XPサポート終了でどうなる?問題とリスクと対策

2014年4月 9日

2014年4月9日、本日でWindows XPのサポートが終了。

米国時間では4月8日終了なので日本は今日の13時と言いたいけれど、マイクロソフト(以下、MS)は時間まで指定していないので終日の事と推測。いずれにしても明日からは力石もびっくりのノーガード戦法。意味不明失礼。

何がまずいのか、PC初心者と法人向けに改めて解説。

XPサポート終了にともなう国内外の近況

XPサポート終了間近となりニュースが多めに流れているので、周囲で何が起こっているか簡単に見て参りましょう。

ここでは3行くらいに省略するので興味が有ればリンク先記事もどうぞ。

XP終了でパソコン販売絶好調「終了知らない」5.8%:MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/210584/

知らない率5.8%は低い印象。もっと率は高いと予想しておりました。XP仕様パソコンをいまだに利用中のユーザの5.8%は知らなかったという調査結果。サポート終了の影響でパソコン販売絶好調は納得。

~Windows XPの識別方法、IPAが解説 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140401_642359.html

使っているパソコンのWindowsがXPかどうか判らないならリンク先の写真をどうぞ。スタートボタンで判別するという上手い提案。カスタマイズしているような人はXPと知っているはずと思った。

4月9日以降あなたのパソコンは大丈夫? - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/security/analysis/35046008/

もう一つIPAからの呼び掛け。XPサポート終了で何がまずいのか簡潔に分かりやすく解説されているので、不安ならリンク先をどうぞ。この後、11項目で解説するのでスルーしてもOK。

アキバ特価リポート:XPサポート期間、最後の週末 (1/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1404/05/news015.html

何が起こっているかは、自作パソコン用としてマニアやオタクや普通の人がWindows 7を買いまくり品薄という意味。このタイミングならXPサポート終了によりWindows 7へ移行する人が多いのでしょう。

海外、英国の記事もおまけで2つ。

英政府、Windows XPの有料サポートを550万ポンドで契約 | スラド
http://www.zaikei.co.jp/article/20140406/187024.html

MSは企業や組織の大量ライセンス限定、期間限定でXPのサポートを有償で受け付けております。しかし1年延長で金払うなら、とっとと乗り換えておくべき。英政府は間に合わず散財していると思われる話。

英自治体、サポート切れWindowsからChromebook移行計画 | スラド
http://it.slashdot.jp/story/14/04/05/0650241/

日本でも今月東芝から発売予定、クロームブックとはWindowsでは無いOS入りの安いノートPCで、Windowsが不要なら選択肢として有りかも知れないけれど、現行XPならWindowsが必要でしょう。

以上。

最近、特にXPサポート終了のニュースが多い理由は、MSがライセンスを売りたい、PCメーカーや店がパソコンを売りたい事情が有るとしてもそれとは別に、文字通りサポート終了の意味にて、いずれの組織や個人があせっております。

前置き終わり。要点はここから下。

 

XPサポート終了の問題と対策など11個のQ&A

こちらの記事が凄く的確だと感じたので、無駄に補足して参ります。

XPサポート期限切れについての11個の質問と答え–ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/548307

別ウィンドウで開いて読みつつ、良く解らないとか難しいと思う箇所が有れば私の解説もどうぞ。以下、長い見出しは省略。

Q1. XPのサポート期限切れが来るとパソコンが起動しなくなりますか?

要点はここ。

あくまでも“サポート”の期限切れであり、使用期限の終了ではありません。

使えるから良いという問題では無く、使えてしまう事が問題。かと言ってMSも「ライセンス切れ」などで使用停止するわけにも行かず使えてしまう状態。

一見すると何も変わらないけれど、毎月定期的に来ていたWindows Updateや緊急アップデートが無くなるので、

セキュリティ情報は通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。

source:セキュリティ情報リリース スケジュール

サポート終了を実感しましょう。

Q2. では、XPのサポート期限が来ると何が困るのですか?

