ドスパラ中古の12千円ノートを評価・レビュー(前編)

2014年11月13日

ドスパラで約1.2万円のノートを購入。

私が入手したわけでは無く知人が買った物を借りてレビュー。個人的に中古PCには手を出さない方が良いとは言うものの、あまりにも安くCPU性能が高め、予備として置くらしいので止めなかったという。

機種はNECのVersaPro タイプVA VY25A/A-7。

ドスパラ中古の約1.2万円ノート

物はこちら。

VersaProの一覧

224台も入荷しており、上のキャプチャは10月29日頃。11月6日現在は184台まで減っているので1週間少々で40台くらいのペースではけているご様子。

私へ預けるとネタにする代わりに、分解クリーニングやパーツの換装を提案するというギブアンドテイク。

今回はいつも通り、箱から出して中を見るだけで1記事参ります。中古品で真面目に細かくレビューするつもりは無い為、前後編の2つ。

 

ドスパラ中古の実質約1.4万円のノートの中身

値上がりしたのは送料を含め消費税を盛っており、11,900円でも実際には総額14,472円となる為。

現物はこちら。ルマンドはミニエディション。

NEC VersaPro タイプVA VY25A/A-7

やたらデカく見えるのは気のせいでは無く、幅は37cmくらい、奥行きは27cmくらいございます。重量は仕様を見ると軽く2.7kgとなっており、ACアダプタや電源ケーブルとセットで3kg超えかと。

中古なので使用感大有り

使用感はタッチパッド(NEC風にいうとNXパッド)やキーボード、ケースなど随所に現れており、一発で中古と見抜ける程度に使い込まれております。ちなみにVersaProは法人向けの機種なので、どこかの会社で使われていたはず。

しかしキートップの印字はかすれたり消えていたりはしておらず、タッチパッドもクリック共に正常動作。さすがNEC様でございますな。前の所有者がマウスを使っておりパッドが消耗していないだけかも知れないけれど。

左にチラ見えしているシールのRITEAはリユースPCの社団法人、MSのリファービッシャーも中古PCの証。上の写真では見えないけれど、中古シールの左にはCore 2~ロゴとWindows Vistaのシールが貼付。しかし中身がWindows 7なのは、MAR版(中古PC専用ライセンス、Microsoft Authorized Refurbisher)の為。

手前と左側面を撮影。 

ノート横と手前 

マイクとヘッドホン端子が手前に有り、家庭用としては少し邪魔ですな。音量調整は便利かも知れない。

写真下の端子類は左から、有線LAN、D-sub15pin出力、排熱口。右端は上段がPCカードスロットで下段はUSB2.0x2本。USBは奥の右に1、右側面にも1本ございます。DVDドライブも右側面。

裏返して軽く分解。

裏返して軽めに分解

感心した点は、全てのフタがネジ1本で閉められており、メンテナンス性が微妙に高い点。ネジを減らす理由はDELLの本に書かれていたコストダウンの意味も有るでしょうな。

HDD、メモリ、CPU、無線LAN、もちろんバッテリも底面から簡単に換装可能となっており、良く見ると無線LANカードのスロットが2本も装備。

CPU付近の様子

なぜ2つも有るか憶測すると、企業向けなので一方はa対応、もう一方はb/g系とか。

その他、拡大すると分かり易い、CPUファンがホコリまみれになっており、写真左下のグラフィックチップのヒートシンクもホコリの塊が搭載。1.2万円で200台以上も有ればクリーニングはセルフサービスになるのでしょう。

メモリはDDR3、PC3-8500が1枚。

メモリ

サムスン製品で容量は1GBと今や冗談のような少なさ。

Vistaロゴが貼られていたので元はWindows Vista、それで1GBメモリで仕事とか罰ゲームとしか思えないクソ仕様。CPUは高性能なのに大変もったいない。

HDDは富士通の2.5インチ、接続はSATA。

HDDはSATA

容量は80GBで何の特徴も無さそうに感じたけれど、ノート本体が厚くHDDが底面に付いており、しかも富士通のHDDだからなのかやたらと静音。深夜2時にCPUファンが停止した状態でもガリガリ音が全然聞こえない。

