Windows 7までを8っぽくする無料ソフト。
ひょっとしなくてもギャグで言っていそうな誰得フリーソフトWin Metroを入れて使ってみたので感想文を垂れ流す次第。ここからモダンUIやスタート画面はタイピングが面倒なのでメトロと省略。
8を使った事が無いなら、お勧めはしないけれど冗談で入れてみましょう。
2013年10月頃の調査より、8を失敗と感じている率は約7割。
source:Windows 8発売1年目アンケート調査の結果(2013年10月)
良いと思う率は6.6%なので15人中1人くらいが8のあの画面が好きなのでしょう。その15人中の約1人は既に8を使っているとするなら、このWinMetroの需要は6.6%未満になりそうなので、ジョークソフトとしてご覧有れ。
WinMetroのインストールと起動時に注意する事
公式はこちら。
WinMetro - 8のMetro UIがXPや7、Vistaで使える - IObit
http://jp.iobit.com/free/winmetro.html
無料ダウンロードをクリックするとVectorへ飛びZIPファイルのダウンロードへ。解凍してフォルダを開くと、簡単な説明入りのテキストファイルとセットアップ用の実行ファイルが出現。
セットアップを実行し、次々と進んで行くとインストールは数十秒で終わり。ファイルサイズ8MBくらいなので軽い。
注意する事はインストール完了時。
同社のアドバンスドシステムケアという、わけの分からないソフトウェアのインストールが標準でチェックされている為、チェックを外して完了を推奨。
使ってみたいなら止めないけれど、リソースやディスク空き容量などの無駄遣いになる可能性大。
インストールすると自動で起動しチュートリアルが数枚。
8のメトロを使った事が無い人でも、ここさえおさえておけば大丈夫な程度には教えてくれるので、未体験なら適当に理解しておきましょう。あえて操作を知らないまま突撃した方が面白いと思うけれど。
WinMetroは結構Windows 8のメトロに近い感じ
チュートリアルが終わった直後の画面。
初期設定での項目が少なすぎるので、純正のWindows 8系のような華やかさは無いものの、本気でこのインターフェイスを実用するなら自分で追加するものでしょう。
8も時々使っている私に言わせると、上の画面はほぼ8と言って良く、操作がぬるぬるしない以外はだいたい一緒。フリーソフトでここまで出来るのかと感心。8もどき度は90点。
とりあえず地図を表示。
フルスクリーンになり、Window「s」では無いだろうと感じる所は旧8と同じ仕様。単にフルスクリーンになっているだけのような気がするけれど、最小化が無いのでデスクトップのWindow「s」より使い勝手は悪い。
ニュースを実行。
写真が無いので本物の8より地味なものの、だいたいこんな感じで合っております。マイクロソフトが何故このような表示形式にしたのかは、まとめにて。
続いて、ファイナンス。
100人中90人以上は不要と思われるどうでも良い情報。
「すべてのプログラム」をメトロもどきから実行。
デスクトップ画面へショートカットを散乱させたような、整理されているとは言えない分かり難い表示。これは純正の8と同じと言ってよろしいかと。
8を賞賛する人はこれが見易いらしいので、おそらく7までのWindowsでもデスクトップ画面がショートカットまみれだったのでしょう。そう考えると初心者向けなのかも知れませんな。
本物の8より分かり易いと思った箇所は電源。
メトロもどき画面の右上に有る電源マーク(上の画像なら中央の赤いアイコンと同じ)をクリックすると、暗転し上の画面が現れ、再起動かシャットダウンかなどを選択可能。
他にも当然ながらタイルを移動したり作ったり消したり出来るので、イライラゲームをお楽しめばよろしいかと。
Win Metroのアンインストールは普通に出来る
同社のStartMenu8は、アンインストール時にシステムケア~が入るよう細工されており、どうやって普通に消すのか少し考えなければならなかったけれど、WinMetroではそのような仕掛けは無く、すんなりアンインストール可能。
やばいかと予想してサンドボックスにしていたけれど、そこまでする必要は2014年1月現在のバージョンでは不要なので気軽にお試し有れ。お勧めはしないけれど。
PCにタブレット用インターフェイスは不要(まとめ)
WinMtroのスタートの初期設定画面をもう一度。
本物のWindows 8のスタートはこれ。(8.1では無く旧8)
パソコンにカメラが必要か?世界の天気や写真のスライド表示が要るのか?
