パソコン内部やキーボードの掃除グッズを勝手に評価

2014年2月 3日

バックアップと同じくらい重要と思うパソコンの掃除について。

過去の記事では、エアダスターで吹いたり簡易分解するなど、自作PCユーザならやって当たり前のようなクリーニングはネタにして来たけれど、今回は普通の人も持っていそうな掃除グッズを買ったので紹介。

264円で送料無料な掃除ブラシのレビューで1記事参ります。

ELECOM コンパクトブラシ(KBR-006BU)を購入

深夜2時頃。ブログ記事を書く前にエアダスター3本の内容量が減っている事に気付きAmazonで検索していた際、目に止まったコンパクトブラシなる商品。

私はキーボードを掃除する時はキーを全部抜いて洗剤に浸すという、徹底的なクリーニングが好きなのでこのような物は気にしていなかったけれど、評価がやたら高い上に安く、送料無料なので購入。

KBR-006BUのAmazon通販

source:Amazon.co.jp: ELECOM コンパクトブラシ KBR-006BU

ちなみに発注者名はボカすより書き換えた方が早い為で、マジでヒツジ先輩にてAmazonへ登録してはおりません。

現物はこちら。どうでも良い事しか書かれていないので拡大するほどの物ではございません。

KBR-006BUパッケージ丸ごと表と裏

大きさが分かり易いようミニルマンドと比較。

ブラシの大きさ比較イメージ

話を戻し、毛の部分は本体のスライドにより収納可。 

ブラシを収納(2種類)

毛がいくつか飛び出ているので神経質な人はハサミなどで揃えましょう。私は神経質では無いけれど、ハサミで切った後にライターの火で炙り毛先を揃えまくった。

完全に揃えると毛を下にして立てる事も出来るので待機時もコンパクト。 

 

エレコム安物コンパクトブラシの用途や使用感

用途は普通に考えてキーボードのクリーニングでしょうな。モニタの枠とか、スピーカーの隙間掃除にも良いと思う。

キーボードのホコリ取り

上の写真は撮影用なので不自然な感じになっており、力で押し付けずにサラサラと上下左右へ掃けばよろしいかと。

毛先は柔らかく、本当にこれで塵や埃が取れるのか?と疑ったけれど、予想以上にきれいになり満足。ホコリが舞わず不思議に思い、商品説明を見ると理由が掲載。

静電気でホコリを効果的にキャッチするコンパクトブラシ (中略) 静電気でホコリを吸い寄せるのでホコリが舞わずに掃除できます

静電気でくっついているそうな。確かに、ふわふわ系のホコリは毛の先へ付着しておりました。

気になった時に毛先を出してクリーニング、1日に数回気分転換に何となく毛で掃いてみる、のような手軽さが有り264円にしては機能として優秀。

これで終わっても何なので、サブPCの中身のクリーニングにも挑戦。こういう時の為に掃除は意図してやっておらず、掃除前(上)と掃除後(下)で比較をどうぞ。

パソコン内部の掃除(ヒートシンクやケースファン)

この程度のホコリで煙草などによる粘着系の汚れも無いので、エアダスターで吹けばある程度は取れるけれど、ブラシにするとヒートシンクの隙間まで(面倒では有るけれど)確実にクリーニングが出来る感じ。

また、吹き飛ばす系では無いので、歯科医の容量で取ったホコリを直後に掃除機によるバキュームも簡単。

掃除機とブラシでクリーニング

ケースの底面やケーブルに付着したホコリなどの汚れをぶっ飛ばさず取り除き、そのまんま掃除機に吸わせる事が出来るので、重いPC本体を外へ連れ出さなくて良いわけですな。

なお、このブラシは静電気を帯びるらしいので、PCパーツまで掃除するのなら自己責任にて。私は静電気でパソコンが故障する、を信じていないので適当に掃除しまくっております。HDDやSSDとかマザーの端子など全部こすりまくった。

