前回の続きというわけでも無いけれど後編。
前編ではアンケートの結果データをそのまんまグラフ化し、票数の多い順でソートなど。今回は主に年代で分けた端末の必要度、おまけで記憶力の良し悪しでクロス集計してみたので報告。
条件などは前回書いたので省略。
縦長過ぎにて切れてしまったソースの画像、下部がこちら。
ミスってしまった点は、年代の区切りを50代と60歳以上で分けており、割合が高年代で低くなった点。というわけで、手動で直せば良いとし、ここからのグラフは50代以上へと変更済。
その年代の割合がこちら。
それでも50代以上は最小。しかし、バランスとしては中々良くなっていると思われ、40歳辺りを中心に上下の年代で分かれていると思う。
見ての通り40代の投票が最も多く、50代以上は少ないので数値にすると40代が最多となる為、ここからは年代に対する各項目の率で計算。久々に嫌になるほど集計が面倒で、かなり後悔しております。
現時点では意味が解らないと思う、今まで食ったパンの枚数では無く、一昨日の夕食を覚えているのか?という、記憶力について。意味不明失礼。
私が何を意図してこの質問を設置したかは後で判る予定。冗談で聞いたわけではございません。
スマホやPCなど必要と思う端末の調査結果
7項目。
1.最近の若者は腕時計離れしているのか?
腕時計の需要は何と30歳未満が最多。
個人的には、スマホ含む携帯電話所有率が最も高く、収入も比較的低いはずなので、若い世代は腕時計をしない人が多いだろうと思っていたところ、半数以上の割合で普通に必要と回答されております。
しかし、スマホを利用しまくっている率が高いとするなら、私のようにガラケーを電話と時間の確認くらいにしか使わない人はいつでも時計として時刻を見るとしても、ゲーム中とかでスマホが時計の代用にならない可能性が高い、のかも知れない。
30代以上は45%前後、30代未満は56%なので1割くらいもの開き有り。
2.スマートウォッチが必要と感じる年代は?
分母が小さいので割合としては微妙。
新しい物好きな若い世代に集中しているかと思えばそうでも無く、しかし50代を誤差としてスルーすると、比較的若い世代の方が興味を持っていると見て良いのか。
Apple信者対象のアンケートでは、Apple Watch欲しい人25%超えという驚異的な数値が出ていたけれど現実は上の通り。Surfaceの、「これさえあれば何もいらない」をパクると、「スマホがあればウォッチはいらない」という事でしょう。
スマホが自転車ならばスマウォは現時点では一輪車の範囲を出ておらず、電波式掛け時計が有るのに小型の置き時計が必要か?のような。
3.スマウォ必要な人は腕時計をしているか?
グラフにするのが馬鹿らしいのでデータ全部。
スマートウォッチが必要と答えた人は腕時計が必要と答えたか、のクロス集計で、スマウォ要ると回答した人は誰も腕時計要ると答えておりません。要するに乗り換える人が0、または両方必要な人は0。
サンプル数21はどうかとは思うけれど。
4.スマホなぞ要らんと言っている人の年代
これはさすがに年代に比例し不要な人が増加しており自然。
質問は、「スマホが有れば要らない物」としており、そう聞いたにも関わらず「スマホが要らない」と回答した人。この数値を逆にすると、スマホが要らないわけでは無い人が多く、スマホにより何らかの物や用途が不要になると考えているという事に。
5.最近の若者はパソコン離れしているか?
していないという調査結果は以前も出ていたけれど、今回はデスクトップ、ノート、そして2in1形式の必要度で分けた結果。
全体的に普通のパソコンの必要度は年代では変わらず、やや特殊な2in1も50代以上がやや低い程度でそう変わらず。
問題は2in1で、このような低い需要、小さな市場を掴む為にマイクロソフトやPCメーカー各社、最近はAppleまでもが2in1を必死に提案しているという状況は単純に超の付く阿呆と言えましょう。
デスクトップが主力と言えるBTO PCメーカーが販売モデルを構成するなら、デスクトップとノートを4:3として、2in1は0.3、40:30:3くらいの比率で良さそう。しかもBTOの量産系は低価格も重要なので3未満でよろしいかと。
BTOでは無く富士通クラスのメーカーも、ここまで需要が無いなら新製品とか出して自爆している場合では無いでしょう。マイクロソフトに騙されていると思う。
普通の人は、普通のパソコンとタブレット、スマホを使い分けており、Windowsでタブレット兼ノート合体パソコンとか要らない人がかなり多い。
6.スマホとタブレットの年代別での需要
パソコンとはデータ系列を入れ替えており、形態別の年代別で。こちらの方が見易かったので変更しており、他意はございません。
上から行くと、MNO(ドコモなど3大キャリア)スマホは若者に人気で40代もNMO。MVNOは高年代になると低下しており、乗り換えが面倒とかデータ容量や速度制限が鬱陶しい、金は有るから普通のスマホを取るのでしょう。
タブレットはスマホとは逆に近く、高年代になるに比例し必要度が高くなる傾向。50代では低下するものの、50代のみで見るとスマホよりタブレットの方が人気有り。画面デカい方が文字も何もかも大きくなるので見易いという単純な理由でしょうな。
7.スマホが必要な人の記憶力は低いのか?
