パソコンのメンテナンスに必要な工具や消耗品10種類

2017年7月28日

PCメンテについて。

パソコンを分解するとか中身をいじると聞くとそういう事をしない人には難しそうな印象があるかも知れないけれど、たいした物は使っていないという話を少々。過去1年で私が使用した気がする物を紹介。

参考までにどうぞ。

現物の10個はこれら。

pc-maintenance-set-2017

番号の順で行きましょう。

 

必須工具はデスクトップとノートで各1種類

価格と名称はAmazonを見て書いているので検索の際は見出しの商品名でどうぞ。安くない物もあるので価格は参考値として。

1.デスクトップ用「VESSELボールグリップ プラス2×100 No.220」369円

一家に1つはドライバー数種類入りのセットになった物があるだろうけれども、ベッセルのドライバーを一度使うとモノが違うと判るはず。私は感動した。

何が違うか具体的には、握りやすいので握力や回す力が他のドライバーほど必要無い上に押し込みやすい。先端の山の角度が他の製品と違うのかネジ山をなめる気がしない。

基本的にこれさえあればデスクトップPCはバラバラに分解出来るほど必須アイテムなので、一家に1本、パソコン以外の用途でも使い所や機会はあるはず。超おすすめ。

ちなみに緑色の部分は別途マグネットを取り付けており、外した状態が元の姿。

2.ノートPC用「VESSELマイクロドライバー No.9900 +0×100」215円

こちらもベッセル。デスクトップPCがNo.220でほぼ全部行けるならばノートPCはこのNo.9900で全部バラせるといえども過言無いレベルな1本。

やはり握りやすく、後方のオレンジの部分は独立して回転するので手のひらに押し付けたまんま黒い柄の部分を回せるので便利。そして何が違うのか、これもやはりネジ山をなめる気がしないフィット感が素晴らしい。

2.5インチHDDの分解にも使える1本。ちなみにメーカーの修理現場でもノートPCはこれ1本でバラしたり戻したりしておりました。

 

あれば便利で必要かも知れない工具3種類

3.かぎ爪工具「goot ソルダーアシスト6本組 SA-10」1,728円

6本セットなので少々お高め、その中で使う物は画像をよく見ると判るかも知れない、先端が2本に別れたカギ爪状の物1本だけ。

何をするかは、ノートPCの本体部分を開く際にネジでは無くツメで固定されている際に開くきっかけのような隙間を開ける。但し、傷が付く事もあるので基本自分用、分解跡の傷が付いてもOKなノートにしか使わない。

少し開いたなら板状のプラスチックを差し込みスライドさせて開く感じ。ノートPC分解しないなら不要。

4.ドライバー着磁・脱磁「SK11 マグネタイザーSMT01B」832円

ドライバーに磁気を付けたり無くしたりする磁石。私が購入した当時は600円くらいだったので値上がりしており、他の磁石でももちろん良いだろうし、着磁するだけなら100円ショップに余裕で売っております。

プラスの穴へドライバーを突っ込み10秒くらい前後させると着磁。マイナスの穴でやれば脱磁。ネジをドライバーの先端へくっつけて回して取り付ける事ができる便利なやつ。

5.HDD分解用「PROMATE 精密ヘクスローブレンチ SHL-8」1,079円

主に3.5インチのHDDを分解する用で、主にというか他で使ったと言えばニンテンドーDSを修理したか何かで一度使った程度。

HDDを廃棄する際は専用のクラッシャーや個人ならハンマーでぶっ壊す人も居るけれど、私はどちらも持っていないので時間はかかるもののバラして捨てております。

HDDのネジのサイズはT8が多いらしいので、1サイズで良いならレンチ型ではなくT8のドライバー型1本の方が作業効率良さそう。

 

作業により必要になる消耗品5種類

6.CPU用サーマルグリス「アイネックス シリコングリス PA-080」577円

秋葉原へ行けば100円台で売っているであろう激安のシリコングリス、ながら性能はシルバーとそう変わらず、量が全然違う多さなのでコスパも良好。

どのくらい使うか見当が付かなかったので3つ持っているものの、いまだに1個目が無くならず10年くらい経過。

7.配線を束ねる用「TRUSCO結束バンド2.5x99 100本 TRJ100B」138円

黒の方がトラスコの結束バンドで、画像を良く見ると左に白もございます。長さ99mmで幅2.5mmであり、数本束ねるならこのくらいがちょうどよろしい。

なぜ黒かは今のメインPCを組み立てる際というか組み立てた後、黒にこだわるという意味不明なネタを展開した為で、多くのデスクトップPCでは白が使われているはず。

長さが必要なら2本以上を接続すれば良い。

8.クリーニング用「エレコム エアダスター ECO 3本 AD-ECOMT」1,273円

逆さ使用OK、3本セットでコスパ良好、これも何年も前から買いまくり愛用している良品で、ポイントは3本セットなところ。

冬場は気温が下がり、掃除をするなら屋外でやるだろうから缶が冷えて風圧が弱くなってしまうところ、3倍長く使えるあたりが3本セットの良さ。

エアーコンプレッサーとか持っていない、騒音が気になるならこれおすすめ。

9.接点復活剤「KURE コンタクトスプレー 1047 HTRC2.1」629円

メモリの接点を掃除する時にだけ使うスプレーで、上手く押さなければ大量に出てしまうので要注意。そこまでして接点をクリーニングする機会は滅多にないので残量99%くらいある気がする割とどうでも良い品。

