Windowsのバージョン別利用率、先月分。
4月はXPサポート終了月という事も有った為かXPが大幅に減っており、7が激増し8系もいつもより伸びておりました。データがおかしい、翌月は戻るはず、と思いきや5月も大変動が続いている件。
2014年5月、1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。
5月31日間のアクセス総数。Google Analytics(以下、GA)より。
- 385,739 ・・・セッション
- 277,421 ・・・ユニーク
対象は当サイト(BTOパソコン.jp)のブログ部分。携帯電話(ガラケー)用ページを除くセッション数が基準。
Windows 8系と7とVistaとXPの普及率
OSをWindowsのみとしたバージョン別占有率。
Windows 7が何と7割へと到達、8と8.1は合計14.31%。
早速ながら推移をどうぞ。前月から移動平均線が邪魔なだけの存在になってしまったので、今回から取り払っております。
無き移動平均線に代わり、私が盛大に「ファッ?」となってしまった、2ヶ月連続での大幅な変化。ここまで来ると何かにからかわれている気がするレベル。
先月のXP減少と7増加があまりにも不自然に大きかった為、誤りならば今月は数値が逆転する、そうでは無くとも増減は3月並の自然な推移に戻ると思いきや、私の脳内IDC並に大ハズレ。
XPは2ヶ月で10%以上減っており、7は8.4%も増加。元からどうでも良かった8系は更にどうでも良くなる程度の微妙な伸び具合。
というグラフがこちら。
過去のXP減少は毎月1%弱、7や8は0.5%前後となっていたものが、4月では数倍、5月も4月ほどでは無いとしてもやはり数倍。8は平常運転に戻りそうな気配。
右2列のXP(青)と7(赤)の頂点を結ぶ線の先を妄想してしまうと、6月も数倍となる変化が続きそう。と一応言ってみるけれど、やはり何かおかしいと思う。
もはやどうでも良くなってしまった、発売後の期間を合わせた7vs8系。
勝負が見えてしまったので、このグラフは次からやめるかも知れない。
ブラウザの利用率も変化が激しすぎる
今回は何にしようかと何となくGAを見ていると、これまたおかしな割合を発見したのでブラウザシェアをどうぞ。
ChromeがIEを逆転しております。本当かよ。
なぜこうなったか、IEユーザ減少がマジなら説明は簡単。関連はXPユーザの多くが7へ移ったと考えられる為、
- XPはIE8が最新なのでIE10とか11は馴染みが無い
- Google検索トップページにChromeブラウザのご案内
- 使い慣れたIE8以下が無く不慣れなIEならChromeでも良い
私の予想が当たっているならマイクロソフトはここでもやってしまっているわけですな。XPのIEを8で止めた慢心か嫌がらせか知らないけれど自分で自分の首を締めてしまった。嫌がらせにはなっていないと思うけれど。
IEのバージョン別シェア。
7以前のブラウザが2%を切っており、8も2割を切っております。XPが引き続き大きく減るなら、IE8と7の%は更に大きく減るでしょうな。
とりあえず今月も掲載のデータを一応信じる事にしましょうか。来月元に戻らなければ3ヶ月連続となり本物と言える可能性大。
当サイトのデータは、国内シェアとしては大規模な統計より精度が高いかも知れないという記事はこちら。
WindowsのXPシェアはサポート終了後どのくらい?