光学ドライブはDVD-ROM、メーカーはパナソニック。

DVDは書き込み無し

撮影時は気付づかなかったけれど、砂埃のような何かで汚れております。DVDドライブの取り外しは簡単なので気楽に外してみましょう。ノート底面のネジを1本外し、ドライブを引っ張ると簡単に抜けるはず。

このノート、6年前の製品と思っていたけれどDVDドライブの製造は2009年となっている為、5年くらい前の誤りにて失礼。前回の記事で6年前と書いた気がする。

スーパーマルチでは無い理由は業務用な為かと。スーパーマルチにしたいなら、価格コムで3千円くらいで売っており換装可。専用のトレイを突っ込み、ストレージ(SSDやHDD)増設も有りですな。

おまけ。無線LANを内蔵出来るかやってみた。

ワイヤレスLAN

無線LANカードは私が冗談でAmazonで購入した、DELLの部品取りされたインテルのCentrino Advanced-N 6200

当然ながら中古で確か2千円くらい。レサンセ(パソコン工房で購入した3万円ノート)の無線LANカードと交換し、どのくらい速度差が出るかやってみようと思ったけれど面倒になり放置していた物。

ドライバを入れ、無線親機へMACアドレスを登録したものの電波を拾えず。アンテナを接続しなければ駄目な模様。携帯電話のアンテナのように、あんなの飾りで偉い人には解らないのかと思っておりました。

BIOS設定画面はNEC様の御製品なので日本語。凄く見づらい。

BIOS設定画面は日本語

左上。既にメモリが3GBに盛られているのは増設後に撮影した為で、本来は1024MB。

左下。HDDは最初からAHCIになっており驚いた。私がAHCIにしたのはWindowsを7にした後なので1年くらい前。5年も前からVistaでやっていたわけですな。それでHDDの音が小さいのかとここで納得。

右上。起動ドライブはこの後、所有者へ問合せて1.HDDのみへ変更。BIOS設定の意味が判るなら、一発目からWindows入りドライブをお勧め。起動が少し速くなる、かも知れない。DVD入れっぱなしで起動しているなら、そのメディアがOSなのか確認するキュイーンが無くなる感じ。

右下。特に変わった所は無し。起動時のロゴはどうするかと聞くと要らないとの事でPOST表示へ変更。

日本語過ぎて分かり難いかも知れない箇所を少し説明。

  • BIOS設定・・・ファンクション「F2」キー
  • NXパッド・・・「使用しない」にするとタッチパッドが無効
  • リモート電源制御・・・WOLの事(有線LANで電源オン)

ラスト。起動しPOST直後はデュアルブートのような画面へ。

リカバリはHDDから

ここにリカバリが付いており、System Restoreを選択するとドスパラ中古を出荷した時の状態へ戻るはず。リカバリディスクの作成は出来ない為、バックアップしておくなら購入直後にHDD丸ごとクローンかイメージにしておきましょう。

Windowsの起動後は中古用とは言え普通のWindows 7。

一点戸惑ったのは、MARはOEMのような扱いと思っていたけれどプロダクトキーの手動入力が有る為、ノート底面のコアシールの文字列入力を。手動入力はDSPとパッケージのみと思っておりました。

 

安いので動けばよろしい、文句は言わない(まとめ)

CPUファンのホコリが放置されていた以外、キーボードの「I」キーに不具合を発見。押すと反応が悪く、ストロークが底まで落ちず。

手応えが柔らかくキーが斜めに落ちる為、壊れているのかと疑いつつ外してみると、さすが法人向けとして使用されたノートPC、ステープラーの針が内蔵されておりました。

ステープラーの針がキーの下へ

パンタグラフは簡単に外せるので取っ払っているけれど、似た感じにおかしいなら普通はまずエアダスターで吹いてみましょう。これも多分それで行けたはず。外す方向を誤ると折れてしまう可能性有り。

気付かず吹かず、ユーザがキーボードの故障と判断したなら保証は1ヶ月。送料を損するのはドスパラと思われ、キーボードのクリーニングくらいはして欲しかったけれど、1.2万なら文句も言えない安さ。

