リンク先はTwitterでにぎわっているハッシュタグで、フリーの写真素材サイトの画像が専門職の人から見ると何かとおかしいとして、ツッコミや冗談でマジレスして行くという行為が流行っている模様。
私は専門職ではないけれど乗ってみる。
こういうやつ。
DNA and benzene rings..... ?! Straight to the cancer! Omg!
— Tomo MARUYAMA (丸山智久) (@tmzo) 2018年5月11日
DNAとベンゼン環!?めっちゃ癌起こす気満々じゃん。
#BadStockPhotosOfMyJob #CancerResearch pic.twitter.com/NZSY51wvee
化学の知識ない私のような人間がこの画像を見ても何とも思わない、単に科学的なイメージしか持てないものの、わかる人には一瞬でどこが変かわかってしまうというもの。
海外のツイートの傾向を見ると、間違っていないことにして真顔で解説や補足するスタイルが本流のようなので、ここでもそれに則り突っ込んで参ります。
ハードウェア詳しい人は声出して笑ってしまうものがあるやも知れず、電車や会社で見ているなら後で、牛乳や味噌汁飲んでいるながごっくんした後でどうぞ。
意味わからない人のために一部「※」でツッコミどころを解説。
突っ込みたくなるステレオタイプイメージの素材画像
ソースはこの人だけで12選。
ShutterstockのPreechar Bowonkitwanchaiさんのポートフォリオ
https://www.shutterstock.com/ja/g/preechar%20bowonkitwanchai
軽めなやつから。後半マジでヤバいので職場や講義中に見ない方がいい。
ビデオカードの着脱はグラボの先端部分を少し下へ曲げながら、スロットの付け根部分にプラスドライバーを突っ込んでの作業が基本ですな。こうすることで静電気を予防しつつ、PCIスロット内部の汚れもこそぎ取れる一石二鳥。
※そんなわけはない。
パソコン自作や改造しない人は気を付けた方がいい点として、パソコン内部をいじる際はドライバーを一旦塩水などに浸して錆びさせてから作業するべき。こうするとサビがネジ山の中で粒状となり、ネジ山をなめる確率が下がる。
※錆びたドライバーを使わないように。
初心者はマザーボードの着脱時にPC本体を向かって右に倒して作業する人がいるけれど、立てた状態の方がやりやすいので、上級者は皆このような体勢でマザーを付けたり外したりしているのはあまり知られていなさそう。
※そんなわk(略
面白い試み。通常はマザーボードのメモリスロットがDDR無印ならDDR3メモリが挿さるわけがないけれど、メモリはメモリであり切り欠きが物理的に合わなくとも使えないとは限らないため、クロックや電圧いじるより手軽に性能上がりそう。
※マザーと左のメモリはDDR、右のメモリはDDR3なので付くわけない。
CPUは100度に達するヤバい部品なのでピンセットは必須。画像はインテルのScoket 478、もしPentium 4、Prescottで指が触れたなら一瞬で深達性II度熱傷になってしまう自作パーツの中で最も取扱が難しい部品。
※ピンセットなぞ使わないし冷ましてから素手でどうぞ。
耐熱手袋があるなら指でCPUを起こし、ヒートスプレッダとピン部分にピンセットを掛けて着脱するのが正しい。着脱の際は真上から垂直ではなく、画像のように直角に立てかけた状態からソケットへ倒すのが基本。
※全部ウソ。
初心者はHDDのフタを開けずにパソコンへ搭載しようとするから困る。画像のようにプラッタとアームが完全に見えた状態でなければ、内部の温度が上がってしまい故障につながるのはPC自作上級者には常識。
※フタ開けると壊れるのでやらないように。
そしてフタを開けた状態から先にSATAの電源コネクタを取付けるべきで、先にHDDを固定して電源コネクタを挿すと作業がやりにくくなる原因。電源コネクタの左右が逆に見えるのは気のせいで、そういう構造のHDDもある。
※ないし先に固定するべき。
HDDに異常がみられたなら、まずはテスターを準備してプラッタ側からチェックして行く作業は自作ユーザあるあるかと。
※あるわけないし私はテスター持ってさえいない
アームの付け根の軸部分の通電を確認しているのだと思う。
※そんなわk(ry
これも同じですな。アームに流れる電流が弱まると読み書きに支障が出る。
※そんn(ry
申し訳ないが、これだけはいじりようがないレベル。撮影のために片手なのか、一体何をどうしたいのか全く不明。
というわけで中々楽しめたものの、ここまで卑怯なやつは見つからなかった。
IT業界にいるとパソコンのマザーボードにハンダ付けする事よくあるわ。いつも指の大火傷に耐えながらの作業になるんだよなー
— しゃー (@reopa_sharkun) 2018年5月11日
#BadStockPhotosOfMyJob pic.twitter.com/akk974iNUa
※女性が持っているハンダゴテの部分は高熱になるので持てない。
以上、ハッシュタグは英語メインなので上2つをどうぞ。
- 科学者が「偽科学者」の写真素材を見つけてツイート:カラパイア
- ステレオタイプの素材画像 #BadStockPhotosOfMyJob - Togetter
- ハッシュタグ #badstockphotosofmyjob
ハッシュタグは日本語少ないので、おもしろいと思われたならイイネや拡散plz。
ヒツジ先輩(@btopc)さん | Twitter