答えは否、メトロに出来てデスクトップ画面で出来ないパソコン用の何かが皆無で、あるとするならそれはタブレットやスマホとして外でゲームするなどのモバイル用でしょう。
WinMetro最大の難点はストアが無い事。しかし、Windows 8系ならストアが有るので利点、と言えるかは現状違うでしょう。そしてストアが利点と言える時が来ても、それはモバイル、タブレット用で有り、パソコンとしての利点にはならない。デスクトップで出来るから。
私が今回メトロもどきを使いイライラしたのは、私のキーボードにはWindowsキーが無い以外、Windowsをパソコンとして使っているのでシングルモニタでは無い事。
フルHDx3画面で、中央の表示がメインモニタの1920x1080。このような使い方は普通の人はしないけれど、3割くらいの人は2枚以上のモニタを使っているという現実。
Windowsキーで切替が出来ないのはまだ良いとしても、デュアルモニタ以上になると、画面の隅へポインタを移すが容易には出来ない。右上や右下へポインタを移動すると、そのまんま右のモニタ画面へはみ出てしまいチャームが開かない。
そしてトリプルになると更に難易度は上がり、左上と左下の隅もハードモードに移行し、画面の切替まで操作性が最悪に。
WinMetroは、Windows 8系がどのくらいパソコンとしてのOSとして違うかを体験出来るという意味では優れたフリーソフト。
2014年1月に落としたセットアップ用実行ファイルの更新が2013年4月になっているので、制作元はバージョンアップする気が無く、ジョークソフトとして配布していると見てよろしいかと。
逆に8良い祭りに参加している信者の皆様におかれましては、7以前のWindowsへ片っ端からこのソフトは超お勧め。但し他人へ勧めるのはやめましょう。
>ギャグで言っていそうな誰得フリーソフトWin Metroを入れて使ってみた
をぃ、どうしてコレやろうと思ったw
>ソフトウェアのインストールが標準でチェックされている
最近、情弱狙いのこんなんばっかり見かけるから困る
>使ってみたいなら止めないけれど
冒頭で入れてみましょう煽っておいて何をいまさらw
>純正のWindows 8系のような華やかさは無いものの
アレは華やかなんですかね(困惑)
>フリーソフトでここまで出来るのかと感心。8もどき度は90点
おお、それは凄いな(無関心)
>最小化が無いのでデスクトップのWindow「s」より使い勝手は悪い
やっぱどう考えてもスマフォ用だわw
>100人中90人以上は不要と思われるどうでも良い情報
テレ東のワールドビジネスサテライトと競合するしな
>ショートカットを散乱させたような、整理されているとは言えない分かり難い表示
プログラム探して辿り着いた先がコレは、マジ萎えるから(震え声)
心が挫かれるっていうのはまさにああいうの言うんだわ(白目)
>8を賞賛する人はこれが見易いらしいので、おそらく7までのWindowsでも
>デスクトップ画面がショートカットまみれだったのでしょう
いや、単に連中後に引けないからダブスタなだけだろ、察してやれw
本気で見やすいいう場合は一度精神科の診療受けたほうがいいと思う
なんかこう分裂症とかの傾向があるのじゃなかろうか
>本物の8より分かり易いと思った箇所は電源
こら!オリジナル超えたらイカンだろ、Microsoftの立場が無くなるだろうがw
>不要なので気軽にお試し有れ。お勧めはしないけれど
いや、だからどっちやw
>あるとするならそれはタブレットやスマホとして外でゲームするなどのモバイル用
実際、このOSタッチ用ですし、いや、なんでデスクトップ用としても出してるのかと聞かれてもソレは知らん、むしろコッチが聞きたいw
>パソコンとしての利点にはならない。デスクトップで出来るから
そのデスクトップにたどり着くまでもアレなんですがね(震え声)
>フルHDx3画面で、中央の表示がメインモニタの1920x1080
左の時計ワロタ 左折時の確認かよw
>画面の隅へポインタを移すが容易には出来ない
きっとチャームで手首鍛えれるようにしたいんだろ(適当)
>そしてトリプルになると更に難易度は上がり、左上と左下の隅もハードモード
さあ、ここからエクストラステージだぞ、気を引き締めていこう(迫真)
>パソコンとしてのOSとして違うかを体験出来るという意味では優れたフリーソフト
優れててもその用途なら要らないんですがソレはw
>ジョークソフトとして配布していると見てよろしいかと
いや、一応アレだろ、XPのときにビスタ化とか7化するのもあったからその系譜で作るだけ作ってみたのだろうとは思うw
>逆に8良い祭りに参加している信者の皆様におかれましては、
>7以前のWindowsへ片っ端からこのソフトは超お勧め
これはダブスタか否かが問われるなw
もっとも、既に全部8化して古いのとか使ってないのじゃなかろうか(棒)
>100人中90人以上は不要と思われるどうでも良い情報。
ビジネスマンとしては世界の株価は必携の情報ですね。いやこれは冗談ですが。
>8を賞賛する人はこれが見易いらしいので
誰がそんなことを言ったのか知りませんが、これが見易いとは思いません。
ただ、「見易い」と「見つけやすい」は別。スタートメニューより項目が多く、フォルダ分けもないので、ざーっと見て行けば目的のものを見つけられる、という意味で「見つけやすい」とは思います。
また、ここで生きてくるのが横スクロール。フルHD等の画面で縦にスクロールすると、視線を左右に動かさなければいけないため少し疲れるでしょう。逆に、そういう意味では、タブレットで縦にして使うものではないと言えるかもしれません。
>おそらく7までのWindowsでもデスクトップ画面がショートカットまみれだったのでしょう。
一時的にファイルを置くことがある以外は0ですね。ゴミ箱さえ消してます。
>パソコンにカメラが必要か?世界の天気や写真のスライド表示が要るのか?