ちなみに私も一応自作ユーザなので「おかしい、壊れないな」という感じで試しており、どちらかと言えば「静電気でパソコンは故障する(キリッ」という記事を書いてみたい。

話を戻し、激しく掃除すると毛先が開く仕様。 

押し付けると毛が開いてしまう例

使い捨てなのかと思ったけれど、毛先を本体へ収納して数分後に取り出すと、元通りになっており感心。収納は待機以外に毛先を戻す役割もしているという。エレコムがそこまで考えていたかは知らないけれど。 

Amazonのレビューで気になった点は、毛先が柔らかすぎるという意見。そう思うなら出入り用のスライドを途中で止めてしまえばよろしい。

PCP-SR-IN05の毛先を固くしたいなら半分くらい出す

半分ほど引っ込めるだけで歯ブラシの柔らかめと同じくらいまで硬度が上がる為、ゴシゴシしたいならこの状態でスライドを輪ゴムなどで固定すれば良いでしょう。

というか、エレコムは途中で止まるよう改良すれば良いと思う。この価格なら複数本購入して1本は毛先を短く切っておくという手も有りですな。

以上、264円しかも送料無料なら試す価値有り。売り場を見るなら上で貼ったリンクか「Amazon KBR-006BU」にてGoogleやYahooとかで検索。

2014年2月現在、黒と灰色が500円くらい、オレンジ400円強、青と緑が264円、いずれも送料無料。

元は500円程度の物なので過度の期待は禁物。

 

おまけ:PCケースのネジを手締め用へ取り替え

久々に内部を掃除したので、ケース背面のネジをこれに交換。

200円なのに送料無料な手締ネジ

source:Amazon.co.jp: PLANEX 【達人】 ハンドル(手締め)ネジ PCP-SR-IN05

見ての通り6本入り200円で送料無料。わけがわからない。

Amazon内で検索する際は「PCケース ネジ」で出るはず。サイズは凄く特殊な物や特注品や手作りケースとかで無ければサイズは共通。短めが良いなら「PCP-SR-MM02」が現在同じく200円で送料無料。

現物はこちら。 

プラネックスのPCケース用手締ネジ(達人)

下の画像、左がビフォー、右アフター。

ケースネジ取り替え

バックアップと同様、クリーニングも「面倒くさい」にならない方法の1つとして手回しネジへの交換は有効。但しメーカー修理へ出す時はマナーとして元のネジに戻して依頼しましょう。

ちなみに私が何故ネジを今更変えているかは、他人のデスクトップをいじる際に自分のPCケースのネジを外して行き、手締めで無ければ持参したネジへ交換し「クリーニングしろ」と言い残して帰るので年に数個無くなるわけですな。

それ以外にも酔って掃除して外で無くす事が時々有るけれど。

 

Amazon送料無料化で通販が変わった(まとめ)

アマゾンがほぼ送料無料にしてどのくらい経過したか調べると、2010年11月から正式に無料となっており3年以上も前からの話。

それまで私は通販では送料無料になるライン、5千円以上などにならなければ手を出さず、送料千円なら2万円以上の物かつ最安なら、そうでは無いなら実店舗で現物を購入などとケチ臭い事をしていたけれど、今はほぼアマゾン。

アマゾン送料無料化当初は、出来ても1年が限度だろうと想像していたものの、3年以上も継続出来るなら赤字にならない仕組でも有るのでしょう。

最近、時々目にするカテゴリは「あわせ買い対象」。私はこれを勘違いしており、あわせ買い対象のみで2500円以上にするものと解釈していたけれど、何でも2500円以上になれば良いようで、最近は適当にほしい物リストへ突っ込んで寝かせております。

また、一時期は「ほしい物リスト」へ入れると値上がりするという検証が有ったけれど、Amazonの在庫で売れていなさそうな物なら値下がりしまくる物も有り、約1700円の電気スタンドが2週間程度で3回値下がりし約1200円まで落ちた事も。

