Windows普及率、7の2割切りが目前に(2019年11月)

2019年12月10日

Windowsバージョン解析更新。

前回は消費税アップグレードによる駆け込み需要と思われる、10が通常の2~3倍%も伸びた月。今回からはその反動が出ると同時に、サポート終了まで2ヶ月にて別の意味での駆け込み需要があるはず。

1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。

アクセス総数をGoogle Analytics(以下、GA)より。

GA

ユーザとアクセス(セッション)数が過去5年で最低を記録。

 

Windowsバージョン別の利用率

GAより、Windowsのバージョン別シェア。

Windowsシェア

約4台中3台が10、5台中1台が7まで増減。

ついでに8系は20台中1台あるかどうか、XPは666台中1台、Vistaに至れば1,429台中1台というスーパーレア状態に。 

推移。

推移

反動出ましたな。

10は来年内には8割超え確実と思われ、下手しなくともゴール前と後のウルトラスパートで一気に8割を軽く超える可能性さえある話は後でしましょう。

前月差。

前月差

反動。

このまんま12月も停滞するとは思えない、7終了1ヶ月前なのだからまだ全力で駆け込む人がいたり猛ダッシュする企業があるはず。

StatCounterの数値を入れた世界シェアと国内という名の当サイト調べ。

 世界シェア

青い方の世界規模では日本の消費税アプグレは関係ない、にも関わらず線形から大きめに上へ反っているということはラストスパート期間突入なのでしょう。

関係ないけれどこの月イチ記事をいつまで続けるか迷っており、7が10%を切る辺りから無意味になるのでやめ時を考え中。Windowsは10で終わりらしいので競合となる新作版Windowsはもう出ないわけで、グラフ化する理由がなくなる。

7が10%を切り、Vistaや8系のように停滞し始めたならフェードアウトしましょうか。読む方は面白くないかも知れないけれど、私は結構このシリーズ好きだった。

 

10シェアは1~2月で大伸長するはず

古いグラフを画像にしてきた。XP終了時の7とXPの推移にご注目。

windows-share-2019-11-710.png

5月から3月を引き算した2ヶ月分の差が以下。

  • 7・・・62.42 -> 70.82%(+8.40)
  • 8・・・11.57 -> 14.21%(+2.64)
  • XP・・・19.39 -> 8.70%(-10.69)

プラマイ11%くらいが一気に動いた実績があり、今回は移行先が10しかないので素直に7が11%くらい減り10が11%くらい増えるのだと思う。

もし本当にそこまで動いたならば2月のシェアは10が85%超えで7は10%を切れることになり、7ユーザは中々のレアキャラ扱いになりそう。

ただ、今回は10の無償アップグレードが1年もあった以外、ほんの少し前に消費税アップデートで駆け込み需要により比較的早く買い替えを消化した可能性があるとするなら、そこまで大きく上下は無いやも知れず。

パソコン買い替えというと腰が重くなる気持ちはわかる、そうならば買い足しと思えばよろしい。

とりあえず10仕様のパソコンを適当に購入して今から使い始めつつ、ネット接続も10にして7の方はローカルネットワーク専用にする。これだけで見た目の移行は終わっており、部屋の隅でガタガタ震えて1月14日を迎えなくてOK。データの移行は本人の都合なのでサポート切れても関係ない。

「サポート切れる7から新たに10へ移行」と表現するので面倒な感がありますな。10仕様PC購入して使い始めるだけで大丈夫、と言えば割と気が楽になれそう。財布が楽ではないだろうけれども。

(データやソフトなどの)移行はいつでも良いので10入りパソコンを購入して使いましょう。デスクトップPCならばコスパの良い量産系BTOメーカーおすすめ。

コメント(4)

>そうならば買い足しと思えばよろしい。

同じようなことを考えたのが、だいたい1年前のこと。
ただ、なかなか気に入ったモデルがなくて、購入したのは3月になってから。
もっとも、買ってしまったら何だか安心してしまい、結局、本格稼働は11月にもう1台増やしてからのことでしたが。

『職場に大量にあるメモリ2GBのWin7マシンをWin10にアップグレード』人道上許されないレベルの業務 →経験者は語る… - Togetter
https://togetter.com/li/1440323
そもそも7でも2GBは足りないですね…

>アクセス総数をGoogle Analytics(以下、GA)より
新規アクセスが多い点は相変わらず。BTOパソコン.jpを訪れる方はGoogle検索を工夫して邪魔なサイトを排除している、と考えればBTOパソコン.jpユーザの高齢化は自然な流れか。

昔は「Google検索を使いこなせばアングラなサイトを含め欲しい情報が見つかる」だったはずが、今は「Google検索を飼い馴らせばアングラなサイトを含めレアな情報を一般人から隠せる」になったような。Google検索が臭いものにフタをしたせいで、ダークウェブとか厨二全開サイト群が注目を浴びましたし。

>10シェアは1~2月で大伸長するはず
弊社のオフィスPCはだいたいWin10への移行が終わりました。ガタが来はじめていたPCは買い替え、HDDをSSDに交換&Win10へアップグレード、Win10を新規インストールなど移行形態は様々ですが。

2020年1月15日以降、Windows 7にサポート終了を示す全画面警告が表示 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1223888.html
本当に余計なことをするんですね…

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。