Windows 8系の利用率が過去2ヶ月で急増(2013年11月)

2013年12月12日

Windows 8発売から先月で丸1年となり8.1が登場。

前回の集計では8.1が入っておらず8系シェアが減少していたけれど、実はNTに8.1が入っていた、言い換えると8.1はGoogleがまだ名付けていなかっただけという。今回は先月分も修正した為、8系の伸びが正確に見えております。

2013年11月、1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。

2013年11月30日間のアクセス総数。Google Analytics(以下、GA)より。

  • 296,130 ・・セッション
  • 203,964 ・・ユニーク

対象は当サイト(BTOパソコン.jp)のブログ部分。携帯電話(ガラケー)用ページを除くセッション数が基準。

 

Windows 8と7とVistaとXPの利用率

Windows4種類のバージョン別占有率から。

Windows 8と7とVistaとXPの利用率

冒頭で書いた通り、4と5番目、Windows 8とNTを合計すると8系のシェアが出る事になり約9.48%という事に。

正確にはNTの中にも8.1以外のWindowsが入っているものの、その数は過去の数値を見るに10未満と思われ誤差の範囲。

というわけで、8系は発売1年経過しても一桁%を誇っており、10%超えは来月、または再来月になる見込み。

Windows 7発売翌月から約4年間の推移がこちら。

Windows 8と7とVistaとXPの利用率推移

7は8発売の翌月から調子を崩していたけれど、今年夏頃からは再び上昇し始めており、8系の普及を邪魔しております。私にはまともなWindowsを8が邪魔しているように見えるけれど。

XPとVistaは順調に低下中。数値で出すと、2013年11月のXPは21.56%、Vistaは6.72%まで落ちており、XPユーザはWindowsユーザの中で5人中1人、Vistaは15人中1人くらいの割合へ。

Vistaは当初失敗と言われていたけれど、ハードウェア性能が追いついた為、現Vistaユーザからの評価は高めで7とそう変わらないとの事。

となると、サポート終了までまだ何年も有る割に減っている所を見ると、これが純粋に近いPC買い替えによる低下推移と言えましょう。

タイトルの「急増」は大袈裟なものの、8が10~11月で伸びている様子。

Windows8/7/XP 前月差(%)

7の9月と4月の妙な減り方を除くと、久々に2ヶ月連続で前月との比較では7より8系がシェアを伸ばしております。

7対8、発売後の期間による比較対決。

Windows7/8発売後 利用率比較

水色は7と8の差を示しており、12ヶ月目まで引き離され続けたものの13ヶ月目にして僅かに7の伸びへ近寄っております。

8月と11月で7に勝ってはいるものの、やはり僅かなもの。8.1へのアップデートで爆発的に伸び続けるとは思えず、逆にNECや富士通などが企業へ7推ししているとするなら、来年3月頃まで8系は厳しいでしょうな。

4月以降も7の伸び方に勝てるとは思えないけれど。

 

携帯端末用OS利用率を過去2年の同月と比較

ほとぼりが醒めたのか飽きたのか、最近は国内でタブレット祭りを見かけておらず、騒いでいるのはIDCとかGfk、ガートナーなど外資系の調査会社程度。

彼らはタブレット販売数の前年比が凄すぎて震撼しまくりPCやばいと言っているけれど、別にWindowsユーザが減っているわけでは無く、単に8だから販売数が落ちており、タブレットとパソコンは併用するユーザが多いという結果もございます。

そして、最近になりスマホがあまり売れなくなったとか、タブレットも以前ほど勢いが無い、成熟期に入ったのかとか言っているので、当サイトというやや偏った上に小さな数では有るけれど、過去2年でOSシェアを見てみましょうか。

2年前、2011年11月。Androidは3.5%、iOS(iPhone+iPad+iPod)は4.4%。

OSシェア2011年

2012年11月。Androidが8.2%、iOSは9.2%。

OSシェア2011年

そして先月、2013年11月。Androidは10.5%、iOSは11.1%。

OSシェア2013年

それぞれの前年比。

  • 2012年・・・Android:+4.7%/iOS:+4.8% <2011年との差
  • 2013年・・・Android:+2.3%/iOS:+1.9% <2011年との差
  • 2014年・・・Android:+1.2%/iOS:+0.7% <※予想

当サイトのレイアウトがお触り端末系に最適化とかしていないからという理由も考えられるけれど、相対的に見るとその要素は関係が薄くなり、単純に伸びが半減以下になって行くのかも知れないという予想。

