グラボGTX 1070以上の1千番台が終息して行くなど

2019年3月31日

GeForce GTX 1660 Tiに続き1660無印も発売へ。

昔はCPUやメモリ容量、現役ゲーマーの頃はグラボの新製品などトキメキがあったけれど、歳食ってしまったためか、現状の新製品がつまらなくなってしまったのか、割と白けた目線で見てしまう。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

GeForce GTX 1660 ベンチマークレビュー | パソコン工房 NEXMAG
https://www.pc-koubou.jp/magazine/18259

GTX 1660無印ベンチマーク

3D Markよりゲームの方がより適していると思いつつ、FF15ベンチは要件が厳しすぎるのでFF14の図を拝借。

順当すぎてコメントをひらめかないので価格が今どのくらいか、価格コムの最安を見て来た。

  • GTX 1660・・・27,000円
  • GTX 1660 Ti・・・32,400円
  • GTX 1060 6GB・・・24,980円
  • GTX 1060 3GB・・・21,578円

こちらも順当すぎて何とも言えない。

しかし私の感覚では、この程度のスコア差ならばと最安の1060 3GBと最高値な1660 Tiで比較してしまうため、1660 Tiがやたら高く見えてしまう。

GTX 1660 Tiより上の価格も。

  • GTX 1070・・・34,800円
  • GTX 1070 Ti・・・56,762円

1070 Tiは7種類まで減少しているため終息へ向かっているのでしょう。取扱店舗数1~3は情弱なのだろうか、RTX 2070が56,700円なのだから1070 Tiがその価格で売れるわけないだろう、と。

また、同じことが1660 Tiにも言え。る1070はまだ14種類の1~4店舗で販売中、価格が同じなら1070買うだろう、と。

新たなミドルクラスは、RTX 2070>GTX 1660 Ti>1660>1060、の順。なぜかRTX 2060が4万円くらいなのは2060がおかしいのか、2070がセールなのか。

こうなると明らかに1070以上は終息と判る、1070 Tiはもう実質終わっているようなもので、1070を狙っていたならナウ。

 

3インチの超小型スマホSOYES XSが直輸入 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1176107.html

3型スマホ

小さいモノ好きなマニア、ガジェットオタク向けか。

3型はさすがに小さすぎるとは思うものの、モバイルという視点で言えば小さい方が良いわけで。画像を見る限りは表示される大きさは通常のスマホと同じ、単に面積が小さいだけ。

最近はGoogleのジャイアン化が進み、あれほど嫌がっていた当サイトでさえスマホ表示に対応してしまい、意外と3インチはアリなのでは?と思えてしまえる。

しかしそれは現在もなおiPhone 5sやSEの4インチ慣れしている人向けだと思う。私がそう、5.7型Androidへ移行してデカさに慣れてしまったので4型なiPhone 5sが小さすぎて使いづらい。

携帯するなら小さい方が良い、しかしデカい場合の何が良いかはキーボード入力しやすい、ほとんどミスタッチしなくなった点がデカい。4型メインの頃はパスワード入力を1/3くらいの確率でミスりイラっとなる、が無くなった。

但しデカい方が良いと感じる利点はその1つくらい。逆にやはり難があると感じることは複数ございます。

  • 重いし片手に収まらないので落としそうになる頻度向上
  • フリック入力時の移動距離が長くなり非効率性アップ
  • 画面表示は4インチでも支障なかったので恩恵皆無
  • 右手親指が左上まで余裕で届かなくなり両手必要

落としそうになるところまでは想像していなかった。デカいスマホを片手操作しようとすると、デカいだけありバランスが悪く、しかも重いので手からすべり落ちるというより転げ落ちそうになることがある。iPhone 5sではそういうことは無かった。

数年間という割と長めに使う端末、スマホ選びは慎重に。と言いたいけれど、どこまで慣れることができるかまでは、ある程度の期間使用してみなければわからない。

3インチでも良いなら2万円はアリだと思うが、国内キャリアに対応しているか確認中の状態で販売するのはどうなのか。

 

相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分 | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/28044

JEMTEC

知名度が上がれば叩かれるはJEMTECしかり、当サイトしかり。

8年前の型落ちに黒山の人だかり

「パソコン譲ります」は慈善事業なのか?