要点。

修正パッチが新たに提供されなくなり、穴が空いたままになります。

警備員(ウィルス対策ソフト)は玄関と裏口のみを守っており、壁の穴から何か入っても対応しない(出来ない)ような感じ。

穴という表現はセキュリティホールのたとえ。車ならパンクしようとフロントガラスが割れようと構わず運転する感じ。何か飛んで来たり色々と危ない。

Q3. では、どうすればよいのですか?

要点。

ドライバなども考慮すると、最新の『Windows 8.1』よりも32ビット版の『Windows 7』に乗り変えたほうが良い可能性もあります。事前の調査は必要です。

乗り換え先のWindowsは、8.1か7の32bit版という回答。

ここではドライバの問題として32bit版やソフトの対応として7の方が良い可能性として提案されているけれど、普通にWindowsを使うなら7。探せばまだ普通に売っております。この話は当記事のまとめにて。

Q4. 新しいパソコンを購入したのですが、データの引っ越しは...

要点。

このようなツールでは、データのコピー漏れが発生することもあります。

引っ越しソフトは、万人向けの汎用設定。どこまで引っ越し(コピー)してくれるかはソフトによる、という解説。

具体的には、隠し属性のフォルダ以外にマイドキュメントやデスクトップに置いていないデータフォルダは無視されたり、Programfilesに設定が保存されていてもスルーされる可能性が高いので注意しましょう、と。

別ドライブに意味深な『数学課題』フォルダや、『新しいフォルダ』を保存している方

Windowsのシステムフォルダに何故か画像や動画が満載されていたりしても引っ越しされないので、そこのお父さんはご注意有れ。

Q5. 乗り変えるとしたらWindows以外の選択肢はありますか?

要点。

これらのOSに乗り変えて幸せになれる人は、そもそもWindowsなど使っていないはずですので、詳しい説明は割愛します。

その通りだと思う。

良くMacが良いとかUbuntuで充分などという意見が見られるけれど、それは「お前がそう思うんなら~」というわけで、他のOSで良いなら今XPを使っていないはず。

Q6. 不要になった古いパソコンはすぐに廃棄しても良いですか?

要点。

最低でも半年程度は残しておくことをおすすめします。

激しく賛成。

私の例では自作PCなのでXPの入ったハードディスクドライブ(HDD)は取り外して保管しており、「あのデータが無い」と判った時に取り付けて戻すという保険。XP入りHDDは壊して捨てる時が来るまで消さないと思う。

これと同様に、XPパソコンは半年くらいは手元に起動できる状態で置いておき、本当に不要と判った時に無料引取業者などへ依頼すれば良いでしょう。

Q7. 『Windows XP』のパソコンを買い取ってくれるサービスが...

要点。

信頼の出来る業者であるかどうかを良く確認しましょう。

データの入ったHDDを本当に消去してくれるのか、証明書を発行してくれるか、漏洩時に責任はどう取るか、のような。

Windowsを消しても買取OKなら、長時間掛けて何度も上書きする完全消去出来るソフトウェアで消しましょう。ちなみに私は完全でも消去自体を信じていないので、過去のHDDは全部手元にございます。いつか物理的に壊す予定。

Q8. ウィルス対策ソフトをインストールしていれば、XPを使い続...

要点。

警備員を雇っていても、壁に穴が空いている状態です。無意味ではありませんが、効果は限定的です。

壁の穴と警備員への置換えと同じですな。

勘違いし易い部分なので勘違い無きよう。

Q9. 「振る舞い検知型のウィルス対策ソフトを使えば100%防御...

要点。

100%防御できるというのは眉唾です。一種のキャッチコピーのようなもので、よく読めば「理論上は」という但し書きがあるかもしれません。

私に言わせると、ウィルス対策に100%が有るならとうの昔にウィルスやトロイは誰も作らなくなっているわけで、作る側は対策を回避して遊んでいるイタチごっこを楽しんでいるわけで。

それ以前に、MSの修正サービス終了とウィルス対策は別物と思った方が良いので、このような100%対策を謳う煽りに注意しましょう。

Q10. 『Windows 7』の『XP Mode』を使えば安全ですか?

