ふとやらかしてしまったドライバのアップデート。
事務用のサブPCで何となく常駐を確認した際、何気なくAMDのCatalystアイコンをクリックするとドライバを更新しろとの事。普段は無視するのだけれども、酔っていたので何も考えず自動更新を実行。
解像度が上がらなくなった(白目)
Radeonのドライバを自動更新して不具合が発生し修復
「今すぐアップデートをチェック...」ボタンを押すとダウンロードからインストールまで簡単に実行できる親切ツール。
今すぐアップデートの他に今夜アップデートが無いので今すぐアップグレードボタンを押す。
インストーラがダウンロードされたので実行。
解像度が800x600へ落ち、再起動を促されたので言われるがまま。
しかしこう来た。※正常ならば1920x1080まで有る
これだからRadeonは・・・と思う理由は、私が修理現場で時々見かけた、「ビデオカードのドライバを更新したらおかしくなった」という不具合はだいたいRadeon。
当時はAMDでは無くAMDに買収されたATIというメーカー。今はAMDなので大丈夫だろうと適当にやらかすと不具合が発生したという。NVIDIAでも似た事は起こるけれど、Radeonの方が多い印象。
アンインストール後の自動インストールを試みる
とりあえず消して入れ直そうと考え、グラボの箱に入っていた正常動作するはずの古いバージョンのCDを用意しアンインストール。
source:ATI Catalyst(ディスプレイドライバ)のアンインストール方法 | 株式会社アスク
するとWindowsが自動でドライバを探そうとするのでオンライン経由の自動インストールを試みるもXが出て駄目。
デバイスマネージャから右クリックで削除。※画像はイメージ
自動インストールはせず、古いバージョンのCDからドライバを入れようとするも謎のエラーで先へ進まず。
ドライバを元に戻そうとしてみる
Windows経由でアップデートしていないので無理だろうけれども、最初にこれを試す手もアリだと思う。※画像はイメージ
残念ながら元に戻すボタンはうっすら表示されており押せなかった。
最新のドライバを改めてインストール
自動検出しようと試みるも役立たず。
手動で入力しダウンロードへ。
source:AMD Graphics Drivers and Software
Crimsonで解像度おかしくなってしまったので、従来通りCatalystの方を落としてインストール。しかし解像度は相変わらず上がらない。
guru3d.comのDDUを試す
PC変態御用達、CPU-Zで有名なguru3d.comでディスプレイドライバアンインストーラなるものを提供してくれているのでダウンロードし起動。※画像はイメージ
source:Display Driver Uninstaller Download version 17.0.1.0
グラフィックドライバをアンインストールしても完全に消えない、ゴミが残るなどの不具合時に利用すると綺麗になるかも知れないソフト。
上の画像は私のメインPCで、現在はHD6670を挿していないけれどドライバ消していないので検出されております。
これを使っても駄目。
Windowsの再インストールを考える
すっかり酔いが覚めたどころか休前日だったので千鳥ってしまうほど飲み過ぎてしまい、「今から7をクリーンインストール?」などと考えハァハァしてしまったけれど、アレを試していなかった事に気付く。
システムの復元で元に戻す
NECのページの説明通りに進めると、1時間くらい前に復元ポイントが作られていたようで、おそらくグラボのドライバを今すぐアップデートしたタイミング。
source:121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 011250
5分ほど待ち再起動されるとあら不思議、今まで私は1時間以上も何をしていたのだろうと思うほどあっさり元に戻った。
XPの頃の復元は、修理で「システムの復元をするとWindowsが起動しなくなった」という依頼が時々あったので信頼していなかったけれど、Windows 7の復元は優秀ですな。失敗した事が無い。
というわけで、復元ポイントは自動的に作られるよう設定しておきましょう。変更した記憶が無ければ標準で復元ポイントは作成されるはず。
グラボのドライバは下手に変更しない方が良い(まとめ)
新しいもの好きとか几帳面な人は最新のドライバでパソコン使いたいのかも知れないけれど、本来私は不具合が無ければドライバの更新とかしない人間。
特にヤバいものはドライバでは無いけれどBIOSの更新。失敗するとBIOSの時点から起動しなくなる可能性もあり、そうなるとCMOSリセットする以前の問題なのでマザーボードが故障したようなもの。
また、メーカー製PCの場合で起動時にNECとかDosparaとか出る場合はBIOSがメーカーオリジナル、OEM製品の場合があり、マザーのメーカーのBIOSを上書きするとリビジョンが変わってしまいWindowsのラインセンスが通らない、メーカー修理断られる(または保証期間内でも有料)になる事も。
グラボのドライバはそこまで致命的では無いとしても、私がやらかしたような不具合は珍しい事でも無く、解像度が上がらない状態で延々と作業し続ける事になるので結構なストレスにもなってしまう。
ちなみに私がメーカーの修理現場で受け付けた、「グラボのドライバを自動アップデートしたら起動しなくなった」とか、「システムの復元をしたら起動しなくなった」については(メーカーによるだろうけれども)保証期間内ならば無償対応しておりました。
ユーザ過失なので一見すると有償の対象になるともいえるけれど、AMDやNVIDIAからアップデートしろと通知が来たやも知れず、Windowsに関しては元からメーカーがサポートするものなのでユーザ過失とは判断していなかった。
Windows 10アップグレード失敗もマイクロソフトが悪いと判断するメーカーならば保証期間内は無償の可能性が高い為、もしそうならサポートへ問い合わせる価値はございます。
以上。システムの復元は凄いという話。
ドライバに限らず、怪しいサイトで怪しいファイルを実行したらアダルト広告が出まくるなどの嫌がらせなども、もしかすると復旧出来るかも知れないので機会があれば自己責任にてお試し有れ。
