ノートPCのHDDをSSD交換する方法や注意する事

2012年9月 4日

ノートのハードディスクをSSDへ交換するやり方。

昔のノートはユーザがHDDを交換する前提で設計されていない物が多く、ボトムケースやトップケースからの分解となり難易度が高いものの、数年前からメモリやHDDは簡単に交換出来るよう考えられているノートが多め。

メールにてお便りを頂戴したのでネタにさせて貰います。

メール本文より要点を書き出すと。

  • (当サイトの記事を見て)Lesance NB P3537-SPを購入
  • 値段を含め一番マッチするのはSSDはどの程度のレベルか
  • 興味は有るけれど自作PCを組立てた事は無い
  • (SSD換装は)完全文系の人間でも出来る作業か
  • 検索してもレサンセノートのSSD換装解説ページが無い

私はメールへの返信はしない事にしているのでここで返信がてら解説。

レサンセに限らず、似たようなノートなら同じ調べ方や作業方法で行けると思う為、分からない人は何となくお読み有れ。

お約束として前置くと、改造は全て自己責任。不具合が出たりぶっ壊れても私は知らないので、愚痴る心構えの有る人はやめておきましょう。

 

ノートのHDDをSSDに交換する際の調べ方

外して取り付けりゃいいじゃん、とは分かっている立場の視点。どこが難しいと思われるのか、妄想しつつ解説。

1.HDDが簡単に取り出せるか確認

大規模な分解は専門知識や豊富な経験が無い限りは壊す前提のようなもの。ノートは境界線を超える分解は想定されておらず、コスト削減の為にプラスチックが割れたり元へ戻し難い構造になっている事も。

レサンセのノートの実機レビューを例にすると、HDDの取り付け空間へ行くにはフタを開けるだけ。このタイプで無ければやめておきましょう。

lesance-hdd-space.jpg

この状態ならドライバー1本有れば余裕。

ちなみに私が使っているノート分解用ドライバーは、ベッセルのマイクロドライバーNo.9900 +0x100という物で、Amazonで今見ると500円弱の送料込。

保証はしないけれど、このサイズが有れば大抵のノートは分解可。

2.HDDの型番を検索し仕様を確認

簡単に作業出来そうなら、HDDの型番でGoogle検索。

lesance-hdd-samsung-hm321hi.jpg

HM321HIで調べると、2.5インチ、シリアルATA接続、厚みは9.5mm、性能は見なくて結構。SSDへの交換なら物理的に合うものか確認。

OSがWindows XP以前ならノート本体側の接続方式がPATA(IDE)な事も有り、SSDも=SATAとは限らず、IDE接続の物も存在しております。

ちなみにSamsung製品の場合はサムスンがSeagateへ事業売却しており、公式ページがシーゲートになっていたり詳細が出ない事も有り。

3.HDDが搭載されていた空間を測る

HDDの取付にマウンタ(アダプタ、取り付け用の金具、冷却用ゲルなど)が有るなら汎用的なサイズかを更に調べる。

そこまでしなくて良い気もするけれど、私は失敗したくないので必ず測っております。特に富士通など有名メーカーの昔のノート。

4.OSの種類と搭載容量を調べておく

あまりにも古いノートなら認識出来るストレージ容量に限界が有ったり。

現役な普通のWindows XP(32bit版)でさえ2TBの壁が有り。これを書いている今はSSD容量が3桁GBとしても、未来から来た人でSSDがテラバイト単位で普及しているならご注意有れ。 

5.購入後は認識してくれるよう祈る

最終的には自分の手持ちノートとSSDの相性のようなものが有るので、PC側が認識しなくても泣かない、それがパーツの換装、改造の醍醐味として楽しみましょう。

通常は購入前に検索しクチコミやレビューを探すけれど、手持ちノートの型番ピンポイントでSSDへ交換している情報は少ないと推測。

 

ノートのHDDをSSDに交換する際に注意する事

更にマニアックになり、こんな事まで気にする必要が有るのかというレベルの話を5つくらい書いておきましょうか。

換装が簡単に100%の確率で成功すると思っている人への脅しを兼ね。

SSD+HDDのISRT仕様では無いかを確認

SSDキャッシュでSSDを動かしても良いけれど、SSD+HDDである程度の速度が出ているなら体感で速度差が分からなかったり容量が少なくなるだけ、または無駄に高額になるので意味が薄め。