要点というか回答丸ごと。

いいえ、『XP Mode』のサポート期限も同様に4月9日で終了します。

手元のXPは全て放置プレイへ。

Q11. 新しいパソコンを購入するのが間に合わないのですが...

まとめ。

出来るだけ早く新しいパソコンを購入するようにしましょう。

迷っている暇が有るなら見積を取れ、というわけで以上11点。

分かりやすく的確、そしてはっきり言い切られており説得力有り。何かとケチを付ける私が何も言えないほど。

XPサポート終了の問題、リスク、対策などを解説するなら、この記事は私のお墨付き。私が墨を付けても意味は無いけれど。 

XPサポート期限切れについての11個の質問と答え–ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/548307

 

パソコンを買い換える場合の選び方(まとめ)

当サイトはBTOパソコン.jpでは有るものの、何でも必ず全てBTOパソコンが良いとは言っておらず思ってもおりません。以下は私の主観になるけれど、買い換える時の参考に。

通常、パソコンはメーカーで選ぶなと言っているけれど法人は別。

  • 数百台規模・・・近くの代理店次第、またはDELL、HP
  • 数十台なら・・・HP、マウスコンピューター ※または代理店次第
  • 数台の場合・・・ノートは完成品の型落ち、デスク~は個人向けも

数百台規模なら会社が代理店との付き合いを持っているはずなので、任せた方がよろしいかと。数百とか社内でメンテナンス出来ると思えないので、安さより代理店の言い分やリースなど経費の面を優先にて。言うまでも無いと思うけれど。

数十台でもやはり代理店が付いてくれるものだと思うけれど、付き合いが無いなら日本HPやマウスコンピューターに「故障や整備のサポートはすぐ出来るか、リースは?」を問い合わせてみましょう。やはり代理店優先。PCトラブルで社員が丸1日整備するとかバカバカしい。

数台なら代理店やPCメーカーがまともに相手してくれないと思われる為、通販の型落ちを狙い直接カートへ入れずに問い合わせて値切りましょう。1台なら個人向けPCで購入してもよろしいかと。

個人向けも敢えてメーカー名で分けると、私の主観のみで2014年4月現在という条件でノートなら以下の通り。

  • ゲーム用高性能ノート・・・デスクトップ+大画面モニタも検討を
  • 普通の高性能ノート・・・NEC、富士通の3ヶ月型落ち、東芝製品
  • 安いノートパソコン・・・パソコン工房、マウスコンピューター、Acer

どうしてもノートで3Dゲームをするならフェイス、マウスコンピューターが品揃えが多く、DELLも高性能だけれども無駄に高いのでご注意有れ。

NECや富士通製品は普通に高性能、かつ無駄に高機能なので国内メーカーが安心というなら発売から3ヶ月前後で適正価格になるので型落ちおすすめ。

安物ならPC工房とマウスが品揃えが多く、価格コムならAcerやLenovo、Windows 8系でも良いならASUSも機能の割に安め。

そして、デスクトップPCならBTOパソコン。コスパ重視ならマウスのような量産系、パーツ選びならサイコムのような組立代行、趣味なら自作のセルフサービスですな。

いずれにしても、Windows 8や8.1でも良いのか、7が良いかが判断の大きな分かれ目。個人的には現状の8系は仕事用や効率を求める用途なら有り得ず、7ならXPとほぼ同じと実感している為、PC価格や性能以上に今は「Windowsを何にするか」から考えましょう。

BTOパソコンなら個人向けも普通にWindows 7が選べるのでお勧め。法人向けなら、どのメーカーも7へのダウングレードが標準化しているのでしばらくは安泰。

但し、手持ちのPCがXPならとっとと乗り換えましょう。


17時頃:当ページのレイアウトがぶっ壊れていた件を修正。ご指摘有り難うございます。

コメント(31)

iPhoneで見るとこの記事のレイアウトが崩れています。

似たようなQA合ったから貼っとくw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000095-san-bus_all

