Windows 8.1 Updateでの変更点が面白すぎ全私が震撼

2014年4月10日

2014年4月9日、日本時間。

Windows XPのサポート完全終了と同時に、Windows 8.1 Updateが同日午前2時より公開。普通の人は待っていれば勝手に入るので放っておけば良いけれど、待てない人は手動で入れてみましょう。

マイクロソフト(以下MS)が何をしたいかあからさま過ぎる変更。

確実に変化して行くWindows 8系の過去から現在

従来からの進化では無く、8内でも変化。過去の流れをおさらい。

  • Windows 8 テスト版・・・ひょっとしてギャグでしょうか(震え声)
  • Windows 8 正式発売・・・マジだった件(白目)
  • Windows 8.1 リリース・・・スタートボタン来たか(夢オチ)
  • Windows 8.1 Update・・・今度こそスタートメny(まだだった件)

初代8での大きな変更点は、普通のWindpwsにタブレット用操作パネルを切り替えで付けた事。

それだけなら「MS太っ腹」で終わっていたものの、何かとタブレット画面へ飛ばされる為に改悪された印象が強く、7へ逃げる人が後を絶たず。

8系の何がまずいかは主に5つ。

  • 突然タブレット画面へ飛ばされる
  • スタートボタンでも飛ばされる
  • スタートメニューが出ない
  • 操作が難解すぎる
  • 普通の動作が不具合に見えるほど何かとおかしい

一言でいうと、操作は基本的に新しいタブレット画面からやれという、MSがやりたい事をユーザにさせようとしており、デスクトップ画面のショートカットやスタートメニューからの操作を排除する方向となっております。

なぜタブレット画面(以下メトロ※本当はモダンUI)を使わせたいかはWindowsストアやOneDrive、Skypeなどで金を落として欲しい為。GoogleやAppleのモバイルOSのような継続的な収益化が狙い。

そして、やたらとMSのBingで検索させる理由も収益が目的で、検索したついでに広告をクリックさせたいという、あらゆる事がMSの自己中仕様となっておりユーザの利便性は後回し、それがWindows 8系。

初代8からは、エスパーや上級者専用のような操作方法不明なインターフェイスとなり、8.1からはメトロへ飛ばされる偽スタートボタンが付き、そして今回の8.1 Updateではミニメトロ付きスタートメニュー完備、と言われていたけれど、まだ付いておりません。

予定ではこう。

8.1のMS自己中スタートメニュー

source:Windows 8にスタートメニュー復活、決まる : ライフハッカー[日本版]

偽スタートボタンに続き「またこのパターン(メトロ吹き飛び)強化か」と呆れたけれど、実はそうでは無いという話をライフハッカーより引用。

以前のスタートメニューとは似ているように見えますが、小さなタイル型のインターフェースが横に添えられています。

問題はその挙動。

これはかなり優れていて、タイル型のModernアプリを、デスクトップ上のウィンドウ内で起動できるようにします。

何を言っているのか解らないかも知れないけれど、正確には(複数ウィンドウでは無く)デスクトップ画面での表示でメトロアプリなどが動作するという、誰得かと聞かれたならMS得という、これまた自己中大暴走。

使わなければ良い、触らなければ害は無し、広告と思って我慢すれば良い、けれど、昨日の8.1 UpdateからMSは本気を出しているので、その片鱗を私が声出して苦笑いしつつ紹介申し上げる次第。

 

普通のWindows(デスクトップ画面)へにじり寄るメトロ侵攻

従来のWindows 8系なら、7までのような普通のスタートボタンをフリーソフトなどで付け、さっぱりしたいならClassic Shell Jの作者のメトロ殺しツールを使えば良かったけれど、そうはMSが卸さないようで。

まずはこちらをご覧有れ。4月9日の更新適用後の画面。

4月9日の8.1アップデート適用後のデスクトップ画面

一見するとWindows 8.1のデスクトップ画面。

8なら左下にスタートボタンが無いので8.1とすぐに判る。上の画像を良く見ると、ぶっ飛びスタートボタンの右に緑色のアイコンがございましょう。

そう、Windowsストアへの誘導がここでも始まったわけですな。OS無料化の波が来ており、MSはこれをやらなければ生き残れなくなってしまう。

押せばストアへ飛ばされ、戻ればメトロ。これがいつもの流れ。とにかくメトロ画面で金を落として欲しく、開発者にも興味を持って欲しいので、まあそうなるでしょう。

しかし違った。上のストアボタンを押した結果。

デスクトップ画面でそのまんまストアが開く

何が起こったか動画ではないので判らないと思うので説明すると、そのまんまデスクトップ画面でストアが開く仕様。

上でライフハッカーが書いていたように、デスクトップ画面でストアのみならず、メトロアプリが何でも実行出来るわけですな。これは凄い確かにかなり優れている(棒読)