2013年のパソコン出荷台数は前年比で減っており、本当にWindowsユーザが減っていると仮定するなら、AndroidやiOSの勢いの無さは更に強調されましょう。

スマホはキャリアの月額合戦にてガラケーから順次以降する人が増えるとしても、タブレットは必要な人には便利と思うけれど、私のように要らない人にはパソコンとスマホが有れば充分な端末。

タブレット(スマホ)が有ればPC要らないというレアな人の言い分は鵜呑みせず、一度タブレットに触れて本当にパソコンが要らないか考えましょう。

PC故障->タブレット購入->何これ?->PC購入、は無駄。

 

8に残されたWindowsシェアは約3割(まとめ)

VistaとXPのシェアは落ちて当然。特にXPはサポート終了まで残り4ヶ月を切っており、来年3月までには7や8へ乗り換えるユーザが多いかと。

これら2種類のシェアの減りが早過ぎると困るのはWindows 8系。

今回の集計では、XPとVistaのシェアは合計28.28%。VistaやXPを使い続ける人も居るので0%にはならない為、買い替え予備軍は28.28%未満。これを今から7と8が取って行く事に。

もちろん7PCが故障して8へ乗り換える人も今後出るはずなので28.28%以上という考え方も出来るけれど、今後の7と8が仮に同じ伸び方をするなら、単純に8のシェアは20%くらいで頭打ちに。(今月の8「9.48%」+14.14%-XPやVistaを使い続ける数)

引き続き単純に考えると、来年の今頃には8が20%くらい、そして7が70%ほど占めてしまい、マイクロソフトが強引に8系を続ける限り7を好み使い続ける人は乗り換えなくなると思われ、本当にPC販売が厳しくなるのは1年後にあたる2014年11月頃からかも知れない。

Windows 9は2015年春に登場か 2014年秋の可能性も-ガジェット速報
http://ggsoku.com/2013/10/windows-9-2015-spring/

8のUI(見た目や操作)を引き継ぐなら、マイクロソフトやPCメーカーは20%くらいの8ユーザからの買い替えを期待する事になりましょう。

「7から8系や9系へ買い換える人も居るのでは?」と思ったなら私はこう言い返す「8系から7へ買い換えるユーザも居るのでは?」と。

マイクロソフトは早く7の息の根を止めなければならず、止めてしまうとWindows PCが売れなくなり、9を8のようなUIにすると依然として売れず、9を7のようなUIにするとWindowsストアビジネスやタブレット市場進出が潰れるという面白い状態となっております。

コメント(15)

>別にWindowsユーザが減っているわけでは無く、(中略)タブレットとパソコンは併用するユーザが多いという結果もございます。

それはそう思います。iPhone人気のせいでMacに乗り換える人も少しはいるとは思いますが、ユーザー数としてはそう変わっていないでしょう。
ただ、これまでデスクトップとノート、2台使っていた人がデスクトップとタブレットやノートとタブレット等、Windows機が1台で済むような選択肢が出てきた、あるいは高校生以下くらいの子供であれば、これまでは自分のWindows機が欲しかったところ、PCは家にあるのを使うとして、自分用にはスマホで済むようになった、という意味でタブレットに押されてPCの販売が落ち込んでいるということかと思います。

>単に8だから販売数が落ちており、

そしてこれは相変わらず理解できませんね。仮に8が失敗作だとしても、7も売っている現状で何故8でPCの販売数が落ちるのか。そもそもOSが変わったからPCを買い換える人、買い換えようと思っていたけどOSが変わったからやめる人がどれだけいるのか。疑問だらけです。

>9を8のようなUIにすると依然として売れず、9を7のようなUIにするとWindowsストアビジネスやタブレット市場進出が潰れる

もし本当にそういう状態になったとして、WindowsストアビジネスはUI関係ないので、7にWindowsストア載せればいいんですけどね。Windows内で課金システムが構築されているのはそれはそれで便利なので、デスクトップアプリ用としてもストアはそれなりに盛り上がるとは思います。
ただ問題は、ストアアプリはコピー防止のためにインストールが特殊で自由が効かないので、ユーザー側が避けるかもしれないことと、あと今更それをやったら開発者が誰もついていかないだろうことでしょうね。

>私にはまともなWindowsを8が邪魔しているように見えるけれど
( ̄ b ̄) シーーッ!!