そして大手メディアが普通にトンデモ発言しててワロタ 正気かw
https://twitter.com/june_ya/status/453394672354734080
https://twitter.com/surblue/status/453394683100553216
大手マスコミがこのレベルじゃいろいろ仕方ないかもね(震え声)

逆におマイの家の生活家電やオーディオ、住宅設備や自動車、その他あらゆる製品は、一生メーカーが無償修理してくれたり、後継機が無料で配布されるのかと問いたい(白目)

なんかもうMicrosoftが逆に甘やかし過ぎてきたツケだなコレはw
譲歩していたらいくらでも踏み込んできて要求に再現がないというか、なんだか隣国の大陸や半島のようなアレさ加減(困惑)

確かにレイアウト崩れてますね。ちゃんとした記事の上に同じ記事内容がテキストであるように見えてます(Firefox/Chrome/IE11)で変わらない。

>TakaQさん
過去に隣の大陸ではXPサポートが続くなんて記事がありましたが、実際はどうなんでしょうね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140313/1055921/
海賊版をサポートしてくれるらしい w

人民網日報なんかは国産OSについて語らせてるし
http://j.people.com.cn/94476/206575/8591680.html
楽しい国だ(棒

>海賊版をサポート
ワロタ その発想はなかったの今年度暫定一位ですわ

継続厨「そうか! 彼らにサポートしてもらえばいいのか!」
割れ厨「ちょw、おマイ天才か」

あるあr ねーよw

>逆におマイの家の生活家電やオーディオ、住宅設備や自動車、その他あらゆる製品は、一生メーカーが無償修理してくれたり、後継機が無料で配布されるのかと問いたい(白目)

別にXPのサポート終了に異論があるわけではないんですが、この件についてPCに詳しくない人が不満を感じる気持ちもわからなくはないです。
そもそも、OSのサポートと家電の修理はちょっと同列で比較できるものではなく、比較するとすれば、家電の場合はサポートが切れる、たとえば交換部品の在庫がなくなったとしても、壊れるまでは使い続けることができるので、XPも(ソフトウェアにはそういう状態はありませんが)「壊れる」までは使い続けることができないとおかしいことになります。
そして、家電の場合は「最初は正常だったけれど、壊れた」という状況に対して、XPはある意味で「元から壊れている」わけです。
なので、そこを比べるとすれば、例えば暖房機器なんかで不具合のある製品は40年くらい経っていてもリコールされたりしていることと比べなければいけません。もちろん、それはそれで、「暖房機器の場合は人命に危険がある」等、やはり異なる状況はあるわけですが。

勿論、私は職業柄、バグのないソフトなど存在しないということは分かっています。なのでXPのサポート終了についても異論はないんですが、PCに詳しくない一般の人から見れば、元からあるバグを、10年そこそこ経ったからもう直しませんと言われても納得いかないというのも仕方ないかなぁと。

じゃあどうすれば一般の人も納得が行くのか、ということになりますが、もちろんXPを永久にサポートすることなど現実的ではありません。
結論から言って、今から納得させる解決方法はないでしょう。サポート期限の延長にしたって、既に2回もやっていて、それでも不満を言う人はいるわけです。また、今から何らかの手を打つことは、「待ち得」ということにもなってしまうので、あまり望ましいこととは思えません。
つまり何が言いたいかというと、既に手遅れな話ではありますが、この件で一番大きな問題は、XPの販売時に店頭などで、2014年に使えなくなるということが恐らくほぼ全くと言っていいほど周知されていなかったという点だと思います。もちろん、当時からライフサイクルポリシーはあったはずですし、むしろXPのサポート期間については大幅に伸びているんですが、サポート期限やサポートが切れたらどうなるかということを知って購入した人がどれだけいるんでしょうか。MSのホームページの片隅に書いてあるだけでは「知ってて当然」と言えるほど告知されているとは言えず、家電に例えるなら説明書を開いてから、最後のページあたりに「この製品は10年間しか使用できません」と書いてあるようなもの。
サポート期限についてはもう少し大々的に周知すべきだと思います。