https://bto-pc.jp/select/windows-xp-share-2014-04.html
Windows 8系がなぜ終了なのか?(まとめ)
Windows 7がまさかの2ヶ月連続激増、この調子で行くと7の利用率は下手すると8割を超えてしまいそうな勢い。
しかし8系はいまだ約15%。VistaとXPを含めたサポート切れWindows0になるわけは無い為、7と8系のパイ(割合、シェア)の奪い合いは最終戦へ入っている事に。
※仮にVista以前が10%まで減ったとすると残り90%。8が現15%、7が70%なら余白は5%しか無いという意味
今年10月には7が大規模に販売終了予定になっていいるけれど、Professionalは残る予定、マイクロソフト様の慈悲深いWindows延命措置が開幕。黒歴史が繰り返すとも言うけれど。
いくら8が嫌いな私でも「7は全部打ち切った方が良いのでは?」と同情したくなるその理由は、この調子では8系Windowsは今後売れない、言い方を変えると8系が嫌われていることは明白過ぎて7から買い換えないWindowsユーザが出てしまいそう。
XPと似た流れになって来たものの、Vistaでさえ2009年11月以前は2割を超えていたはずなので8系はVista以下、7はXP以上にマイクロソフトの収益の脅威となっておりましょう。※当サイトでの2009年11月以前のデータが無い(FC2からドメインとシステム移転した為)
マイクロソフトが選ぶ方向は8系の7(XP)化。幸いVistaとは違い8は8.1とか8.1 Updateなどと苦し紛れの無償アップデートでインターフェイスを頻繁に変えており、とっとと7のようにするべきでしょう。
その点を新CEO体制となったマイクロソフト様に期待していたけれど、
8月頃に「Windows 8.1 Update 2」が配布されると見られていますが、ZDNetは、「Windows 8のスタートメニューは2015年まで復活しない」と報じています。
更に
開発されるスタートメニューは従来のWindows XP/Vista/Windows 7と同様のものではなく、Windows 8のメトロ・タイルのコンセプトと結合させたものになるのではないか
来年からは更に多くの大手メーカーPC事業、BTOパソコンメーカーが淘汰されそうな予感。
Meから8になったなら大歓迎。しかし完成度の高い2000、使い易くなったXP、見た目も何となく良くなった気がする7という固まらないWindowsが出てしまった後の8は遅すぎた。しかし操作性は未来を先取りしすぎ人類には早過ぎるという矛盾。
>増減は3月並の自然な推移に戻ると思いきや、私の脳内IDC並に大ハズレ
IDC「それではまるで我々の予測が当たらないみたいじゃないか(迫真)」
>勝負が見えてしまったので、このグラフは次からやめるかも知れない
そこはあえて「晒し」ておこうか(暗黒微笑)
>IEユーザ減少がマジなら説明は簡単。関連はXPユーザの多くが7へ移った
いや、単にココでやたらとChrome推ししてたからじゃないのw
それとちょうどXP終了の時期にIEの脆弱性問題が無双してたからな
なんせ終了したXP用のアップデートまでするレベルですよお忘れですかw
>XPのIEを8で止めた慢心か嫌がらせか知らないけれど
>嫌がらせにはなっていないと思うけれど
嫌がらせになっていないというか、ユーザーとの乖離に自覚がないのよ
Windows8がまさにそうだろ、アレが喜んでもらえると思ってたんだぜw
>当サイトのデータは、国内シェアとしては大規模な統計より精度が高いかも
そのあてにならない大規模な統計ってどこやろーわからんなー(棒)
>マイクロソフト様の慈悲深いWindows延命措置が開幕
>黒歴史が繰り返すとも言う
2020年からさらに何年伸ばすかが勝負なわけだが、XPは2009→2014だっけ?
そんじゃWindows7は2020→2025年までやな(適当) 7ユーザー大勝利w
>Vistaでさえ2009年11月以前は2割を超えていたはずなので8系はVista以下
実際悪い子じゃないからなVistaちゃんは アレはものすごく間が悪いだけw
8たんはとにかく痛い子だからな 勘違いっぷりがほんと見てて痛々しい
>7はXP以上にマイクロソフトの収益の脅威となっておりましょう
いや、普通に7、もしくは7的な後継を売ればいいだけなんだけどな(白目)
>インターフェイスを頻繁に変えており、とっとと7のようにするべき
それはかえって良くない気がするな なんでかってーと、もうWindows8に対するほんとろくでもないというユーザー側のイメージができちゃってるから、7の流れをくむ後継を出すならRevisionは8のマイナーアップデートではなく、9以降へメジャーアップデートとしたほうが8への先入観により敬遠される可能性がだいぶ下がるであろうという話
