マイクロソフトが自社製品でベンダへ喧嘩を販売

2014年12月 5日

マイクロソフト(以下、MS)が本気を出しております。

自社製造とも言えるSurface Pro 3は、Windows 8.1仕様のタブレット兼パソコンもどき。価格は最低スペックでさえ約10万円となっており、売れるわけが無いと思ったけれどMSいわく好調なご様子。

本当なのか見て参りましょう。

Surface Pro 3が期間限定で1.3万円のキーボード無料

元ネタはこちら。

法人ユーザーがSurface Pro 3を評価する8つの理由 (1/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/26/news164.html

タプカバーばら撒き中

マグネットで本体にくっつくという面白い製品。法人に限らず個人ユーザも面白さは求めていないとは思うけれど。

「一緒に購入するユーザーがほとんどです」というType Coverがもれなくプレゼントするキャンペーンを12月31日まで実施する

それなら最初からセットで売れと。しかしセットにすると最低スペックのSurface~でさえ11万円を超えてしまう為、少しでも安く見えるようバラ売りしているのかと。

2番目の見出し「日本でも法人市場で導入が進む」より。

Surface Pro 3の販売が、「初日の売り上げが従来モデルと比べて11倍」「販売4カ月で2500社で採用」「ユーザー満足度85%」と向上であることをアピール

言い換えると、従来モデルは初日の売上がPro 3の1/10以下なので、いかにSurfaceシリーズが売れなかったかバレております。

販売4ヶ月で2500社での採用も怪しく、ソースを忘却した上にTwitterのつぶやきなので信頼性は疑問だけれども、日本MSから電話が有り、Surface~を試してみないかと営業されたとか。それを含め「採用」と表現している可能性有り。

ユーザ満足度85%も怪しい数値で、Windows 8系の満足度が低いのだから、いくらSurface~というハードウェアに入ったところでWindows 8.1仕様の評価が上がるのはおかしい。

海外の話はスルーし、国内では。

JAたいせつでも導入の決め手となったのは、ノートPCやデスクトップPCと同等の性能があって「普通の業務にも使えること」だった

普通のノートPCやデスクトップPCで良く、タブレットにもなるSurface~の利点(なのか?)が不明。普通の業務で使うならWindows 8.1を選ぶ意味が解らない。

だいたい、空き容量37GBで業務使用に耐えられるのか疑問。

Surface Pro 3のストレージ空き容量

source:Microsoft Surface storage | How much disk space on Surface

上の一覧は海外のSurface Pro 3のストレージ空き容量。そう、日本版はMSオフィスが入っているので、更に少なくなるでしょう。

実用を考えるなら128GB版が最低限と言えるけれど、国内価格は約12万円。キーボードやマウスは別売り。

標準搭載アプリも熱い。

Windows メール、OneDrive、Internet Explorer 11、Xbox ビデオ、Xbox ゲーム、Skype Wi-Fi、Skype、Flipboard、OneNote、Microsoft Solitaire Collection、Microsoft Mahjong、Fresh Paint

source:http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/productID.308176600?WT.mc_id=jp-preorder-Surface-Pro-3

ソリティアとかマージャンが入っているようなので、業務(しているふり)がはかどりそうですな。

そして、1ページ目のラストがひどい。

好調な法人需要に対応すべく、日本マイクロソフトは従来8社に制限していたSurface Pro 3販売パートナーを2014年10月末から11月16日時点で700社に拡大

今までWindowsを買って売ってくれていた、NECや富士通、DELL、レノボ、日本HP辺りの法人供給をまとめて敵に回す方針。

代理店もNECパソコンかSurface~なら前者を提案すると思うけれど、ベンダとしてはMSの本気モードは面白く無いでしょう。

 

私がSurface Pro 3を低評価する8つの理由

2ページ目で「法人ユーザーがSurface Pro 3を評価する8つの理由」というMSの自慢が書き綴られているので、全てに反論する試みを。

(1)PCとタブレットの2台利用をしていてタブレットの更新時期に来ている法人ユーザーが2in1デバイスを求めていて、そこでSurface Pro 3を選択する。

タブレットの更新時期に来ている法人は有るとしても、そのタブレットのOSはWindowsでは無くiOSやAndroidのはず。iPadと普通のWindowsパソコンを使っていた企業がSurface~を求めるとは不自然過ぎる。