長々と丁寧なご意見ありがとうございます

一応もう一回貼っときますが
https://twitter.com/june_ya/status/453394672354734080
https://twitter.com/surblue/status/453394683100553216
私はこのソース先にあるようなメディアの言い様もしくは同様の要求には、失笑するしかないという考え方に異論なく共感しておりますので、自分はそうは思わないのでそれは違うのではないかとかもうされましても、あーそうなんですかとしか返しようが無いといいますか、ご自分がこの大手メディアの言い分のほうが至極真っ当だと感じるのなら、それはそれでいいのじゃないでしょうか としか申しあげようがございません

PCでもレイアウトが崩れているですね…

チャイナと言えばこんな記事もw

WindowsXPサポート終了の目的はユーザー情報監視 http://www.xinhuaxia.jp/1131337752

>しかし1年延長で金払うなら、とっとと乗り換えておくべき。英政府は間に合わず散財していると思われる話。
ソフトの互換性などでXPから移行するのは大変なんですよ。個人にもお金を払ってでもXPを使い続けたいという需要はあると思います。とはいえ、お金を払ってXPを使い続けるのと、新しいPCを買うのとでは、どちらが低コストなのか考慮する必要がありますが。

>私はこのソース先にあるようなメディアの言い様もしくは同様の要求には、失笑するしかないという考え方に異論なく共感
私も異論はありません。メディアには専門知識が不足していますから。

とはいえ、MSの周知不足というXenetさんの意見にも同意です。また、メディアも前々から十分に周知していなかったと思います。

どちらにしろメディアは責任から逃れられないことは変わりありませんがw

あーなるほど、そういうことかと思いましたが、私自身はそもそもこの点について周知不足とは感じてないのですよ
いや、周知不足とは感じてないどころか、Microsoftは一度はユーザー側に譲歩して無償で延長までしているのに、メディアのその言い草にはいったいどこまで厚かましいんだよとすら思えるクチですので、そら同情的に感じるか否かがまるで違うのは当然でしょうね

Xpが初めてではなく、95や98・2000でも同じ事を経験しています。
彼らはそういった事実すら知らないのでしょうか。

まさにマスゴミの鏡ですな。

もし私が(マジの)攻撃側ならこのタイミングを逃すはずもなく。

乗り遅れた弱者は無双。
欲しい情報は捕り放題。

サポ終了ルーチンがあることは過去見れば学習でき
別にサポ中に自己主張するのも馬鹿馬鹿しいと思う。

サポ(対策)が入らないのを待って仕掛ければ
標的がOS切り替えない限り、自分のPC化することも可能でしょう。

そういえば遠隔操作どうなった。

>知らない率5.8%は低い印象
確かに低い印象ですね。しかし考えてみると、PCにあまり詳しくない友人・知り合いからも「XPのサポートが終了したらどうなるのか」という質問を何度が受けた事がありますから、10%に届かないのはそれほどおかしな事でも無いのやも。

>Windows 7を買いまくり品薄
1割くらいは転売ヤーがいそうな気配。

>XPのサポート期限が来ると何が困る
セキュリティ以外にも、新たに発見された不具合に対応しない、という使い勝手の面で不具合も生じますね。今更、と思うかもしれませんが、ソフトウェアの提供側もXPへ対応する必要度は低くなりますから、軽い不具合なら放置される事もありますし。


手間を考えると、アップグレードやOSの新規インストールより、新しいPCを購入してしまった方が、トータルコストを考えても楽なうえ安い可能性が高いですね。とりあえず1~2TBくらいの外付けHDDを購入して、バックアップソフトでXP側のストレージを丸々バックアップすると手間が省けるやも。