カメラ…ノートPCでもSkypeみたいなWEBチャット用のカメラついている機種はありますからね。そういう機種では必要でしょう。どれくらい一般的かは知りませんが。あとは、タブレットなら必須。
天気…別に世界の天気を見る必要はなくて、自宅や職場や気になる場所を登録しておけば良いだけで、Yahoo天気等を開く手間なく天気が確認できるという意味では重宝しますよ。
個人的には、標準アプリの中で一番重宝しているのがリーダー、次が天気アプリですね。リーダーはAdobe Readerを入れれば良いものの、面倒で入れていないだけですけど。
写真のスライド表示…これは完全に人によるでしょうね。写真を撮りためている人ならスライドショーで表示してみても良いかと。
>メトロに出来てデスクトップ画面で出来ないパソコン用の何かが皆無で
上記3つ、全てデスクトップでもできますね。
天気も、ガジェットがあればそれで良いとも言えます。
メトロに限らず、もう何年もPCの新しい使い方みたいなソフトは出てきていない気がします。私としてはこちらの方がPCの売上減少の遠因になっているような気がする。
>右上や右下へポインタを移動すると、そのまんま右のモニタ画面へはみ出てしまいチャームが開かない。
コツは画面上端や下端を滑らせることです。モニタの境目で止まります。
コツとか言ってる時点でダメな気もしますが…。
>タイピングが面倒なのでメトロと省略
東京地下鉄への風評被害が熱い。
>WinMetro - 8のMetro UIがXPや7、Vistaで使える - IObit
Smart Defrag辺りは評価が高いのですけれど、このメーカはAdvanced SystemCare推しが強いですね。
>ファイナンス
私的に一覧性が良く有用な機能だと思います。不要なら消すなり使わないなりすれば良いだけですし、検索が面倒なら為替や株価の簡易チェックに便利なのでは。
>すべてのプログラム
どうせ特定のアイコンしかクリックしませんし、実行ファイルと間違えヘルプが開いて最初から辿り直し、のような腹の立つ事態も防げますから、この一覧でも構わないかと。XP時代のズラッと縦に並ぶスタートメニューが、横に伸びただけに感じます。
ずっと前から思っていたのですけれど、いまどきWindowsキーが無いキーボードを使用している方って極々少数派ではありませんか。私的な印象としては、PCユーザ300人中1人くらいな気が。ノートPCなら間違いなく付いているでしょうし、BTOパソコンでもメーカーパソコンでも付属キーボードなら必ず付いています。
自分で探して選ばない限りWindowsキーの無いキーボード環境は整いませんから、そんな縛りプレイでWindows8系を使いづらいと訴えても、半分くらいは環境依存で当然の結果なのでは。
Windowsキーの有無に関して、本文では私の環境で私が試した感想文なのでキー有る人が多いというご意見は何か違うと思う。全体としても、昔のRealforceとか英語キーボード(HHK含む)愛用者を含めると1/300は低過ぎる気がするので、キーボードに関する調査をやってみましょうか。
※メインPCに関して~
・Windowsキーは有る?