まともな企業なら2014年4月までにはXP以前のパソコンは買い替えており、今から需要が有るとも思えず、MS担当の脳内法人で有る可能性。

パソコンとして使う端末ならタブレットに用は無く、タブレットで使っていたならパソコンで有る必要は無いのが実情。

MSは2in1デバイスを作って売っている場合では無く、タブレットやタッチ操作で便利なWindows用ソフトウェアを開発した方がよろしいかと。

(2)デスクトップPCもまとめたい3in1デバイスを求める法人ユーザーは、ドッキングステーションと合わせて選択する。

2in1でさえ中途半端なところ、ドッキングステーションで更に中途半端に。こんな事をしたいなら最初からデスクトップPCでやれと。

ドッキングステーション

source:Microsoft Surface Pro モデル用のドッキング ステーション

MSが勘違いしている点はシームレス。GoogleやAppleはクラウドで携帯端末とパソコンを繋げようとしているところ、MSは1つの端末で何でもやってしまおうとしており、クラウドとは逆を行っておりましょう。

普通のWindowsパソコンとSurface RT、Windows PhoneをGoogleらのようにクラウドで同期すれば良いものを、タブレットパソコンで全部やろうとし、更にハードウェアでデスクトップPCへ近付くとか、訳が解らない。

(3)A4サイズで業務にちょうどいいサイズの12型ディスプレイを採用している。

12型モニタで仕事になるなら、過去一時期流行ったネットブックでも「業務にちょうどいいサイズ」となり矛盾。

あれはおもちゃ、予備ノート、趣味用途のモバイルPCとして一部のマニアや勘違いした一般ユーザが購入したわけで、現在は12型以下のノートは滅多に見かけない。

Chromebookで12型なら有りでしょう。しかし、WindowsやMacで12型は無理が有る。画面サイズが小さくなると作業範囲が狭まり、解像度を高くすると文字などが小さくなり作業効率の低下は必至。

(4)無段階で本体角度を調節できるキックスタンド。

普通のノートはスタンド無しで角度調整可能なので、Surface~では、キックスタンドが無ければ自立しないという難点。

(5)明瞭な電子署名など業務に耐えられるペンの採用。

電子署名は暗号化された文字列のファイルへの埋め込み。おまけで画像を貼る事も有りデザイナが作成する事も有るでしょう。電子の署名なのにペンで手書きする意味が解らない。

(6)入力しやすいキーボードを備えたType Cover。

入力しづらくて不評過ぎ、Surface~3ではタッチカバーは出ておらず。アイソレーションを更に薄くしたようなタイプカバーが入力し易いとは到底思えず。だいたいテンキーが無い時点で数字を打たない業務前提なのか。

タイプカバーのタイピングに慣れたとしても、普通のキーボードより打ち易く効率的な作業が出来る人は少ないかと。

(7)Windows Embedded 8.1 Industryの対応。

Surface~関係無い。

(8)日本マイクロソフトのサポートでデバイスからOSまで任せられる。

これもSurfaceに限らない。Windows 8に合わせて8つにしたかっただけという、取って付けた感が凄い。

 

マイクロソフトが自社製品でベンダへ喧嘩を販売(まとめ)

ベンダとはここではハードウェアベンダ(PCメーカー)を指しており、Proでは無いけれどSurface RT発売時の日本MS社長はこう言っておりました。

Surface RTは、ペースカーである

source:Surface RTは、コース上に現れたペースカーか、それともレースカーか? - PC Watch

RTは完全にコースアウトしてしまったけれど、Proでも同じ事。

「Windows 8系の2in1はこう作りこう売る」という形態や提案の手本をペースカーとして見せるべきところ、今後のSurface Pro 3は完全にレースカーと化してしまい、ベンダと競争競合。

ただでさえWindows 8不況で厳しい所へ本家のMSが自社OSや自社オフィスを突っ込んだ自社製品で本気を出せば、旧来からWindowsを入れて売っているベンダには面白いわけが無し。

8系は普及率の低さから既に終わっているようなバージョンの割になぜ必死に売ろうとしているかは、Surface~の在庫が余っていると見るが妥当。タイプカバーも余ったのかと疑えてしまう。

高額な割に性能の低い、不便なOS仕様の中途半端な端末。本当に需要が有るのなら、Windowsシェアは7が7割で8系が2割弱にはならないはず。

企業の端末導入担当の皆様におかれては、本格導入の前に試しに最低でも3日は使ってみましょう。8系の不便さは1日では良く判らなくとも、3日x8時間も使えば、どこに何が有るのか判らない事が解るはず。