私は普段は「ざけんなよ、MS」と感じることの多い人間ですが、
今回のXPサポート切れの件に関しては、マスコミやTwitter界隈の
意見には違和感を覚え、MSにしてはまあ良くやったんじゃないか、
と思ってます。

責任があるとすれば、MSよりもパソコンメーカーや販売店の方に
より責任があると思います。
自分が作ったり売ったりしている商品がどういう条件のライセンスに
なっているのかということは、当然知識を持っているメーカーや
販売店が客に説明すべきです。

直接MSからWindowsを買っている人は、かなり少数派だと推測され、
ほとんどの客は、OEMやDSPでWindowsを買っているはずですから。

XP関連で気になった記事(おかしい記事1つ含む)を集めてみた。

Windows XPサポート終了→Twitterで「XP 上司」って検索するといろんなドラマが見えてくるぞ - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/09/news092.html
いろいろな物語があるようです。

ウィンドウズXPサポート終了―されど慌てることなかれ - WSJ.com
http://on.wsj.com/OAPuNJ
>ただし、筆者はこの最新版のウィンドウズOSをさほど推奨する気にはなれない。マイクロソフトは今夜、ノート型やデスクトップ型パソコンのユーザーにとってウィンドウズ8.1を使いやすくするアップデートを配布する予定だが、それでも従来のデスクトップ画面での操作に慣れた人にとっては大きな変化であり、慣れが必要だ。
>恐らく最も簡単なのはウィンドウズ7搭載機への移行だろう。ウィンドウズ7ではほぼ全てのものがXPと同じ場所にある。従来のデスクトップや頼りになる「ごみ箱」、スタートメニューもある。問題はマイクロソフトがウィンドウズ8を推進しようと、たくみにウィンドウズ7搭載機を見つけにくくしてしまっていることだ。それでもウィンドウズ7搭載のノート型パソコンは市販されている。
完全に同意。

Windows XPのサポートがついに終了、最新環境への移行を - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140409_643545.html
>同社はWindows XPから最新環境へ移行するのに際して、これまで最新OS搭載PCの購入者などには移行を支援する電話サポート窓口の電話番号を案内していたが、4月9日よりこの電話番号を一般公開し、環境移行前の相談も受け付けるようにした。

「Windows XPはインターネットから切断して」継続利用者にMSがお願い - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140409_643649.html
>また、海外では、政府が有償によるWindows XPのサポート継続契約を結んだとの報道もあったが、日本マイクロソフトによると、これは顧客との個別契約による「カスタムサポート」というもので、日本でも用意している。ただし、Windows X用に特別に提供するものではなく、カスタムサポート契約の中でより新しいOSへの移行をサポートしていく過程で、Windows XPのサポートも含まれる契約もあるのだという。
有料サポートは日本でもやっているようです。ただし、個人も対象なのか不明。

XPパソコンを放置すると「機密漏洩」の嫌疑かけられる恐れも
http://news.ameba.jp/20140409-73/
>もし、自分のパソコンがその先兵となってしまい、会社組織の機密情報を持ちだしたり、社内システムを破壊させたりした場合、いくら自分は無罪でも同僚から大きな疑いをかけられ、最悪の場合は逮捕される可能性だってゼロとはいえません。
この記事は大げさすぎておかしい。XPを使わざるを得ない人も多いのに。XPからの移行が済んでいない組織も多いのに。会社がXPを使い続けさせていて、個人情報流出やサイバー攻撃に巻き込まれたら、会社側の管理責任も絶対に問われるし、会社の信用も失う。
もし、首になったり逮捕されたりしたら、裁判に訴えたら絶対に勝てるはず。

訂正

Windows XPのサポートがついに終了、最新環境への移行を - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140409_643545.html
>同社はWindows XPから最新環境へ移行するのに際して、これまで最新OS搭載PCの購入者などには移行を支援する電話サポート窓口の電話番号を案内していたが、4月9日よりこの電話番号を一般公開し、環境移行前の相談も受け付けるようにした。

これは朗報。

この日曜日にXPから切り替えまして、
まぁ私用なので物は試しと8.1にしてみましたが、大きな罠が・・・

XPの入ったHDDを取り外し、8.1を新HDDに
インストールと起動確認も終わり
後はSATA→USB変換ケーブルを使ってXP側HDDのデータを移すだけ
「おまけで付いてきたデータ移行ソフトも試してみちゃおうかしら♪」
などと新しい物にワクワクしていたのですが

USB接続のHDDが認識しない・・・だと?