他には先日、L型のSATAケーブルが必要になりドスパラ店舗へ行くと安い物でも1本700円くらい、Amazonの安物なら5本で千円少々送料込。差が有り過ぎ驚いた。

何故アマゾンが送料無料を続けられるか妄想すると、経理風に考えるなら、2tトラック満載の仕入の運送費が仮に5万としましょうか。私ら客へ500個出荷した送料が総額5万とすると、いずれも販管費の中の荷造運賃10万円になるかと。その内訳は省略するとして。

単純に売上-仕入-送料-その他色々で黒字になっていれば良いわけで、継続出来るという事はやはり全体的に見てこれでもやっていけるのでしょうな。

小規模密集型の楽天のようなオンラインモールにはこのやり方は出来ず、アマゾンやヨドバシなどの大手が今後も通販では生き残って行くのでしょう。

関係無いけれど楽天はメルマガが鬱陶しいので、楽天からのメールは全部ごみ箱行き。フィルタ出来ない人でもあれほど無駄に下らないメールを送られまくると、開かれる率が低いと分からないのだろうか。

暇な人は開いて見渡してクリックするのでしょうな。というわけで、楽天のカニは片っ端から味が無いのでご注意有れ。

コメント(14)

>ハサミで切った後にライターの火で炙り毛先を揃えまくった
丸くなってクリーニング性能が変わってしまったりせんのだろうか?

>「静電気でパソコンは故障する(キリッ」という記事を書いてみたい
どう考えても因果関係の証明が無理ゲだと思うんですがソレはw

>黒と灰色が500円くらい、オレンジ400円強、青と緑が264円
色だけでそんな値段違うんかい(驚愕)

>「面倒くさい」にならない方法の1つとして手回しネジへの交換は有効
いや、むしろ今時ハンドルじゃないケースだったことのほうに驚いた件

>交換し「クリーニングしろ」と言い残して帰るので年に数個無くなる
ケースが手締めでないとか10年近く前のものでないと無いように思えるんですが、まだ巷にそんにあるんですね

>アマゾン送料無料化当初は、出来ても1年が限度だろうと想像していた
ヨドバシ.comが入ってないやり直し

>3年以上も継続出来るなら赤字にならない仕組でも有るのでしょう
いやいや、そもそもAmazonは常に赤字でしょうよw
http://newclassic.jp/archives/2439
ただ、業績が悪くて赤字なのじゃなくて常に収益を投資にまわして赤字に保つことで、成長拡大しつつ節税もウマーな経営方針

>何故アマゾンが送料無料を続けられるか妄想
もう一回違うの貼っときましょうかw
http://wired.jp/2013/10/31/amazon-overseas-strength/
送料無料なんてわけ無いいいますか、もう経費とかそういうモノに対する考え方の次元が違う感じ、日本の小売が勝てるわけない(白目)

>楽天はメルマガが鬱陶しいので、楽天からのメールは全部ごみ箱
事務局にクレームのメール入れるとメルマガ機能自体を外してくれますよw
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150765
ちな、私はこれを実行して非常に有効であることを確認しております
せっかくなので如何に迷惑であるのかの思いのたけを、書きなぐったうえで送ってやりましょう
「楽天のメルマガ 申込・変更・停止」のリンクから入って解除操作をイチイチ行う必要がなくなりますというか、システム側で機能自体がそっくり無効化されるので、この確認操作ページ自体がエラーになって出なくなりますw
さらにブラウザのアドオンで楽天のメルマガ自動チェック外しもありますので、併せてしようすると更に効果は絶大です
楽天を使ううえで、あのデフォルトスパムメールボムと、何故か解除してもなお送られ続けるフザけた仕様がウザいと感じるのであれば、非常に有効ですのでお勧めです

>目に止まったコンパクトブラシなる商品。

奇遇ですね、全く同じものを先日電器屋で見つけて買いました。

>私は神経質では無いけれど、ハサミで切った後にライターの火で炙り毛先を揃えまくった。

それを人は神経質って言うと思うんですw
というかライターで炙って燃えませんでしたか?

