Windows 7や8.1を使い続けるデメリットは有るか?

2015年11月26日

有るか無いかと言えば有る。

しかしビジネスジャーナルの釣りタイトルな作文は、「これ寝ながら書いたのか?」と思えるほどのクソ記事に仕上がっており、Windows 7や8.1を使い続ける具体的なデメリットが書かれておりません。

先に突っ込みを入れて参りましょう。

これ以上Windows 7や8.1を使い続けるのは危険?

危険!らしい。

これ以上Windows 7や8.1を使い続けるのは危険!どんなデメリットが? | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12525.html

冒頭より。

使い慣れた環境から離れたくないという気持ちや事情もわかるが、あまりそのまま長く引っ張るのも考えものだ。

使い慣れた環境から離れたくないのでは無く、使い難い環境へ移行したくないが多くの人の言い分でしょう。

個人的には今でもWindowsはXPが最も使い易く、本当に使い慣れた環境から離れたくないなら私はWindows 98 SEから2000やXPへ移行していない、もっと言えば、MS-DOSからWindowsへも移行していないはず。

さて、考えものらしい理由らしき箇所を引用。

搭載新品PCの販売は来年10月で終了

これのどこがデメリットと結び付くのか。2016年10月で7や8.1のプリインストールPCが出荷されなくなるだけで、使い続けるリスクとは関係無いでしょう。

サポート終了は20年以降

意味分からないかも知れないので翻訳すると、(7の)サポート終了は(20)20年(、8.1はそれ)以降(となる2023年)。まとめ過ぎ省略し過ぎて伝える能力が私以下。

引き算すると、7は残4年、8は7年くらい使い続けられる計算となり、これまたどこがデメリットなのか不明。

しかも間違えております。

Windows 8/8.1については、メインストリームサポートが18年1月9日まで、延長サポートが2023年1月10日までだ。

MS公式より。

Windows 8 および Windows Embedded 8 Industry のサポートは、2016 年 1 月 12 日に終了

source:Internet Explorer のサポート ライフサイクル ポリシーに関する FAQ

見出しラスト。

延長サポート終了期限から逆算した対応が必要

先ほど逆算した通り、7は4年、8.1は7年使い続ける事が出来るけれど、それのどこがデメリットなのか解らない。しかもこの文章である。

Windows 10は、Windows 7/8ユーザーにとっては、大きな変化がなく慣れるのに多くの時間を要しないインターフェースだ。

慣れるまで時間を要しないなら、サポートが完全に終わる直前に移行しても良さそうという意味となり、タイトルの使い続けるデメリットを否定。

しかし、乗り換えを余儀なくされる日はそう遠くない。

4年が?7年がそう遠くない?

Windows XPの終了の際に、あまり長く旧環境にしがみついていてもよいことはないと学んだ人も多いだろう。

多いのか?私はXP終了の3ヶ月前までねばった過去が有り、1日でも長くXP環境で作業出来た効率の良さを後悔しておりません。本当は3月ぎりぎりまでねばりたかったけれど、PC新調したついでに移行しただけで二度手間が嫌だっただけ。

1~2ページで矛盾している箇所も突っ込んでおきましょうか。

Windows 8搭載モデルは、16年6月30日に新規販売が終了(中略)

たとえば販売終了間際の16年6月にWindows 7を購入したとすると、

7は10月と書いておきながらこう来た。寝ながら書いた上に酔っていたのなら私と同じ。しかし、私はここまでひどくはございません。

以上。何が書かれていたか3行にすると、

  • 7と8.1のサポート期間はまだ4~7年くらい有る
  • 来年の10月で7と8.1入りPCの販売は終了
  • 10は大きな変化が無く慣れるまで早い

ビジネスジャーナルという名前なので、もう少しまともなサイトなのかと勘違いしておりました。書いた人は編集部らしいので、ビジネスジャーナル本体がこの程度なのでしょう。

というわけで、次で私から7や8.1を使う真のデメリットを説明。

 

Windows 7や8.1を使い続ける本当のデメリット3つ

何と3つもございます。

10にしろしろのポップアップが凄く邪魔

準備完了の通知

今は非通知へ変更出来るようになったけれど、またいつ強制を再開するか分からない難点が10へのアップグレード準備OK通知。

誰がそんな事をしてくれと言ったのか、もはやプチBOT状態とも言える7や8.1を使い続けるリスク。あきらめて10へ移行する事で強制アップデートやアップグレード推奨通知は出なくなり、仕事の邪魔をされる事も無くなるでしょう。

ちなみに10にすると、画面右のタスクバー上で横から頻繁にピョコピョコと通知が表示され、何ごとかと思いクリックすようとすると逃げられるけれど、まあ慣れでしょうな。

勝手にストレージ容量を使われてしまう

$Windows.~BT

私のPCでは、7月11日に作られていたCドライブ直下の隠しフォルダ。

現在は画像の通り、256GBのSSD(実質238GB)の内6GB強のストレージ容量をWindows 10アップグレードの為に勝手に使用されております。消しても復活するので放置中。

