USB3.0規格の転送速度とPCに対応させる接続方法

2010年7月30日

有名メーカーではUSB3.0の接続に対応とするPCが出て来ました。

富士通のノートの事ですが、USB3.0は転送速度が高速な新規格。もっと騒がれても良いと思うものの、本命のBTOメーカーでは宣伝が少ない。

自作PC寄りのユーザなら内蔵HDDのSATA接続で良いで終わりますが、外付でUSB2.0接続しているユーザはかなり多く居られます。USB3.0とは何か、調べながら参りましょう。

USB(Universal Serial Bus)3.0と2.0と1.1の転送速度の違い

転送速度を語ると理論値と言われる規格として最大この速度は出るはずという数値が有ります。実際にはそこまでは出ず、身近な例で言えばADSLや光回線などのベストエフォートに似ているでしょうか。

USBは接続する機器により変わったり物理的な限界が有るのかと想像しますが、その理論値ではこうなっております。

  • USB1.1・・12Mbps(1.5MB/秒)
  • USB2.0・・・480Mbps(60MB/秒)
  • USB3.0・・・5Gbps(640MB/秒)

MbpsはMbit/sとか書かれるメガビットでカッコ内がMbyte/sに変換したメガバイト。8で割りますが深く考えなくて結構、こういう知識はマニアで無ければ役に立ちません。気にしない。

USB1.1は、10年以上前から有った規格で、当時は電源を切らずにパソコンの周辺機器を抜き差し出来る(ホットプラグ)として画期的なものでしたが、データ転送には向いて居らずUSB2.0が出てからはキーボードやマウスのように激しくデータを送らないものに限られて行きました。

USB2.0は、2010年現在で最も普及している規格で、外付けハードディスクやメモリカードのデータ転送に使うカードリーダーなどは、ほぼこれで繋がっています。慣れていれば気にならないかも知れませんが、内蔵HDDでズガっとバックアップする人間には遅すぎて話にならない。

USB3.0が今回のお題。私もどの程度の速度なのか、規格かはまだ知りません。速度の理論値だけ見るならUSB2.0の約10倍。最大でCDのデータ容量を丸ごと1秒で読める計算に。もちろんそこまで出るわけが有りませんが、USB2.0よりは速い事には違い有りません。

 

USB3.0の転送速度を計測した動画

以前、私が購入したUSB2.0のメモリスティックは、最大60MB/秒ですが実際には読込20MB/秒前後という結果に。USB3.0は2.0の約10倍、200MB/s程度の速度かと言えば違うようです。

ソフマップが参考になる動画を上げております。

2.0では約40秒、3.0は約10秒。4倍程度のようですが、それでも現状の2.0スピードで不満が無いなら超高速と言えましょう。

 

USB3.0のコネクタは2.0までとはやや違う

若干というレベルでは無いと思いますが、大変分かり易く図解されているサイトが有ったので引かせて貰います。これはブックマークもの。

USB3.0のコネクタと配線

下位互換性 | USB3.0仕様概要 | USBとは | ルネサスエレクトロニクス
http://www2.renesas.com/usb/ja/about_usb/USB3_3.html

後で写真を入れますが、コネクタの青はUSB3.0に対応しているという目印。手前の4芯が従来までのUSB接続で、奥に3.0用のピンが5本追加されております。当然ながら接続される側も奥の5つが無ければ対応しない。

コネクタの形状が変われば、そちらも構造が変更に。

USB3.0のコネクタのタイプ

上は良く見る形状のA端子、中はプリンタなどで良く有るB端子。下はデジカメに付いているミニB端子が並んでいます。とりあえず青いならUSB3.0対応で、USB2.0未満への下位互換有り。

 

