ミニアンケート調査結果、2018年4月前半分。
当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。
ご協力有難う御座いました。
ミニアンケート調査結果前編
今回は5記事内5項目。過去の調査による回答者属性の推測値は以下。
- 自作PC率・・・約6割
- ゲーマー率・・・約7割
- 40代以上・・・約5割
- 当サイト常連率・・・約10割
毎回変動するのは間違いないけれど、だいたいこのくらいのはずとして回答の片寄りを認めるスタイル。
1.光学ドライブ搭載率は依然高め
source:今時のPCは光学ドライブつけないのが流行り?など
依然として光学ドライブ(DVDとかBD)搭載率は結構高く合計82%。
非搭載は5%にしかすぎず、外付で対応している率も含めると94~95%くらいの人が光学ドライブを一応使える状態にしている模様。
大昔から振り返ると、フロッピーディスクがハードディスクになり変わる頃にCDドライブがパソコンへ搭載されるようになったのがマルチメディアの時代。
それからCD-Rが登場し640MBもの大容量にてデータを自宅で書き込める、同時に音楽CDもコピーできるようになりMDが衰退。
更に時が進むとDVDが登場、したすぐ後くらいに最大2倍や4倍速のDVD-RやRWなどが爆誕し、4GBという超大容量なデータ書込が可能に。と同時に、レンタルの映画や製品版ゲームの違法コピーが流行ったと記憶。
で、ブルーレイが来てDVD消滅かと思いきや全然流行らず時代は外付HDDやUSBメモリの大容量化により需要がそちらへ流れてしまい、BDはマニアのおもちゃな気がしてならない。
DVDドライブは現代ではあってもまず使わないけれど無ければ無いで困る事が年に数回あるかどうかなので、MOほど完全に要らないというわけでもなさそう。どうでも良いけれど印刷屋は今でもMO使っているのだろうか。
私も外付派、その理由は内蔵にするとドライブが3年前後で何らかの不具合により交換が必要になるためで、原因はおそらくヘビースモーカーなのでぶっ壊れてしまうのだろうと予想。
なので外付、そして滅多に使わないためビニールに入れて箱に入れて押入れへぶち込んでおります。こうすればヤニカスによるヤニカスが付かないだろうと予想して。
という理由も1つで、もう1つは私のメインPCのケースには物理的にそんなスペースがござらないという。
source:自作パソコンのケースファンを付け替えエアフローを変更
右上の12cmファンが3スロット(5インチx3)使っているからね、仕方ない。
2.過半数がスマホで課金した経験あり
source:大人になりゲームが飽きた説は本当なのか疑惑など
世間一般ではゲームで課金する人の率は数%にすぎないと言われているけれど、当サイトの調査では課金率は割と高め。但しこれはゲームとは限らず、有料アプリも含めての課金なので高めに出ているのかと。
スマホ非所有の14%くらいを除き分母を86%とすると、無課金率は44%となり、課金した事ある率は52%であり、このアンケートは項目増えると100%にならないので間を取り、無課金46%:課金54%ということにしておきましょうか。
個人的には無課金46%は高めな気がしているのは、回答者の年代が40代以上過半数、30代以上にすると8割まで上がるくらいなのでカネが無いわけでもなさそうなため。
なぜ課金しないのかもアンケートしてみたいけれど、分母が38%となると調査としては厳しい数値と思われ予想してみる。
- 一度課金してしまうと際限なくなりそうで怖い
- 決済する用の何かの登録方法がわからない
- 有料コンテンツやアプリの必要性を感じない
- スマホロックしていないので紛失するとヤバい
といったところだろうか。
ちなみに私は全部当てはまるが2番は調べようとも思わないし、AppStoreで登録しろと言われても見なかったことにしてキャンセルする。
理由はさておき、年代や収入により違いがあるのかと予想し検索すると、若者多めな調査結果がございました。
source:【アプリ課金経験者調査】全体では50%未満 | TesTee Lab
性別や年代、年収、職業、既婚かどうかなどで違いはあるのかといえば、あるにはあるが誤差程度。強引に違いを書き出すと以下の通り。
- 男性の方が多い
- 30代が最多で10代が最少
- 年収が高くなるほど課金しない
- 既婚か未婚かは全く関係なさそう
- 子どもの人数も関係なさそう
- 職業も推定高年収無課金
職業別では当たり前感ある、自営業、パート、派遣など時間を持て余している人の課金率が高め。但し、専業主婦/主夫は低め。
よって、カネと時間が両立して余っている人はカネ払って遊びまくる人が多いという、これまた当たり前な印象。
3.B.Y.O.Cやってみたい率1割少々
source:BYOCによるLANパーティは日本でも普及するのか?
