パソコンが動作する際の音がうるさい時の原因と対策

2017年7月12日

PC騒音問題の対処法。

パソコンは一般家庭内では数少ない動作音のある電気機器で、なぜ音が出るかは冷蔵庫、エアコン、扇風機、ファンヒーターなどと同様に中で部品が回転しているという単純な理由。

どうすれば解消するか原因と対策を紹介。

パソコンの動作音の原因は何なのか?

回転するパーツを大きく分けると以下の2つ。

  • ファン・・・CPUクーラー、ケースファン、ビデオカード(以下、グラボ)
  • ストレージ・・・ハードディスクドライブ(以下、HDD)、光学ドライブ

ファンは風を流して発熱する部品を冷却するため、ストレージはディスクが回転してデータを読み書きするために回っております。光学ドライブとはCD、DVD、ブルーレイの事で、ディスクを入れなければもちろん回らないので音は出ない。

これら以外にジーとかキーンとか回転では無さそうな変な音が鳴るなら故障の前兆、または既に不良品と化している可能性があるので、最寄りの家電量販店やパソコンに詳しい人へ問い合わせを。

そうでは無く明らかに何かが回っている音ならば異常では無く、しかしあまりにもうるさい場合はメンテナンスなどの対策が必要になる事も。

 

ノートPCの場合

音の出る原因は、ゲームとかしないPCなら2種類。

レサンセ・ノート分解

左下の長方形のやつがHDD、右上のフタの裏に付いている物はファン。この2箇所で音が出ており、他のノートPCもだいたい同じ。 

ガリガリ音

Windowsの起動中にガリガリッとかカカッという音が断続的に鳴るならHDDのアクセス音で、個人的かつ体感では東芝製HDDが最もうるさく、古いノートなら次に富士通と日立IBM、その後にWestern Digitalでサムスンは小さめ。

解決方法はHDDのメーカーを変更する、のではございません。そんな事をしたらメーカー修理依頼断られるので最初からSSDを搭載しておきましょう。BTOメーカーならば最近はSSDへ切り替わりまくっているので標準でSSD搭載は多いはず。

難点は容量が小さめ、とは言えども120GB以上は普通にあるので足りない人は少ないかと。利点はHDDと比較し超高速、そして回転しないので無音。

風切音

動画再生などでフォーとかファーと言い始めるならCPUの冷却用にファンが頑張っております。CPUという部品は使えば使うほど発熱するので、上の画像なら右の基板の中央付近にCPUがあり、銅色のヒートパイプに熱が伝わり最終的に右の銀色の金属へ、それをフタの裏に付いているファンが回転し冷却する流れ。

購入当初より音がデカくなったならホコリが詰まっている可能性が高いので掃除する。軽めな分解でも自信が無ければ自称では無い機械に詳しい人へ頼む方が安全。

最善の解決策としては、ファンの音がうるさい=CPUの性能が高すぎる、なので最初からCPU性能控えめなノートPCを選ぶという、これまた買う時に注意しろ的な話に。

ノートで良い程度の用途ならばCore i3で大丈夫な人が多いはず。NECや富士通のノートで結構高かったならばCore i7とかi5のシールがキーボード右手前に付いていないだろうか。それ、無駄に高性能。多分。

 

デスクトップPC

私のPC、デカいやつを例として。

11-final.jpg

音が出る箇所はノートより多くなり、HDDと光学ドライブの他、CPUファン、ケースファン、電源ファン、搭載しているならビデオカードも。

画像では左上にケースファン、その右のこちらを向いている物がCPUファン、右下はHDD、右上が光学ドライブ、左下に電源ユニット、左の真ん中辺りの赤い基板がビデオカード。

HDDの騒音はノートと同じなので省略しSSDにしましょう。CPUクーラーは掃除しましょうという事でその他3つ。

ケースファンがうるさい場合

経験としてまず滅多に無いケースファンがうるさい場合、対策は2種類あり1つはコネクタを抜いて回転を止める、もう1つは止めた上にファンを外してしまうという荒技も有効。

