パソコン通販の詐欺サイトを発見。
出どころは安定の中国、悪意有る中国人による平常運転と思われ、楽天の中古PCショップ「GF-TOWN」を丸パクリ。発注するもメールが届かないので詐欺確定では無いけれど、コピーの時点でアウトでしょう。
窓辺さんよりネタ振りタレコミ、有難う御座います。
中古PC販売の偽サイトの報告(by.窓辺さん)
公開用メールアドレス宛なので、ほぼ全文転載。なお、詐欺サイトやリダイレクトのURLを踏む場合は自己責任にて。
--- ここから ---
Googleアラートの「PC」で以下のサイトが引っかかりました。
シリーズ別<新品>の激安通販【全品送料無料】デスクトップ<中古>,ノートパソコン<中古>,画面サイズ別<新品>
http://www.lenovopcjp.com/
次の理由で怪しいと思いました。
- ログインページなどがSSLではない。
- 特定商取引法に関する表示がない。
Googleアラートから直接飛ばされたわけではなく、以下のURLで転送されました。無関係のサイトを踏み台にしているようです。
- http://www.marketinghalloffame.org/7l6d/computer-20151008-S7H6Kj-10393188.html
- http://www.marketinghalloffame.org/5g5f/computer-20151008-W5k7fb-10392999.html
- http://www.marketinghalloffame.org/7l6d/computer-20151008-U3g0zW-10393229.html
- http://www.marketinghalloffame.org/7l6d/computer-20151008-m7f1jj-10393230.html
- http://www.marketinghalloffame.org/7G1e/computer-20151008-c7r9PN-10393310.html
ちなみに正規のサイトは楽天のみに存在します。
【楽天市場】中古PC販売:GF-Town[トップページ]
http://www.rakuten.co.jp/gf-town/
ページをパクられて勝手にブランド名を使われるとは迷惑ですね…。
これにかぎらず最近Googleアラートで怪しい通販サイトが引っかかることが多いようです。
---
追加情報です。
今日もGoogleアラート「PC」→別ドメインのURL経由で例のサイトにひっかかりました。
- http://www.sourcesecurity.ca/sour/9i9v/computer-20151009-6U1V-6164064.html
- http://www.sourcesecurity.ca/sour/2Z7m/computer-20151009-5R7V-6163656.html
- http://www.sourcesecurity.ca/sour/9i9v/computer-20151009-8P8l-6164049.html
- http://www.sourcesecurity.ca/sour/2Z7m/computer-20151009-3u6G-6163685.html
--- ここまで ---
私もGoogleアラートを利用しているので、以前から偽ブランドのバッグなど怪しい通販へのリダイレクトが掛かる事は知っていたけれど、パソコンの販売まで偽サイトが有るとは知らなかった。
PC通販の詐欺サイト警告と見分け方を解説
本物の楽天内GF-TOWNはこちら。
本物のサイトで警告しても意味無いだろうと思ったものの、勘の良い人はGF-TOWNで検索するかも知れないので、無意味とは言えませんな。
偽サイトはこちら。
ここまで綺麗にパクる暇が有り危ない橋を渡るなら、その労力をまともな方向へ向けた方が良いと思うのは私が日本人なので理解出来ないのか。
ショップのブランドをコピーしているだけで商品を送って来るのならば詐欺では無いけれど、おそらく物は持っていないと思える箇所は、品揃えまでパクっている為。
本物。
偽サイト。
価格や説明文が多少違うものの、富士通コーナーに限らずパクりまくり状態。偽サイトのページはいずれも綺麗に作られており、一見すると本当の中古PC通販に見えてしまうレベル。
しかし、偽サイト側は何かとおかしいので、見分け方のポイントを3つ。
重要なページが変
窓辺さんもご指摘の通り、会社概要が白紙は有り得ない。
ページのフッター(最下部付近の事)には本物のGF-TOWNの住所や担当者が掲載されているけれど、それはそれ。
ECサイトを制作する手順を考えると解り易いかも知れない。制作者は、通販の商品を登録する前に骨組みを作るはず。会社概要は最もと言えるほど重要なページなので、誤字脱字の確認以前にまっさらはおかしいでしょう。
