2011年は6月最初の日曜日。
梅雨時はホコリが湿気で固まり、電源やメモリの不具合で修理品が比較的多く入って来る、と過去に何回か書いた気がします。湿度が継続して上がる前にPCケース内の掃除を強く推奨。ノートなら電源を切り、CPUクーラーの吸排気から掃除機で軽く吸っておきましょう。やり過ぎると壊れるかも知れないので優しくどうぞ。自己責任にて。
最近の気になったニュースを5つくらい。
- マイクロソフトがWindows8(仮)の新UIを公開
- 外付けHDDで録画出来るテレビ安めのBRAVIA
- Let'snote S10を現在の最安より安く入手する方法
- パソコン工房とツクモがネタ板PCを販売中
- ファンレス仕様の80PLUS GOLD電源など3つ
マイクロソフトがWindows8(仮)の新UIを公開
先日、マイクロソフトCEOの発表で名称はWindows8で2012年に発売と書きましたが、Windows8という名前はバルマーさんがうっかり使ってしまったとの事。
ソースが手元に無いのでおそらくニッケーの記事タイトルで見たと記憶。再び仮に戻ってしまった、Windows8(仮)のユーザインターフェイス(UI)をMSが公式に発表。
マイクロソフト、Windows 8 を公開。タッチ対応の Metro UI を標準採用
http://japanese.engadget.com/2011/06/01/windows-8-metro-ui/
Windows8(仮)、終わったな。
という声が聞こえて来そうですが、Windows8の新UIとして発表されたもので、今までのWindowsのようなUIも有るとの事。
上のMetroでは、タッチ操作が基本になっており、Appleの板や電話のような操作方法になっております。
動画を借りられない仕様になっている為、動いている物を見るなら全部英語ですがリンク先のEngadgetでどうぞ。1分辺りから操作を拝見出来ます。
Windows8アプリなるものは個人的に興味が無いため省略し、その他の要点かつ気になる所を引かせてもらうと。
- 最初からタッチ操作を考慮した設計
- 従来のWindowsとおなじく、ファイルシステムにも(当然ながら) 触れる。
- ARM版は NVIDIA 、TI、Qualcomm の SoC をサポート。
- "Windows 8"は開発名。実際の名前はこれから発表。
2行目のファイルシステムは当然ながら「壊れる」と読み違え一瞬納得してしまった事は良いとして、Windows7で流行っているとは言えないタッチ操作を最初から考慮するという、意味の判らない設計。
使っている所を想像すると分かりますが、家のノートならまだしも、企業用の古いPCでタッチ操作が出来るわけも無く。更にデスクトップは画面を触る前提では無い設置になる為、タブレットでやれと思える操作方法。
ノートでも未だタッチ操作の液晶は少なく、デスクトップは高額で種類がかなり少なめ。なぜPC版でやるのか疑問ですが、どこにもPC版Windows8とは書かれておらず、ARM(タブレットなど低性能)用の事かも知れません。
しかしMSならパソコンでもやりそうです。新UIを抱き合わせでぼったくり、Professionalと称してサポート長めにするとか。
流行らせたいと考えているなら、全エディションにMetro UIが搭載されて全体的に価格が上がるのでしょう。
旧製品のサポートはWindows XPが2014年4月まで、7は2015年1月までとなっており、2012年に出るとされるWindows8がどうしても成功すると思えません。
Windows7のサポートを2年くらい延長し、Windows8はタブレットPC専用で良かったのでは無かろうかと。
外付けHDDで録画出来るテレビ安めのBRAVIA
アナログ放送の終了まで後2ヶ月弱。岩手、宮城、福島では1年延長されるようですが、その他の地域では7月24日で終了。
エゴポイントばら撒きに参加しなかったなら、もう地デジTVを買っても良い時期が来たかも知れません。