面倒なのでMNO限定でスマホが必要と回答した人の記憶力。タイトルミスった、失礼。※誤)所有者、正)必要な人
全体のスコアは、
- 忘れた22.6%
- 答えることができる77.4%
なので大差ございません。スマホ所有では無いので微妙だけれども。
ついでに、スマホが有れば手帳(カレンダー、メモ帳、日記、スケジュール帳、住所録を含む)が要らないと答えた人の記憶力。
特に馬鹿になった様子はございません。最近の若者はオッサン達から「手書きしろ」と言われたなら、このグラフ見せると良いかも知れない。
スマホ無関係と思う若者の記憶力離れ(おまけ)
おまけは、「やはり年齢が上がると記憶力が落ちてしまう」と書いて終わる予定が、まさかの逆転。
30歳未満は忘れた率が約3割なので、50歳以上の2倍の高さで一昨日の夕食を答える事が出来ない。そして年代がきれいに階段状となっており、若い世代ほど阿呆化してしまっている件。
パソコンばかり使うと漢字を忘れて手書き出来なくなってしまうとは別の話と感じており、スマホでSNSやゲームばかりすると記憶力が落ちるのかと言えば、それも違うと思う。
これを見ると大手メディアは「スマホを持つと馬鹿になる(キリッ」と言いそうだけれども、一つ前の項目で貼ったグラフに出ているように、スマホ(MNO)が必要と回答している人と、全体での夕食忘れ率は大差無いので関連付けるのはおかしい。
おそらくSNSの普及により、くだらない情報量が増え過ぎ、脳内引き出しがあふれてしまい、様々な事に対する記憶力が落ちているのでは無かろうか。
そうならば、スマホを持つと馬鹿になる説は正しいかも知れない。では、SNSをやめると記憶力が良くなるかと言えば、おそらくそうはならないと思われ、これもユトリ教育の弊害なのか。答えはもちろん不明。
以上。アンケートへのご協力、有難う御座います。
晩飯
若
おかん「ごはんできたがね」(3回目・・・最後の顔仏
「・・・」
老
「今日の晩酌の肴はアレ食うぞぃ」(午後3時頃
一昨日のニュースとか閲覧履歴のほうがよかったんじゃ?
>一昨日の夕食
この手のアプリで健康管理でもすれば、覚えていなくとも答えることはできます。便利といえば便利。私は使う気がありませんけれど。
Google Play……FoodLog:写真で手軽に食事記録&カロリー管理
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.foolog.cal&hl=ja
Google Play……カロナビ 撮るだけカロリー管理ダイエット
https://play.google.com/store/apps/details?id=tokyo.qualia.calnavi&hl=ja
App Store……FoodLog : Calorie Counter 写真で手軽に食事記録&カロリー管理
https://itunes.apple.com/jp/app/foodlog-calorie-counter-xie/id597390849?mt=8
App Store……カロナビ - 撮るだけカロリー管理ダイエット
https://itunes.apple.com/jp/app/karonabi-cuorudakekarori-guan/id938532224?mt=8
App Store……Table For Two
https://itunes.apple.com/jp/app/table-for-two/id481949349?mt=8
>腕時計離れ
最近は営業職が不人気らしいですから、腕時計の人気は落ちそうなものですがね。若い方は「スーツを着るなら腕時計は付ける」と考えているのかもしれません。例えばSEとか研究職とかなら、仕事中に腕時計を活用する場面は無いでしょうし、必要とは思わない方が多いやも。
>スマホとタブレットの年代別での需要
特に最近は、営業に紙資料とタブレットを併用する方が増えました。画像なら印刷して紙でも良いですが、動画を見せるのに紙は無理。ノートPCは場所を取るし持ち運ぶには重い、スマホでは画面が小さくアピール力に欠ける。という事でタブレットが盛況。プレゼン機として使うなら通信は不要のWi-Fi機で十分ですから、価格も安く抑えられて良さ気。
特に保険屋のタブレット攻勢が顕著。独自のソフトを使い、昇給とか家のローンとかまで計算してこちらの人生プランを作成しながら、見合った保険のプランを提案して来ます。
>若者の記憶力離れ
献立を考えて作っている場合、3日前くらい前までなら覚えているはず。献立に合わせて減る材料を計算して、何を買うか決めますので。
逆にその時ある材料でぱっと作るとか、面倒だからカップ麺でしのぐ、とかやっているなら覚えていない可能性は高いです。自分で作ったのではなく誰かに作って貰った場合、昨日の夕飯さえ覚えていないかも。
どうせなので、適当にクロス集計モドキでも。
Q1.スマホがあればカーナビもデジカメも携帯ゲーム機も音楽プレイヤーも不要な方
A1.24人(ナビ:170人、デジカメ:232人、ゲーム:122人、プレイヤー:299人)
Q2.GoogleドライブとOneDriveとDropboxを全て使っている方
A2.90人(Google:316人、One:232人、Drop:270人)
Q3.OneDriveは使っていないが、GoogleドライブもしくはDropboxを使っている方
A3.184人(×OneDrive○Googleドライブ:174人、×OneDrive○Dropbox:150人)
Q4.年代別OneDrive利用率(小数点以下四捨五入)
A4.29歳以下……36%(69/192)、30代……21%(48/228)
40代……29%(74/255)、50代……26%(29/110)
60歳以上……32%(12/38)
・普段カメラとして、ゲーム機として、音楽プレイヤーとして、カーナビとしてスマホをフル活用している方でも、全てをスマホで片付けようとは考えていない。
・クラウドストレージは何かひとつではなく、併用する方が多い。
・Googleドライブが良い、OneDriveで無いとダメ、の様なこだわりの有る方は少ない。
・OneDriveは特定の年代に人気がある訳ではない。