>Meから8になったなら大歓迎
ナニその第一話でウォール・シーナまで拔かれたような展開(白目)
>しかし操作性は未来を先取りしすぎ人類には早過ぎる
そうか、高難度のWindows8操作 = 立体機動装置の修練 と思えばいいのか
なるほど、コレは生き残るためにとても大事なことだな(使命感)
それで、巨人とかいませんがいったい何と戦うんですかねソレは
XPにしてもIE然り、常連アクセス率9割超えなら過去記事の影響力が無いとは言えないと思うけれど、現実は34%くらい。ちなみに過去半年こんな感じなので2/3は新規の人々。
http://bto-pc.jp/btopc-com/2014/06/10/visitor-2014-05.png
> 9以降へメジャーアップデート
これやると、8系=タイル=タッチ操作=タブレット作戦、おまけにストアまで失敗と認めてしまう事になる上、8系の切り捨て=PCメーカーへの裏切り=8系信者乙、へと繋がるので出来ないと思う。
マイクソロフトェ・・・
>ちなみに過去半年こんな感じなので2/3は新規
しれっと言ってんですけどソレわりと凄くねw
いや、PV数がPV数だけにというか既にそこらの個人ブログの規模じゃないから、新規流入数の絶対数考えると少なからずSEO効いてんだなろなー的な何か
>8系=タイル=タッチ操作=タブレット作戦、おまけにストアまで失敗
>8系の切り捨て=PCメーカーへの裏切り=8系信者乙、へと繋がるので出来ない
大丈夫、言ってみればオンゲのサービス終了だって問答無用なんだからw
少数ユーザーに優しいのはVista見て重々承知wしてるのだけれども、この期に及んでメンツに拘ってる場合ではないと思うの
なにかとメンツ重視するとかなんかお隣の大陸や半島見てるようだから困る
もっとも、あっちの場合は少数派は弾圧対象だからだいぶ違うかw
どっちもだいぶ詰んでるのは一緒だと思いました(小並感)
>私の予想が当たっているならマイクロソフトはここでもやってしまっているわけですな。XPのIEを8で止めた慢心か嫌がらせか知らないけれど自分で自分の首を締めてしまった。嫌がらせにはなっていないと思うけれど。
こちらについては、マイクロソフトのライフサイクルサポートのメインストリームを過ぎた場合そのOSに対し新しいブラウザをリリースしない方針だからではないでしょうか?
Windows XPのメインストリーム終了が2009年4月。IE8のリリースは2009年3月のため。
これらについては、XP以降のOSについても見受けられるかと。
あと5月にWindows 7に切り替わった利用者については、4月に注文したWindows 7のパソコンが5月に納品されたため、という見方もできるかと。
マウスコンピューターなどは、4月の時点で納期が5月のものも見受けられましたし。
>勝負が見えてしまったので、このグラフは次からやめるかも知れない。
19ヶ月でやめるのは中途半端すぎませんか?w 販売24ヵ月(2年)目までやるべきですw
>XPはIE8が最新なのでIE10とか11は馴染みが無い
7ではIEが不安定ってこともあるでしょう。
>Chromeでも良い
先日私が訪問した学校では8に入れ替わっており、標準ブラウザーはChromeでした。
ちなみに教職員の皆様はやはり8は慣れないようです。8にした責任者は誰だ?w
>VistaとXPを含めたサポート切れWindows0になるわけは無い
Vistaはまだサポート中なんですけどw
>操作性は未来を先取りしすぎ人類には早過ぎる
ニコ動にも「人類には早過ぎる動画」というタグがありますなw
Net Applicationsの調査では、Windows 7が初めて50%を超えたそうですよ。
逆にシェアがこんなに少なかったのが意外。やっぱりXPの利用者って多かったんですね…。
「Windows 7」、デスクトップOSシェアで初の50%超え - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/service/35049158/
>1つ意外だったのは、「Windows 7」と「Windows 8.x」のここ数カ月の成長率が拮抗していることだ。
>Windows 7のシェア拡大は、「Windows XP」の広範なサポート終了という犠牲の上で成り立っている。
>Windows利用率、7激増8系終了のお知らせ(2014年5月)
スレタイ、ではなくタイトルでワラタw
>勝負が見えてしまったので、このグラフは次からやめるかも知れない。
ぜひ続けていただきたいw
でないとおもしろくねーです。
>8と8.1は合計14.31%。
8.1単体でも11%ですから、8系へのネガティブキャンペーンが盛んなBTOパソコン.jpにおいては、なかなか頑張っていますね。もしかすると、あと半年くらいで8系が20%に到達するやも。