当方、諸事情によりメイン機がRadeonですので
ご注意ありがとうございます。
>「ビデオカードのドライバを更新したらおかしくなった」という不具合はだいたいRadeon。
>NVIDIAでも似た事は起こるけれど、Radeonの方が多い印象。
AMD(Radeon)歴が浅い(2台)ので、深刻なのは経験してませんがそうだったんですか~
>自動検出しようと試みるも役立たず。
自分は、自動選択のツールは使った事が無くて毎回手動で選んでます
>手動で入力しダウンロードへ。
Legacy
http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/legacy?product=legacy3&os=Windows%207%20-%2064
デスクトップのR5 200番台であれば、こちらのURLのドライバーが表示されたと思いまうす
>Crimsonで解像度おかしくなってしまった
======= ◆ここから◆ =======
【Carizzo】AMDのノート用APU/CPU Part23【Kaveri】 [転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448088293/548-n
548 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:16:39.57 ID:YNfdbym2
GX60にWHQLの新ドライバ入れたらドライバが入らないうえ
新型amd install managerがじゃまして過去のドライバも入れられないという…
amd install managerをアンインストールしようとしたらエラーがでてブルスク
アンイストールできたと思ったらドライバ入れようとするといつの間にか復活(プログラム一覧に項目なし)
マジでスパイウェアじゃねえかコレw
▼ 554 自分:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:04:38.52 ID:1Guv+Na3
>>548
ATIc Install Tool
http://bluesky23.yukishigure.com/ATIcInstallTool.html
これでいらないの消せないかな?
自分がNV52LでRadeon SoftwareからCCCに戻した時は詳しくは覚えてないけど
ドライバ削除後Radeon Softwareのフォルダの名前変えてからCCCインストールで戻したよ
▼ 572 返信:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2016/04/03(日) 17:34:47.23 ID:YynzzuxA
>>554
ありがとう
それで何とか昔のドライバ入れられたわ
背後でamd install managerで動いてるがとりあえずドライバ自体は問題なくなったわ
======= ◆ここまで◆ =======
過去には、こんな事もございました。新しいドライバーの入っているPCに、古いドライバーを入れるのは中々難しかったです
AMDが提供している削除ツールの「AMD Clean Uninstall Utility」は、最新ドライバーの「Radeon Software Crimson Edition」は対象外になっていて、「Radeon Software Crimson Edition」が古いドライバーを入れようとすると邪魔して来るという困った状況になっていたので、小技で回避してました
ドライバー同士の世代の狭間のPCを使っていると、こんな事も起こるんですねぇ
>guru3d.comのDDUを試す
ATIc Install Tool
http://bluesky23.yukishigure.com/ATIcInstallTool.html
AMDのドライバー削除にはこちらもいいですよ。自分はこちらを使ってます
AMD Clean Uninstall Utility
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/AMD-Clean-Uninstall-Utility.aspx
公式提供のこちらでも削除出来ますね。ただし、前述の通り「Radeon Software Crimson Edition」よりも古い「AMD Catalyst Control Center」以前のドライバーが対象になってます
>BIOSの更新
>失敗するとBIOSの時点から起動しなくなる可能性もあり
使用中のLenovoのThinkpad E565の場合、更新が有るとサポートページの方で「実行ファイル形式」と「起動CD用の」の2種類が提供されます。BIOSでの設定メニューの追加等の場合には入れた方が良いと思いますが、PCの安定化につながる場合だけ更新すれば良いような気もしますね。おっしゃる通り、失敗した時のリスクが大き過ぎますし。
>グラボのドライバはそこまで致命的では無いとしても、私がやらかしたような不具合は珍しい事でも無く
今回は特に使用可能なドライバーが新旧2世代、という特殊な状況でしたので事前に調べておく方が良かったと思われます。まぁ、酔ってる時はやっちゃ「メッ」ですw
>システムの復元は凄いという話
ですねぃ。使用可能な状態になってくれるのが重要ですもんね
以下は、参考情報です
AMD Catalyst Control Center が起動しない AMDビデオカード - Windows & IT Tips
http://abhp.net/it/IT_AMD_Video_200000.html
アンチウィルスのAVASTが邪魔をして、うまく起動しなかったそうです。今回の場合も、アンチウィルスの影響という可能性も考えられなくは無いですね
Radeonドライバのアンインストールができない時の対処法 - ふらっと 気の向くままに
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
手順を踏まないとうまく消せない場合も有ったようです