10.拭き取り紙「日本製紙クレシア キムワイプ S-200」380円

先日知った、メモリの接点を拭く際にこれが最適とメモリ製造屋の人が言っていたので購入。ヨドバシなら1個100円台で送料無料。要らないけれど3個買った。

想像ではウェットティッシュの乾いた感じ、ソフトな肌触りと思っていたけれど、実際には安い固いトイレットペーパーのような紙質で少し驚いた。

何が良いかは毛羽立たないのでゴミが付きにくい、固く粗いので一度でしっかり拭き取れる感じ。CPUのグリスを拭く時にも活躍しそう。

 

クリーニングする程度ならドライバー1本でも充分

色々紹介したけれど、デスクトップPCをクリーニングするだけならば1番のドライバー1本あれば良く、ノートPCは分解してもクリーニングの役に立つ設計にはなっていない事があるので2番のドライバーは買っても無駄になる可能性。

メンテナンスをやればやるほど必要な工具や消耗品が増えて行くだろうけれども、完成品なデスクトップPCを使用中ならば1番のドライバーさえ必須とは言えない。

ところで、「マザーのスペーサー用にナットドライバーは要らないのか?」と思ったなら持っておりません。私はアレ手で回すので。この部分の事。

スペーサー

source:http://www.dospara.co.jp/monotech/review/9626.html

以上。別に特殊な工具や消耗品、ハンダゴテとか使っているわけでは無いという話のような気がする。

 

コメント(10)

・テスター
 電池や諸々の電圧を測ったり、接点間の導通を計るのに便利です。
・半田ごて
 膨らんだコンデンサーを・・・
 最近見た事無いな。

KUREの缶で思い出したんですが、ファンからの異音等が発生した時に55-6は絶対吹きかけないで下さいね。
プラスチック(ポリカーボネート)部品にかかってしまうと、含まれてる溶剤により応力腐食割れを起こす恐れがあります。

>5.HDD分解用「PROMATE 精密ヘクスローブレンチ SHL-8」1,079円

以前のひつじ先輩の記事で見かけて二年ほど前に購入しました。
昔のIDE接続のHDDを複数処分するのに使いましたが、処分したいHDDがある人にとってこれは買っておいて損はないですね。

>ベッセルのドライバー
私は長めの方が使いやすいため、ドライバーは150mmサイズのモデルを選んでいます。長いほうが少し値段も高いですし、この辺りは好みの問題ですね。

ベッセルと同価格帯だと、私はアネックスもおすすめ。

Amazon - アネックス(ANEX) クイック電工ドライバー +2×150 No.1720
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016V9ZSA

>ノートPCはこのNo.9900で全部バラせるといえども過言無いレベルな1本
ノートを分解する専用ドライバーとして使うなら、長さはもっと短くて良いやも。狭い場所へ手を突っ込むことはありませんし。とはいえベッセルに限ると、短くて75mmまでな気もしますが。

>PROMATE 精密ヘクスローブレンチ
いじり止め付きのヘックスローブレンチですか。私的にはトルクスレンチの方がしっくり来ますが、トルクスが商標登録されているため、一般名称はヘクスローブかヘックスローブなんだとか。こちらはあまり選択肢がありませんから、とりあえず人気のモデルを買っておけば間違いないでしょうね。

私はノートパソコンのファンを掃除するために分解しましたがCPUに塗ってあるグリスをcpuの接着剤と勘違いして必要ないと思いグリスを塗らずにそのまま適当に付けていました。後で電源が落ちることに気づいたので再度分解してグリスを塗りネジをきちんとしめて普通に起動したことがあります。

CPUに塗ってあるものはのりや接着剤ではなくグリスですよ。

>CPUに塗ってあるものはのりや接着剤ではなくグリスですよ。

いやいや。
AMDの場合、元はグリスなんですが実質接着剤と化して、CPUスッポンが・・・

>ところでなぜ接着剤が出て来たのか謎
cpuに塗ってあったので勝手に接着剤だと思っていました。cpuファンの掃除は全部分解しなければならない機種なので全部分解して掃除しましたがなぜかネジが2つ余りもう一度分解したので合計3回も分解することになってさすがに大変でした。^^

>VESSELボールグリップ プラス2×100 No.220
父からもらった物を使っています。その昔、初自作の時に使いましたねぇ。懐かしい。

>VESSELマイクロドライバー No.9900 +0×100
安価ですが、先端の加工精度・硬度などが優れた製品で、とても信頼出来ますね。
+00x75も持っていて、こちらの方はもっぱらG-SHOCK等の裏蓋用に使用しています。

Amazon | ベッセル(VESSEL) マイクロドライバー No.9900 +00×75 | 普通ドライバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016VA0BQ/

>ノートPCの本体部分を開く際にネジでは無くツメで固定されている際に開くきっかけのような隙間を開ける
使っていないクレジットカード、SIMの固定されていたカードでも代用出来たと思います。
隙間を開ける場合、角の部分に押し付けて抉ってたような記憶が有ります。
隙間を開けてから、隙間に沿わせてスイスイ開けているノートPC分解動画を見たことが有りますね~。
私の場合は、そこまでスムーズじゃなかった気がしまっすw

>T8のドライバー型1本
差替式ですが、こんなのが有りますね。

JK6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GT4WX9W
410円

ベストセラー1位です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00NW41IIY
私は色違いのこっちを持っています。上の方に(同時期で600円位)気付いてたらそっちを買ってたんですけどねw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。