BYOCの意味を引用。
Bring Your Own Computerの略で、直訳すると「アンタのコンピュータを持参する」
元になったと思われる言葉はBYOD、Dはデバイスの略で、自分のパソコンを会社へ持ち込み使う4文字。これをもじったと思われるゲーミングPCをゲーム会場へ持ち込むという考え方がBYOC。
サイコムの提案はデスクトップPC丸ごとモバイル。
とは限らず、ゲーミングノートでも何でも、日本でこの形は今後流行るのか、予想ではなく「あなたなら~」で答えてもらった結果が上のグラフ。
ゲーマー率高めなので24%はゲームそのものに興味なし。やってみたい率は12%、ゲーム興味ナシを除く分母76%としたゲーマー限定にしてもやってみたい率16%という低さ。
逆にやりたいと思わない率は52%、分母をゲーマーに限定すると68%くらいまで上がるため限定的、BYOCしたい人は少ない。
何が需要に歯止めしているかは、田舎の場合は自動車なので移動はできてもゲーム会場が無いか遠く、都会は会場があれども鉄道になるので持ち運びが大変。
結局はオンラインという素晴らしく便利な環境があり、今後も回線速度が高速化して行くのだから、eスポーツが本格的に普及しなければ難しいでしょうな。
ところで先日、何かのニュースで日本の専門学校でeスポーツの2年制が大人気だとか。応募が多すぎて定員を4倍に増やしたと聞いた事がございます。それ見て彼らはプロになれなかったらどのような職業に就くつもりなのだろうかと思った。
しかしそれは声優とかアニメ系も同じでしょうな。
一度だけ代々木アニメーション学院が最終学歴の人が面接来たけれど、会社としては単純に高卒扱い。専門学校行くなら本気でその職業を目指しましょう。
4.周囲にPC詳しい人いる率は5割未満
source:弁護士ドットコムのパソコン修理系の相談が興味深い
自分を除き、リアルなオフラインで周囲にPC変態が存在するか調査。
圧倒的にいない気がする人が多く過半数を占めており、イメージ可能な率は3割満たず、予想でPC変態らしき人間の生息を感知している率は2割程度。
この割合が高いか低いかはさっぱり見当つかない。
類は友を呼ぶ状態なのか、単に友人多いのか、それとも自分がPC変態ではないので自分より詳しい人がいる感じなのか。
この様子では、一般的には周囲にパソコン詳しい人がいる率は余裕で5割を切っていると推測でき、ネットで聞く、質問掲示板を利用する人も多いと推測。
考えてみると私は相談される側、友人らが私を頼るのは普通だとしても、その友人の友人、要するに全然知らない人のパソコンのことまで相談されることも結構多い。
ということは、やはり世間一般のPC変態率は相当低いと思われ、今時自作PCとか、パソコン関連をテーマにブログ書いているような変なやつは少ないのでしょう。
また、パソコンに詳しいと言えども種類があり、単に詳しいだけで教えるのがヘタとか、自分の世界と価値観で語る人とか、そういう人は一度相談されても二度目はなさそう。
そう考えると私をPC知識の頂点としたようなLINEグループがありがたがられる理由がわかった。今後は月額s(マテ
5.前途多難かも知れない「+メッセージ」
source:キャリアの+メッセージは普及するのだろうか?など
ドコモ、au、ソフトバンクによる共同戦線、おそらくLINEに対抗したいのであろう、どう見ても丸パクリなアプリがプラスメッセージ。
どうでもいいけれど「+メッセージ」はネーミングの時点で失敗していると思うのは、カッコなしで+メッセージと書くとメッセージがどうしたのか意味不明になってしまう。
グラフによるとMVNO率の異様な高さがまず意味不明なレベルとなっており、世間一般の格安SIM率は1割あるかどうかなので4~5倍。ドコモがNVMOでは「まだ」使えないと言っていたが、使えたとしても普及は難しそう。
アプリを入れるか入れないかのみなら11:31なので26%と74%、3大キャリアの人が10人居たなら利用者は2~3人になる模様。但し入れるとは言ったが利用するとは言っていないわけでやはり普及は難しそう。
すでにサービスは開始されており、ソフトバンクがやらかしております。
「普通のメール使えなかったからアンインストールしたら今までのメール全部消えた(白目)」「あまりの使い勝手の悪さにアンインストールしたら既存のメールがすべて消えた」
キャリアにより+メッセージアプリの扱いが違うようで。
- au・・・既存のSMS(Cメール)が置き換わるだけ
- ドコモ・・・メッセージを+メッセージにバンドルするか聞いて来る
- ソフトバンク・・・ソフトバンクメールが+メッセージに置き換わる(?)