・テンキーは付いている?(同時に必須か?も)
・ファンクションキーはタッチ操作でもOK? ※予備
4~5問の選択のみ、他に案が有れば是非。個人的には、テンキーは場所とるから要らないという人が多そうなので有無率が知りたい。
>本文では私の環境で私が試した感想文なのでキー有る人が多いというご意見は何か違うと思う
ヒツジ先輩個人の感想文、それはその通りで私もそう思っています。が、私が言いたいのは「Windowsキーが無い特殊環境でWindows8系の操作をあれこれ語っても、それは一般ユーザでは共感できないイレギュラーな感想では」ということです。
だからどうした、と言われればそれまでですが、使いにくい環境で使いにくいOSを使うより、使いやすい環境で使いにくいOSを使う方が、良い意味でも悪い意味でもWindows8系の理解は深まるのでは。
Windows8系などどうでも良いから知りたくないというならそれまでですが、何だか一般的ではない環境で使いにくい使いにくいと訴えられても、半分くらいは「環境が整っていないから、そりゃそうだろう」と思ってしまいまして。
ただ、Windows7だろうが8系だろうが事務用途でしか使用しないというなら、別にWindowsキーのある環境で意見を述べる必要は無いと思います。事務仕事をしていてWindowsキーを使う機会は、全画面最小化でデスクトップへ戻る「Win+D」くらいしかありませんし。
>昔のRealforceとか英語キーボード(HHK含む)愛用者を含めると1/300は低過ぎる
1/300でも盛っているかなと思ったくらいですが、そんなにWindowsキーが無いキーボードは一般的ですかね。1/300でも、PCユーザ10,000人中30~40人くらいも居ますよ。
とりあえず弊社のデスクでは、Windowsキーの無いPCはノートとデスクトップの別け隔てなく1台もありません。また、今まで知り合った中でWindowsキーの無いWindowsPCを使っている友人は1人も居ませんでしたから、それほど数は多くないだろうと思っているのですが。
私もアンケートは興味あります。これでWindowsキーの無い方が2割くらい居たら、Windowsキーの無い環境は特殊、と考えている私は常識はずれな事になりますし。
>とりあえず弊社のデスクでは、Windowsキーの無いPCはノートとデスクトップの別け隔てなく1台もありません
少なくともDellやHPの法人向けPCが用意されてるであろう業務環境において、自分のキーボード使うほうがよほどレアでしょうから、Windowsキーないのは当然なのではと思ったり・・・
ちな、わたしのところは10人強のチームにあえてマイキーボード持ち込みの猛者が一人いますねw
いちおう内容を確認しておきますが、弊社のデスクでは全PCにWindowsキーが「付いて」いますよ。
キーの形とかレイアウトとかが気に入った、というだけで衝動買いしたキーボードであっても、私がこれまで購入した30台くらい(うち英字配列2つか3つ)全てにWindowsキーが付いていました。
現にいま手元にあるFILCOのFKBN104MRL/EB2(Majestouch2。メカニカル赤軸。英字配列)、CHERRYのMX3000(メカニカル赤軸。日本語配列)、MSのWiredKeyboard600(メンブレン。日本語配列)、シグマA・P・OのGMKB109BK(メンブレン。日本語配列)、そしていま使用中のRealforce108UDK(静電容量方式。日本語配列)の5つ、これらはWindowsキーの有無を確認して購入したわけでは無いにも関わらず、全てにWindowsキーが付いています。
ですからあくまで私的にではありますが、Windowsキー無しはよほど気にして選ばないと買えないのでは、という考えが強いのですよね。
まずい。キーボードあれこれについて書いていたら、忘れていたらキネシス製キーボードへの購買欲が再燃して来ました。
>いちおう内容を確認しておきますが
ごめんなさいね、リプライの流れからいちいち誤記訂正投下しなくても読んでくれるかと思ったんですけど、ほんとうにごめんなさいねモノグサで
☓ Windowsキーないのは当然
○ Windowsキー(有りしか)ないのは当然
別の書き方もしといたほうがいいですかね
会社で貸与されるPCは普通に考えてWindowsキーついてるのだから
弊社のデスクに~1台もありません
のくだりはそら当然じゃないのという話
業務以外の個人環境に関してもWindowsキー無しが少ないことは無かろうよ
なんて話は 一応確認しておきますが 一言も書いてないですよ私はw
>Windows 7までを8っぽくする無料ソフト
XPやVistaにも入れられるそうですよw 私もXPに入れてみようと思います(おい
>誰得フリーソフトWin Metroを入れて使ってみた
まさに誰得ですなw
>わけの分からないソフトウェアのインストールが標準でチェックされている
>純正のWindows 8系のような華やかさは無い
8のメトロは華やかでしたっけ? 私の8.1も同じ感じだったと思います。
>Window「s」では無い
節子それWindowsちゃう
>100人中90人以上は不要と思われるどうでも良い情報
トレーダーには重要そうですね
>デスクトップ画面へショートカットを散乱させたような、整理されているとは言えない分かり難い表示。
擁護する意見もありますが、私は見づらいし、スクロールする手間が増えたと思います。
>おそらく7までのWindowsでもデスクトップ画面がショートカットまみれだったのでしょう
私もショートカットまみれですがw
>そう考えると初心者向け
初心者は自分でソフトを入れたりしないから、表示される項目も少なくて使いやすいんでしょうねw
>本物の8より分かり易いと思った箇所は電源。
本家にも搭載すべしだと思うw あとコントロールパネルの開き方もわかりやすくしてほしいw
>パソコンにカメラが必要か?世界の天気や写真のスライド表示が要るのか?