冷却効果が落ちる心配はあるだろうけれども、落ちてもCPUの温度が2度以内で変化するくらいなので、本当にケースファンが原因の騒音なら止めてしまえばよろしいかと。

但しケースファンの風切音がうるさいとかまず無い。タバコのヤニとホコリがコラボしボールベアリング(ファンの中心の中にある回転用の小玉)にこびりつきギリギリというような異音は聞いた事がある程度。

ケースファンを止めたり外しても良いと思う条件は、電源ユニットが上にある、高すぎないCPU性能、これら2つで、あまりにも高性能なCPUや電源が底面にあるなら排熱に問題が出るやも知れず。

なお、改造なのでメーカー修理依頼時は元に戻す事。

グラボのファンが原因なら?

購入時よりもうるさくなったならCPUファンと同じくファンの内側をまず掃除。ファンが頑張るけれど冷却しきれないので必死に回っております。

対策としては、3Dゲームや3Dデザインとかしないなら最初からグラボは搭載しない。最近のCPU内蔵グラフィック性能は結構高いのでグラボは必要になる用途が無ければ金と電気の無駄かつ故障する可能性ある部品が増えるだけ。

また、グラボ無ければ映像出力できないパソコンは一般PCユーザには縁のないPC変態向けの基板。ゲームとかしないのに電器店でグラボ搭載機を勧められたなら無視して他の店行きましょうというレベルで無駄。

電源は滅多にうるさくならないが・・・

これもケースファンと同じくらい聞いた事が無い、電源ファンの騒音。なぜかは電源はケースファン以上にデカい径で回転数も高くはなく、ホコリは吸うけれど内部に余裕があるので騒音にはつながらないはず。

だけれども、先日コメントにて騒音の原因が電源ユニット内部のファンだったという珍しい話もあったので確率ゼロでは無し。こればかりは対策は無く、もし電源のファンがうるさいなら掃除してみるか、故障扱いとして交換してもらうしか無さそう。

 

どのファンがうるさいのか見分ける方法

起動直後からうるさい場合に限られてしまうけれど、電源ユニットならば割り箸を1本ファンの羽の間に突っ込んで強引に止めて電源オン。もちろんおすすめは出来ない、やや危険な方法だけれども数秒~数分程度なら故障にはつながらないと思う。やるならもちろん自己責任で。

CPUやグラボ、ケースの場合はファンが丸見えになっているはずなので、電源入れた直後でも動作中でもファンの中心を指で押さえて数秒止めてしまう方法も。私はこれよくやるけれど、ケガする可能性あるのでもちろんおすすめ不能。CPUとかグラボのファンは小型で毎分数千回転も普通なので結構危ない。

なので手順としては以下。

  1. 全体をエアダスターや掃除機でクリーニングしてみる
  2. 改善しなければ耳を近づけて怪しいパーツを探す
  3. 最後の手段として割り箸や指で強引に止める

CPUとケースファンなら動作中にコネクタを抜いてみる荒技もあるけれど、やはり当然もちろんおすすめは出来ないのでやめておきましょう。

 

静音どころか「無音」のパソコンを選ぶリスク

静音は結構。金さえ出せば静かな割に性能の高いケースファンもあるだろうし、CPUクーラーもファンを大口径な物にすれば静かになり、HDDをSSDへカスタマイズすると回転しないので全体的な静音化に繋がる。

しかし無音となると話は別で、音が全くしないパソコンという物は一言でいうとPCマニア向け、または実用が厳しいレベルの低性能。

性能が低いといえばスマホやタブレットが該当しており、これらはまず無音。なぜなら中に回転する部品が入っていない。なぜ問題が無いかはスマホなどは高性能を必要としないアプリが前提なので同時に高熱にならない前提で設計されております。

ところがパソコンでそれを実現しようとすると以下いずれかの問題がある。

  • マニア向け・・・冷却に無理があるので不具合時は自力で解決
  • 実用厳しい・・・パソコンとしての性能が低すぎ使い勝手に問題

マニア向けで有名どころは「NUC」で検索すると小さな箱型PCが出てるはず。Core iシリーズの性能高めなCPUを搭載しながらもファン無しの無音は珍しく無い。

しかしマザーボードにCPUが溶接されていたりで私でも手を出したくないほど無理な設計になっており、不具合が出たなら自力で何とかするか、使い捨てて買い換えるしか無くなるコスパの悪さが目立つ。