そしてタイル画面が存在する意味も解らず、なぜ10万円以上もするかはもっと解らないでしょう。

唯一の利点としては、Windowsのプログラムでタッチ操作端末が必要なら、開発環境として汎用性が高い点は有るものの、MSは過去に8から8.1へ強制アップグレードとかしたので難点になるやも知れず。

Surface~のキャッチは「これさえあれば、何もいらない」だけれども、普通のWindowsユーザなら「7があれば、8はいらない」なので2019年まで遊んでも良いけれど、多くの人はOEM(最初からPCインストール)版なのだから、10ではまともなWindowsに戻してあげて欲しいと思う。

コメント(6)

>日本MSから電話が有り、Surface~を試してみないかと営業されたとか。それを含め「採用」と表現している可能性有り。

まぁMSに限らずDELLだろうとHPだろうと普通に営業はするでしょうから、それを含めるのは別に間違っていないのでは。

>ユーザ満足度85%も怪しい数値で、Windows 8系の満足度が低いのだから、いくらSurface~というハードウェアに入ったところでWindows 8.1仕様の評価が上がるのはおかしい。

いや、そもそも満足だと思ったから買うわけで、Windows 8なんて絶対使いたくない、とか思ってる人はそもそも買わないでしょう。なので85%は別におかしくありません。
と思ったけれど、法人で強制的に導入ならわかりませんね。
とはいえ、今までのPCに比べたら、という意味なら、例えば今までのPCが10年前の仕様、とかなら大抵の人は満足するのでは。それは当たり前とも言えますが。

>だいたい、空き容量37GBで業務使用に耐えられるのか疑問。

逆に、業務使用としては写真とか音楽とか貯めこむわけではないでしょうから、37GBもあれば十分すぎるでしょう。業務に必要なアプリケーション全部入れても大抵は10GBも行かないかと。

>ソリティアとかマージャンが入っているようなので、業務(しているふり)がはかどりそうですな。

フルスクリーンですがw
もしくはスナップしたとしても、最前面に表示w

>iPadと普通のWindowsパソコンを使っていた企業がSurface~を求めるとは不自然過ぎる。

業務としてWindows環境の中でタブレットだけiPadを使うには不便な点が色々とあります。アプリの開発、インストールの問題、ドメイン管理が出来ない問題。
社内ネットワークの構築とかしたことありますけど、少なくとも管理する上で、タブレットが必要だというならどちらかというとWindowsタブレットの方が管理しやすいのは確かですね。

>タブレットやタッチ操作で便利なWindows用ソフトウェアを開発した方がよろしいかと。

△開発した方が→○開発させた方が
http://win-tab.net/opinion/140405apps/

>12型モニタで仕事になるなら、過去一時期流行ったネットブックでも「業務にちょうどいいサイズ」となり矛盾。
>WindowsやMacで12型は無理が有る。

ネットブックが業務にちょうどよくないのは別にディスプレイサイズのせいではないでしょう。
というか思いっきり法人向けのLet's Noteとかはもっと小さいと思いますけど。

>(5)明瞭な電子署名など業務に耐えられるペンの採用。

それは「電子」署名ではなく、ただの署名なのでは…。

>アイソレーションを更に薄くしたようなタイプカバーが入力し易いとは到底思えず。

これは、実際に打ってみたことがありますけど、まぁ、その通りです。思ったよりは打ち易いけれど、普通のキーボードには及ばず。
普段使ってストレスを感じるか感じないか、で言うと、半々くらいに分かれるんじゃないでしょうか。

>今後のSurface Pro 3は完全にレースカーと化してしまい、ベンダと競争競合。

まぁ、他社と同じようなものを作っていてもそれは「見本」にはならないわけで、ペースカーかレースカーかという判定自体がよくわかりませんけども。
余談ですが、最近ではレギュレーションでガチガチに縛られたレースカーよりも、セーフティカーの方が速く走れるそうですw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC#.E6.80.A7.E8.83.BD

しかし、0円Windowsもある今、ベンダが不平不満を言っても甘えにしか聞こえませんね。

>3日x8時間も使えば、どこに何が有るのか判らない事が解るはず。

普通は3日x8時間も使えば、どこに何が有るのか把握できるはず。


さすがに今日の記事はごもっともすぎて必死なMS涙目w
企業にsurfaceが仮に、万が一、並んでたらその企業のIT管理部はちょっとアレなんだろうなと思います。

JAなら仕方ないと思うけれども。

>マイクロソフト(以下、MS)が本気を出しております
Microsoft「結果出ないだけでずっと本気なんですが(震え声)」

>マグネットで本体にくっつくという面白い製品
FDのデータが壊れるだろいい加減にしろ(迫真)