私はメール以外要らないですw
>Windows 8系ならストアが有るので利点、と言えるかは現状違うでしょう。
アプリの量質ともにiOSやAndroidに劣っていますからね
>ストアが利点と言える時が来ても、それはモバイル、タブレット用で有り、パソコンとしての利点にはならない。
デスクトップアプリも売れるようになればパソコンとしての利点になるんじゃないでしょうかね
>キーボードにはWindowsキーが無い
8系はWindowsキーを使いこなせないとまともに使えませんね。
>デュアルモニタ以上になると、画面の隅へポインタを移すが容易には出来ない。
シングルモニターでもチャームを出すのにイライラしましたがw それがデュアルやトリプルになるとどんだけウルトラスーパーエクストリームハードモードよって感じですねw
>WinMetroは、Windows 8系がどのくらいパソコンとしてのOSとして違うかを体験出来るという意味では優れたフリーソフト。
お断りしますw 私はXPや7のUIで間に合ってますw
>TakaQ さん
>Windowsキー無しが少ないことは無かろうよ
>なんて話は 一応確認しておきますが 一言も書いてないですよ私はw
それは承知です。単純に「持ち込んだキーボードでもWindowsキーは大抵あるんじゃなかろうか」と思って自身の環境を書いただけで、他意はありません。誤解させたなら申し訳ない。
Windowsキーが無いキーボードの利点を考えたら、ひとつ思いつく事に「ゲーム用途」がありました。ゲーム中にWindowsキーを押してしまうと、特にフルスクリーンでは強制的にデスクトップへ戻ってしまって大変な事態になるそうな。聞いた話では、ソフトを使って防止したり、根本的にWindowsキー(キートップ)を取り外したりするそうな。
本文から外れてキーボード云々を書き連ねてしまいましたが、そろそろ邪魔だと思うので以降は控えますからご勘弁を。
>持ち込んだキーボードでもWindowsキーは大抵あるんじゃなかろうか
アカン、これは私が言葉足らずでさらに誤解させたまま話が進んでいた模様w
猛者が持ち込んだキーボードにWindowsキーが無いとも書いてませんからw
実際、ソレ普通にWindowsキー有るやつですし(白目)
職場に用意されてるのにわざわざマイキーボード持ち込むのとか猛者だよねw
って話を職場の端末から派生してやりたかっただけですから(震え声)
モノグサして内容はしょるのもイカンですなコレは
>さらに誤解させたまま話が進んでいた模様
>ソレ普通にWindowsキー有るやつですし
問題はありません。というか、TakaQさんのコメントで、私宛の文章は全て誤解していません。始めから後に返信して頂いた通りに理解していますから、内容をはしょったままで良いかと。最初に「いちおう」「確認」だったのはそのためですし。
>職場に用意されてるのにわざわざマイキーボード持ち込むのとか猛者
私は現在2台(富士通製×1、MS製×1)キーボードを職場へ持ち込み中(うち私が使用しているのはゼロ台)ですが、そちらもWindowsキーは付いていますね。なぜ持ち込んだかは、バイトさんのキーボードが壊れたからです。買うより余っているモノを持って来た方が早いからで、決して在庫処分ではありません。
微妙に関係ないんですけど、最近私はようやくWindows 8.1にしました。
で、ちょっと前にWindows 8にはフルスクリーンの電卓がなくて云々という話がありましたが、
Windows 8.1にしたらありました。
http://pcmanabu.com/windows-8-1-calc/
「Windows 8.1の新アプリ 電卓」と言われるとちょっと笑っちゃうんですが、確かにタブレット用のOSを担うことはWindows8の目的であるはずなので、電卓がメトロ側にないのは不思議でした。
というかAndroidでは電卓がフルスクリーンを占拠してどうにも使いにくいのですが、Windowsなら画面が分割できるので使いやすそう。むしろ最初から画面分割状態で起動してくれるメトロアプリという設定をしてもアリかもしれないですね。
Windows 8系については
Windows+C でチャーム
Windows+i で設定画面
このあたりを使えばデュアルディスプレイでもそれほど苦にならないですよね。
そうか、Windowsボタンがないからか。(自己完結)
個人的に気になったのはデュアルディスプレイの人が3割以上いたこと。
いったい何してるんだろう??