色々試しましたがどうにもならず、検索してみたら同様の症状が多数ある模様
8日のアップデート後はまだ試して無いのですが、
お気をつけを

>私も異論はありません。メディアには専門知識が不足していますから。

何と言うかその、まっとうかまっとうじゃないか、ということではなく、専門知識があることを前提にして、専門知識がない故に「XPのサポート終了はおかしい」等と言っている人を叩いたり失笑したりするのはおかしい、と言っているわけなのですよね。
これが例えば「電子レンジに猫を入れてはいけない」あるいは家電の例で言うなら「家電製品の交換部品はいつかメーカー在庫がなくなる」というのはおおよそ大多数の人には言われるまでもない常識かと思いますので、電気工学に対する専門知識がなかった、そんなことは知らなかったと言われても、常識知らずなお前が悪い、ということになるかと思いますけれども、XPのサポート終了は果たしてそこまでの常識と言えるほど周知されてきたのかどうかということです。
メディアとして、ということであれば、該当の番組を直接見たわけではないので何とも言えませんが、一般人の意見を代弁して、というスタンスであれば専門知識がない前提で尋ねることになるのではないでしょうか。

>とはいえ、MSの周知不足というXenetさんの意見にも同意です。また、メディアも前々から十分に周知していなかったと思います。

えっと、MSももう少し分かりやすく周知してくれればよかった、というのもありますけど、どちらかというと後の方で喫煙室さんなどが触れられているように、販売店でもっとしっかり周知すべきなんじゃないかと思いますよね。彼らはPCを売るのが仕事なわけですから、あまり負の条件の部分については触れたがらないのか、あるいは販売店自身10年後のことなんてあまり意識していなかったのかもしれませんけど。

>「XPのサポート終了はおかしい」等と言っている人を叩いたり失笑したりするのはおかしい、と言っているわけなのですよね。
一般人がぼやくのはまだ分かるのですが、メディアがそれをいっちゃまずいと思います。本来サポート終了を周知すべき立場のメディアが知識がないのを露呈しましたから。

>家電の例で言うなら
家電のに例えると「アナログ放送の終了」が近いと思います。テレビとしてはまだ使えるのに「なんで買い換えなければいけないの?」という感覚。新しいテレビを買うだけではなく、今までのテレビにチューナーをつけることができるのも同じですね。メディアが「タダでOSを配れ」っていうならアナログ放送の時それをしてきたのか?っていう話。低所得者向けにチューナーは配布されたようだけど。

>XPのサポート終了は果たしてそこまでの常識と言えるほど周知されてきたのかどうかということです。
それはメディアの役割でもあるんですよね。

>販売店でもっとしっかり周知すべき
パソコンメーカーやメディアもですね。

XPパソコンの入れ替え作業を完了した私に死角はなかった(キリッ
こんな感じでしょうか?
それはさておき、家族のPC入れ替え作業を完了して思ったこと。
責任を押しつけられる所を考えた方がいい、そう思いました。
自分のPCならともかく他人のPCは他人が使う物であり、どう使おうと他人の勝手ですが、何かトラブルが起きた時に私に電話を入れられても困り、サポートは無償でもそこまでかけられる時間はそうそうありません。
今回はドスパラというメーカーがあったのでそちらに全責任を押しつけるという形で済みますので、トラブルが起きたらドスパラへ問い合わせての一言で終わり、私はサポートに悩まされる事なく、日常生活を満喫できる、これで完璧。