10へアップグレードするとOLDというフォルダが作られ、旧Windowsへのロールバック用のデータが保存され、更に容量を使われるけれど1ヶ月後には消滅するとの事。

7や8.1を使い続ける事でSSDならば空き容量の低下によるNANDの書込寿命が短くなってしまう可能性が有るので、デメリットと言えましょう。 

間違えてアップグレードする危険性有り

予約ボタン

Windows 7や8.1のまんま使い続けると、意図せずアップグレードの開始が出てしまう事が有りましょう。数回ボタンをクリックするだけでアップグレードは開始され、1時間後には素晴らしい体験が出来てしまう。

1ヶ月以内なら元のWindowsへ戻せると説明が有るので安心かも知れないものの、2chの書込では戻せなかったという話もございます。

10へ移行すると既に10なのだから、アップグレードしてしまい、ある日突然操作の違うWindowsになってしまう危険性は無し。

来年からはWindowsアップデートの推奨では無く重要へと変更されるらしいので、通知が更に激化する可能性がございます。7や8.1を使い続けるデメリットと言えましょう。

 

Windows 10にするメリットはこんなに沢山有る(棒読)

多過ぎて個別に説明し切れないので一気に。

  • コマンドプロンプト強化
  • セキュリティ機能強化
  • H.265などに標準対応
  • Wi-Fiスポット自動接続
  • ウィンドウ分割スナップ
  • 仮想デスクトップ
  • アプリの窓表示
  • 新ブラウザEdge
  • 音声認識Cortana
  • Xboxとの連携
  • DirectX12対応

必要なら激しくメリットですな。私は全部要らない。

強いて言えばコマンドプロンプトは便利そうだけれども、年に数回ローカルIPやMacアドレスを見る程度なので割とどうでも良い。

 

Windowsは新しければ良いというものでは無い(まとめ)

Windows 7や8系ユーザ、サポートが切れてもなおXPや2000を使っている人は理解しており、新しい=良いと思い込み狂信的に新Windowsを勧める人は解っていない。

エアコンや冷蔵庫は新しい物の方が省電力な割にパワーが有るとか、便利な機能が付いていたりするけれど、OSというものは冷蔵庫を設置している床やエアコンを取り付けている壁のようなもので、しかもデジタルなので劣化しない。

さすがにWindows 2000のようなわらぶき屋根状態では困るけれど、XPや7の時点でまともな状態になったのだから、そこに変な色を塗るとかクライミング用の突起を付ける必要は無し。

あれを貼っておきましょうか。

Windowsを家にたとえる

source:「歴代Windowsを家にたとえてみた」という画像への海外の反応いろいろ:らばQ

勝手に10を追加。

hotel-six-senses-laamu-maldive

source:sejur Maldive, Hotel Six Senses Laamu

一見まともで数日遊ぶなら良いとしても、居住し生活し続けるには不便をイメージし、水上コテージのホテル画像を拝借。くっつけた画像はこちら

Windows 10が7や8.1に無い基礎部分の刷新が有るなら別だけれど、今のところ目立つ必要な新しい何かは無し。ストレージ2TB超えやメモリ4GB以上認識などの事。

XPを1とするなら7は0.9、8系は0.3、10は0.6くらい。0.9でさえ不満な私は1を目指して7を改造。

【できる子は】Windows7の快適化について【気遣いも凄い】
https://bto-pc.jp/guest/windows7-about-takaq.html

10を1にする為には更なる改造が必要になると思われ、1個ずつ手直しするのは面倒なので、7や8風にするフリーソフトが増えるまで待った方が良いという考え。

いつかは10へ移行する事になるのだろうから、今やる必要は無し。マイクロソフトが嫌がらせをして7や8.1のデメリットを増やし、10で広告を増やし有料アプリとか月額サービスの押し付けが本格化して行くならば、Windowsを使い続けるデメリットへとレベルアップするかも知れませんな。

今のところ、Windows 7や8.1を使い続けるデメリットはまだ無く、10にするメリットが無い、がひとまずの結論。

コメント(8)

親爺コレクションの一台が8だったんで10に。
(一応10のポップアップで踏みとどまりオイラに聞いてきたよ~しよし

親爺も今から覚えるのと似たような状況だからハードルは低い。
かとおもたら、ペイント・メモ帖のありかを検索させられる敗北感な。
(初心者への説明で不必要な赤っ恥を強いられる罰ゲー

>XPを1とするなら7は0.9、8系は0.3、10は0.6くらい。0.9でさえ不満な私は1を目指して7を改造。
Vistaは?
サブPCのSSD換装のついでにWindows10にアップグレードしましたが、両親がスタートメニューに不満を覚え、「ペイントやメモ帳はどこ?」ので、Classic Shellでスタートメニューをつけてみました。
あとは検索窓がタスクバーにあるのを消しておきました。(父親、母親のアカウントのみ。)自分のアカウントは横1366ドットの狭い画面を有効活用するため、アイコンだけにしました。タスクビュー(仮想デスクトップ)はボタンを消しておきました。
母親にWindows98を使わせたら最強。父親にWindowsXPを使わせたら最強。
Windows7ならまだわかるとのことで。

