プライベートPCに関するアンケートその2の結果。
前回に引き続き、今回も私用で最も使うパソコンについて多くの回答を頂戴しており、中々偏った結果となっております。全体的に世間一般とはズレた結果だとと思うので、普通とは思わず鵜呑みせずどうぞ。
ご協力有難う御座います。
条件
- 期間:2014年8月25日~8月27日(約3日間)
- 対象:BTOパソコン.jpへアクセスの訪問者へ任意
- 方式:必須5問、択一式
- 回答:826件
質問内容
結果(ソース)
いつも通り円グラフへと変換しつつ解説というか感想文。
私用パソコン利用状況その2の調査結果
パソコンのタイプはどれですか?
圧倒的じゃないか我が軍はというやつで、JEITA統計の出荷数が戦力の決定的差では無さそうな結果。やや意味不明失礼。
しかしデスクトップPC約8割は明らかにおかしいと思われ、おかしいとは精度の問題では無く回答者にマニア寄りな人が世間一般より多い印象。
但し、この質問はプライベートで利用するメインPC(最も良く使うパソコン)で有り、敢えて複数回答にしなかった為、多くの人はデスクトップPCを利用しているとも言えましょう。
この質問を複数回答にしたり、台数まで入れる集計なら、例として私1人が答えると、デスクx2とノートx2、使っていないPCまで含めると更にノートが1増えてしまうようなノート率優勢な割合も有り得るはず。
一体型PCを主力としている割合は50人中1人程度。この数値も低すぎると思われ、言い方を変えると情弱率が低すぎる。かなり失礼。
ノートのみで見ると、14インチ以上と未満で3:1くらい。さすがに14型未満のノートPCをメインにしている人は少ないのでしょうな。モバイルノート5%未満が多いか少ないと感じるかは人それぞれ。私は結構多いと感じた所。
メーカーはどこですか?
圧倒てk(もういい
BTOパソコンが多い辺りはまだ良いとしましょう。量産系と組立代行を分けておらず、当サイトがBTOパソコン.jpで有り、必要とする人の割合が多いのだろうとして自然な結果。
しかし自作PC3割オーバーはお前らやり過ぎという感が有り、駅前でインタビューしたなら10人中3人くらいが自作なわけが無く、分母の変態率が高めと判明。
大手メーカー約1割は、JEITAやMM総研とは真反対と言えどもおかしくは無い少なさ。改造して半自作状態になっている割合が10%近い所も変態率高し。
BTOパソコンが予想外に多かった為、量産系と組立代行系を分けてみたいけれど、どう表現すれば良いのか判らない為、やるならメーカー(ショップ)名を羅列するしか無いでしょうな。
しかしそれをやると選択肢が多くなり過ぎ、私ならタブを閉じると思ったのでやっていないという。
SSDとHDDの接続数は?(外付含む)
外付含むストレージの総数について。
1台が2割も行っていない点は、デスクトップPC率が高い為でしょう。8割以上の人が何らかの形でストレージを2台以上接続しており、半数以上が3台以上を繋げているという、これまた変態的な結果へ。
4台以上が1/4以上という、もう何か好きにしろ感まで漂っております。ちなみに私は4台内蔵。更にちなみに、最近のアンケートに私は答えておりません。
何故かは面倒、または忘れているだけで他意はございません。
SSDとHDDの総容量は?(外付含む)
外付含むストレージの総容量について。
本数が多めなのだから容量も大きくなり当然の結果。しかし4TB以上が約3割は凄まじいですな。6TB以上搭載している私が言う事でも無いけれど。
前回の調査結果より。
これによると、起動ドライブで200GB以上使用している割合は22.6%と少なく、多くの人が200GB行っておりません。
同じ人が回答したわけでは無いけれど、起動ドライブにデータを置かずにデータ用、あるいはバックアップ用と使い分けている人が多いのでしょうな。
CPUのシリーズ名は?