使用感や汚れは有ったものの動作には問題無く、Windows 7も無事に起動。判明した仕様を一覧。面倒なので型番は省略。

  • OS:Windows 7 Home Premium 32bit MAR版
  • CPU:Core2 Duo P8700(2.53GHz、2コア、3MB、25W)
  • マザー:インテル GM45 Express チップセット搭載
  • グラフィック:GMA 4500MHD ※チップセットに内蔵
  • メモリ:1GBx1枚(2スロ、最大4GB、PC3-8500)サムスン
  • HDD:80GB(2.5インチ、SATA) 富士通
  • 光学:DVD-ROM パナソニック
  • 無線:無し
  • 有線:ギガLAN対応、USB2.0x4、Dsub15pin出力 など
  • モニタ:15.6型(解像度:1366x768)ノングレア、蛍光管
  • その他:音量、エコボタンなどハードウェアスイッチ少々

性能は次回やるのでCPUなどはスルーしDVDから下へ行くと、焼かないならDVD-ROMで上等。インストールやイメージで吸える装置が有ると思えば無いよりはよろしいかと。元から重いのでDVDドライブ搭載は難点では無し。

無線はUSB2.0へ千円くらいのn対応子機を接続で良いでしょう。そんな事より古い割にギガLAN対応は重いノートには価値が高い。

モニタサイズは小さめ嫌いな私は文句無し。解像度も現役レベル。ノングレアも素晴らしい。但し、LEDバックライトやIPS方式に慣れた目には蛍光管の明暗のムラが少々厳いと感じた。

スイッチはどうでも結構。

以上。後編では、今更感が半端無いCore2~や80GBのHDDなど、見せてもらおうかNECのノートの性能とやらをという事で次回に持ち越し。暇ならもう1記事お付き合い有れ。明日上げる予定にて、上がったなら下にリンクが出るはず。

コメント(5)

>ドスパラで約1.2万円のノートを購入
なんだってこうしちゃいられない(予定調和)

>分解クリーニングやパーツの換装を提案するというギブアンドテイク
果たして等価交換になっているのでしょうかソレはw

>現物はこちら。ルマンドはミニエディション
そもそも大きさ比較いるんですかねソレは(震え声)
てかやるにしても比較基準として判り難いんですが(白目)

>ACアダプタや電源ケーブルとセットで3kg超え
有事の際の鈍器としては申し分ない(適当)

>しかしキートップの印字はかすれたり消えていたりはしておらず
ノートだしあんまりタイピングしない業務だったんじゃね

>前の所有者がマウスを使っておりパッドが消耗していないだけかも
モバイルじゃ無くてオフィスのデスク上仕様なら大概そうじゃね

>マイクとヘッドホン端子が手前に有り、家庭用としては少し邪魔
タテにして殴打する際の攻撃力増が期待できるな(超適当)

>全てのフタがネジ1本で閉められており、メンテナンス性が微妙に高い
もっともユーザのためいうより修理部門向けの効率化でしょうけどw

>なぜ2つも有るか憶測すると、企業向けなので一方はa対応
独立した異なるネットワークセグメントが2つある場合は便利よ
ルーティングとかメトリック値の調整は相当面倒になるけどw

>1.2万円で200台以上も有ればクリーニングはセルフサービスになる
リファービッシュ品謳ってエエんかソレは(白目)

>サムスン製品で容量は1GBと今や冗談のような少なさ
Chrome「覚悟しておいてね(畜生顔)」

>元はWindows Vista、それで1GBメモリで仕事とか罰ゲーム
おっとVistaちゃんをディスるのはソコまでだ(棒

>富士通のHDDだからなのかやたらと静音
もう富士通製とか製造されてないから裏の取りようが無いですなw

>撮影時は気付づかなかったけれど、砂埃のような何かで汚れております
ほんとリファービッシュ言いつつ何もしてないっていうか、OS入替えて動作確認しただけなんかな
もっともイチイチばらしたほうがむしろ故障リスクは高くなるか