>無き移動平均線に代わり、私が盛大に「ファッ?」となってしまった
少し前からたびたび使われていて気になっていましたが、この「ファッ?」はもともとゲイビデオが元ネタのネットスラングで、いわゆる下ネタですから、多用するのは控えた方が良いと思いますよ。ちなみに、実際に使う場合は「ファッ?」ではなく「ファッ!?」と「!」を入れる事が多いです。
いえ別にどうでも良いのですがね。
>ブラウザの利用率
いつぞやの「IEは危険だから使うな」警告が解けたことを知らない方も多いのでは。少なくとも、私の職場だと同僚の8人くらいは、いつ対策されたのか知らず、ずっとChrome(社内で代替ブラウザとして推奨された)を使っていましたし。というか、たぶん今でも使っているはず。
>スタートメニューは2015年まで復活しない
>Windows 8のメトロ・タイルのコンセプトと結合させたもの
しかしよく考えると、スタートメニューを開いた際は、他の画面、特にデスクトップなんぞ表示されている必要はありませんから、スタートを押したらメニューが画面全体を覆い尽くしたとしても、特に不具合はなさそうな気もしますね。メトロやらタイルやらの使い勝手が良い悪いは別問題として。
第三者でもアクセス解析を見る事が出来るサイト。当サイトや私とは無関係。
http://pro.research-artisan.net
1.「アクセス解析サンプル」へ
2.タブ「環境」->下のタブ「OS」->
3.カレンダーアイコン左を「2014年3月」にして「3月」をクリック
4.カレンダーアイコン右を「2014年4月」にして「4月」をクリック
5.円グラフのアイコンをクリック
OS全体なので7率は直接見ず、3,4,5,月で7率がどう変わったか推移を見ると当サイトのデータ(7激増、8どうでもいいレベル)は不自然では無さそう。2番のタブを「ブラウザ」にして同じように比較するとChromeが増えてIEが減っております。
自サイトのデータに半信半疑だったけれど信じる事にして6月分を待ちましょうか。
> TakaQ さん
約65%(2/3)新規ユーザな件は、私はこう見ております。
・リピート増加・・・私のSEOがヒツジ先輩やBTOパソコン.jpに負けている
・新規が増える・・・TakaQさんのようなPC変態達に私のSEOが勝っている
タイトルに「PC初心者向け」と書いたり、何度も同じ説明を本文へ書いたり、しつこく7を布教しつつ8を拒む理由がお解りかと。(セッション12Kなら約8Kアクセスが新規ユーザ)
>ゲイビデオが元ネタのネットスラングで、いわゆる下ネタですから
いやいや、あんまり適当言っちゃいけない さすがにソレはないですw
さも知っているかのように言われますがソレ見当違いですから(小声)
http://moto-neta.com/net/faaa/
出典は真夏の夜の淫夢ではあることは確かですが、ネットスラングとしては下ネタとして使われてなどいないし、普通に驚きを表す表現としていわゆる「なんj語」ではないんだが、なんjで多用されていたところから急速にネットスラングとして広まった感じ、むしろ誤用を正として浸透してる
http://matome.naver.jp/odai/2134865872024994101
むしろ一般にすら拡大しつつある模様
http://vip.blomaga.jp/articles/21100.html
http://blog.livedoor.jp/kiuribatake/archives/35587060.html
http://blog.esuteru.com/archives/7437350.html
もっとも、多用しだしたツイッター民やリア充の皆様におかれましては、その出典がゲイビデオだとは夢にも思っとらんであろうことは確かw
じゃあ、そもそもなぜ、なんj民が淫夢語なんてシロモノを多用しだしたのかというと、あるプロ野球選手が関係していて
http://kbtit.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
その理由というのがコレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%94%B0%E9%87%8E%E6%95%B0%E4%BA%BA#.E3.82.B9.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.B3.E3.83.80.E3.83.AB
いえ別にどうでも良いのですがね(棒)
とりあえず、開発者的に見て、ここだけは注釈しておきたいところを。
>XPはIE8が最新なのでIE10とか11は馴染みが無い