参考:+メッセージを使ってみての率直な感想 - Engadget
ソフトバンクは、ねとらぼの説明ではよくわからず、Engadgetもよくわかっていない感じなので私にもわからない。
なぜドコモがメッセージアプリを置き換えようとしたり、ソフトバンクが無茶しているかは、半強制することで強引に流行らせようとしているのでしょう。どこかのクソOSと似たことをしてはいけない悪例。Windows 10とは言っていない。
MVNOを無視していることで若者、中でも多いと思われる高校生には使えず、しかも3大キャリア使い続ける人の使い勝手を勝手に変更は悪手であり、更にiOSでまだ使えないなら出さない方が良かったのでは、とさえ思える。
その影響は3大キャリアのAndroidユーザが、+メッセージを入れてみる>しばらく経つが半数以上の人が使っていない>LINEでいい、消す、になるのではなかろうか。
当サイトのアクセス解析によるとiOS率の方がAndroidより高く、MVNO率46%ともなれば、+メッセージ使えない率は半数以上どころではなさそう。
誤魔化しと縛りによる契約で成り上がったケータイキャリアに経営センスやアプリのマーケティングはハードル高いのでしょう。
以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。後編は明日公開予定。
>パソコンの記録メディア
日本では普及しませんでしたが、ZIPという物もありました。
実際に見たことはありますが、使った事はありません。
アメリカでは普及してたらしいです。
ZIP (記憶媒体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ZIP_(%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%AA%92%E4%BD%93)
>もう1つは私のメインPCのケースには物理的にそんなスペースがござらないという。
私のケースは10年以上使ってるアルミのフルタワー。
なんせ5インチが9連有ります。
従ってなんか付けないと寂しい。
結果、DVDは2個、しかも1個はIDEなんで変換下駄をわざわざ付けてSATA化してます。
Ryzen7に組み替えたためアスロックの多機能(変態とも言う)AM3マザーに付いていたIDEやFDDのコネクターが無くなり、Moは引退していただきました。
今5インチにぶら下がっているのは、DVD2台、ファンコン、カードリーダーだけなんで、後何か無いか考えています。
すでにケースファンは5個付いてるし・・・
>光学ドライブ搭載率
自作率が高い→OSをディスクで購入する方が多い→光学ドライブの搭載率が高い、という図式でしょうか。5インチベイって3つ4つあってもあまり入れるモノが無いですから、せっかくだから手元にある光学ドライブを搭載しておく方は多そう。
>課金
多そうな品目ですと「LINEのスタンプ」ですかね。
>スマホロックしていないので紛失するとヤバい
格安スマホなら問題ないですけれど、キャリア契約のスマホだと「キャリア決済」が怖いですね。銀行残高なんぞ関係なしに、確か3万円くらいまでは「月額料金とまとめて支払い」できたはず。
>B.Y.O.C
持参するの面倒なので、宅配便で会場まで送ってくれませんかね。上位ランカーなら自分のPCを一揃い、主催団体が同じ構成を再現して保管してくれるとか良さそう。構成が変わったらその旨を連絡すると、月に3回まで無料で構成を変更してくれるとか。保管および構成変更の条件は大会への参加、ランキングの維持、主催団体のイベントに月2回はゲスト参加することとか。
>リアルなオフラインで周囲にPC変態が存在するか
大まかに分けると「ハードウェアに詳しい」と「ソフトウェアに詳しい」と「ネットワークに詳しい」の3種がありますね。私はハードウェアとソフトウェアを中途半端にかじったくらい。ネットワークに関してはたまにpingの飛ばし方さえ忘れるくらい。
>単に詳しいだけで教えるのがヘタ
A「このファイルの開き方が分からない」
B「拡張子は?」
A「なに?」
B「ファイルの拡張子は?」
A「かくちょうしって何?」
B「ファイル名の末尾にある英字」
A「点の後にあるやつ?」
B「ピリオド」
A「え?」
B「ピリオドね」
A「何が?」
B「点じゃなくてピリオド」
A「ああこれね。で、ピリオドの後ろの英字で良いの?」
B「そう」
A「xdw」
B「それDocuWorksがインストールされてないと無理」
こんな感じの会話ですね分かります。
>+メッセージ
後発はもともと不利なのですから、例えば