>用途は普通に考えてキーボードのクリーニングでしょうな。

私は新しく買ったモニタがグレア仕様で、蛍光灯の映り込みはあまり気にならないんですが、ホコリが目立つため、ホコリ取り用として購入しました。
キーボード用にも使えるかな?と思いましたが、キーボードは元々ホコリはあまり目立たず、効果があるのかないのかよくわかりませんでしたが、あるんですね。

>私は静電気でパソコンが故障する、を信じていない

電源がONの状態であれば、理屈で言えば誤動作することはあるはずです。誤動作する以上、その動作が原因となって壊れることもあるはず。コンセントについている3つ目の端子(アース端子)をちゃんと繋げば良いと言われたりしますが、日本ではなかなか難しいですね。(海外の場合は国によりますが、標準でアース端子がついているコンセントの種類もあり)
逆に電源がOFFの場合は、静電気程度で壊れるような部品は使ってないと思いますが…わかりません。

>エレコムがそこまで考えていたかは知らないけれど。

それは考えていないでしょうね。そう思う根拠はこちら
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-002/index.asp
考えていたらこれも収納できるでしょう。

>Amazonのレビューで気になった点は、毛先が柔らかすぎるという意見。

静電気で取ることを主眼とした製品ですからねぇ…。

>何故アマゾンが送料無料を続けられるか妄想すると

数の暴力(たくさん発送することで業者に値段を割引させる)だと思ってます。
佐川はそれに耐え切れなくなって撤退したという話もありましたね。
http://www.j-cast.com/2013/09/30185053.html?p=all

佐川と言えばネットではあまり良い評判を聞きませんが、少なくとも私の家の管轄ではヤマトが夜9時に営業所が閉まるのに対して佐川は24時間営業。
仕事がある平日だと早退でもしない限りヤマトは配達日に受け取れないので(1回配達されてからコンビニ受け取りに変更して再配達してもらうのはあり)、帰宅してからでも受け取りにいける佐川は重宝してます。

>私は静電気でパソコンが故障する、を信じていないので
PCは経験無いですが、バチッと言った後で腕時計(デジタル)が逝った経験はあります。
ブラシの静電気とはレベルが違うのでそれぐらいだと関係ないとは思いますが。

>送料無料
ヨドバシもやってますよね。
仕事で急遽必要になった接着剤(200円ぐらい)を購入。当然送料無料。
領収書の添付を依頼したところ、別郵便で送られてきた事がありました。
商売する気ある?と思ってしまいました。
先輩はヨドバシが嫌いなようですが、どうでも言い安い物なら良いと思います。

>私は静電気でパソコンが故障する、を信じていないので

トランジスタのコレクタ-エミッタ間とかにピンポイントで高電圧がかかると壊れるかも?
ケース-基板間だったら数100V 数1000Vかかっても大丈夫かも?

電子部品扱う工場で静電気と思われる謎の部品不良、年に1回あるかどうかでしたけど。

> 誤動作する以上、その動作が原因となって壊れることもあるはず。

そんな玉突き事故的な故障ではなく、静電気の蓄積自体に依る故障は「静電破壊(或いは静電気破壊)」という名称が付与されています。

> コンセントについている3つ目の端子(アース端子)をちゃんと繋げば良いと言われたりしますが

あのアースは人間様の感電防止なんで、機器の保護にはほぼ無関係。2本刃つまり2Pの段階で片側は既に接地(アース)されており、基準電圧たるゼロボルトの確定やノイズシールド用の接地にはそれで充分。サージキラーを入れる場合は、そのサージ様のお帰り道として保安接地(つまり3本目のピン)が必要になるけども、機器保護の観点で3本目のピンを要するのはこのケース、サージキラーのケースのみです。これ以外は全て人間様の感電防止強化策と考えていい。

