Windowsバージョン解析更新。
タイトルの通りWindows 10がようやく、ついに9割に達した月がナウ。90.07%という微妙な9割超えなので次回の12月分でまた切れる可能性がゼロではないけれど、再び9割超えは確実。
1ヶ月間の集計よりWindowsシェア。
アクセス総数をGoogle Analytics(以下、GA)より。
アクセス数を保存している2013年10月以降、過去最低を連続更新。
Windowsバージョン別の利用率
GAよりWindowsのバージョン別シェア。
10がギリで9割に到達。
2番手は1月にサポートが完全終了した7となっておりまだ6%少々。10以外でサポートありなWindowsな8.1は3.56%で、それぞれまだ底は見えておりません。
推移。
7の減りがまだ8系ほどゆるやかにならない模様。
前月との差。
10の伸びる勢いが極端に落ちた右6つの最初は2020年6月なので5月までに10への移行が完了したとすると、7サポート終了から4ヶ月遅れて落ち着いた感じに。
世界シェアをStatCounterより。
StatCounter時々あるある、なぜか10が減り7が少し上向きに。おそらく来月、12月分でこのブレは修正されると思うけれど、必ずしもそうとは限らず「これで合っている」になるやも。
国内(当サイト)と世界(StatCounter)の推移と予測。
偶然にも日本と世界どちらも近似線とくっついた。ということは、ここからは近似線の下を推移するはずで、10の勢いはこれ以上は上がらない、言い方を変えると日本9割と世界8割弱で安定。今のところは。
変化が無さすぎ、すでに書くことがない
普通の人はWindowsの選択肢は10のみな現在、10シェアが上がるは当然かつ必然で、ここから7や8.1が伸びる要素も手段も皆無。しかも10が9割で安定したとなると感想文するには難しすぎる。
というわけで予定通り当サイトの1コーナーであったWindows利用率は次回の2020年12月(1月上旬公開)をラストとして終了としましょう。
毎回コメントをぶち込んでくれる庶民Aさんもこの回は難しそう。
世間のPC記事も、ここ1年は読者のPCがWindows10であることが当然という語り口ですから、世間的にPC=Windows10、な風潮になりましたね。
>世界シェア
世界全体で見たPCの出荷台数って2.5億~3億台くらいだそうですから、1%でも2,500~3,000万台。XPなら2,000~2,400万台くらいの利用台数。東京の人口が1,300万人くらい。その1.5~2倍くらいの方が世界でXPを使用していると考えればけっこうな数。
>普通の人はWindowsの選択肢は10のみな現在
実は「Windows10がコケているうちに画期的なLinux系OSが登場するのでは」と密かに期待していたのですが、まったくそんな素振り無かったですね。Chromebookもやる気が無いですし。
2020年1月にWindows7の延長サポートが終了した時期。あれが最後のチャンスでしたね。Linux系OSでシェア1位を取れなんぞ言いませんけれど、ユーザ数が増えないことには良いOSが生まれない訳で。このままだとLinux系OSは、ますます初心者には敷居の高いマニア向けOSに特化して行ってしまう気がします。
凄いこんな中身ほぼ無いクソ記事にまで多彩な突っ込みできるとは。
Linuxは本当に残念。せめてMacくらいは越えろと思っていたものの、しょせんは責任持たないフリーソフトとサポートありの違いでしょうな。GIMP使えてもフォトショ使ってしまうし、Linuxで良くとも何となくな安心感でWindows使ってしまう。
自由度が高すぎる=面倒そうと思われてしまう=実際そう、な感じで、Linuxのことを聞くとコマンドラインから言い始めるオタクばかり。なのでサーセン的に簡単そうなLinux以外を使い続けてしまう。
自由とは自由だからこそ難解を意味するのか・・・