メトロやタイルやアプリを使った事が無い人なら「この窓どうやって閉じるの?」と思った事でしょう。

マウスの矢印を離すとタスクバーは下へ隠れ、ポインタを画面の上部へと移動した所でスクリーンショット。

閉じるバーが開きタスクバーが消える

黒いバーが出現し右端に閉じるマークと最小化がございます。

当然ながらメトロ仕様なので最大化状態での表示のみとなっており、ウィンドウズなのにウィンドウ状態にはならず、デスクトップ画面でもそれは同じ。

では、メトロ側の変更も見てみましょう。

8.1アップデート後のメトロ画面

大きな違いは、

  • 右上に電源マークと検索アイコンが追加
  • 画面下をポイントするとタスクバーが出現

この電源アイコンの配置はフリーソフトで見た事が有り、パクったのかと言われても仕方無し。シャットダウンや再起動の操作が判らな過ぎた為のようやくの改善。

その右には、広告クリックでお金くださいという、精度の低すぎるBing仕様の検索ボタンがしっかりと標準装備。

そして大きな変更点は、先程デスクトップ画面でストアを開いたようにここでもタスクバーが出たり消えたりしている所。

この画面からIEを実行し、MSNへ移動し下へスクロール。

メトロでIE

この画面を見た事が無い人にはオリジナル過ぎてわけが解らないと思うので一応説明すると、下にURLやブックマークの操作が出る仕様。でかいので邪魔。

そしてこの画面はタブレット用に作られているのでスクロールバーがございません。タッチ操作なら画面をスワイプするのでスクロールバー不要。

なぜ私がパソコン+マウスでスクロール出来たかは勘。右に透視能力を持つ人や心で感じる人にしか見えないスクロールバーが有り、クリックするとバーが現れる仕様。どこまでユーザをおちょくるのか。

さて、ここからスタートボタンでメトロへ戻るのは面白く無いので、右上に現れる閉じるボタンを押してみましょうか。

使い回しだけれども閉じるとこう来る。

4月9日の8.1アップデート適用後のデスクトップ画面

何が起こったか(もういい

タスクバーの偽スタートボタンを押すとメトロへ戻り、右上の閉じるボタンを押すとデスクトップへ行ってしまうという、益々わけが判らなくなったWindows 8.1。

なぜこうしたかは、閉じるボタンの黒いバー、タスクバーはマウス操作でしか現れない(はず)なので、タッチ操作しているなら出せない(はず)わけですな。タブレットなら問題無くメトロにしか戻る事は無し。問題はマウス操作している人のみ。

私は笑って終わったけれど、これ、パソコンやWindowsを詳しく知ろうとしない普通のPCユーザは理解するまで時間が掛かるでしょう。

もうひとつ面白動作が有るので紹介。メトロのIEを開いた所から。

メトロでIE

先程、閉じるボタンを押したタイミングで最小化ボタンを押すとこうなる。

デスクトップでメトロのIE

最小化されております。メトロ用のIEが。

左にはデスクトップ用の複数ウィンドウや複数タブで表示出来る普通のIEが有るにも関わらず。

この状態でメトロIEを右クリックし「タスクバーにピン止め」出来るのかと思えば閉じるボタンしかございません。ピン止めする必要は全く無いけれど、したいならメトロ画面のメトロ用IEなどで右クリックすると出来るのでやりたいならどうぞ。

 

8.1 Updateの変更点が面白すぎ全私が震撼(まとめ)

今回の変更点、その要点をまとめると1つ。

  • デスクトップへメトロを混ぜてカオスにした

Windows上級者の一部のマニアなら凄く良くなったと感じるのでしょう。

しかしXPや7のような普通のWindowsを使い慣れている程度の私レベルでは、以前よりは多少使い易くなったけれど、同時に凄く分かりにくくなった印象しかございません。