これから、本当にまっさらの新規自作をする場合は、Windows7はかなりデメリットがあるかと。

インテルの最新CPUであるSkylake(Core系列)やBraswell(Atom系列)はどちらもチップセットがxHCI専用設計なので、インストール時に別途ドライバを読み込む必要があります。

知っている人には大丈夫でも、「よーし、パパ自作しちゃうぞー(吉野家コピペ風)」な人ははまる可能性が大いにあります。

8以降は、OSにドライバが入っているので、これからインテルで自作する場合は、8以降が良いかと思います。

自分も、7、8.1、10と全部使ってますが、8.1にフリーソフトでスタートボタンを足した物が今のところ一番快適です。

新規でインストールする場合、サポート期間が短い点は明確なデメリットですね。後はOSをダウングレードしたモデルだと、通常のOS搭載モデルより本体価格が高くなる点も挙げられます。いずれも「使い続けるデメリット」では無し。

一般的に「100点の製品を4年使う」か「80点の製品を8年使う」のどちらが良いか選ぶなら、答えとしては「100%の製品を4年使った後に80%の製品を使う」方法を選ぶとは思いますが。


>Windows 8/8.1について
>しかも間違えております。
いわゆるサービスパックサポートですね。Windows 8→8.1はサービスパックの提供に該当するアップデートのため、8.1リリースの2年後くらいに8のサポートが切れる、という形。

マイクロソフト サポート ライフサイクル(Windows 8系)
https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle?C2=16796

>乗り換えを余儀なくされる日はそう遠くない
>4年が?7年がそう遠くない?
基本的に一般的なPCユーザは「OSの変更」=「PC自体の買い替え」という形。2016年の10月でWin7&8.1搭載PCが販売終了となる以上、それ以降はWin7&8.1を手に入れる手段が無くなります。ですから一般的なPCがユーザからすると「乗り換えを余儀なくされる日はそう遠くない」は正しいです。

Win7&8.1を「使い続けているユーザ」が「乗り換えを余儀なくされる」事態には繋がりませんが。

>Windows 7や8.1を使い続ける本当のデメリット
ヒツジ先輩が挙げた以外で現実的なデメリットだと

・無償アップグレード期間を過ぎると、Win10へのアップグレードが有料になる(予定)
・DirectX 12が使えない(Win7や8.1には「今後も対応しない」旨のアナウンスは無し)

くらいですね。DirectX 11→12はメジャーバージョンアップで結構な性能向上らしいです。対応タイトルが登場したら、ゲーマーはアップグレードしたくなるやも。

GIGAZINE:圧倒的性能を誇る「DirectX 12」はゲーマーや開発者にとってどんな意味があるのか
http://gigazine.net/news/20150807-directx-12-game-benefit/

嫌みなどでは全くなくヒツジ先輩で「すら」知らなかったと言う事は、ヒツジ先輩を含めたいわゆる上級者(変態とも、ゲフンゲフン…)でも意外とこのドライバの事は、知られていないのだと思われます。

自作以外でも、例えばノートや2in1を買って、10がプリインストールだけど、何かの必要や、ライセンス余らしているとかで、7を入れようとする。CPUが、SkylakeやBraswell系列だと、この一件を知らないと即はまるわけです。そもそも、メーカーPCにDSP版からクリーンインストールと言う時点で力技なわけで、やる人は少ないと思いますが…。

円安のせいもあって、Skylakeのコスパ悪さは、間違いないですが、Braswell系のタブレットや小型PC(しかも大抵10プリインストール)はそこそこ安く出回ってますので、機会があれば、ぜひ7にする検証をしてください。期待しております。

>ビジネスジャーナルという名前なので、もう少しまともなサイトなのかと勘違いしておりました。書いた人は編集部らしいので、ビジネスジャーナル本体がこの程度なのでしょう。
他の「○○は危険」記事w

コンビニおでんは超危険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いている異常さ | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12308.html

コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11916.html

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html

山崎製パン「ランチパック」「芳醇」、発がん性物質指定の添加物使用、厚労省が表示要請 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11512.html

以上の記事は「買ってはいけない」の筆者のようですw

フードファディズムは、ジハイドロジェンモノオキサイドの夢を見るか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
http://potatostudio.hatenablog.com/entry/2015/04/05/090000
>株式会社週刊金曜日が出版した「買ってはいけない」
あっ…w

以下は他の筆者の記事ww

サラダ油は本当に危険!がんや糖尿病も 「油漬け」で子どもの糖尿病や脂質異常症増加! | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11825.html

熟成肉は危険!死に至る恐れ 有害カビで発がん、神経障害も | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12575.html

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。