>それを含め「採用」と表現している可能性有り
エアカウントとかどこの半島ですかね(白目)

>Surface~というハードウェアに入ったところでWindows 8.1仕様の評価
そこはほら一応タッチ仕様ですし(小声)

>普通の業務で使うならWindows 8.1を選ぶ意味が解らない
確かにw 業務用で8とかむしろ罰ゲームなのに つまりJA仕事しろw

>ソリティアとかマージャンが入っているようなので
ちょっとタッチでソリったりしてみたいとは思ったw

>ベンダとしてはMSの本気モードは面白く無いでしょう
MS的には自社PC売りたいなら withってろ ってことじゃねw

>「法人ユーザーがSurface Pro 3を評価する8つの理由」
なんだこの2ちゃん風に言うところの「スレタイ提灯余裕」はw

>パソコンとして使う端末ならタブレットに用は無く、
>タブレットで使っていたならパソコンで有る必要は無い
今日の ほんこれ はココな

>こんな事をしたいなら最初からデスクトップPCでやれと
かつてドッキングステーションなノートは出ていたが、法人用の主流になれたものがあっただろうか いいや無い(反語法)

>1つの端末で何でもやってしまおうとしており
載せられるものは全部載せでトップヘビーなために外洋出れないイージスとか、同様に予備浮力一切無しで空いてたドアから浸水して沈む警備艇とかかな
いや何処のとは言ってないからな何処のとは(棒

>クラウドで同期すれば良いものを
「ちなみに全部載せイージスに戦術データリンクは無いニダ」
いや何処のとは言ってないからな何処のとは(棒

>12型モニタで仕事になるなら
>画面サイズが小さくなると作業範囲が狭まり
オフィスとかリボンメニューで画面が終わってしまうな(白目)

>電子の署名なのにペンで手書きする意味が解らない
お絵かき用のがまだ訴求力あるわw

>テンキーが無い時点で数字を打たない業務前提なのか
テンキーどころかキー打つ作業自体がアカンのじゃなかろか
お触りで済む内容なんだろw

>Windows 8に合わせて8つにしたかっただけ
なにその小学生並のセンス(驚愕)

>RTは完全にコースアウトしてしまったけれど
スタートと同時にクラッシュかエンジン始動しなかったの間違いじゃね

>旧来からWindowsを入れて売っているベンダには面白いわけが無し
ベンダ「既に8入りが売れなくて酷い目にあってんですが(震え声)」

>本当に需要が有るのなら、
>Windowsシェアは7が7割で8系が2割弱にはならないはず
そらもう普通にXPが8に換装されなおかしな話しよw

>3日は使ってみましょう。8系の不便さは1日では良く判らなくとも
一日で判るから問題ない 
総務が血迷って8で換装した持出し用端末を、利用者クレームで全台7に情シスがセットアップしなおさせられるレベル(白目)

>MSは過去に8から8.1へ強制アップグレード
そのうち気が付くと10になってんだろw
いやそれは無理か
Windowsのアップグレードがそんなあっさり行くわけ無いなw

>Surface~のキャッチは「これさえあれば、何もいらない」
「むしろおマイが要らんのだ」というテンプレ解答を引き出すための高度な釣りに違いない(確信)

>10ではまともなWindowsに戻してあげて欲しいと思う
Microsoft「だが断る」

アルバイトでよく良く行くクリニックで計3台購入しましたが、好評ですね。

病院の院内LANは当然の如く有線LANなわけですが、インターネットを使用した業務(メール確認、紹介先検索、患者さんへの地図の表示など)や他部署との連携もあるので、そういうときに無線LAN+タブレットが大活躍です。

最初からofficeもはいってるし、検査機器との併用で使う場合(連携ではなく調べものなどでの併用です)にもキビキビした性能に不満なく、正解だったと思います。

以前はipadだったのですが、無線からのプリンタ使用やその他機器との連携(あと、私に相談されてもiOSはわかりませんと言ったことからw)Surface Pro 3に。