https://twitter.com/btopc
>はんだごての持ち方
中学の技術家庭科の時間に、温め終わったはんだごてを持とうと無造作に触ってしまい、指の指紋が一部溶けたようになってしまった事があります。
ジンジンと指が物凄く痛みます。可能であればあの直前の自分をぶん殴ってやりたい。
本当に気を付けないと後悔することになります。
一昨日ハンズで手に入れた半田ごてがガンタイプ
一本モノタイプは昔から一抹の不満を感じるフォルム
用途は一向にでる気配のない
お気にマウスの静音スイッチ化のため
静音スイッチ
Kailh ミュートマイクロスイッチ マウスボタン専用保守パーツ
半田ごて
goot 即熱はんだこて TQ-77
久しぶりにハンズいったらくまなく見たくなって
昼過ぎに入店したのに帰り暗くなってた件
>DNAとベンゼン環!?めっちゃ癌起こす気満々じゃん
がん細胞って大量のグルコース使うんでしたね。普通は細胞内のミトコンドリアが上手いこと好気性解糖でグルコースからエネルギーを作るところ、がん細胞は乳酸をガンガン出す方の嫌気性解糖でエネルギーを作る、とか。
しかしグルコースが鎖状構造なのは覚えますけれど、ベンゼン環とグルコースがパッと繋がらんのが理系でない悲しさ。水に溶かすと環状構造にもなるから、そこでベンゼン環なのですかね。
>ビデオカードの着脱
どちらかと言うと青々としたCPUクーラーが気になって仕方ない。とりあえず電源ケーブルを抜いておけば感電の心配は無いため、ドライバーを使った方が上手く取り付けられると思ったなら使えば良し。端子をガリっとやると壊れるため注意。
>ドライバーを一旦塩水などに浸して錆びさせてから作業するべき
むしろサビることで強固に固定できるため、ネジを塩水に浸す方が利点は多い。外す時は冷却浸透剤やネジザウルスをどうぞ。
Amazon | KURE(呉工業) フリーズルブ3030
https://www.amazon.co.jp/dp/B019SHXGVU
Amazon | エンジニア ネジザウルスRX φ3~15mm用 PZ-59
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NBSVYOY
>上級者は皆このような体勢でマザーを付けたり外したりしている
それより私は「マザーボードを外しているのにビデオカードはケースに取り付けたまま」の方が気になります。ついでに左手手前に見える半田ごても。
>CPUは100度に達するヤバい部品なのでピンセットは必須
手で触ると皮脂がつく、手袋をするとホコリや毛が舞う、ならばピンセットだ、という考えは間違ってはいません。正解とも言いませんが。
>画像のようにプラッタとアームが完全に見えた状態
このまま電源ONにしたら、プラッタがフリスビーみたいに飛ぶのですかね。ちょっと実験して欲しい。
>※女性が持っているハンダゴテの部分は高熱になるので持てない。
もしかしたら女性の持っている半田ごてっぽい道具は、見た目を半田ごてに似せた小型のエアブロアーな可能性も微レ存。
>マザーボードを外しているのにビデオカードはケースに取り付けたまま
これは気付かなかった。ダブルマザーボード仕様なのだろうか。ダブマザは確か2002年頃に廃止されたはずで(やめろ
>ちょっと実験して欲しい
ちょっと実験されている動画を発見。
https://www.youtube.com/watch?v=iFoXCa_F8os
このサイトでハッシュタグの大喜利をネタにするのは珍しいですねw
>化学の知識ない私のような人間がこの画像を見ても何とも思わない
>わかる人には一瞬でどこが変かわかってしまうという
鉄オタや鉄道関係者がアニメの鉄道シーンに突っ込んでいるような感じでしょうか?w
>軽めなやつから。後半マジでヤバいので職場や講義中に見ない方がいい。
前半部分は何がおかしいのか気づきませんでしたが、HDDを分解しているのを見てようやくおかしいと気づきましたw
Abstract Image Hacker Reach Hand Through 写真素材 1044059527 - Shutterstock
https://www.shutterstock.com/ja/image-photo/abstract-image-hacker-reach-hand-through-1044059527?src=d9Dg3cYVr12pN3hcTupIgA-1-5
Abstract Image Hacker Using Smartphone Computer 写真素材 1076370470 - Shutterstock
https://www.shutterstock.com/ja/image-photo/abstract-image-hacker-using-smartphone-computer-1076370470?src=d9Dg3cYVr12pN3hcTupIgA-1-40
私はこれとかに笑いましたw
何か気孔とかやっているのかとw
「その写真、間違ってます」……専門家がフリー素材の間違いを指摘するハッシュタグ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1122508.html
専門家がフリー素材写真の間違いを指摘するTwitterハッシュタグ | スラド IT
https://it.srad.jp/story/18/05/22/0733200/
INTERNET Watchやスラドでも話題になっていますw