サイコムが今更Windows 7仕様PCを100台限定で販売

2016年9月28日

サイコムより新製品、といえるかは微妙な数量限定品。

サイコムのようなBTOメーカーは標準構成があって無いようなもの、カスタマイズ前提なので新製品も何も無さそう。しかもOSとCPUは2世代前となっており、今更なWindows 7仕様。

中々良さそうなパソコンなので紹介致しましょう。

サイコムが今更Windows 7仕様PCを100台限定で販売

プレスリリースをITmediaより。

サイコム、Windows 7搭載の送料無料キャンペーン - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1609/26/news069.html

Radiant-GZ2400H97-WIN7-PLUS

Windowsは7、CPUはHaswell Refresh、あとはわかるな、というやつで、この組合せの意味が判らないなら気にするな状態。

7な理由は10が嫌いな人向け、CPUがHaswell~になっている理由はPC Watchの言い分が本当ならばDSP版Windows 7は新CPU(第6世代、Skylake)との組合せは既にサポート終了らしいので第4世代が使われているのでしょう。

標準構成価格は7万5940円から(税込み、送料無料)。(中略)

メモリはDDR3 8GB、ストレージは500GB HDD、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵。OSはWindows 7 Professional 64bit版を導入している。

メモリ8GBは誤記と思われ、本当は2GBx2の4GBとなっております。

税抜にすると7万円くらい。する意味は無いので税込表記にて、WindowsはPro~なので昔の市販DSP版価格1.6万円くらいとすると本体部分は6万円くらいのパーツ構成。

 

どこをカスタマイズすると良さそうか?私流の変更例

メモリ4GBとか、500GBのHDD搭載などで購入するのはアホらしいのでカスタマイズしてみましょう。量産系とは違いカスタマイズしても割高になりにくいのがサイコムのようなBTO PC。

自宅のメインPCとして、ゲームなどはしない前提。

CPUなどのカスタマイズ

CPUはCore i3から動かす必要無し。

クロックは3.7GHzと結構高め、2コア/HTなので一般的な使い方ならこれでもオーバースペックだと思うほど。

グリスをいじっていない理由はCPUクーラーを変更している為で、これでインテルの粘土グリスは避けており、おそらく付属品か、安物を使うとしてもサイコムなら質の良いグリスを持っているはずと信じて。

または、「CPUクーラー付属グリス」がカスタマイズ後も有効ならば、Hyper TX3 EVOの付属グリスは普通にシルバーなのでカスタマイズの意味が薄い。

クーラーは私が今これを書いている物と同じ、9cmファン搭載のサイドフローで静音性は高め。私はファン外しているけれど。CPUがTDP54Wなのでインテル純正でも良さそうな気もするけれど、長く使う物なので3千円はより静音への投資。

マザーボードは変更不可。メモリは2GBx2でも用途により充分とは思うものの、今はメモリが安い時期、カスタマイズしても+1,360円という超良心的な差額なので8GBへ上げなければもったいない。

SSD選び

HDD 500GBとか今時冗談としか思えない標準構成なので、もちろんSSDへ変更。ライトユーザなら250GBクラスで足りるとして、crucialの新製品、275GBという見慣れない容量のMX300シリーズを選択。

2ndストレージ

バックアップせずSSD1本は怖すぎるのでセカンドへHDD 500GBを戻す。1TBとの差額が数百円なので上げたくなる気持ちは解る、しかし500GB以上使わないならその数百円はただ捨てるようなもの。

  1. Cドライブ・・・SSD 275GB(データ保管)
  2. Eドライブ・・・HDD 500GB(バックアップ)

SSDを500GBクラスにして、手持ちのデータが500GBを超えているようならTB級HDDもありかと。その場合は、例としてSSDにデータを入れ、HDDへあふれたデータを入れたとするなら、サードでもセカンドと同じ容量のHDDを搭載してバックアップを推奨。