8年前の型落ちでもライトユースなら充分に使える性能や容量といえる証拠は、こちらの記事は4年前、なので今から10年前のノートということに。

現在でも普通に使えている、正確には故障したなどの相談が来ないので使えているのでしょう。Core2 Duoでメモリ3GB少々でもSSD搭載しておけば1.2万円+SSD代の中古ノートでも通用するのが現代。

慈善事業かどうかは調べたらわかる、

リングロー株式会社が再生品PCを売るために作ったと思われる一般社団法人がジェムテクで、高く売るために対応していることが無料サポートしてくれるコールセンター。

ドスパラ中古で1.2万円くらいのパソコンをJEMTECが2.4万円で販売(有償譲渡)していたとしても、パソコンのパの字も知らない老人には1.2万円差は高くないどころか割安、そしてサポートという名の安心をカネで買える。

そういう人には良いサービス。そうではない私のようなPC変態の家族や友人は、こういうパソコンに手を出さないし、出そうとしたら私が止める。ただそれだけの違いだと思った。

 

NHKがネットでの同時配信を開始へ / 改正された放送法とその制限
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1175211.html

なぜリンクタイトルに「INTERNET Watch」の文字がないのだろう。

それは良いとして、NHKのことを勘違いしている人が多そうなので改めてご説明申し上げると、この組織は公営となり税金で運営し公務員化すると、自分らで好きに金を使えなくなり、自分らの報酬額を自由に決められないため、意地でも公営にしない、国家が守る意味不明な放送局、それがNHK。

ラジオが廃れた後はテレビもダメかと予想してネットへ脱走の準備中。意地でも私ら国民から受信料と称したNHK私税を巻き上げようとしている予兆。 

このため、NHKのサイマル配信には、いくつかの条件が付けられている。 まず、収益の2.5%までしかサイマル配信に投資をしてはならない。(中略)

2.5%という数値に大きな根拠はなく、NHK自身が自主規制として申し出てきた数字だという。

2.5%なら7千億円の内の175億円しか投資できないですな。バカか。

腑に落ちない点はここ。

NHKとの受信契約している世帯には視聴のための“コード”が発行され、視聴が可能になる。コードが入力されていない場合でも映像は受信できるが、BS放送などと同様に未契約者には契約を促すメッセージが表示される。

多くの人が「テレビもそうしろ」と言いそうな部分ながら、NHKの言い訳は「放送法で定められているから」で終わり。

ネットは受信機ではないので今はコードが発行されるようにするけれど、テレビの所有率が減り次第、放送法を変えるよう日本政府へ指示して修正すればOK、くらいに考えていそう。

NHK「国民の皆さんへの使命を果たすため緊急事態に備えなければ」

これがNHKの言い分であり、仮にテレビ所有率が5割を切れば国民へ情報発信する手段としてテレビは適さなくなった、あとはわかるな?の準備をしているのがサイマル配信。

NHKなぞ無くても困らないけれど、無くなると困るので存在し続ける。誰が困るかはHNKで甘い汁ウマーしているだけとしか思えない一部の人ら。

税金でやれば7千億円も要らない?否、7千億クラスの金をNHKが自由に動かしたいから公営化しない。SNSなどで皆さん逆のことばかり言っている。

 

改めて各社無料クラウドストレージを整理する (1/3) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1903/20/news078.html

目次を引用。

  1. 容量2GB、台数制限3台の「Dropbox Basicプラン」
  2. 容量5GB、Windows 10標準搭載の「OneDrive
  3. 容量15GB、Googleアカウントさえあれば利用できる「Google ドライブ
  4. OneDriveとGoogle ドライブが有力な移行先? しかし検閲の懸念も
  5. 容量10GB、法人向けにはセキュリティ性と容量無制限で評判な「Box
  6. MacやiOSユーザーなら必須の「iCloud
  7. 番外編:プライム会員なら追加料金なしの「Amazon Drive」
  8. まとめ