メトロとデスクトップを分けていたからこそ、メトロが不要な人はデスクトップのみで作業出来ていたけれど、メトロがデスクトップへ侵入したり混ざった事で、今後は更にメトロ排除の動きが(フリーソフト作者により)活発になるかと。

これだけならまだ良いけれど、今回のアップデートに含まれていなかったスタートボタンの仕様変更を忘れてはいけない。

8.1のMS自己中スタートメニュー

従来はメトロ迷路にハマってしまったなら偽スタートボタンを押せばメトロ画面へ帰って来られたので、デスクトップ画面への生還は楽に出来たけれど、今後このボタンは上のようなスタートメニューもどきになる予定。

上へ伸びて広がる仕様はデスクトップ画面上のみ、デスクトップ以外なら従来のようなメトロ画面吹き飛びボタンになるなら良いか、と言えばそうでは無し。

スタートボタンが場所により2種類の動作となるならエスパー仕様が強化され、そうでは無く常に上へ伸び広がるなら、今までメトロやデスクトップ画面の切り替えをしていた人は使いにくくなるでしょう。

どちらになるか予想すると、おそらく開くのはデスクトップ画面限定。その理由は、タブレットユーザの事を考えるとメニューを伸び広げる理由が無い為。

要するにデスクトップ画面ではメニューが出て、それ以外の場所はメトロ吹き飛びボタンとして動作するはず(予想)

MacはMac、iPadはiPad。MSの最新OSは、美味いラーメンに美味いジャムパンをぶち込んでかき混ぜているようなもので、一部のマニアだけが喜ぶ難解な料理過ぎましょう。

普通のPCユーザは普通のWindowsを使いたいだけなのに、タブレット用操作画面を突っ込んで混ぜるとこうなったフヒヒ、という完全なる黒歴史の定着へと邁進しているご様子。

MSが何をしたいかはもうお解りかと。

パソコンでは無用となるタブレット用画面やアプリをデスクトップ画面側へ混ぜて行く事で、アプリを使わせて収益化を図ろうという、ユーザビリティのかけらも考えていない改悪の継続。

当初はデスクトップ画面を排除したく嫌がらせし、タブレット画面へ吹き飛ばしこちらへ統一する方向。無理が有ると感じた為、デスクトップ画面排除をあきらめてメトロをそちらへ混ぜ始めた、という方針転換と見ております。

以上。Windowsは7で留めましょう。OSで遊ぶなら8をどうぞ。

コメント(6)

>以前のスタートメニューとは似ているように見え
あれー、なんかコレじゃないスタートメニューがようやく普通のスタートメニュー(XP以来風)になるようだとかいう話聞いてたんですけど違うんかw
そうか見た目だけの話だったのね

>しかし違った。上のストアボタンを押した結果
ちょw、ボバフェット回避間に合わんだろ!
え、なに、そういうことじゃなくてw

>そのまんまデスクトップ画面でストアが開く仕様
ワロタ どんだけデスクトップの邪魔したいんじゃw

>ポインタを画面の上部へと移動した所でスクリーンショット
あのコレなんのOSですかね(震え声)

>では、メトロ側の変更も見てみましょう
オボちゃん写っててタイムリーなのよくわかるわw

>この画面を見た事が無い人にはオリジナル過ぎてわけが解らないと思う
広告写ってる状態のフリー動画プレーヤーソフトかなんかですかね(白目)

>クリックするとバーが現れる仕様。どこまでユーザをおちょくるのか
そらエリート用なんだからハードル上げないとイカンだろ(正論)

>タスクバーの偽スタートボタンを押すとメトロへ戻り、
>右上の閉じるボタンを押すとデスクトップへ行ってしまうという
pwdコマンドとかほしいですね、今のカレントはどこなのかな?的なw

>問題はマウス操作している人のみ
PC使う人の大部分はマウス使って操作するんですがソレは(白目)

>私は笑って終わったけれど
お、8耐性が付いてきたようだなw

>もうひとつ面白動作が有るので紹介。メトロのIEを開いた所
あーそういうことか、メトロ用IEってのがあんのか
IE11が8上だとメタモルフォーゼすんのかと思ってたわw

>最小化されております。メトロ用のIEが。
>複数ウィンドウや複数タブで表示出来る普通のIEが有るにも関わらず
リビジョン上がる毎にむしろカオス度合いが増してんじゃねーかw

>Windows上級者の一部のマニアなら凄く良くなったと感じるのでしょう
またまたご冗談を そんな方いるわk えっ!