ノートにUSB3.0を増設する方法

本格的に普及し始めて1年も経っておらずやや高額では有りますが、周辺機器やパーツメーカー各社から、ノート用PCI-Expressカードが4月から販売中。

アキバ総研-ノート用の「はみ出さない」USB 3.0増設カード
http://akiba.kakaku.com/pc/1004/06/211500.php

ノート用USB3.0増設PCI Expressカード

当時の実売が4980円となっておりますが7月現在もAmazonで4843円の3%オフ。価格コム最安は4770円となっており価格がほぼ下がっておりません。

これを挿して、Bffaloなどから出ているUSB3.0対応のハードディスク(ケース)を購入し接続すれば、先の動画のような速度差を体感出来るでしょう。機器の違いや読み書きでも速さは変わるので動画は参考程度に。

最近のノートなら大丈夫ですが、私が修理をしていた頃のノートはPCMCIAという、現在とは規格が違うため古めのノートなら仕様を確認される事をおすすめ致します。

 

デスクトップにUSB3.0の増設は結構厄介

華麗なるデスクトッパーとしてはがら空きのPCIに増設と行きたい所ですが、USB3.0の5Gbpsは普通のPCIでは出ません。

玄人志向 - BBS | USB3.0のPCIボード(※PCIe×1では無いです)
http://www.kuroutoshikou.com/modules/meetingboard/?mid=2576&op=nores

PCI Expressx1以上が必要。

問題になる事は、PCIエクスプレスのスロットは空いているか。こういうサイバネティックな基板をPC本体の後ろに挿す事になります。

デスクトップ用のUSB3.0ボード

私がこれを書いているMSIの915Pを見ると。

MSIのマザー、PCI Express

左がPC本体の背面。左下1/4の長いやつ、上から

  • PCI-Express x16(倍) が1本
  • PCI-Express x1 が2スロット
  • 普通のPCIスロットが3つ

PCIは今回関係無いので無視ですが、PCI Expressx16にグラボが刺さっており、真下のx1はファンが干渉するため物理的に刺さりません。その下にもx1が有るため私の場合は下のx1に挿せば良いもののエアフローに影響し、下手すると4年物のGF6600は燃え尽きるかも知れず。

スロットの有無や本数のみでは無く、最近のグラフィックボードは平気で2スロット占有した上にファンが付いており実質3スロットになるため、グラボを外さなければ物理的に無理という事になるやも知れず。

グラフィックがオンボードやインCPUで無ければどうすれば良いのか。

eSATAは1.2Gbps、SATAは1.5Gbps、SATA2でも3Gbps。USB3.0より速いインターフェイスが無いため、どうにもならないような気がします。大人しくマザーボードから直結出来るよう、3.0の載ったマザーを選べという事でしょうか。

と行きたい所ですが、実際の速度はSATA接続どころかPATAでもUSB3.0より速いかと思われ、どうしてもUSB3.0で無ければ繋がらない機器以外、HDDなどは内蔵した方が話は早そうです。

なぜBTOメーカーはUSB3.0を搭載しないのか

適当に理由を考えてみると。

  • デスクトップはグラボの性能をうりにしているから挿さらない
  • 対応マザーが高い、OEMやノートのベアは今作っている所
  • お前らHDD内蔵するしカードリーダー使わないだろ

と考えているかは知りませんが、なぜか大容量HDDが大量にUSB接続する環境に有ったり使用頻度の高い人間にはUSB3.0は重要なインターフェイス。

買い替えに限らず、今使っているPCで対応出来るかを良くご検討有れ。

USB2.0よりは確実に上という事は間違い有りません。

コメント(11)

宣伝する気は無いんですが、sycomは55系の標準マザーでもUSB3.0が載ってた気がするので、今買い替えか新調するなら、延長保証もついたsycomにすればおk。

あとね、あらためて思いました。
915にUSB3.0増設はCeleronに水冷の次点くらいいくと思うので是非お願いしますw

こんにちは、いつもふむふむしながらROMらせていただいています
今サイコムのBTOパソコンを使っているんですが(5月購入)
P55の標準マザーでUSB3.0のっていますよ
ただ、やっぱり使うかと言われれば使ってませんw
正直まだいらな(ryというのは僕の個人的な感想ですが、いつか機会を見つけて使ってみようと思っています
いつも記事を楽しく読ませていただいてます
これからも頑張って下さいね