  1. C・・・SSD 525GB(データ保管)
  2. E・・・HDD 2TB(データ保管&バックアップ)
  3. F・・・HDD 2TB(バックアップ)

頻繁に使うファイルがデカくないなら、1番は275GBでも良さそう。

  1. C・・・SSD 275GB
  2. E・・・HDD 2TB(データ保管)
  3. F・・・HDD 2TB(バックアップ)

マイドキュメントはEドライブへ変更。頻繁に使う何かはデスクトップ画面へバラ撒いておけば、その場所はSSDなので高速。

ケース

ケースは変更無し。自作では無いのだから、やたらこだわる必要も無いかと。自作の場合は、私のように10年は使ってやろうとする人間も居るので妥協無理。

この標準ケースはサイコムオリジナル仕様、sycomのロゴが印字されていたのでおそらくOEM品。サイコムが選んだシャシー、設計なのだから悪いわけが無いはず。

一つ下に防塵フィルタ付きがあるけれど一長一短で、内部へホコリの侵入は防げるけれど、ここにホコリが溜まりやすくなるので掃除頻度は高まる。

Windowsは7

OSは変更無し。32bit版にするとメモリを盛った意味がなくなる。

保証は延長

ラストは保証の延長。相変わらず良心的すぎる5%設定は神サポ。

最初の1年は標準、残り2年は1年あたり2,235円の保険と思えば激安でしょう。パーツが何か1個故障したなら部品代だけでも2千円は行ってしまい、Windows起動しなくなった時の再インストールはメーカーや業者へ依頼すると1万円前後は取られるはず。

ちなみに今回の構成で2千円くらいのパーツはメモリ1枚あたりとDVDドライブくらい。他のパーツは全部4,470円以上なので、2~3年目で1~2回故障すればサイコムが損する計算。

以上、総額は税込93,890円で送料無料。標準75,940円なので+17,950円。

  • CPU:Intel Core i3-4170 [3.70GHz/2Core/HT/HD4400/TDP54W]
  • CPUグリス:CPUクーラー付属グリス (標準)
  • CPU-FAN:Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン] (+2,940円)
  • MOTHER:ASRock H97 Pro4 [Intel H97 chipset] (標準)
  • MEMORY:8GB PC3-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板] (+1,360円)
  • HDD/SSD:Crucial CT275MX300SSD1 [SSD 275GB] (+3,200円)
  • HDD/SSD2:TOSHIBA DT01ACA050 [500GB 7200rpm 32MB] (+5,980円)
  • OptDrive:【黒】DVD; LG GH24NSD1 BL+書込みソフト (標準)
  • VGA:オンボードグラフィックス (標準)
  • CASE:【黒】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル] (標準)
  • POWER:Silver Stone SST-ST50F-ESB  [500W/80PLUS Bronze] (標準)
  • OS:Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (標準)
  • 保証(無償):1年間保証(初期不良期間30日)(プラス2年) (+4,470円)

「Core i3でグラボ無しなのに10万円近くするのか」と思うものの、静音化、2ストレージバックアップ、8GBメモリ、Win7がPro~、そしてサイコムの手厚いサポートが付いているのだからこんなものでしょう。

と言いたいけれど一応計算してみると、標準構成へ戻しケースを仮に1万円とすると6万円を超えるくらいとなり差額は1.5万円。これが組立代行手数料と思えばよろしいかと。

しかし、サイコムにしては盛りすぎな気もする。

 

自作PC?組み立て代行?量産系BTO?(まとめ)

2chなどでサイコムの評判が良いからと真に受け、カスタマイズを見てパーツの種類の多さに唖然とする人は少なくは無さそう。

どのような人がサイコム(組み立て代行)に合うか分けてみると、

  • 自作PC・・・時間、金、PCパーツの知識、こだわり<全てある
  • 組立代行・・・パーツ選びの時間が惜しい、パーツの知識はある
  • 量産系BTO・・・仕様一覧やカスタマイズ画面を見ても良く解らない