外付けHDD録画やフルHD、ネット対応で3万円台、非常にリーズナブルな32インチ液晶テレビ「BRAVIA KDL-32CX400」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110528_bravia_kdl_32cx400/
source:KDL-32CX400 | 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 | ソニー
GIGAZINEが見た5月末では約37千円。6月上旬現在は39800円が最安。
私は未だに24型と思われる東芝のブラウン管アナログTVが横に有りますが、上のBRAVIAが3万円を切るなら買うかも知れません。だが断る。
メーカーにこだわりは無いものの、ソニーの規格倒れには過去かなりやられたので怖くて買えず、テレビだろうと何か罠が有るのでは?と勘繰る次第。
なぜテレビをネタとして取り上げているかは、パソコンで地デジを推奨しない為。余計なパーツが載る事でパソコン本体という括りで故障率が上がり、時代遅れになると邪魔でしょう。かつて、Windows XP時代にMCE(メディアセンターエディション)でTVチューナを載せていたユーザなら意味が判るかと。
自作や改造出来るなら良いけれど、一般的にはテレビチューナ故障=本体故障=本体修理となり、特に一体型PCの故障は修理代がかなり高く、短期間で買い替え前提のセレブ以外にはお勧め出来ません。
話を戻すと、この32型BRAVIAは外付けHDDで録画も出来るそうな。
- USB外付けHDD録画
- フルハイビジョン
- 仮想3Dサラウンドに対応
- インターネット接続対応
テレビに4万円も出す価値が判らない程テレビを見ない私でも、外付けHDDで録画に対応と来ると、これで良いかとさえ思えて来ます。しつこいですが、だが断る。
テレビはこれからが買い時。
エゴポイント期間に大量に購入され、大量に生産されたとするなら製造価格は落ちるもの。地デジテレビの価格競争は、今から始まると言えるでしょう。
パソコン程では無いとして、待つほど価格は下がり高機能で高性能へ。私の環境ではケーブルテレビがしばらくアナログ変換してくれるらしいので、そのサービスが終了するまで待つ予定としております。
Let'snote S10を現在の最安より安く入手する方法
条件がかなり厳しいものの、レッツノートを安く入手するチャンス。
【PC Watch】 パナソニック、Let'snote S10を組立てる子供向けイベント
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110527_448856.html
どのくらい条件が厳しいか。
- 兵庫県神戸市のパナソニック工場まで行ける
- 8月27日9時30分~15時30分の開催限定
- 小学4年生~高校3年生の同伴必須
- 12万円(昼食代込)
- 抽選50人
言い方を変えると。
- レッツノートS10を12万円でも買いたい
- 1日潰して子どもの面倒を見る時間が有る
- 6月24日までに応募し抽選に当選し神戸まで行ける
見た目と価格で嫌われるレッツノートですが、私は上の写真のようなデザインは気に入っており是非参加して頂戴したいものです。しかしノートを使う用途が無い為やはり要りません。
CPUはCore i5、無線系がかなり充実しており、価格コムで見ても12万円では未だ購入出来ない程に高額。
今、転売を考えたなら甘くございます。開催は8月末なので3ヶ月後。
12万円まで落ちるとは限らないものの、夏モデルの処分に入る手前の時期になり、本当に子どもの為にパナソニックの工場でノート組立したい人以外にはお勧め出来ず。
更に子どもが組立たからとは言え、子どもには勿体無い程の品なので、これは大人用として子どもにはレノボの5~6万円辺りのノートを与えましょう。性能は大して変わりません。
6月上旬現在は、夏モデルとそう変わらない春モデルが処分真っ盛りなので、本当にノートが欲しいだけなら今春モデルが買いです。
発売時の価格の45%割引(ポイント含む)以上が目安。
パソコン工房とツクモがネタ板PCを販売中
先日、ノートや板PCでネタをするメーカー達という記事を書き、発表し製造するのは良いとしても、購入どころか仕入れるメーカーやショップが有るのか、と余計な心配をしましたが、パソコン工房がトランスフォーマーを販売中。焼酎吹きそうになりました。
