ウィルス検出ソフト入れてますか?
私は入れていません(コラコラ
「ウィルスは対策ソフト作ってる会社が作ってるんじゃないか?」という説に納得
してしまったのですが、そんなことは無いと思いますが、何か説得力あります。
私は週一から10日に一度、オンラインチェッカーを3種類ほど試していますが、
アップデートが間に合わないくらい、新種が大流行しているようです。
対策方法としては
・ ウィルス対策ソフトを常時最新にしておく
・ メールの添付ファイルは実行しない
・ 知らないリンク先へジャンプしない
・ 怪しいサイトへ行かない
などありますが、今ハヤリの3つを解説してみます。
Flashは、ひとつのアプリケーションのようなもので、感染経路としてチェックを抜けてしまうことがあります。IEは、最も多く使われているブラウザなので、ターゲットにすると被害を拡大できるわけです。
ウィルスを作っている人間は、どれだけ有名になれるかを楽しんでいるハイレベルなプログラマなので、大規模にテロリたいのですね。
IEは7の最新版(使っていないので判りません)、Flashは数日前に自動アップデートが来ましたがそれを実行しましょう。私のプレイヤーは 10,0,12,36 です。確認サイトはこちら。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
これは知らなかったのですが、圧縮(ZIP)ファイルを開くと自動実行されるものがあるようなのです。被害者は全くの素人ではなく、私よりPCの知識に詳しいくらいの人なのですが、だからこそ「zipなら開いただけでは実行されない」と思って開けてしまったそうなのです。
直後にハードディスクのアクセス音が連続して、再起動してもWindowsの動作は激遅に。ネットワークを監視している担当から回線を切ってくれと依頼がありました。
対策ソフトがどこのアプリケーションかは書きませんが、普通にスルーしてしまったということです。これはビビりました。が、私のメールにも怪しいzipファイルがスルーして来たので、詳しい人に「多分ウィルスが来た」と転送したら本当だった、という笑えない話です。
開けたら感染。これは怖い。
「拡張子の表示」は、色んなところで注意喚起されていますが、一番右の長いファイル名は一見分かりません。また、フォルダ名を見ようとクリックするつもりがダブルクリックしてしまった、とか有り得ます。
身元不明の怪しいファイル というか「フォルダ」にご注意ください。
テキストと同じアイコンで「お読み下さい」とかの実行ファイルもあります。
とりあえず速報と対処法でした。
あまり詳しくなくて感染したっぽかったら、対応できる人へ相談できる状態に
なるまで電源を入れないのが最善です。
「自分は詳しいから」と思っている人には、特に圧縮ファイルが脅威です。
私のようにウィルスチェッカを入れていない自称詳しい人にも気をつけましょう。
英語で数行の変なメールが届いたら要注意。
さわらないこと。削除すること。
また、知っている人から来た場合はメールで「おめでとう」と返信してあげましょう。
感染に気付かず、ウィルスをメールでアドレス帳へバラ撒いてる可能性があります。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン