同様でしょうが。

教育機関のタブレット押しは何とかしてほしい。
どうせ使いこなせずに錆びるだけだから。
教科書をタブレットに移行して成功した事例がでてからでいいよ。
そもそもメディア消費向けのタブレットをパソコン教室で使う意味がない。

せめてCF-AX3と同様の機構をもっていて、かつ1キロを切るような2in1が6万円で出るようになってから導入してほしい。

趣味で使うならWin7でも良いですが、マイクロソフト社がタッチ操作メインの流れを変えない、と判断したならば、教育機関でWin8仕様のPCを導入する事は、決して間違ってはいないというより、早期にタッチ操作へ慣れるという観点からすると、正解なのでは。
特に墨田区教育委員会の例では、小中学校へ導入しているわけで、小学校6年、中学校3年の計9年のスパンで見れば、タッチ操作「でも」ある程度は自由に動かせるWin8を導入しても、不思議は無いと思いますね。

そこまで教育側が考えて導入しているか、は私に判断できませんけれども、しかしWin8が使いにくいからといって、それを導入する機関=馬鹿、と決めつけるのも安直では、と思います。

ただし私はせめて、Win7とWin8のマルチブートが良いと提案します。

>趣味で使うならWin7でも良いですが
むしろ趣味どころか法人業務こそWin7なのじゃないのかと思っておりまして

>タッチ操作へ慣れるという観点からすると、正解
そうだとして、それは「窓タブ」である必要はあるのかと思うのであります

>しかしWin8が使いにくいからといって
ここで問われているのは使いにくいからどうこうなのではなくて、学生らが社会人になった際にOffice等の法人業務はタッチ操作になってるのかよ
ということなのではないかと私は解釈しています。

>学生らが社会人になった際にOffice等の法人業務はタッチ操作になってるのかよ
それは分かりませんが、タッチ操作「でも」動かせる、逆に言うとタッチ操作メインで使わない事もできるWindowsに慣れておくのは必要だと思います。
これから3~6年でiOSやAndroidを採用した世界に一変するならともかく、いうなれば「世界のマイクロソフト」がタッチ操作を重視した方針を変えないと判断するなら、小学生やら中学生やら、パソコンの基礎を覚えるのに最適な年齢の方々に、「今」使いやすいからとWin7を使わせるのは早計なのでは、と私は考えます。

Win8ならWin8として使用できますし、キーボードを接続して従来のWindowsの操作法でもある程度は使用できますから、将来的にWin7以前の操作法に戻るだろう、使いづらいから使いやすいWin7を使わせよう、という考えでWin8を使わないという選択肢は、少なくとも教育機関としては不正解な選択だと思いますよ。

私はWin7を使いますけれど。

>「今」 使 い や す い からとWin7を使わせるのは早計
> 使 い づ ら い から 使 い や す い Win7を使わせよう、という考えで

なぜだかわかりませんが、話がループして申し訳ないのですけれど、

「8が『使いづらいから』『使いやすい』7にしろ」なのではなくて、

現行で法人は7を使っていて、近々に業務がタッチ化する流れがあるわけでもないのに、敢えて普通のノートPCではない窓タブという選択はどうなのか?
という話に、それはおかしい、その選択は不正解だというのであれば、私からはもう何も申し上げることはないです。

私が書いているのは、あくまでヒツジ先輩が記事で引いた

>東京都墨田区教育委員会
>学校のパソコン教室にあるPCをWindows8へ更新(リンク先)

これと

>県立高のタブレット端末 生徒負担は5万円
>全県立高校の1年生が購入するタブレット端末(リンク先)

こちらに対する評価というか感想でして、教育目的で新しいOSに触らせて慣れさせるのはOKなのでは、という意見です。

法人のWin7採用率は確かに高いですが、だからといってWin8を使わないのは不安なのですよね。Win8をWin7の様に使う事はできますけれど、Win7をWin8の様に使うことはできませんから、どのような狙いが役所やら教育委員会にあるのは置いておくとして、Win8を使おうと判断した事を馬鹿には出来んかな、と。

失敗したらそれはそれで面白いし、という野次馬根性がある事は否定しませんけれど、家に帰ればWinXP~7搭載PCやらiPadやらがある子どもたちが、学校でWin8に触れて学ぶという機会は良い事だと思います。現在2013年で、13歳の中学生が20歳になるとWin7は使えなくなる(予定)わけですから、Win8に慣れるのはどうしても必要だと思うのですよね。高校生は18歳から、大学卒業の2017年でWin7は残り3年ですから、別に使わなくても良い、という気がしないこともないですけれど。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。