>企業へ7推ししているとするなら、来年3月頃まで8系は厳しいでしょうな
そら、もう様子見期間は過ぎてるものここから8買うのはほぼ情弱層よ

>4月以降も7の伸び方に勝てるとは思えないけれど
わざわざトドメ刺さなくてもいいと思うのw

>騒いでいるのはIDCとかGfk、ガートナーなど外資系の調査会社
世迷言をほざく迷闘士を束ねる迷界三巨頭参上

>最近になりスマホがあまり売れなくなったとか、タブレットも以前ほど勢いが無い
実際、伸びが鈍化してることは確かでしょう
携帯に至ってはガラケー回帰とか言われる始末w
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/02/021/
http://news.livedoor.com/article/detail/7917367/

>当サイトのレイアウトがお触り端末系に最適化とかしていないから
まさか無いとは思いますが、しなくていいですからねw

>PC故障->タブレット購入->何これ?->PC購入、は無駄
いや、景気回復のため経済にはむしろ貢献しているからこれは問題ないw

>特にXPはサポート終了まで残り4ヶ月を切っており、
>来年3月までには7や8へ乗り換えるユーザが多いかと
なんかもうヒツジ先輩待ちしてるの飽きたから年内で換装いくわw

>強引に8系を続ける限り7を好み使い続ける人は乗り換えなくなると思われ
そもそもOS乗り換え時の負荷(これは8に限らずUIの変化)を嫌ってXPをギリギリまで引っ張る層なら、尚の事(変化の大きい)8は避けようとするでしょうし、逆に、どうせ乗り換えるなら次回は先になるほどいいと思う層は8だろうね

>本当にPC販売が厳しくなるのは1年後にあたる2014年11月頃からかも
なんかIntelもデスクトップ用Broadwellは出さないとか言ってますし
あーあ、本気出そうと思ったのに、残念だわー、マジ残念だわー(棒)

>「8系から7へ買い換えるユーザも居るのでは?」と
( ゚д゚)ノ<先生、法人でダウングレード権行使全力はソレに入りますか?
1年前から例外なく8→7化させられる全盛期迎えてるんですがw

>早く7の息の根を止めなければならず、止めてしまうとWindows PCが売れなくなり
>9を8のようなUIにすると依然として売れず、9を7のようなUIにすると
>Windowsストアビジネスやタブレット市場進出が潰れるという面白い状態
ナニそのエクストラハードモードw どMか何かですかw 
ちなみにユーザーも販売店もメーカーも誰も特しないという完全誰得状態
ほんと、何もしない無能ならまだ無害だが、行動力のあるアホは災厄でしかないことの典型だと思うw

8系は何を目指したかったのか今でも分からないOSというのが正直な所でしょうか。
タブレット用?しかしあのタイル画面で果たして使いたがる人はそもそもいるのか。
また、本体価格を考えるとiPad、iPod touch、Androidタブレットのいずれよりも高価。
(ただし容量別の話になると大容量にすればするほどiPad、iPod touchは高くなるためコスパは悪化します)
国内メーカーはもはやネタ提供のためにしか出していないとしか思えないほどの高額っぷり。東芝やソニー、NECや富士通などなどPCをよく知らない人あるいは信者、マニアなら買うかもしれない。
(onkyoもネタ提供用に出してますがもういい加減音響事業に専念した方がいいのではと思う)
修理代は本体一式交換で同じかそれ以上の価格を要求される物ですから、メーカー保証切れの物はノートパソと同じように使い捨てと考える物でしょう。

最近になってNexus5を知人から借りていじってみました。Androidは確かに進化してるんですが、まだまだUIが開発者向けのOSかなぁという印象を持ってます。Appleは見せ方が上手い。最近のiPhone販売はいただけない部分も見受けられますが。
8系タブレットはデルが安いみたいですが、フラッシュプレイヤーを見るためだけに購入するのは正直どうなんだろうかと思ったりして、私の中では7系がWindowsの完成形。
そして最近のガラケーは日本語変換が大変優秀で5年使ってきたガラケーをそろそろ買い替えようか考えております。ただATOKを搭載したガラケーってほとんどないのが悩み…。

>ほとぼりが醒めたのか飽きたのか、最近は国内でタブレット祭りを見かけておらず
マスコミは飽きっぽいですからね…w

>騒いでいるのはIDCとかGfk、ガートナーなど外資系の調査会社程度。
ポジショントークですねw
彼らは何のために騒いでるのでしょうかw

>タブレットとパソコンは併用するユーザが多いという結果もございます。
用途に使い分けるものだと思うし、常識的に考えたらそうなるでしょう。

>スマホがあまり売れなくなった
3月ぐらいから前年割れしてたと思います。

>成熟期に入った
成熟期が来るのが早いですねw

>AndroidやiOSの勢いの無さは更に強調されましょう。
おかしいですねー(棒)
もっと騒いでもいいんですけどねー(棒)