現在の価格は59800円。
ノートとタブレットPCに変形する以外、OSがWindowsでは無くAndroid(3.0)という特徴がございます。要するに何に使うか判らない初心者お断り仕様。
用途を簡単に言うとWindowsパソコンでWebブラウザくらいしか使わないなら、6万円で板PCとノートの分離式一体型を楽しめるチャンス。
上のリンク先では全部ネタだろうという記事にしようと書き始めたものの、これだけは実用性有り。価格も富士通のように予想価格8万円もせず、キッチリ画面が分かれてくれる為、書いている途中で気が変わり、これだけは有りかも知れないとしております。
しかし、どう考えても無しな物がツクモのフィードに載って流れて参りました。Acerのダブル液晶ノートかダブルタブレットか良く判らないPCもどき。
在庫は残り10個。
上の画像は6月2日、受信した5月27日も在庫10個。
Acerのネタに乗って見たツクモの勇気は認めますが、これを14万円以上で購入する勇気有るユーザは居ないでしょう。私なら半値でも要らない。
タブレットPCでさえ用途が未だ良く解らず、それが2枚になり更に意味不明。何に対してどのように使うのか、ツクモが特集記事をやるならリンクで支援します。やらないと思いますが、やるならクレバリーに相談しましょう。FF14ベンチに期待。
スペックを一応書くと、i5-480M、Win7HP64bit、640GB、4GB、HD液晶、14型x2なので、普通のやや高性能ノート並ですが、キーボードが普通ではございません。
タブレットやChrome OSの需要が上がると、BTOメーカーは苦しい所。いつそちらにも手を出すか、手広くやっているドスパラ以外の国内メーカーは厳しそうです。
ツクモが手を滑らせて何故かChromeBookを販売してしまう事にも期待しております。私はもちろん要りませんが、(海外での)発売日は6月15日です>ツクモ
ファンレス仕様の80PLUS GOLD電源など3つ
ラストは恒例のマニアックな何かを3つ。
グーグルのクローム、当面はノートPCのみに搭載=幹部 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21453320110531
先週の5選まとめで、Chrome OS搭載のデスクトップが7月発売というニュースを取り上げたばかりですが、Googleが否定と取れる内容。当面はノートのみで行くとされております。
先日、Chromium OSを数機種で試しほぼ動かなかった事で思った事、OEM(PCメーカー用)の専用Chrome OSで無ければドライバが厳しいのでは無かろうかと。機種毎にGoogleがChrome OSをカスタマイズしていると仮定すると面倒な話です。
ファンレスの80 PLUS GOLD電源が来週発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/etc_seasonic.html
デスクトップ用電源ユニット、定格460Wで実売約25千円。 更に、電源ユニットの周囲が30度以下とされており、40度以下の場合は370Wという、80PLUSの意味が解らなくなる、強引にファンレスにしたと思われる危険な仕様。
変換効率が上がるほど電源ユニットの発熱が抑えられ、100%になると理論的に発熱しないとどこかで読んだ事が有りますが、ソースを忘れたので嘘かも知れません。人柱大好きなPCマニアの遊び用以外には使えないと考えましょうか。
北森瓦版 - 【Computex 2011】小型PCに展開されるSandyBridge
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4973.html
インテル、焦ってる のかThin Mini-ITXというマザーボードが低くなる、ケースで言うと薄くなる新規格を発表。タブレットPCやChrome OSでインテル様の技術力が世界一と言えるような出番が無い苦し紛れに見えます。