実用が厳しい方は私も持っているスティックPCが良い悪い例。

左右の側面

source:パソコン工房のスティックPCピコレッタ実機評価・レビュー - BTOパソコン.jp

低性能は承知の上、メインで使う気は全く無い冗談で買った物なので不満は無いけれど、回転パーツが無いからと無音重視で購入したならきっと後悔するレベルでパソコンとしては割と使い物にならない。

デスクトップよりノートPCの方が静音?

私はそうは思わず、なぜならデスクトップPCは設置場所を選べる反面、ノートPCはキーボードがくっついているので必ず手元に設置しなければならない。

騒音値はデスクトップの方が高くとも、置く場所、距離、向きで聞こえる音の大きさは変わるので、性能の高さに比例しノートPCのファンはうるさく感じてしまうはず。

特に変わった事をしないならば今時のBTOメーカー製ノートなら10万円未満、デスクトップPCなら8万円未満が目安。大は小を兼ねる感覚で金を出せるだけ出してしまうと、無駄に高性能な代償として騒音値も高くなるのでご注意あれ。

昔は用途に性能が追いついていなかったので金を出せば出すほど(うるさいながら)満足できる、いわゆる動作の「軽い」PCが手に入ったものの、現代は性能が用途を超えてしまう事が多いので性能は高すぎない方が良いという考え方へ。

デスクトップかノートか、どの程度の性能が良いのか、判らないならばPC詳しい人へ相談しましょう。店頭の店員は客が買いたい物では無く売りたい物を勧めるのでアテにせず、コスパ良いBTOパソコンの通販をおすすめ。

コメント(2)

>ノートPCの場合
最近、私のノートPCは理由はわかりませんがファンの音がブーンと変わった音がします。不思議です。
その写真のノートPCはHDDやメモリの交換、そしてファンの掃除ができるのが便利ですね。ノートパソコンは分解すると壊したりする可能性や分解して壊した場合や分解することでメーカーの保証がなくなったりすることがあるので。

>最初からCPU性能控えめなノートPCを選ぶ
これは私は違うと思います。
CPUの性能が高くても負荷をかけなければ静かだと思います。

PCがうるさい場合、買った当初からうるさいのか、徐々にうるさくなったのか、ある時期から急にうるさくなったのか、3パターンで少し対処方法が変わりますね。

>音の出る原因
ダイヤルアップの接続音なんぞも懐かしいです。学生時代にしかお目にかかった事はありませんが。当時はISDN全盛期でしたけれど。

YouTube - The Sound of dial-up Internet
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=gsNaR6FRuO0

ITpro - いまだ現役、ISDN終了のインパクト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/112400270/112400001/

>最初からCPU性能控えめなノートPCを選ぶ
私が会社で使用しているノートPC、Celeronの2コア1.70GHzという低性能ですが、負荷がかかるとファン音がやかましいですよ。買った当初はそれほど気になりませんでしたが、さすがに5年くらい掃除レスで運用を続けると厳しい模様。Excelを開く程度の負荷なら問題なし。ベンチマークを回す程度の高負荷だとやかましい。

>電源は滅多にうるさくならないが・・・
極稀にですが、コイル鳴きで苦しむ例もありますね。こちらはチョークコイルが原因ですから、電源に限らずの話ではあります。

YouTube - コイル鳴き
https://www.youtube.com/watch?v=CKQMcux8pCE

DOS/V POWER REPORT - PCがうるさい | PCトラブルバスターズ!!!
http://www.dosv.jp/other/1006/11.htm

>「無音」のパソコン
標準の構成だとやや無理がある気がしないことも無いです。私が無音PCを組むなら、とりあえずCPUの動作電圧を下げます。

エルミタージュ秋葉原 - ACアダプタ付属のファンレスMini-ITX、ASRock「J3160DC-ITX」で完全無音PCを組む
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0624/167114

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。