> USB3.0・・・5Gbps(640MB/秒)
どうでもいい誤記ですが↑625MB/秒ですね

> TakaQ さん

私の915は触れると故障するためTakaQさんの新PCに入れましょう。

CPU:Celeron420
クーラー:CORSAIR CWCH50
M/B:ネグロックさんの適当なジャンク品
PCI-Ex16:USB3.0ボード
PCI-Ex1:USB3.0ボード
OS、HDD、RAM、ケース、電源、ODD:未定

ケースはiBUYPOWERのようなハデなやつ探しておきます。
CPUはOC行けるようです。良かったですね。
http://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-696.html

追記:CWCH50はケース背面から吸気可能。これは凄い。
http://ameblo.jp/kaku60kai/entry-10336187015.html

> いつもROMらせていただいてる通行人 さん

情報有り難う御座います。
サイコムは本当に宣伝が弱いですな。対応しているなら書けと。

サイコムの場合はマザーの型番まで書かれており、端子が有ったり消えたりは無い為明記すべきでしょうな。型番検索で判りますが、まだ必要と思われていないのでしょうか。

HDD外付けしないなら意味は無いかも知れず。しかしカードリーダーでUSB3.0対応が出た途端に話は変わって来るでしょうな。デジカメが直接USB3.0に対応するとデータ転送が楽かも知れない。

> 匿名 さん

5Gを5000MBとするなら625MB。5120MB(1024x5)とするなら640MB。どちらも誤りではございません。

>新PCに入れましょう
ソレ新PCと呼ぶのはどうかと思う件

>ネグロックさんの適当なジャンク品
普通に出てきそうだからヤメr

>CPUはOC行けるようです。良かったですね。
Celeronな時点でよかねーからwフイタ

>ケース背面から吸気
価格コムのレビューあたりだと、逆にコルセアの推奨に逆らって排気で取り付けて、ラジエターをFANサンドして排気効率も下がらないようにって感じでやってるのが一番冷えてみたいですが、どうなんでしょうね。


Sycomのマザーは一応選択するところに(USB3.0対応)とは入っていた気がします。
まあアピり方は確かに地味ですね。商売っ気を感じないw

USB3.0についてとても参考になりました。

私は実家と自宅や会社に映像用資料を持ち運ぶので外付けの機器を良く使います。なのでUSB3.0にとても期待しています。

それで外部接続のUSB3.0とeSATA3の速度を活かせる
P55 Deluxe3を買おうかなと考えています。
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P55%20Deluxe3
ただ残念なのはインタフェースの穴がバックパネルにあることです
バックパネルのeSATAやUSB3.0は週に1回持ち帰るSSDやHDD等をつなぎっぱなしにしておいて
フロントにもUSB3.0をつけて3.0対応のUSBメモリを手軽に使いたい・・・
PCI ExpressスロットにUSB 3.0×2ポート増設をして
それを
SilverStoneのSST-FP36B(black)
http://www.silverstonetek.com/products/p_spec.php?pno=FP36&area=jp
を使ってフロントに持ってこようかと考えていますが
やはりPCI Expressをもう一つ使った時点で、もともとあるUSB3.0やeSATAに干渉して速度は落ちてしまうものでしょうか?

300MB/秒を超えるような高速SSDや、複数のHDDをストライピングRAIDで爆速使用とかしないかぎり、気にする必要はないのじゃないでしょうか。
おそらく普通の外付け単体のHDDとかであれば、たとえインターフェースがUSB3.0やeSATAだったとしても150MB/秒すら出ないというか、HDD自体の速度がそのくらいしか出ませんから。
爆速のSSDを複数使いたおすとかいうのであれば、気にしたほうがよいかと。
あとはその接続ストレージ群をどれだけ同時使用するかですね。
一斉に使わず、排他的に使うのならおそらく問題ないです。

ハイエンドVGAカードの性能を余すことなく出しきり、300MB/秒超えのSSDの速度を落とさず、USB3.0も同時使用!とかいう使い方をするなら、ブリッジチップ付きP55かX58が必須ですが、内蔵ストレージも外付けも、普通の単体HDDしか使わないのであれば、ブリッジチップ無しのP55で、SATA3とUSB3.0の同時使用でも影響ない気がします。仮にあっても体感できない程度ではないかと。