>PC故障->タブレット購入->何これ?->PC購入、は無駄。
古いPCをタブレットに買い替えようとした人がいましたが、私は「やめたほうがいい」と言いましたw

>パソコンとスマホが有れば充分
iPhoneに替えたばっかりです。
私も家でパソコン、外ではiPhoneと使い分けています。
タブレットは電子書籍以外には使い道が思いつかないw
電子書籍のためだけにタブレットを買うのは高すぎるし…。

>タブレットは必要な人には便利と思うけれど
営業の人か教育用かお絵描き用か子供のおもちゃ以外には、ガジェットオタクしか買わないと思いますw

>特にXPはサポート終了まで残り4ヶ月を切っており、来年3月までには7や8へ乗り換えるユーザが多いかと。
会社では確実に7に替えるでしょうね。

>本当にPC販売が厳しくなるのは1年後にあたる2014年11月頃からかも知れない。
7の販売が完全に終了する予定ですからねーw

>マイクロソフトは早く7の息の根を止めなければならず、止めてしまうとWindows PCが売れなくなり、9を8のようなUIにすると依然として売れず、9を7のようなUIにするとWindowsストアビジネスやタブレット市場進出が潰れるという面白い状態
ジレンマですねーw
MSにとってはどうあがいても絶望ですねw

>ほんと、何もしない無能ならまだ無害だが、行動力のあるアホは災厄でしかないことの典型だと思うw
某ぽっぽ元首相のことですか?w

>Androidは確かに進化してるんですが、まだまだUIが開発者向けのOSかなぁという印象
人のAndroidスマホを借りて少しだけ触ってみたことがあります。
iOSと比べて使いづらかったです…。
今は改善されているのかも知れませんが。

期限の切れていないOSがXP・Vista・7と3種あるのですから、8を出そうが8.1を出そうがシェアを増やすのは非常に難しいのは当然でしょうね。8系が本気を出すのはXPのサポートが終了してからだとすると、個人的にはよほど出来の良いストアアプリが登場すれば、逆転ホームランは無理でもスクイズで1点返すくらいなら可能かと。

個人的にはアドビと組んでPhotoshop Elementsの最新版と同機能の無料アプリ(高機能版は有料)とか、クリプトンと組んでボーカロイドと同機能の無料アプリ(デフォルトはキャラ1種。別キャラや追加音声パックは有料)とかを提供したら、少しは起爆剤的な要素になりそうです。

> よほど出来の良いストアアプリが登場すれば

メトロ排除アプリですかねwww
もっというなら、UI7化とかXP化、そして2000化
私は7のUIも好きではないです
一行選択とかウィンドウ位置の記憶
勝手にフォルダの表示を変更する等
コレラはレジストリ変更やアプリ追加で解消してます

OSの内部動作が改良されてても
結局エンドユーザーか実際に操作するのはUI
この部部を無駄に変更するから批判される

開発者向けには便利な命令が追加されてるそうですが
アプリを使うエンドユーザーには関係の無い話
(アプリ内部処理が改良されても、
最終出力結果に違いがなければエンドユーザー的には違いがない)

例:IFにELSE命令を実装しました

開発者: ELSE無くてもIFを二重にして
条件1を否定する命令書けば良いよね

という具合

要は代替命令が有れば不要
(記述的には汚く、美しくないけど)

無いにしても、その命令を使用した
画期的なアイディアが無ければ不要な命令
現状、その提案が無いから敬遠される

あのOSにマッチした画期的なハードが無い限り8に未来はないでしょう
もしくは、ストア収益が想定以上に利益を上げる等OS以外で採算とる

あっ、以前のネタ的には
MSはハード会社(キリッ!)でしたっけwww

>開発者向けには便利な命令が追加されてるそうですが
>アプリを使うエンドユーザーには関係の無い話

私もその通りだと思います。
せっかく開発環境が改善されて、アプリ開発が楽になっても、それを
使ってくれる人が少なければ、残念な結果になってしまうと思いますので、
多くの人にとって使いやすいOSであることは、とても大切な事だと思います。

それに、便利な命令に頼らなくても、必要ならそれが出来る言語、
例えばC言語などを使えば済むことだと思うので、
(今も同じかは知りませんが、C言語はOSの開発にも使われていたはず。)