「ドラマやアニメなどの公式スタンプを10万種ほど無料で用意」
「無料で読み上げ機能あり」
「画像や動画を添付しても通信容量を消費しない」
「ビジネス用途としての利用をCMや広告を通じ極めて積極的に推進する」
「TwitterやFacebookと提携し、自分のアカウントに番号を割り当て、そこへメッセージを送信すると投稿ができる」
こういった戦略なり戦術なりが無いと難しいでしょうね。
>ZIP
知っている件。確か友人宅の親父さんのPC-98(型番忘れた)でZIPが確か100MB、同時にJAZ(?)というリムーバブルメディアのようなモノがSCSI接続されておりました。私の記憶が確かならJAZは1GBだったかで、当時のJAZは1個1万円くらいだと聞いた覚えが。
Jaz - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Jaz
ZIP (記憶媒体) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ZIP_(%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%AA%92%E4%BD%93)
私「何それすごい。フロッピー何枚分?」<桁が違いすぎて動揺
>フルタワー
需要がないから供給しないのか、供給する種類が少ないので手を出せないのか。私を例にすると後者であり、フルタワーは単なるロマンとしてもっと種類が増えていいと思う。
これだと思えるフルタワーがない。今の私なら2万までなら出せる、しかしそこまで夢見るフルタワーがございません。
だいたいATXの時点で結構でかいわけで、フルタワーが更にデカいとはいえども少し高いだけとしか思えないわけで、BTOならサイコム、自作はThermaltake辺りが冗談でいい感じのフルタワーを割安に扱い始めたならロマンがあっていいとしか思えない。
>拡張子は?
以前、パソコン工房のノートを購入した山奥商店のX氏
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/iiyama-style-15hp032.html
と私のLINE。
X「開けないファイルがある」
私「そのアイコンは真っ白ですか?」
X「うん」
私「拡張子という言葉を聞いたことありますか?」
X「わからない」
私「Excelの売上ファイルの名前、最後に.xlsと付いていましたか?」
X「覚えていない」
私「たとえば、売上.xls、uriage.xls、のような感じです。uriage、売上、だけだったでしょうか?」
X「XLS付いていなかった」
私「開けないファイルを私へ添付してメール、わかりますか?」
X「わからない」
私「まだ手元にXさんの記録装置があります。中身見ていいでしょうか?」
X「OK」
私「開けないファイルの名前を教えてください。できるだけ正確に」
X「回覧板」
私「(えぇ・・・)LibreOfficeで開けませんか?」
X「わからない、多分開けない。左下に矢印が付いている」
私「もしかしてファイルがありませんとか出ますか?」
X「うん」
私「その回覧板はパソコンに保存ではなく、パソコンに差し込む棒のようなモノに保存していませんでしたか?」
X「あー!そっちに入ってるってこと?」
私「だと思います」
(数十分後)
X「(USBメモリ棒が)どこにあるかわからない。とにかく全部わからない」
私「落ち着いて。左下の田をクリックし、3つ上にある変な四角のマークをクリック、わかりますか?」
X「押したらエクスプローラーになった」
私「お見事です。合っています。「ドキュメント」をダブルクリック」
X「できた」
私「お上手です。回覧板をダブルクリック」
X「おっ!これこれ!」
のようなやり取り思い出した。他人のパソコンを修理したり選ぶ手伝いをするということはここまでやることになる可能性もあるので面倒。完全に知らない人、金銭関係あるお客様状態ならば見積もりだろうけれども、友人や知り合い、その親族に見積もりや請求するほど私は冷たくない自分が割と嫌い。
>後発はもともと不利
この点Amazonはすごく上手い、楽天が死ぬほど下手。
Amazonが後発ではないパターンとしてネット動画を見る感じでは、ヨーイドンでいきなりドーピングしまくりながらの長距離走しているようにしか見えない。
>jaz
とある筋から貰ってこれ使ってましたが、名前は全く覚えてませんでした。
当時、そこまで大容量のファイルを保存しておく機会はなく、
また、他に使っている人なぞ皆無だったのでデータのやり取りに使えるでもなく、
ほとんどSCSIカードがあるから繋いでいるだけの状態でした。