容量も業務使用上は十分ですねー。
動画いれるわけでもないですし、検査画像はサイズ大きいですがサーバですしね。

あと、高級感がありますので、それも好評です。
まぁ実際高級なわけですが、レッツノートやタフブック(院内使用なのになぜかあるんですよタフブック)に比べれば。

…しかしカバー無料とか、お勧めした立場がありません。
このニュースが広がらないことを望みますw

>販売4ヶ月で2500社での採用も怪しく
>ユーザ満足度85%も怪しい数値
マイクロソフトがそう言っているなら本当なんでしょうなw

>タブレットにもなるSurface~の利点(なのか?)が不明
タブレットも必要だったんでしょw(適当)

>ソリティアとかマージャンが入っているようなので
Windows標準搭載ゲームの後継だと思うw

>そのタブレットのOSはWindowsでは無くiOSやAndroidのはず
iPadやAndroidタブレットが使い物にならず、仕方なくSurfaceに切り替えたって可能性も無きにしもあらずかもw

>こんな事をしたいなら最初からデスクトップPCでやれ
デスクトップPC分の費用が浮くしいいんじゃない?w 据置用としては中途半端だろうと思うけどw

>WindowsやMacで12型は無理が有る
私が業務で使っているレッツノートも12型なんですがw 解像度が小さくて不満ですがw

>Surface~では、キックスタンドが無ければ自立しないという難点
据置でタブレットはスタンドがないときついですねw

>電子の署名なのにペンで手書きする意味が解らない
保険の契約等ではタッチパネル搭載PCにペンで署名しますよw

>アイソレーションを更に薄くしたようなタイプカバーが入力し易いとは到底思えず
ノートPCのキーボード全般に不満ですw

>Surface~関係無い。
これはiPadやAndroidタブレットにない利点ではないですか?w

>これもSurfaceに限らない。
iPadもそうですねw

>「Windows 8系の2in1はこう作りこう売る」という形態や提案の手本をペースカーとして見せるべきところ
Googleがやっているみたいに、輪番制でメーカーに作らせてMSブランドで出せばよかったと思いますw

>8系の不便さは1日では良く判らなくとも
1日でわかると思いますw

>3日x8時間も使えば、どこに何が有るのか判らない事が解るはず
逆に割り切るんじゃないんですかw

>開発環境として汎用性が高い
Visual Studioでストアアプリが開発とテストが1台で出来ますしw ただし、VSはインストールすると10GB近く食うので小容量モデルではキツイかもw

>マグネットで本体にくっつくという面白い製品
こちらは店頭で付け外しを試してみましたけれど、なかなか便利でしたよ。iPadの「SmartCover」も当初からマグネット仕様でしたし、Apple Storeで購入できる、LogicoolのiPadシリーズ用キーボードカバーもマグネット仕様ですが。

Apple Store:Logicool Ultrathin Magnetic clip-on keyboard cover for iPad Air - シルバー -
http://store.apple.com/jp/product/HFLG2J/A/logicool-ultrathin-magnetic-clip-on-keyboard-cover-for-ipad-air-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC
お値段は送料無料の10,800円。※ただし税別。

しかしこれをもってパクリとは言い難い。良い所を真似るのは良い事ですし。


>それなら最初からセットで売れと
サードパーティ製のカバーも色々と販売されていますから、ユーザ側としてはセット「でも」買える方が利便性は高いのでは。値段も高いですけれど。

>ノートPCやデスクトップPCと同等の性能があって「普通の業務にも使えること」
>普通のノートPCやデスクトップPCで良く
導入したかったのはタブレットなのでしょうから、比べるならiPadやAndroidタブレットとでは。JAたいせつ側がどのような用途でSurfaceを使用しているのかが開示されていないのに、普通のノートPCやデスクトップPCで問題ない、と判断してしまうのは誤りでしょう。

>空き容量37GBで業務使用に耐えられるのか疑問
とりあえず弊社の環境だと、ストレージ容量40GBから1TBまで豊富なラインナップのPCが業務利用されていますが、少ないなら少ないなりにやりくりしているため、問題は起こっていませんね。とはいえ大体のデータはサーバに集約していますから、それをしていない会社なら320GBくらい欲しい所ですけれど。

>業務にちょうどいいサイズの12型ディスプレイ
これは物理的なマスマーケティング。ブルーライトカットとも相まって、メガネ会社が儲かる仕組みか。


Surfaceはもう値下げを諦めた方がよろしいですかね。Surface 2の32GBモデルが、発売当時4.5万円くらい、現在4.5万円くらいと変わらないのが笑える次第。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。