>問題は壊す前提のHDDがPATAなので、確認の際にどうやって接続するか
X58 Extreme3はIDEコネクタ付いてんだからマルチドライブ外せばいいじゃないw

ちな、静電でメモリふっ飛ばしたことならありますよ 512MBが10Kの時代にw
取り付け時にバチッと目と耳で確認したので、あちゃ~これはまずいなイケるかなーと取り付けてみたらメモリエラー全開で使い物にならん状態
ノーブランドの初期不良のみ対応バルク品の取り付け時のことでしたので、いや、わたし的にはきっと静電気のせいじゃなくて、最初から不良だっただけで、バチッた音も閃光もきっと見間違いと聞き間違いによる私の勘違いの可能性も考えられなくもないということで

「あの、これ最初からエラー吐いて初期不良なんで交換ですよね(棒)」

とか言って購入店で交換してもらいましたから損害はなかったんですが、その経験がわりと衝撃的だったものですから、静電バンド(あのよくパーツ交換するエンジニアが腕に巻いてアース噛ませとくやつ)と、精密機器用手袋(あのドクターがオペの時にやってそうなうっすいやつ)揃えて以降はパーツ弄りの際は使うようになりましたw

え、何? 静電気で本当に壊れるか否か?
わからないなー 初期不良の経験しかないから 全然わからないわー(棒)

> 基板へ電子ライターの中身を取り出し火花を数回当てて壊れるかやってみようかと考えている

先人は居ます。ただし目論見は失敗に終わってる。
http://www.exp.org/esd/esd.html

なんだろ、この先人含めてみんな勘違いしてるっぽいので書いておくけど。いきなり外から端子へ高電圧が加わることへの対策は半導体チップに作りこまれてます。要するに保護回路が併設されてる。
じゃあ静電破壊ってのは何なのかというと、1Vとか0.5Vとか低い電圧が(外部端子への直接印加ではなく)静電誘導によって、本来は電気が溜まらない内部(溜まっちゃイケナイ内部)に長期間ちょっとづつ溜まって、或る日それが雪崩のごとくチップ内部から外へ出る際にそこら中の半導体ジャンクションを壊す現象。

つまり半導体に平常運転で通電してれば起きない現象です。流通や保管で問題になる。PC内部でマザボに刺さったまま静電刷毛に擦られたDIMMよりも、やばいのは、カードエッジになんら短絡処理をせず押入れに放置してあったグラボだったりします。

>用途は普通に考えてキーボードのクリーニング
普通に役に立ちそうw
最近、ノートのキーボードの隙間のホコリが気になり始めてたので考えてみようw

>静電気でパソコンが故障する
PC本体ではないけれどLANカードを静電気で逝かせたことがありますw
バチッって音がして、これはまずいと思って起動すると案の定認識しないw
オンボードのLANがなかったマシンだったから焦ったな・・・
その後、PC自体がブルスクになった後OperatingSystemNotfoundと出て起動しなくなったのはねw

>Amazon送料無料化で通販が変わった
確かに。
おかげでアマゾンで買ってることがほとんど。
頼りすぎるとKonozamaになるとか何とか。
アマゾンで予約したことがないので知りませんが。

このデスクトップPCを買って半年たちましたが、掃除していませんw
そろそろ掃除しなきゃいけないのかな。

>マジでヒツジ先輩にてAmazonへ登録してはおりません。
疑問に答えて下さってありがとうございますw

>ミニルマンドと比較。
マ乙w

毛先が柔らかく柔軟性があるなら、OSの起動中に掃除してもキータッチが起こらないでしょうから、なかなか便利ですね。

型番のKBR-006BU、BRはBRUSH、BUはBLUEから取ったのだろうと推測されますが、Kは何ですかね。コンパクトやクリーニングだとCですし。公式サイトの情報だと、青色以外は在庫限りや販売終了だそうで、欲しいなら青も早く購入した方が良いと思います。

エレコム「コンパクトBRUSH KBR-006シリーズ」
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-006/