>5年くらい前の誤りにて失礼。前回の記事で6年前と書いた気がする
やべぇ 凄くどうでもいい(確信)

>専用のトレイを突っ込み、ストレージ(SSDやHDD)増設も有り
格安地雷SSDにはちょうどいいバランスかもしれんw

>レサンセ(パソコン工房で購入した3万円ノート)の無線LANカードと交換し
>どのくらい速度差が出るかやってみようと思ったけれど面倒になり放置
こういうネタなのか素なのかよく解らないのが来るから油断できない

>携帯電話のアンテナのように、あんなの飾りで偉い人には解らない
アレも飾りではないだろw

>BIOS設定画面はNEC様の御製品なので日本語。凄く見づらい
それNECは悪くないから 英語のベタなBIOSに慣れてるせいですからw

>HDDは最初からAHCIになっており驚いた
>れでHDDの音が小さいのかとここで納得
それほんと関係あんのかなw 2.5インチは大概静音じゃね

>起動が少し速くなる、かも知れない
シャットダウン無しの常時起動なら問題ないぞ(迫真)

>リカバリディスクの作成は出来ない為
>バックアップしておくなら購入直後にHDD丸ごとクローンかイメージ
なにソレわりと酷くないw

>手動入力はDSPとパッケージのみと思っておりました
OEMでも保守でハード弄った後とかプロダクト聞かれることありますよ

>さすが法人向けとして使用されたノートPC、ステープラーの針が内蔵
わろたw
ドスパラ「リファービッシュ品(やったとは言ってない)」
アカンだろw

>普通はまずエアダスターで吹いてみましょう。これも多分それで行けた
エアダスターじゃ些か弱いのじゃなかろうか
やっぱりここはコンプレッサーじゃないとイカンな(確信)

>キーボードのクリーニングくらいはして欲しかった
ドスパラ「リファービッシュ品(クリーニングは入ってない)」

>焼かないならDVD-ROMで上等
そっか、なるほどそらリカバリディスク作成あっても仕方ないなw

>そんな事より古い割にギガLAN対応は重いノートには価値が高い
そらもう100Mbpsと1000Mbpsは10倍違うわけだし、USB2.0(理論値400Mbps)しか無い以上、後付でどうにかなるものじゃ無いから最大のアドバンテージよね

>LEDバックライトやIPS方式に慣れた目には蛍光管の明暗のムラ
1.2万なんだから映ればいいw

>今更感が半端無いCore2~や80GBのHDDなど
>見せてもらおうかNECのノートの性能とやらを
仮にダメでもあんまNEC関係ないと思うんですがソレは(震え声)

>ルマンドはミニエディション。
相変わらずの「マ」乙w

>しかし中身がWindows 7なのは、MAR版(中古PC専用ライセンス、Microsoft Authorized Refurbisher)の為。
「マ」だけに「マ」版なのかw

>全てのフタがネジ1本で閉められており、メンテナンス性が微妙に高い
レッツノートのHDDカバーは2本で閉められていましたよw

>企業向けなので一方はa対応、もう一方はb/g系とか
分ける意味なくない?w 2つあるにしてもどっちもa/b/g/n対応でいいしw

>CPUファンがホコリまみれになっており、写真左下のグラフィックチップのヒートシンクもホコリの塊が搭載。
私のレッツもこうなっているんでしょうなw っていうかノートの分解は普通しないと思うw

>元はWindows Vista、それで1GBメモリで仕事とか罰ゲームとしか思えないクソ仕様
XPにダウングレードして使っていたのかもしれませんよw XPだったら1GBで大容量ですしw

>富士通のHDDだからなのかやたらと静音
知らんがなw

>DELLの部品取りされたインテルのCentrino Advanced-N 6200
私もこれのデスクトップ版を買おうとしましたが、無線LAN付属のマザボを買ったので買いませんでしたw すぐに有線がつながって無線LAN自体お払い箱に…w

>BIOS設定画面はNEC様の御製品なので日本語。凄く見づらい。
いい加減日本語に慣れたらどうでしょうw

>HDDは最初からAHCIになっており驚いた。
>それでHDDの音が小さいのかとここで納得。
結局富士通は関係ないのかw

>起動しPOST直後はデュアルブートのような画面へ
>System Restoreを選択するとドスパラ中古を出荷した時の状態へ戻る
毎回これが出たらひどいと思うw