ただ、今は使わなくても将来的にSSDで全力、しかもRAIDで・・・とか楽しいことも考えておられるならASRock先生のDeluxe3は悪く無いと思います。
GIGABYTEやASUSのブリッジチップ付きマザーは異常に高価ですので。

あとはPCIeスロットも増設しまくって全力で使うとかいうのであれば、もうそれは素直にX58にしたほうがいいのじゃないでしょうか。
きっとP55ではブリッジチップがあろうとなかろうと、レーン数自体が足りなくて速度に影響が出ると思います。

あと、これは余計なお世話かもですが、来年早々SandyBridgeと共にP67マザーが出るわけで、こいつらはPCIeレーン数がP55よりも増えて、帯域不足が解消されてるはずですので、それを待つ選択肢も大いにアリだと思います。

以上、極めて個人的意見ですので話半分で参考にしてくださいw

>TakaQさん

ありがとうございました。
そうですね。つなぎっぱなしにはしますが、全部同時使用はたぶんしないので
おっしゃるとおり大丈夫だと安心しました。

将来も期待してSandyBridgeとP67マザーが魅かれます~。
あまり高くないといいなあ。

本当はなんだか壊れやすいらしいうわさもあってP55 Deluxe3悩んでました。やっぱりGIGABYTEやASUSの方がいいのかなあ、7年前頃に初めて自作して依頼MSIのマザーボードを使っていました。別にMSIが嫌いではないのですが、今度は別のメーカーに使用かな・・・と
 ただ私はオーバークロックは積極的には使わないので基本性能で十分な画像編集能力があって、外部へのデータ移動が早いと助かります。
(自動で軽い負荷くらいでのオーバークロックならマザーボードにまかせますが…)
 メイン使用は、外付け機器との映像データのやり取りと、本体での動画編集
です。
 ビデオカメラで撮影した映像の、不要部分のカットと明るさ調整および、数本をまとめてDVD化するくらいです。

映像編集もSandyBridgeは得意そうなのでもう少し楽しく悩んでみます。

>USB3きたい さん
>なんだか壊れやすいらしいうわさもあってP55 Deluxe3悩んでました
>別にMSIが嫌いではないのですが、今度は別のメーカーに使用かな・・・と

耐久製を気にしておられてMSIに抵抗が無いのでしたら、コレとかどうでしょう
P55A-GD65
http://www.msi-computer.co.jp/MB/P55A-GD65/#img/P55A-GD65_Box.jpg
OC耐性はあまり高くないものの、ブリッジチップ搭載でマニュアルもまとも。
ASUSのEVOより安く、SATA3、USB3.0対応でeSATAも実装、固体コンデンサー使用で24フェーズとか変態並の圧倒的な電源回路フェーズ数です。
確かDeluxe3で10フェーズ?、EVOでも14フェーズ?くらいだったはず。

なんて、P67に行きそうなUSB3きたいさんを煽ってみるw

>TakaQさん

P55A-GD65みました。価格も手ごろですね~

でもごめんなさい。
もうすっかりP67のとりこです。

GA-P67A-UD7なんかUSB3.0が10ポートです!
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20101105068/

P8P67 Deluxeはポートは4ポートですがフロントパネ付きです!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/16/news079_2.html

USB大好きな私としてはこの2つにとても期待しています。

ただP67シリーズにすると予算が大幅アップなので大変・・・

>USBきたい さん
>もうすっかりP67のとりこです。
しまった煽るのがおそかったかw

>USB大好きな私としてはこの2つにとても期待しています。
あれみ間違いかな。ASUSとGIGABYTEのP67最上位機種に見えるんですけど・・・
いや、コレ、どちらもおそろしく高価になるようなw

真面目な話、現行機が壊れたとか今スグに必要とかでないのでしたら、何かしら買うのは決まっているわけですし、わざわざ地雷率の高いP55で検討するよか、もうすぐ出てくるP67を普通に待っておくのがいいかもですね。

散財の責任は取りませんけどw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。