便利な命令を追加するのも良いですが、それよりも、
OSとしてどれだけ多くの人に受け入れてもらえるかを考えた方が、
結果して良いアプリが生まれることにつながるのではないかと思います。

ところで…。

>例:IFにELSE命令を実装しました
>開発者: ELSE無くてもIFを二重にして
>条件1を否定する命令書けば良いよね

言いたいことはとても良く分かるのですが、少しだけ訂正を…。

IF~ELSEは私の知る限り、元々セットの命令式のはずなので
IFのような条件分岐の上位命令式として例えるなら、
SELECT~WHENや、EVALUATE~WHENの方が合っているような気がします。

ちょっとSEとしてはこの記述は無視できない。

>例:IFにELSE命令を実装しました

>開発者: ELSE無くてもIFを二重にして
>条件1を否定する命令書けば良いよね

それじゃだめです。最初のIFの中で条件に関わる部分が変更されて両方通る可能性があるので。

いや、そういうことが言いたいわけではなく。
命令の追加は確かに一見エンドユーザーには関係ない話に見えますがそんなことはないですよ、と。
極論すれば全てのプログラムはアセンブリ言語で書くことができますが、それでは現在Windows上で使われている殆どのソフトは生まれていないか、あってもものすごく高価になっているはずです。それは記述が複雑になり、開発にもデバッグにも時間がかかるからですね。

命令の追加は同じ物を作るのにその分開発コストを下げる、あるいは同じコストをかければ品質が向上することにつながるわけです。

記事本文から話が逸れすぎてしまうので、詳しい解説は控えますが、

>開発者: ELSE無くてもIFを二重にして
>条件1を否定する命令書けば良いよね

>それじゃだめです。最初のIFの中で条件に関わる部分が変更されて両方通る可能性があるので。

「ELSE=条件1を否定する命令」と書かれていたので、
たぶん分かっているのではないかと思って、スルーしましたが…。

複数の条件をIFで入れ子にしたときは、そういうことも有りえますので、確かに危険ですね。ただ、そういう書き方をした場合は普通、条件に該当した時点で、それ以下のIF命令は通さずに飛ばすように書くと思いますが…。

なるほどそれであれば納得がいきます。
確かにユーザーが7を求めてJEITA参加外の企業のPCを買い求めたとすれば、JEITA集計では実際以上に減っているように見えますね。

以下、根拠は全くない与太話として。
法人向けとしては当分7の需要が大きいでしょう。
しかしそれは8の出来とは余り関係がないと思われ、仮定の話として8が単なる7のマイナーチェンジバージョンだった場合、安心して7ではなく8を入れる人が増えるのと同時に、逆に現在営業用途等で8タブレットの需要が若干なりともあるようなので、Modern UIが搭載されていなければその需要がなくなると考えると、現状よりもシェアが低いこともありえそう。

弊社でもXPのリプレースの話が挙がっておりますが、8の発売前から既に新規導入分は7を導入し始めており、ここで8を導入してしまうと当分の間は7と8が混在するややこしい環境に。システム開発の会社であれば多彩な環境が混在することはテストにもなるので良いという考え方はあるとしても、そうでなければ厄介なだけですから選択肢は7に絞られるでしょう。

更に雰囲気だけで語らせてもらうと、どうもいくつかの会社の話を聞くと来年4月までにXPのリプレースを完了する企業は意外と少なく、年度の切り替え時期は多忙なことと、現状でもWindows Updateは緊急のものを除いては月1回なため、夏くらいまでに完了すればいいかな~と考えている企業が多い気がします。
とすると、来年の夏くらいまではXPのリプレース需要は多いかもしれませんね。

うーん。
エクセルの関数が分かる人くらいの
簡単な例題(条件が1つとそれ以外という意味合い)で
書いたのが失敗だったかな?
(前提条件書かなかったのが、そもそもの問題か・・・)


では、VBSにおけるFileExists()のワイルドカード
VBSのFileExists()ではワイルドカードはサポートいません。

しかし、別の代替方法を用いることで、VBSでも擬似的に
ワイルドカードを使用した様な結果を得ることが可能になります。

私が言いたかったのは、存在しない(しなかった)命令も
『既存の手段を組み合わせることで、同様の結果を得られる』ということを言いたかったんですよね。


この様な開発側の苦労は
エンドユーザーには分からないし無縁かなという感じ。


ごめんなさいね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。