ちなみにサイズも重さも同じで色だけ異なる「KBR-007シリーズ」は、006シリーズよりやや在庫が多いようです。毛の色は全て灰色で統一ですが、シルバーとかブラックとかの本体色が良いなら、007シリーズの方をお勧め。007なら金色もあった方が良かったと思いますが。


>PCケースのネジを手締め用へ取り替え
在庫ストックに注文しそうでしたが、ウチのPCケースはインチではなくミリネジでした。危うくネジ穴を潰すところでした。いや締める際に気付きますけれど。

>2010年11月から正式に無料
同月に起こった重大事件というと、アウン・サン・スー・チー氏の解放ですかね。Amazonとは全く関係ありませんけれど、あれがそんなに昔の出来事だとは驚き。

>楽天はメルマガが鬱陶しい
楽天は利用した事がないため噂でしか耳にしませんが、迷惑メールと見まごうばかりの爆撃具合だそうですね。それに比べてAmazonからは日に1通ですから楽。ただ、これまでに1体しか購入していないのに、3日に1回はフィギュア新作でましたよ、とお勧めメールを送ってくるのは勘弁。

PC掃除なら『刷毛』がお勧め。
汚れがタール状に付着していない限り、ですが……

高級品ならステッドラーの製図ブラシなんて代物もありますが、100均の刷毛がなかなか侮れかったりします。
毛の材質は豚毛が具合が良いです。コシの具合が特に。

拙生は製図やってる知人に勧められて導入したのですが、知人曰く「30年前にコレがあったなら、ステッドラーなんざ買わんでも良かった」とのこと。

拙生のお気に入り(≒知人推奨品)は通販ルートには載らないので、リアル店舗に買いに行かねばなりませんが、地域を問わず購入できるかと思います。

キーワードはダスター、もしくはラスターにて。

豚毛刷毛にエアコンプレッサ&レギュレータ&エアーガンの組み合わせで適宜対応しておりますが、通常でしたら刷毛で事足りております。あとはたまにカメラ用のエアブロアで。

勘違いのもとは、静電気試験の説明に人体モデルとデバイス帯電モデルを両方書いてあって、ESD試験と静電気イミュニティ試験も書いてあるからじゃないだろうか。

話しを聞いてて、ちょっとマテ、どっちの話をしてる?って聞き返したくなる事もあるし(かといってIECの番号言われても覚えてないから困るけど)

興味のある人は詳細はIEC61000-4-2でググって欲しいけど、基本的に人体のパチってやつでリセットしたり画面乱れはあるけど、機器が壊れるのは稀。稀なのでたまには壊れるやつもある。耐性のレベルもあるし。


ちなみに、記事のブラシ、何年か前に展示会で貰ったのを思い出して、事務所の机の奥を探ったらまだあった。
なので、しばらくキーボードに使ってみることにします(さすがにPC内部に使うはイヤかな、妄想だけどマザボ裸の耐性は4KVないような気がする)

デバイス内部に+200V帯電してたとして、そこへ-3kV帯電してる人体が触れると、パチッという音の原因は対GNDの3kV(200V程度では空気の絶縁を破れない、ので音は出せない)だけど、その200Vの電荷が全く動かなかったのか、3kVの放電に誘惑されず居座り切ったのか、というとそうでもなく。
この「パチッ」でデバイス破壊されたとして、一般人には200Vの内部帯電など知る由もなく、破壊原因の電位差は3kVに見える。だから圧電ライター分解て発想に繋がるんだと思った。

じさかーROMさんへ。
新品グラボの出力ポートやカードエッジに嵌ってる水色の樹脂、あれ、埃除けではございません、むやみに捨てないよう。使っていない出力ポートには稼働中もそのまま嵌めとく。新品マザボのCPUソケットを覆ってる黒い板も同様、ピン曲げ防止のみがお役目ではございません。バルクCPUの裏に貼り付いてる黒い樹脂も然り、指紋除けではございません。これらはみんな、デバイス保管時に役立ちます。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。