インテルが全部作って固めてしまえばパソコン市場はより早く廃れて行くと思いますが如何に。高性能と省電力で売っていたインテル。省電力はARMに取られ、高性能に価値が見いだせない現状。今後どうなるか気にならないので終わります。
夏に向けて節電祭りが更に盛んになりそうですが、私は普段から節電しない派。どちらかと言えば節電と称した効率低下を嫌う派。
2011年夏を予想した現状では節電は出来るだけするつもりでは有りますが、パソコンを節電してもこの程度という記事を日本HPがページを作っております。
上の円グラフは平成16年と古め。グラフにパソコンが載っていませんが、ノートなら50Wくらいなので液晶テレビと同程度かそれ以下。デスクトップは100~200W、またはそれ以上になりますが、冷蔵庫のように電源を入れている時間も関わり、24時間稼働組以外はパソコンの消費電力は大した事が無さそうです。
左下のグラフでは、2年前のPC消費電力が23W程度とされ、現状は4Wくらい。Atom搭載、ネットブックの事でしょうか。もし4Wの消費電力ならパソコンで節電するには無理が有り、意味がほぼ無くなりましょう。
以前から節電ネタでは度々書いておりますが、私のお勧めはエアコンの買い替え、フィルタの掃除、白熱灯をLED電球に替える。
かと言ってエアコンの温度を下げろとは書いておらず、エアコンを買い換えて26度から24度に下げてみようなどと良く判らない事を書きました。室温が下がるとパソコンの吸気にも影響し、放熱の効率が良くなるという意味で有ったかと思います。
エアコンの温度を上げると、具体的には28度設定にすると業務効率が下がるという面白い調査を発見。
オフィスのエアコンの「28度設定」は本当にエコ? そもそもなんで暑いときに無理するの? - goo ニュース畑
http://news.goo.ne.jp/hatake/20080722/kiji2126.html
「話題の続きを読む」 ボタンを押すと本文が展開。私が大好物な調査内容となっており一部引かせてもらいます。
- 室温が25度から1度上がるごとに作業効率が2%ずつ低下
- 消費電力が11・9%減ったが室温にムラがあり30度に達する席も
- ダラダラと残業をして余計な電気をつけることに繋がる
室温25度から28度に上がると作業効率が6%低下する計算なら、8時間労働では約30分の遅れが生じ、25%増しの残業にするのか、人間を増やすのかという経費増となる悪い流れ。
室温と書かれており設定温度では無く、28度に設定するとエアコンの温度を取っている部分から離れている空気の流れの悪い所では30度行く事も納得。
最後が良いですな。だらだら残業でエアコンどころか蛍光灯など、全て延長してしまうと。そこでエアコンを消すと更に効率が悪化したり。
いつの間にやら届き始めたIDGホワイトペーパーのDMより。
IT部門が押さえておくべき電気料金の仕組み - BiTween.jp
https://www.bitween.jp/whitepaperpreview?whitePaperNid=342
メールに書かれていた概要。
エアコンの設定温度を28℃にしても実は企業では効果は得られません。
「なぜか」を電気料金から解説。
大変気になる為、面倒ですが住所や名前などを入力して6ページのPDFファイルをダウンロードし内容を30秒くらい眺めるも、エアコン28度に関して書かれていない気がします。
勝手にダウンロードURLを書くわけには行かない為、読んでみても良いかも知れません。時間の無駄かも知れません。
>Windows8という名前はバルマーさんがうっかり使ってしまったとの事
OSとしての機能を果たせるならば乗りかえるかもしれません(頻繁にブルスクとかなければ)SSD買い換えといいつつマザーやCPUまで総入れ替えするかもしれません。Windows8で十分通じる気がするので訂正いらねえと思ったのはきっと私だけです。
>なぜテレビをネタとして取り上げているかは、パソコンで地デジを推奨しない為
そんな私のPCにはチューナーが入っちゃってます。一体型誰得と感じますね。省スペースでデザインが良くて人気なんでしょうが、ノーパソと同じで自分で修理できないのは辛いですね
