ノートPCのリペア費用(修理料金)はこんなに高い-

2008年10月29日

パソコンの修理費用、パート2です。
デスクトップPCの修理費用はこちら

今回は、皆さんお待ちかね、ノートパソコンの修理代です。

・ BTOノートPC修理料金(参考値)

不具合箇所修理内容修理料金
OS(Windows)不良OS再インストール・・・1.0~1.5万円
マザーボード故障マザーボード交換・・・3.5~8.0万円
ハードディスク故障ハードディスク交換・・・1.0~2.5万円
メモリ故障メモリ交換・・・1.0~2.5万円
液晶(バックライト)故障LCD交換・・・4.5~7.0万円
液晶(パネル)破損LCD交換・・・4.5~7.0万円
液晶(インバータ)故障インバータ交換・・・1.5~2.5万円
光学ドライブ故障光学ドライブ交換・・・2.0~4.5万円
カードリーダー故障カードリーダー交換・・・3.5~8.0万円
外観破損ケース交換・・・2.5~8.0万円


ここで私はひとつ疑問があるのですが、皆さんなぜノートPCを買うのですか?

ノートの利点=持ち運び、だと思いますが、家庭や職場で定位置から動かさない、プリンタやスピーカーが付いちゃってるノートもよく見ます。見た目が良いから、場所を取らないから、インテリア、使わない時たためる、など色々あるとは思うのですが、ノートPCはこんなに損です。


・ 性能に比べて高価

 最近は安くなりましたが、それでもデスクトップと比較すると2万円は差がある ような気がします。何と言ってもビデオカードが確実に性能低くなりますし、それにCPUの性能も合わさって、軽く10万超えたりもします。


・ 画面が小さい

 去年頃から、17インチ液晶のばかでかいノートPCがマウスコンピュータなどから 出ましたが、当時デスクトップの液晶の主流は19インチが当たり前でした。 これ書いてる今なら、22インチあたりの液晶ディスプレイもお買い得です。


・ キーボード、タッチパッド使いにくい

 これは慣れですが、キーストローク(キーを押した時の深さ)が少なく物足りなかったり、タッチパッド無視してマウス付けて使ったりザラです。 関係ないですが、外付けキーボード付けてる人がいて、笑うの通り越して感動した覚えがあります。


・ 構造が壊れやすい

 デスクトップのキーボード程度の厚みの中に、A4とかB5、最近は12や10インチでパソコンの機能が全部入ってるとかすごすぎます。無理しすぎでしょう。 ホコリを少しでも吸えばエアフロー(空気の流れ)が悪くなり、それが原因で中に入ってる色んなものが熱のおかげで壊れやすくなっております。


・ 物理的にも壊れやすい

 キーボード外付けして、トップケースに液晶付けたら、小型液晶パソコンになるんじゃないかというのは置いておいて、液晶付いてるのにたためるのがよくないです。 ボールペンはさんで閉じたり、コーラぶっかけたり、挙げ句の果てには踏んだり落としたり。そりゃ故障というより、まさに壊れる。


・ ほとんどアップグレードや拡張できない

 ハードディスクを大容量に変更、メモリを変更(時々増設)、マニアな人はCPUも? デスクトップなら、ハードディスク3本追加、メモリ増設、CPUはちょっと難しいかも知れないけれど、安くなった光学ドライブや、超マルチになったカードリーダーは結構簡単に性能上げて交換できます。ビデオカードやPCIボードも大丈夫。ノートは限られすぎているので、極端に言えば使い捨てパソコンです。


そして修理代が超高額

CPUはピンキリなので書きませんでしたが、ノートPCは「作業の面倒さに比例して高額になる」が、我ながら的を得ているような気がします。


BTOメーカーも街の修理屋さんではありませんから、バックライトは交換しません。LCD丸ごと換えます。割れようが何しようが、製造メーカーへ修理に出すか捨てます。

液晶とマザーは、ベアボーン(ノートパソコンの本体)なので、十中八九は海外製。ベアボーン自体は、輸送コストや製造ラインの確保などで極限まで安くするのですが修理用パーツは単体で少しずつ入ってくるので、ベアボーンより高くなったりします。

例:ASUSのノートベア1台が液晶パネル1枚より安くなったり

また、ベアを解体する作業時間や契約によって、ベアボーン部分の故障は全部本体を交換することもあります。製造メーカーと「分解しません」と約束していたり。


これでマザーボードや液晶が高額な理由がお分かりになったでしょうか。その修理代は、修理というより本体交換の料金かも知れないのです。

ハードディスクやメモリもデスクトップPCと比較してやや高価ですが、これは部品がデスクトップ用より高いことと、分解が多少面倒ということからです。(モノによっては、とても交換が楽なベアボーンもあります)

光学ドライブは交換作業自体は簡単ですが部品そのものが高いです。
カードリーダーは、ほとんどがマザーボード直結なので高い。

一番高く付くのは、液晶交換+マザーボードのパターン。
これ最強。

部品高いわ、修理交換と言っても実質8割以上分解するようなものなので、買った以上の請求が来ること間違いなしです。最近は5万円前後でそこそこの性能のノートPCがありますが、個人的にはデスクトップをおすすめします。

ノートPCを否定するわけでは全然ありませんが、ノートを使わざるをえないような環境でなければ、高額修理を前提にすることないものを、と思うのです。

安い買い物ではないですから、自分の気に入ったものが後悔しないポイントです。ちなみにこれ書いてる今、ノート需要がパソコン全体の6割以上だそうです。


余談ですが、修理屋を検索していた時に良いサイトを見つけたのでご紹介。

パソコン修理その前に

これ作った人、多分メーカー修理経験者です。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。