>メトロとデスクトップを分けていたからこそ、
>メトロが不要な人はデスクトップのみで作業出来ていたけれど
そう! 言いたいのはまさにコレだw
デスクトップでマウス操作するユーザーには不要で邪魔なのだから、タッチ仕様を無くさないのならせめて分けておけやとw

>今後は更にメトロ排除の動きが(フリーソフト作者により)活発に
いや、この按配じゃフリーじゃなくて普通にお金取って商売になるでw

>要するにデスクトップ画面ではメニューが出て、
>それ以外の場所はメトロ吹き飛びボタンとして動作するはず(予想)
結局「コレじゃないスタートボタン」じゃないすか!やだー

>普通のPCユーザは普通のWindowsを使いたいだけなのに、
>タブレット用操作画面を突っ込んで混ぜるとこうなったフヒヒ、
>という完全なる黒歴史の定着へと邁進しているご様子。
なんかこう黒歴史っていうか、DOSの拡張な9X系の基本設計が限界でまともに作り上げられなかったMeとか、ハードウェア環境が間に合ってなかったVistaとは違うベクトルへ行ってるよね
設計上の限界だとか世にでるタイミングの不運さだとかいう仕方ないものじゃなくて、回避可能な地雷ルートを自ら突き進んで逝く感じだな

>当初はデスクトップ画面を排除したく嫌がらせし、
>タブレット画面へ吹き飛ばしこちらへ統一する方向。
それはまあそうなんですけれども

>無理が有ると感じた為、デスクトップ画面排除をあきらめて
>メトロをそちらへ混ぜ始めた、という方針転換
同 じ じ ゃ ね ー か w
いやいやいや、ソレ無理があるのは変ってませんから(白目)

私はまだ導入してないんですけど、なんか説明を聞く限りではカオスですねぇ。元々8派としては、ある程度完成されていたものが逆に未完成になってしまった印象。今週末にでも入れてみますか。

しかし

>上でライフハッカーが書いていたように、デスクトップ画面でストアのみならず、メトロアプリが何でも実行出来るわけですな。

「とにかくスタート画面に飛ばされるのが嫌だ」と仰っていた方々にとって、これは純粋にメトロアプリが普通のフルスクリーンアプリのように扱えるようになったということで、歓迎すべき変更点なんじゃないでしょうか。あとはウィンドウ状態で動いてくれれば、ってところでしょうか。

>右に透視能力を持つ人や心で感じる人にしか見えないスクロールバーが有り、クリックするとバーが現れる仕様。どこまでユーザをおちょくるのか。

これについてはコンテンツ没入ということで散々言われているので、まぁ要は「あなたはDVDを見るとき、一時停止ボタンや早送りボタンが常に画面に表示されていてほしいですか?」ということですね。私は嫌です。しかしブラウザなら、スクロールバーはともかくブックマーク一覧は常に表示されていてほしかったりもします。ということで使い分けでしょう。

>タスクバーの偽スタートボタンを押すとメトロへ戻り、右上の閉じるボタンを押すとデスクトップへ行ってしまう

え?元いた画面に戻るんじゃなくて必ずデスクトップなんですか?完全に「デスクトップ画面でフルスクリーンアプリを起動した」体裁になっているということでしょうかね。

ところで、この閉じるボタン、実はアプリを閉じていないという話もあります。表示されなくなっただけで、バックグラウンドでは動作しているんだとか。
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20140408061/
とすると今度は最小化ボタンとの違いがわからなくなってきますけど、タスクバーに表示するかどうかの違いでしょうか?バックグラウンドで動いているアプリでもタスクバーに表示される場合とされない場合がある?このあたりから段々混乱してきました。

>これ、パソコンやWindowsを詳しく知ろうとしない普通のPCユーザは理解するまで時間が掛かるでしょう。

まぁ、タブレットではないPCではあくまでもスタート画面はメニューとして扱って、アプリはデスクトップ上で動くもの、スタートボタンはメニューを表示するもの、ということでしょうか…?何か色々複雑になっている気がしますが。
ちなみに、ストアアプリの終了のさせ方(上端をクリックしたまま一番下まで引っ張って離す)をするとどっちに行くんでしょう?

>左にはデスクトップ用の複数ウィンドウや複数タブで表示出来る普通のIEが有るにも関わらず。

あれれ、デスクトップ用IEとメトロIEは同じアプリだと聞いたことがあったんですけど、どうなっているんでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win81wb/20140122_631601.html

>この状態でメトロIEを右クリックし「タスクバーにピン止め」出来るのかと思えば閉じるボタンしかございません。

え?あれ?

>したいならメトロ画面のメトロ用IEなどで右クリックすると出来るので

メトロ画面でタスクバーにピン留めするんですか?ややこしいですよ。

>スタートボタンが場所により2種類の動作となるならエスパー仕様が強化され、そうでは無く常に上へ伸び広がるなら、今までメトロやデスクトップ画面の切り替えをしていた人は使いにくくなるでしょう。

本当にここはどうなるんでしょうね。二種類あるのがわかりにくいからこそスタートメニューを廃止したわけで、スタートメニューもスタート画面も実装となると、やはり複雑になる気が。

>ユーザビリティのかけらも考えていない改悪の継続。

しかしですね、このあたりの変更点は8を批判する皆さんが改善してほしい点として挙げていた点でもあるわけですよ。
「ユーザーにいくら聞いてみたところで本当のユーザーニーズは掴めない」とは確か故スティーブ・ジョブズの言葉だったと思いますけど、いや本当にそのとおりですね。この点についてはAppleを見習ってほしいものです。

此処にいろいろと追加改善機能について書いてあって
http://news.livedoor.com/article/detail/8717339/
出来上がってきたものが、いや、そこまで分析しておいてコレなのかよw
と言いたくなる有り様なのはなんなんだろうと考えてみるに、法人業務ユーザーから吸い上げられた切実な改善要望がMicrosoft幸せ回路のご都合変換フィルターを通すとこうなるのか的な何かw
その変換フィルター高性能過ぎですからw 別モノになってますから(白目)

私は週末に試してみようと思います。

>デスクトップへメトロを混ぜてカオスにした
混ぜるな危険ですねw

>Windowsは7で留めましょう。OSで遊ぶなら8をどうぞ。
私はむしろXPに留まっているw もちろんローカル専用だけどw

>やたらとMSのBingで検索させる
店頭のWin8.1を触った限りでは、PC内検索とウェブ検索の仕分けが上手く行かず、インストールされているソフトやアプリを再度インストールしてしまう、という事態が起こりそうでしたね。

>デスクトップ画面での表示でメトロアプリなどが動作する
二兎を追う者は一兎をも得ず。これ逆にタッチ操作では不便になった気が。というかこれだと、わざわざソフトとアプリとを分けている意味が無いのでは。

>ぶっ飛びスタートボタンの右に緑色のアイコン
スタートボタンを押してもアプリ一覧へ飛ばなくなった為、ある程度は改善なのでは。

>IEを実行し、MSNへ移動し下へスクロール。
>下にURLやブックマークの操作が出る仕様
下にいろいろ出てくるのはグリーンブラウザ辺りでありましたけれど、さすがに何もかも下にまとめられると邪魔というか、他のブラウザと仕様が違いすぎて使いづらいような。慣れれば良いのでしょうが、慣れるまで使うほどのメリットがIEにはありませんし。


何というか、せっかくタッチ操作に最適化させたOSを開発したのに、そのメリットを自ら消して行くのは勿体ないですね。どうせなら突き抜けて欲しかった。

フォークとスプーンを使い分けるのが面倒だからといって、先割れスプーンで全てを賄おうとするのは無理がある、という印象を受けますよ。

昨晩適用が間に合わずテストできなかったので今晩する予定ですが、IE11のエンタープライズモードについては、今後されるのでしょうか?
どこまでの再現性があるか自身でもテストはしますが、企業ユーザーはあれだけの為に8.1にする必要はないよなぁと。

あのスタートメニューはWindows9ではなくWindows 8.1で実現するといっているので、Windows 9どういったものになるか楽しみでもあります。
ただ、サポート期限と企業ユーザーの対応期間を無視したこの状況はなんとも。

ここまでくると、Windows Phone用OSとWindows RTを同一としWindows 7の後継をWindows 9としてだす方針になってくれればよいのですが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。