>在庫は残り10個。上の画像は6月2日、受信した5月27日も在庫10個。
全く売れてないようでwあとは各社がネタにつられ続けてくれれば面白いです(オィ)
>室温が25度から1度上がるごとに作業効率が2%ずつ低下
そうか じゃあゲームの効率が落ちるからエアコン全開でいいんですね(嘘)
夏場はiPhoneとノーパソメインで過ごそうとはおもっています。ただデスクトップの処理能力の誘惑に勝てないかもしれません。
>PC版Windows8とは書かれておらず、ARM(タブレットなど低性能)用の事かも
でもそうすると解せないのが、ARM版だとするなら、わざわざ従来のUIに切り替えるリソースを乗せた分だけ、ただでさえ低性能なのに大きく重くなっちまうだろうよという点なんですけど、Microsoftならやりかねないっていうw
>流行らせたいと考えているなら、全エディションにMetro UIが搭載されて
ナニこのデジャブ。Aeroとかいう糞UIを思い出して胸が熱くなるな。
>Windows8はタブレットPC専用で良かったのでは無かろうかと
それもうWindows MobileっていうかWindows Phone 8とかでいいよねw
>上のBRAVIAが3万円を切るなら買うかも知れません。だが断る。
>これで良いかとさえ思えて来ます。しつこいですが、だが断る。
意訳:
このヒツジ先輩が最も好きな事のひとつは、もはや地デジ化が当然と思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…
>時代遅れになると邪魔でしょう
PCIスロットにまだアナログチューナーの挿さっている私に死角はなかった。
>これは大人用として子どもにはレノボの5~6万円辺りのノートを与えましょう
子供心意訳:をぃマダオ。ホビロン!
>タブレットPCでさえ用途が未だ良く解らず、それが2枚になり更に意味不明
ダブル液晶なタブレットってことはUI的に考えてタッチが基本ですよね?
キーボードもソフトキーボード的なのをどっちかの液晶に表示する的な。
それでOSがWindows7というのは神憑ってるなw
>機種毎にGoogleがChrome OSをカスタマイズしていると仮定すると面倒な話
これはWindows安泰かもですね。グーグル先生でもダメか…
>人柱大好きなPCマニアの遊び用以外には使えないと考えましょうか
きっと腕におぼえありの自作erほどこういうのに燃えるんよw
彼らは単に必要があって選択するというのではなくて、如何にして30度以下に抑えるかに執心すること自体が楽しい、高いハードルを設定して自力でクリアできたことに歓喜したいがためにあえてこういうのを選ぶのだと思うのw
そういうのあるともうなんていうか嬉々としてやるからね。
>省電力はARMに取られ、高性能に価値が見いだせない現状
でも私的にはSandy搭載で低価格なノートとか見ると素直に羨ましいというか、自分のは買う時期が悪かった…って正直悔しいんですけどw
>24時間稼働組以外はパソコンの消費電力は大した事が無さそうです
冷却的に考えて24時間稼はエアコンもセットなw
>私のお勧めはエアコンの買い替え、フィルタの掃除、白熱灯をLED電球に替える
エコポイント政策に煽られてこれ全部全力でいった私に死角はなかった。
>エアコン28度
暖房かよw
加湿器は安いのに、除湿機はどれも高いのですよね。性能を求めると2万円くらいは出さないといけないという。PCケース内にシリカゲルでも撒いておこうかと思うくらいです
>Windows8はタッチ操作を考慮した設計
指でタッチするのもマウスカーソルを合わせるのも、操作感としては大して変わりませんから、タッチ操作で直感的な動作を目指すのは良いことかもしれません。ボタン化された機能アイコンをクリックする際は、大画面液晶で指が縦横無尽するより、マウスでサッサと動いた方が早く操作できるでしょうから、タッチ操作対応のアプリケーションが従来のマウス操作もサポートするなら、一般ユーザへの恩恵も大きいと思います
>BRAVIA KDL-32CX400