>使い慣れたIE8以下が無く不慣れなIEならChromeでも良い
まず、そもそもIE8とIE10や11でそれほど使い勝手が変わっているとは思えず、仮にこれを許容できないならChromeの頻繁なアップデートにはついていけないと思います。というわけで予想は当たっていないと思うんですが、問題はそれよりもその後。
>私の予想が当たっているならマイクロソフトはここでもやってしまっているわけですな。XPのIEを8で止めた慢心か嫌がらせか知らないけれど自分で自分の首を締めてしまった。嫌がらせにはなっていないと思うけれど。
XPのIEを8で止めたのが慢心か嫌がらせかと、どちらにしても「わざと」のように書かれていますが、この主張は間違っているとは言わないまでも、かなり無理があります。理由は2つありますが、
まず、1つ目。
XPとVista以降では画面の描画の仕方が根本的に変わっており、XPまでの描画方法をVista以降で使用すると、パフォーマンスが低下します(逆に、Vista以降の描画方法を使用した場合、現在の標準的なPCであればパフォーマンスは向上します。そうでなければ新しくした意味がありませんので)。
当時は確か、どのブラウザが一番早く描画できるかみたいな話題が騒がれていた頃。より描画速度を出せる方法を選ぶのは当然と言え、それを選ぶとXPには対応できません。
具体的にはDirectX 10のことを言っています。IE9はDirectX 10に依存しており、DirectX 10はVista以降のOSのカーネル機能に依存しています。
「そんなこと言ったってFirefoxやChromeは今でもXPで動くじゃないか」という意見はあるかと思います。彼らはWindows Vista以降ではDirectX 10に依存し、XP上ではDirectX 10を使用せずに描画します。この方法でXPに対応するのはそれはそれで素晴らしいことと思いますが、「XPとVista以降で動きが違う場合がある」「XPでは極端にパフォーマンスが落ちる」「一部の機能はXPでは動かない(サイト側で対応しないとバグる)」という短所もあります。そこまでしてXPに対応するべきなのかどうかの答えが2つ目の理由。
2つ目の理由は、先日サポートが切れたことが記憶に新しいWindows XPですが、先日切れたサポートは、セキュリティ問題にのみ対応する「延長サポート」。新機能の提供等に対応する「メインストリームサポート」はその5年前、2009年の4月に切れており、これはIE9がリリースされる前です。
後からインストールするFirefox、Chromeはともかく、IEはWindowsと共にインストールされるWindowsの機能の一部ですから、IE9はある意味ではWindowsの新機能。これをメインストリームサポートの切れたXPに対応させろというのは、延長サポートの切れたXPにセキュリティパッチを提供しろと言うのと同じくらいの暴論です。
以上の理由より、XP上でIEが8までしか対応しないことは、サポート期間を設定したのもMSですから、そういう意味ではわざとと言えなくもないですが、悪意や怠慢のように述べるのはお門違いかと思います。
>変態達に私のSEOが勝っている
なんだろ 微妙に内心面白く無いんですがw
いや、違う、そういうことじゃなくて、へ、変態ちゃうわ(震え声)
>セッション12Kなら約8Kアクセスが新規ユーザ
SEO実験で結果を出しつつ啓蒙も捗るとかスゲー(適当)
>もっとも、多用しだしたツイッター民やリア充の皆様におかれましては、その出典がゲイビデオだとは夢にも思っとらんであろうことは確かw
いやー私も知らんかったです。
ここのコメ欄は由来とかすげー詳しい人がたくさんいて大変勉強になりますw
先日友達の女性とメールしてて、「ちょwww」とか書かれてて、こういうの普通なんだと感心しましたけど。
いや、散々貼っといてなんですが、勢いとはいえまさかTDNネタ繋がりの由来まで解説するハメになるとは思わなかったw
べ、別に、なんj面白いしNPBも好きな方なんでしょっちゅう見に行ってるなんてことはありませんから(いかないとは言っていない)
私の書き方が悪かったようで、いろいろ解説をして頂いて申し訳ありません。リンクをいくつもありがとう御座います。多田野投手のことは、本来の野球ネタで存じていました。
件のスラング、Twitterや一般人(だろうと思われる方)のブログでも見かけますね。辟易するレベルで。
私の言いたいのは「もともとゲイネタだから、驚きを表現するために多用していると下品に感じますよ」くらいです。元ネタ云々を書けば、ヒツジ先輩ならご自身で調べるだろうし、コメントを読んで興味を持った方も自分で調べるだろうな、という打算があった事も適当に書いた要因として大きいですが。
記事本文とは関係ありませんし、別にどうでも良いというのは本心ですので、この辺で。