また、配送料は750円~にも関わらず、実際の商品は送料が設定されておらず0円になる点もおかしい。都道府県や送料の設定を理解していないと疑える箇所。
同じく窓辺さんご指摘の通り、今時ログインページがSSL非対応(httpsで始まらないURL)な所も変過ぎる。問い合わせメールがSSL非対応な本物サイトは時々見るけれど、それは名前とメールアドレス程度なので良いとしても、個人情報を丸ごと書く場所で非対応は無い。
SSLはそのサイトが本物で有り実在している事を証明しなければ登録出来ない為、このサイトには出来ないと見るべきでしょう。
日本語がおかしい
中国系インチキあるある。
配送情報の名前の右、片仮名をカタガナと読んでしまった御様子。
商品ページなどはコピーしまくりなので文字もコピーされてしまうけれど、このようにオリジナルで無ければ制作出来ないページでミスってしまう。右下の「注文手続きへ」のボタンも不自然。フォントが中国からのスパムメールと似ている。
ここで気付かず注文完了まで行ってしまえども、銀行振込なのでまだ気付きポイントは残っております。
突っ込みどころ満載では無いにしても、
- もし何かご不明がございましたら、どぞ遠慮なく
抜けまくり。一箇所なら「誤字に気付いていないのか?」とも思えるけれど、注文完了画面で複数の誤り、しかもいかにも中国のような間違い方は偽サイトの手本。
メールアドレスやドメイン情報が怪しい
ショップのドメインが lenovopcjp.com なのだから、普通はinfo@~とか、admin@~にするものかと。それが何故か shops@fashionshopsjp.com という、店の複数形、そして http://fashionshopsjp.com/ へ行けども運営側の情報無し。
Whoisでドメインを調べると日本らしき情報は全く無く、Admin CountryはCNなのでChina、中国だとモロバレするというガードの甘さ。
発注するとどこからメールが送られて来るのか、ヘッダ情報はどうなっているか、振込先口座名は中国人では無いか、調べようと思ったけれどメールの返信が来ず、ここまで。
ネット通販慣れしている人ならこれらは普通に調べる、気が付くと思うけれど、最近はスマホの普及や誰でもパソコンを利用している時代。騙される人が居るのかも知れませんな。
騙されてしまったなら口座の凍結を試みる(まとめ)
本当は振込先口座を晒して凍結までやってみようと思ったけれど、メールの返信が来ないのでどうにもならず。
注文番号が二桁になっていたので、もしかすると被害者が居るのかも知れない。テストや、私のように詐欺と知りつつエア発注でカウントアップされたのかも知れないけれど。
騙された際の流れは、おそらくこうなるはず。
- メールで商品が届かない事を問い合わせる
- 対応しないなら詐欺の可能性有りとして銀行へ連絡
- 注文確認メールの内容とヘッダ情報を印刷して警察へ
- よほど暇ならダメ元で消費生活センターでも相談してみる
騙されていなくとも、詐欺の可能性が有るならば2番のみやらかしても銀行側が調べ、マジなら凍結してくれるやも知れず。
ここ数年で銀行口座の新規作成は厳しくなり、口座売買の取り締まりも厳しい御様子。マイナンバー制度により、この手の詐欺は減ると思いたいけれど、イタチごっこも考えられるところ。
初利用するネット通販サイトが怪しいかどうか解らないなら、ネット利用歴の長いPC変態に聞く、そういう人が居ないなら利用しないのが最も安全という元も子もない結論としましょうか。
楽天やAmazonでは詐欺は無いだろうけれど、偽DSP版のライセンス違反Windowsとか普通に売っているので過信は禁物。
以上より、私が指摘した箇所を全部修正されたならパーフェクトな詐欺サイトが出来てしまうやも知れず、完璧に仕上げられると窓辺さんや私でも判らない可能性は充分有る。
どこがポイントかは書かないし、解ったとしてもコメントしないよう御協力を。ある1点を上手くやられると見抜くのは難しい。
まったく支那は許せん。ろくでな「支那」国家。
本物のGF-TOWNに偽サイトのことをお知らせしました。
向こう側も偽サイトを把握しており、警察にも相談したのですが、サーバーがチャイナなので打つ手がないようです。
どの経路からたどり着いたのか聞かれたので、Googleアラートから来たと知らせたら、Googleにも連絡したようです。
真に危険なのは個人情報が怪しい業者に渡ってしまい、自分の住所や名前が勝手に使われることです。
私が詐欺サイトの運営者? 個人情報の悪用に注意! | 東京くらしWEB
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/20140312.html