XPサポートの終了告知自体は1年前からやっておりますから、告知としてはある程度の形はとってるんじゃないかなと。ただ、ソフトにも耐用年数もといライセンスの使用期限があるという告知をどういう形で取ればいいのかは今後の課題ですな。
ただ、XP自体だいぶライセンス期限を延長してますからそろそろ眠らせてやった方がいいんではとは思いましたが。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/08/news030.html
IE6はご丁寧に葬式まで作られました、最後にMSの名前で花束まで添えられるというオチあり。これをXPでやるとどうなるのか楽しみ。

私としては、MSはよくやったという印象しかありませんね。
今日も(正確には昨日ですか)メールや電話と進捗どうですか?と聞かれましたし。
そもそも、パソコンを家電と捉えるようにもっていったマスコミがニュースにならないからと言ってサポート終了をアナウンスしなかった、努力をしなかったのは大きいと思います。

とりあえずみんなで、
Windows 8.1
使いましょうよ。

そして、窓から投げ捨てませんか?

記事見逃してました。ありがとうございます。
それでも認識しなかったので、変換ケーブル自体の破損も視野に入れて
ひとまず素直にSATAで繋いでデータ移行作業にはいりました
お騒がせしました

>今朝の8.1アップデート
サインイン後に直ぐにディスクトップ画面にできたり
電源ボタンが追加されたりと多少便利になりましたけど、
コレジャナイ感がスゴイw

>Windows XPのデスクトップにサポート終了警告
PC立ち上げると警告が出るようになる更新ありましたよ。
そこにあるリンクを踏むとカウントダウンのページに行くおまけ付でしたが
ウイルス対策ですらしてない人がいる現状で、どこまでが理解できたか疑問ですが

割れの本場は違うっていうか政府主導とかさすがですわ(白目)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140409/k10013623911000.html

NHKニュースを貼りつつモラルハザードと聞いて思い出した

前払いしたのも遡って消費税払えだってw
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/price_chng_zen01.html
いくらどうでもソレはさすがにオカシイ(震え声)

韓国と言えば、これもw

国家機密扱う韓国外交部のPC、4500台全てXP
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/10/2014041001085.html

日本でも移行できていない自治体はあるけど、自称IT強国(笑)の政府機関がこれでは酷いでしょw
来年の上半期に新しいOSに移行する予定らしい。その間、英蘭政府みたいにMSと有料サポート契約しないのかな?

>MSと有料サポート契約しないのかな?
だって考えても見て下さいよ
ソレ払うくらいなら最初から割れOSとか使いませんし(小声)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130321/464661/
だめだコイツら早く何とかしないと(白目)

いや、諭吉先生も関わったらイカン言ってるから放置でいいやw

韓国軍もMSにライセンス料を払わずにWindowsを使っていましたからねぇ。

韓国政府「3月のサイバーテロ、北朝鮮の仕業」
http://japanese.joins.com/article/354/170354.html
韓国政府はサイバー攻撃は北朝鮮の仕業だと言っているようですけどw いずれにせよ割れOSを使っていればセキュリティが弱くなるんですけどねぇ。

「農協ハッキングは国内IPアドレス」…韓国政府が前日の発表を訂正
http://japanese.joins.com/article/678/169678.html
グローバルIPアドレスとローカルIPアドレスの区別がつかないIT強国(笑)

Q1のPC出荷減少は予想以下。Windows XPの消滅が貢献 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2014/04/11/20140410pc-market-posts-smaller-than-expected-q1-declines-on-strength-of-windows-xps-demise/
>、「企業のPCリフレッシュプロジェクトが、かなり遅れながらも、差し迫るWindows XPサポート終了によって、最後の一押しを受けた。特に日本で。加えて、タブレット需要の停滞も、これまでのノートPC急落を食い止めた」

XPからタブレットやスマホに乗り換えていたんじゃなかったの?(棒)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。