なぜiCloudだけ容量5GBと書かないのだろうか。

しっかり書かれている点はドロップボックスの容量増殖方法で、公式のヘルプページより引用。

Dropbox Basic アカウントでは 1 人紹介するごとに 500 MB、最大 16 GB まで無料容量を獲得できます。

source:お友達を招待して容量を獲得する – Dropbox ヘルプ

というわけで、無料で使える容量が実質最もデカくなるのはドロップボックスとも言えるけれど、私は先日のニュースで見た台数制限の文字を見てアプリごと削除した。現在はGoogleドライブとiCloudのみ。

なぜかは、台数制限ができるということはIPアドレスなどではなくパソコン(端末)固有の情報を見ていると思われ、そうなると自作PCの場合はマザーボード交換すると別モノになるはずなので、アクセスできなくなる可能性あるサービスは使いたくない。設定で端末選べるとしても面倒。

今はiCloudも利用はしているものの、iPhoneを使うと頻繁に容量が足りないので有料プランで金払え払えとうるさいため、iCloudも中身全部削除する予定は面倒なので未定。

タダ乗りは試用版のようなものと言われると何も言い返せない。しかしドロップボックスの台数しかり、Googleが中身見ているであろう不安要素がある以上、金払ってまで使いたいクラウドストレージがございません。

簡単にアンケートしてみましょうか。2択 or わからない、で。

クラウドストレージ有料版利用率1割

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.05.09 締めて画像へ差し替え

コメント(2)

>GTX 1660
現状はVRAMが6GBモデルのみですから、1060より迷いにくくはありますね。TDPが同じでも補助電源は1060が6pin×1、1660は8pin×1という違いはありますから、クロックと消費電力が上がったぶん性能も上がっただけじゃ、と勘ぐりたくもなるスペックですが。

>デカい場合の何が良いかはキーボード入力しやすい
もしかしてヒツジ先輩はフリック入力ではなくQWERTY入力でしょうか。そうなら各キーのサイズが大きくなりますから、大型スマホの方が入力しやすいでしょうね。

フリック入力はあまり画面サイズが大きくなると、入力し難くなります。タブレットでフリック入力はけっこう苦痛。スマホが親指しか使わずフリック入力するに対し、タブレットは人差し指・中指・薬指の3本を使って高速でフリック入力できる、という利点もありましたが。

>相場の2倍で中古PCを"譲る"
・事前に大企業や官公庁からのリース落ちPCであると説明済
・PCのスペックや付属ソフトについて説明済(開示度合いは不明)
・中古PCに1年間の保証
・電話サポートは無期限(年末年始を除くAM10時~PM5時まで)

そもそも会場を借りて譲渡会とやらを行っている以上、ネットショップより経費が掛かっている訳で。ネットの中古市場と同価格で売るはず無かろうと。

>IPアドレスなどではなくパソコン(端末)固有の情報を見ていると思われ
記事にも書いてありますが、見ているのはアカウントですよ。どのアカウントと同期するか、でログインしているアカウント。Dropboxの管理ソフトってログインほぼ必須ですし、オンライン化しているのが普通。アカウント数の確認なんて余裕でしょう。

制限した理由って、死にアカウント×2GBの容量を延々と確保しておくのが苦痛かつ馬鹿らしくなったからでは。

>この組織は公営となり税金で運営し公務員化すると、自分らで好きに金を使えなくなり、自分らの報酬額を自由に決められないため、意地でも公営にしない、国家が守る意味不明な放送局、それがNHK。
>7千億クラスの金をNHKが自由に動かしたいから公営化しない
特殊法人は国営公営と違ってゆるいですから商売もありですしw
かつての道路公団や営団も商売をしていましたw

>意地でも私ら国民から受信料と称したNHK私税を巻き上げようとしている予兆。
NHK受信料、衛星10契約以上・一括支払いで月300円値下げ - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1177579.html
これも布石ですねw

>無料で使える容量が実質最もデカくなるのはドロップボックスとも言えるけれど、私は先日のニュースで見た台数制限の文字を見てアプリごと削除した
私は自サイトのバックアップにしか使っていませんが、ドロップボックスはやめたいですね…w

>しかしドロップボックスの台数しかり、Googleが中身見ているであろう不安要素がある以上、金払ってまで使いたいクラウドストレージがございません。
終了した容量無制限オンラインストレージサービスまとめ – プログラミング生放送
https://pronama.jp/2015/11/03/unlimited-online-storage/
金払っても容量無制限も終了してしまいますしw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。