自作PCと組立代行の違いは、パーツの組合せを選ぶ所から入るか、用意された組合せの変更のみにするか。

組立代行と量産系の違いは、パーツを変更する前提か、ほぼ標準構成のまんまでカスタマイズはしたくないか。

NECや富士通のような大手メーカー製品を利用中なら量産系BTO、自作のパーツ選びが苦になるようなら組立代行、楽しめるなら自作PC、という感じ。

パーツ選びこそが自作PCの醍醐味であり、それが面倒とか楽しめないとか組合せ良く分からないならサイコムのようなBTOパソコンが合うわけで、万人向けの鉄板メーカーというわけではございません。

組立代行と量産系の違いは、パーツが市販品か、(OEMやバルク品を)大量購入しているかであり、市販品が良いならサイコムのようなBTOパソコン、違いが分からないなら実際の違いも判らないはずなので量産系でよろしいかと。※サイコムも電源とケースの一部はOEM

どうしてもサイコムが良いと言うなら2つだけ注意点。

  • 最初からパーツのある部品は「なし」にしない
  • Windowsは「なし」が多いのでカスタマイズで足す

メモリ無しやストレージ無しが選べてしまうので外すと動かない。Windowsは、元自作ユーザなどで要らない人がいるので、他の機種は「なし」が標準になっているので付けましょう。

サイコムの今回の限定品、良いと思うけれどカスタマイズ前提で。

おまけ:今からWindows 7仕様はアリなのか?

私はアップグレードせず今でも7を利用している上、もし今からパソコン買い替えるならサイコムのような的を射た製品はアリな印象。

しかし、他人のパソコン選びに付き合った場合、その人がPC詳しくないならどうするかが微妙。

使い易さは7、しかし寿命で言えば10。

10のサポートは2015 2025年なのでまだ9年くらいは行けるものの、7は2020年とはいえ4年では無く、1月14日にサポート終わるので実質2019年末と考えた方が良く、2016年は既に3/4過ぎているのだから残り3年と3ヶ月。※23時頃訂正、失礼

PC本体の保証を3年にすると保証が切れる頃に買い替えになると考えるならば良いけれど、故障していないPCをWindowsのために買い替えるのはどうなのだろう。

と、迷う事も後1ヶ月くらい。

来月には(法人向けのダウングレード版を除き)Windows 7 PCの販売は終了するので、このような心配は無用になりそうですな。そう思えば、サイコムの今回のキャンペーンは駆け込み需要を狙ったのかも知れない。

コメント(1)

>標準構成価格は7万5940円から(税込み、送料無料)
サイコムはカスタマイズ画面で、既に税込表記なのが嬉しいですね。

>本当は2GBx2の4GBとなっております。
今どき2GBのメモリは逆に貴重ですね。2GB×2と4GB×2の12GBなんぞ出来ると面白いのですが。

>Hyper TX3 EVO
2012年発売という老舗ながら、なかなか評判が良いままのサイドフロー型クーラーですね。9cmファンで最大2,800rpmですから、ベンチマーク時にはやかましいやもしれませんが、通常用途なら静かで良く冷えそうです。

>crucialの新製品、275GBという見慣れない容量
275、525、1050、2050と不思議な刻み方をするシリーズ。Crucial公式では、型番「CT1050MX300SSD1」は「容量:1TB」と書いてありますけれど、他の「CT275MX300SSD1」が275GB、同CT525が525GBですから、CT1050も1050GBなのですかね。

ちなみに275GBモデルのみ、ランダムリードが「55,000 IOPS」と、他容量モデルの6割程度という速度格差があるため、ランダム重視の方は注意。55,000 IOPSは、256GB超クラスとしては遅い方。128GBクラスの速度。

crucial.jp - Crucial MX300
http://www.crucial.jp/jpn/ja/storage-ssd-mx300

>10のサポートは2015年なのでまだ9年くらいは行けるものの
読んだ方はみんな分かっているでしょうが一応。10は2015ではなく2025年まで。

>使い易さは7、しかし寿命で言えば10。
PCに詳しくない方なら、Windowsは7でも10でも使い勝手は大して変わりませんし、Win10の方で良いのでは。学校や職場でWin7を使っていて慣れている場合は、あえてWin7という手も有りだとは思いますが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。