>リカバリディスクの作成は出来ない
せめてディスクを付けるか作成できるようにしろよw

>ステープラーの針が内蔵
さすがドスパラ様はサービス精神が旺盛ですなw

>焼かないならDVD-ROMで上等
リカバリディスクを焼けないのも納得w

>そんな事より古い割にギガLAN対応は重いノートには価値が高い
ギガLANは速いよ~w

>今更感が半端無いCore2~
Core2ノートはまだ現役で事務用にバリバリ使っていますがw

>80GBのHDD
これは今更感半端ないですわw

OSを入れ替え、動作確認しかしていないんでしょうね。
裏のフタも一度も開けていないような気がしますから、性能はともかとして保証1ヶ月はなにやら危なげな香りがします。
もっとも、価格的にはそのレベルでしょう。

どんな不具合があろうと、12,000円ならしょうがない、と思えてしまえる低価格で良いですね。と思わせてゴミだったら散財ですが。


>CPUファンがホコリまみれ
>ステープラーの針が内蔵
商品状態Bランクでそれですか。12,000円とはいえ、その辺はPC販売店としてクリーニングくらいして欲しかったですね。

ドスパラ中古通販サイト:中古パソコンのランクについて
http://used.dospara.co.jp/sale/sale_tokushu.php?id=41

これによるとBランクは「少しの傷汚れや摩耗があるが、全体的にきれい。」とありますが、この分だとAランクの「ほとんど新品と見分けがつかないくらいの超美品。」は外見だけで、中身はどうだか分からん、と受け取れますし。


>Windows Vista、それで1GBメモリで仕事
・ReadyBoostで高速なUSBメモリをキャシュとして利用
・Ultimate Defragでよく使うデータをHDD外周へ配置
・頻繁にメモリを解放

よしこれで大丈夫。


>BIOS設定画面はNEC様の御製品なので日本語
これは初耳。BIOSをいじろうとする人は日本語を必要としないだろとは思いますが、何となく直訳とカタカナ変換でお茶を濁している感触。

>1.2万なら文句も言えない安さ
個人的な意見としては、1円でも金を取るならプロとして仕事をして欲しい、とは思いますね。そうでないならジャンク品として出品するか、価格を上げてクリーニング済みの商品を出荷するべきかと。リース落ちの格安品とはいえ、仕入れたまま横流しの様に販売していたら、他の一般ユーザから購入したPCも全く検品せず販売しているのでは、と疑われても仕方がありません。

>USB2.0x4
最近はUSBポートが2つの製品もあるくらいで、4つは多くて良いですね。マウスと無線子機を取り付けても2つ余りますし、携帯機器の充電とかUSBモニタとか使いようはありそう。

>HDDは最初からAHCIになっており驚いた。
これ、BIOSの設定で確かレガシーに切り替えられたはず。
Windows XPがインストールされいた場合はレガシー
Vistaや7の場合は、AHCIでやるようにマニュアルで書いてあった。(うる覚え)

なお、BIOSは10年ぐらい前から日本語だったと思う。

あと、BIOS画面から型番が拾えたので補足で書いておくと

PC検索システム フリーセレクション構成選択 : http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frefertop2.pl?KATA=PC%2DVY25AAZ77&DATA=BATTERY%3BPC%2DN%2DBAAN17%3B8000%3AHDD%3BPC%2DN%2DHSA807%3B22000%3AMEM%3BPC%2DN%2DMAA107%3B5000%3AVDISPLAY%3BPC%2DN%2DLCA5H7%3B30000&SALE_KBN=&MAXPRICE=

ということで、Windows XPダウングレードモデル。
となると、メモリ1GB、HDD 80GBは当時では普通だと思いますが。

あと、NXPadはBIOSでなく起動後にNEC製のソフトウェアで有効無効が変更できるものがついているのですが、MARでWindows 7になっているのでそんなソフトは入っていなそうですね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。