当記事に限らないのでやや脱線になるけれど、BTOパソコン.jpのヒツジ先輩は過去記事含め共感されようとは思っておりません。この記事を例として3種類に分けると以下のような感じ。
1.共感されたい・・・「8の良い所はここ」のように50:50にするはず
2.反感持たれたい・・・偏った意見が賛否を分け議論へと繋がる
3.中立でいたい・・・「まとめ」部分はもちろん筆者の考えは書かない
3は情報サイト。2がヒツジ先輩。1は50文字くらい書いた辺りで私が飽きるので無理なわけですな。
というわけで、Windowsキー無いから操作性悪い、に対する正しい反応は庶民Aさんのご意見以外に「Windowsキー無くて愚痴るとかこいつ阿呆か」と笑われ、その人が次回キーボードを買い換える際「ヒツジ何とかが愚痴っていたからWinキー無しは避けよう」と思ってくれたなら私の役割は果たした などとは全然考えておらず今作った。他人の事はどうでも良い(キリッ
私はWinキーが年に数回手が当たり誤操作の元になるので無い方が良いと感じており、今これを書いている時もそうだけれど、Winキーの場所に手を置く癖が付いたのでWinキー有りのキーボードがきついと思う。(ホームポジションで両手をキーボードまで下げると手がWinキーに当たる)
今、当たらないように指を上げてタイピングしていると、肩で腕を持ち上げる体制になってしまい単純に疲れる。という事は、私がこのキーボードへ変更して文章量や速度が上がったのはWinキー無しの影響かも知れないというか間違い無いと今気付いた件。
面白そうなのでいずれアンケートする予定で。こういうアクセス解析では解らない何かを人力で調べ、予想外の結果が出るのが面白い。
>(うち私が使用しているのはゼロ台)
>決して在庫処分ではありません
なんだここにも猛者いたのかよとか思ったらなんか黒いんですがw
ちな、その猛者は貸与品じゃ嫌だということで、ビックリするくらい古くて重いミネベア製を持ち込んで使っているのだけれども、現在はどう考えても入手不可なソレが家に複数ストックされている模様(白目)
>私はWinキーが年に数回手が当たり誤操作の元になるので無い方が良い
それで納得しました。私はずっと
「Windows8を操作するならWindowsキーが無いと不便なのに、なぜわざわざ無い観葉で動かして文句を言うのだろう。Windowsキーが無いユーザへの警告でも含めているのだろうか」
と思っていました。
私はWindowsキーを暴発させた事もありませんでした(ノートPC環境を除く)から、有ろうが無かろうが操作感は変わらない、むしろ私用で使うなら無いと不便な事もある、と考えていましたが、無い方が良いという考えもあるのですね。
私は気に入った機器なら3万円くらいまでなら衝動買いしてしまいますから、金銭感覚の違いも大きいのかもしれません。現にいま私が使用しているRealforceも衝動買いです。
静電容量方式のキーボードが使いたくなった
↓
Realforceというのは評判が良いらしい
↓
全部30グラム荷重という軽いのがある。静電容量方式はタッチが軽いらしいし、どうせなら最高に軽いタッチのモデルを買おう
↓
108UDK購入
この流れでしたし。私がヒツジ先輩の立場なら、Windows8環境の為にWindowsキーのあるRealforceへ買い替えてしまいます。それをしないのも不思議でしたね。
>当たらないように指を上げてタイピングしていると
>ホームポジションで両手をキーボードまで下げると手がWinキーに当たる
私は当たらないのですが、手の腹(親指の付け根の膨らんだ辺り)が当たるのですかね。
私のタイピング姿勢(手のみ)は、肘をデスクに付いて指先をキートップに置く、という形で、キーボードには指先しか触れないスタイルですから、どうやっても当たる事がありません。