今回は本物のGF-TOWNの住所を使っていますが。
>GF-TOWN
楽天は全く利用しないため、有名なのか中堅なのかよく分からず。
ひととおりサイトを見て回った限りでは、中古販売なのに1ヶ月間は初期不良対応&12ヶ月のデフォルト修理保証あり、という点はかなり良いですね。価格もなかなか安い。あえて難点を挙げるとすれば、土日祝日は休みなところ、劣化状態の確認は文章のみでランク付けによる目安が無いこと、辺りでしょうか。
>偽サイトはこちら。
トップページにQRコードがあるので、スマホで読み込み飛んだところ、本物はモバイルフレンドリー対応、偽物は非対応でした。本物は楽天サイトですから当然と言えば当然ですが。
>品揃えまでパクっている
スティック型PCまでありますね。ただし、例えばm-Stickだとモデル名に「diannao0212」とありますが、この「diannao」は「电脑」と書き、中国語でコンピュータの意ですからバレバレですが。
※「电脑」はフォントによって表示不可につき注意。
电脑の意味 - 中日辞書 - 中国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/cj/5616/m0u/
>日本語がおかしい
ヒツジ先輩が挙げている以外でも
・「よくある質問」のページでは「銀行振込」と「クレジットカード」対応とあるのに、「支払い方法」のページでは「銀行振込のみ」に。
・同じく「よくある質問」ページで「商品は本物ですか?」の問いへの答えが「レイバン専門店は、海外の正規取扱店・正規代理店より直輸入することで国内価格よりリーズナブルな価格でお届けします」と意味不明。
・「2015年の人気商品」のカテゴリに何故か「スーパーDEAL」が存在。※似た文言では、楽天会員限定の高ポイント還元サービス「楽天スーパーDEAL」があり。
・中古ショップのはずなのに、NEC製ノートPCの注意書きには「【商品のお届けについて】NEC Direct楽天市場店は、すべて受注生産モデルとなっております。NECの安心品質にこだわり、国内工場で丁寧に品質管理を実施し、お客様からご注文いただいてから生産してお届けさせて頂きます。」と表記。
・なぜか中古ノートのスペック表最下に「※仕様、価格は予告なく変更となる場合がございます。」の文句が。
ボロ出しすぎだろお前、状態。
個人的にこの手の詐欺サイト、騙される方としては消滅して欲しいと思うでしょうが、水清ければ魚棲まずと言うように、あらゆる不健全なサイトを駆逐して健全なサイトばかり残す、というのも反対なのですよね。私の見方だと、今回の詐欺サイトはギャグレベルにお粗末な出来なため、鑑賞用としてなら存在しても良いな、という心持ち。
実は私も庶民Aさんと同じ感覚で、「ひょっとしなくともギャグでございますね?さすがクオリティ低い上にセンス無く完成度低過ぎ笑えない」と思うのだけれども、こういうのに簡単に引っかかってしまう人が居そうな辺りも事実。
というか、「ありにゃんGJ!これで1記事行けるぜヒャッハー!!!1!(訳:窓辺殿有難う御座います当サイトの更新が1日長く生きながらえたでござりまする)」というだけで、本音としては私はネットの情報で騙される人が悪い派なので騙される方が悪いのだと思っております。
しかしとにかく人類としての品質が低いですな。騙して得た金で満足するのか、後ろめたくならないのか、日本人の感覚では理解出来ない。
2回ほど誤発注して返信メールが来ないので10連射してみたけれどやはり振込先のメール来ず。IP韓国にしていたので無視されたのなら納得。
経過を逐一教えてくれるなら(ネタとして良いなら)力になりたいけれど、著作権を匂わせるコンテンツがこれと言って無く、Googleは専用フォームからで無ければスルー上等と思うので自然消滅にしか期待出来ない気がする。
>警察にも相談したのですが、サーバーがチャイナなので打つ手がない
これもひどい話。遠隔操作イタズラの主を大した罪でも無い割に、警察様の威信の為に税金を使いまくり必死こいて探していた割に、民事不介入とでも言いたいのか、火の粉を振り払っているのか。
サイバーパトロールは民営化した方が良いと思う。代表は西村(ひろゆき)氏で執行役員ホリエモン辺りで。私は非常勤で、報酬はルマンド20袋をスイスのどこかの銀行宛に振込で。
>報酬はルマンド20袋をスイス銀行宛に振り込み
それで良いんかいwwww
20袋を買うためのお金を振り込みということでいいのかな?
>Googleは専用フォームからで無ければスルー上等
Google偽サイト報告窓口に連絡したそうですよ。
>火の粉を振り払っている
海外サーバーにも捜査できるようにしたらと思うw
>報酬はルマンド20袋をスイスのどこかの銀行宛に振込
ルマンドのマ乙w