リビングで家族視聴用途だと32型では小さい気もしますが、1920x1080(フルHD)対応で4万円以下は安いですね。バックライトがLEDではなく冷陰極管だからでしょうか。一般的な32型液晶テレビに比べると、消費電力が最大114Wと少し高いため(32型のLED液晶だと80W程度)、個人用で自室に設置する場合はモニタ部からの発熱に注意した方が良いかもしれません(CX400はスピーカーの消費電力が20Wのため、モニタ部が90W程度)
>ファンレスの80 PLUS GOLD電源
Seasonicは「25度以下ならファンが回転しません」な準ファンレスの電源ユニット
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-X2/SS850_760_660_560KM.html
のような、高性能なのに寿命を縮めるような挑戦的な製品を多数リリースしていらっしゃいますから、何か考えがあるのでしょうね。通常のPCケース内は負圧でしょうから、電源ユニット内に大量の埃が侵入しそうな感じがしますけれど
>HPの省エネページ
>2年前のPC消費電力が23W程度とされ、現状は4Wくらい
消費電力グラフ下の注意書きがインパクト大ですね
「SSD搭載モデルで約85%削減」
HDD搭載モデルで83%削減ですから、SSDに変えても2%しか消費電力は下がらないという
>Atom搭載、ネットブックの事でしょうか
「v7480」のスペック(BTOで最低モデル)
OS=Vista、CPU=Core 2 Quad Q6600、GPU=オンボード(GMA 3100)
「s5-1050/jp」のスペック(BTOで最低モデル)
OS=7、CPU=Core i3-2100、GPU=CPU内蔵(Intel HD)
ですから、消費電力のv7480の「23.27W」はどう考えてもアイドル時ですね。要はこれCPU内蔵の省電力機能と、Windows7の関係なのでは
夏場の職場では、エアコン設定は24~26度くらいでしたね。私たちの作業効率という点もありますが、来客にまで節電を強制するのは失礼ですし、仕事がしたくなくなる仕事場など無価値ですから
BRAVIA KDL-32CX400
一応、モニタ-としての価値は高いのとTVを見るためにはとてもお皆得モデルだと思う。
>>この32型BRAVIAは外付けHDDで録画も出来るそうな
以外と罠ポイようですが、地デジBS/CSは1チュ-ナ-です。(重要)
なぜ、HDD録画対応なら、2チュ-ナ-仕様にしないかなぞ??
これでは、クレ-マ-ホイホイ仕様だわな
TVを見ている時は、チャンネル変更すると録画がちゃんと出来ません。
仕様と知らず買って喚く人は居るはず
>>Acerのダブル液晶ノートかダブルタブレットか良く判らないPCもどき。
展示品があったので、興味津々弄んでみました。
正直|彡サッ
必要なかったです
>>パナソニック、Let'snote S10を組立てる子供向けイベント
むしろノートPC要らないから組み立ての為だけに参加したいという人はボクだけではないと思う
絶対に無理(細かさ的意味で)だが自分の手でハンダ付けしたい
まぁすでに専門に入ってるんで今から中退して高校に編入しないと
それとも高校卒業してると高校に編入って駄目なのかな?
まぁ本気でやろうとは思わないけど
小中高の人たち羨ましすぎ
ノートPCの組み立てなんてやりたいよ
来年3月になったら今使ってるノートPCの無料保証切れるからそしたら要らんパーツ外してやるんでちょっとでも軽量化(物理的質量による重量的な意味で)してやる
>自分の手でハンダ付けしたい
残念ながら、それは無さげ。ラインの最終アセンブリ要員とおんなじことをやるわけで、彼(彼女)らはハンダ鏝は握りません。いまどきのPC、ハンダ付けは全部機械でやってます。
いあ
さすがに機械でのハンダ付けは知ってますが
やってみたいじゃないですか
まぁハンダなくてもやってみたいですがね
所詮もうすでに専門学校生だよ・・・
と言ってみる
結局のところ、Windows 7 が 好調なため、
XP のときのような 肥大化を防ぐのが、ねらいなのではと。
今買うんなら、いや買わなきゃいけないのは、
迷うんじゃない Windows 7 professionalだ。
Home Premiumも、あとで、アップグレードも可能だしね。