ISRTは現物を見た事さえ無いけれど、低速なSSDより高速にデータを転送する可能性も有るので、SSD+HDDの2ストレージ構成ならベンチマークソフトで測定し、SSD単品の速度と比較しましょう。

HDDでは無く既にSSD搭載ではないか

 

そんな馬鹿な事は無いと思う上、先に分解可能か確認し型番を検索するならハードディスクと確認出来るはずと思うけれど念のため。

簡単な方の分解でHDDが見当たらず、本格的にバラしてもHDDが無い場合はmSATAという小型な基板がSSDかも知れない。自分で取り付けていないなら仕様書にHDDかSSDかは必ず記載が有るのでバラす前に確認を。

Windowsがメーカー自社仕様では無いか

HDDをSSDへ交換し、Windowsをインストールして設定をやれば良いと思っていても、メーカーオリジナルの仕様で再インストール用のイメージファイルや光学メディア(CDやDVDなど)にストレージ容量やHDD型番を指定されているならWindowsが入らない事も。

容量制限の場合は大は小を兼ねる で行けると思うけれど、ピンポイントで「このHDDにしかインストール出来ない」という制限が掛かっているならOSが別売品へ。

XPならアライメント調整が必要かも知れない

私が1年半以上前に購入したSSDはインテルのX25-Mの80GB(のOEM品)。Windows XPでSSDの転送速度を修正し高速化する為にはアライメント調整。

Windows7やVistaパソコンが有るならそのPCへ接続しフォーマットすれば良いけれど、所有PCがXPのみならSSD本来の性能が発揮出来ないかも知れない。

AHCIモードにするか、IDE互換モードか

昔のPCはIDEのみで、数年前からSATA接続になり現在IDEは用無しへ。物理的な接続方式以外にSSDの性能を引き出すなら古いIDE互換よりAHCIが今や普通。

Vistaや7なら標準でAHCIモードが普通なものの、XP以前のWindowsはIDE互換が普通だったので、転送速度マニア以外にも速度遅延が心配ならXPでもAHCIに切替を推奨。

 

改造はメーカーや店頭で聞く手も有るが自己責任(まとめ)

例としてレサンセはTWOTOPやFaithなど含むパソコン工房系。

メールや電話で「SSDに交換出来るか」など聞けど、オペレータが外注なら答えてはいけないルールになっている可能性が有り、責任者もサポート対象外として相手にしない判断が普通。

しかし私が関わった数件で言えば、パソコン工房の店頭スタッフはマニアックかつ親切な人間が仕切っている事が多いと感じており、ぶっちゃけで聞けば良いと思う。

聞き方としては、「保証対象外かつ自己責任は承知の上で、このノート(レサンセ)のHDDをSSDに交換するにはどうしたら良いか、どのSSDが最適と思うか」のような感じ。

私が店頭の責任者なら、そこまでいうならアドバイスしたり、不具合が有れど個人的に相談に乗るかも知れない。

BTOメーカーとは言え、改造した時点でサポート対象から外れるは常識のようなもの。他人に聞くくらいなら失敗や散財を恐れずやらかす心掛けが必要でしょう。

質問へ答えていないかも知れないので3点返信。

値段を含め一番マッチするのはSSDはどの程度のレベルか

他人に聞くレベルならやめておいた方がよろしいかと。こういう改造は考えるより先に頭や手が動いてしまうもの。

(SSD換装は)完全文系の人間でも出来る作業か

私もおそらく文系(理系と思った事が一度も無い)。分解が簡単なノートならレゴブロックを組立てるより単純なので文理無関係でしょう。

検索してもレサンセノートのSSD換装解説ページが無い

無いなら自分が人柱になり解説ページを作りましょう。 パソコンに限らず自分だけが安全に改造がしたいなら情報を延々と待つか中止が無難。


公開前追記:当サイトのお問い合わせページでコメント欄を利用せよ、のように説明を入れていたけれど、昨年8月よりコメント機能は停止しているので注意書きを追記。 私信:ご指摘有難うございます。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。