ラストはCPUの種類で、3/4を超える人がCore iシリーズ、という事は5年以内のパソコンを利用中という意味になり、AMDやCeleronなどを含めると、5年で8割くらいの人がパソコンを新調していると推測。
上の円ではCore iシリーズ以外が分かり難いので横棒+票数へ。ソースと同じでは芸が無いので、多い順でソート。
Core iシリーズに次いで多い物が1つ前にあたるCore 2シリーズ、同数でAMD製品という結果に。
CeleronやPentiumが少なく、Atomが1とかやたら低い理由は、メインでそんな性能のパソコンを使っている場合では無い為かと。
パソコンは全体的に性能が高まり価格が安くなったとは言え、皆様安物は使っていないわけですな。
1年前なのでやや古いデータだけれどもグラボの調査もやっているので、赤と緑の対決を見るならリンク先もどうぞ。
今回は調査期間が3日間と短いにも関わらず800オーバーしているけれど、だいたい4日目以降は回答数が減って行くのでこのくらいでも充分。ちなみに実施初日の13時頃に300超え。
以前、コメント欄で戴いたオフィスの種類などもこれからPCやMSオフィスを買う人には参考になると思うので、次回のアンケートでやってみましょうか。
その他、企業の調査にも協力するので、もしPCメーカーの販促担当とかで利用したいなら連絡どうぞ> info@bto-pc.jp 必ず自社ドメインのメールアドレスからお送り有れ。
以上。毎回多くの御回答、有り難う御座います。
>マニア寄りな人が世間一般より多い印象
いえいえ、持ち出しを除外すればノートPCなんて耐え難きを耐えて使う物なんで、本線はデスクトップだと思います。
>ノート率優勢な割合も有り得るはず
ノートは買ってしまうとそれで詰み。次回も新規購入となり使わないのに台数ばかりが増殖します。
デスクトップは人(嫁)知れず中身が密かに変わるので、いつまでたっても1台のままと言うこともあります。
>4台以上が1/4以上という、もう何か好きにしろ感
デスクトップなら機内に余裕がありますから、大容量のHDDを買ってもそれまでのは捨てないで、マザーのコネクター数までは自然増殖していると思われます。
>起動ドライブ
100GB未満の人が一番多いですね。
私もその口です。
240GBが1万円を切れば考えても良いですけどね。
ストレージに1万円以上は出せません。
>デスクトップPC約8割は明らかにおかしい
主力機は何か なんだからおかしくはなくね?
普段いてるところに据え置きあったら普通ソレ使うもの
>言い方を変えると情弱率が低すぎる
言い換えるなら経済貢献度の高い消費者様あたりが妥当かな(適当)
>モバイルノート5%未満が多いか少ないと感じるかは人それぞれ。
>私は結構多いと感じた
確かにサブノート主力機にしてるのはわりと縛りプレーよねw
>お前らやり過ぎという感が有り
>駅前でインタビューしたなら10人中3人くらいが自作なわけが無く
でもメーカー製PCにしてもBTOメーカー自体にしても、倒産だの統合だの事業廃止だので減ってきて選択肢狭くなってるわけで、納得のいく選択肢が無い以上自作するほかなかろうよとも思うの
>大手メーカー約1割は、JEITAやMM総研とは真反対
これもさ、おおよそノートがメインで且つヒツジ先輩提唱の
「メーカー製ノートは3ヶ月後に半額化」
の法則に則って購入されたのが大半なんじゃなかろうかw
>量産系と組立代行系を分けてみたいけれど、どう表現すれば良いのか
>やるならメーカー(ショップ)名を羅列するしか無い
>しかしそれをやると選択肢が多くなり過ぎ、私ならタブを閉じる
いやいや、こうすれば選択肢2つで済むじゃないですか
・BTO系(マウス、ユニットコム、サードウェーブ系、その他列羅列)
・代行系(Sycom、レイン、ワンズ、タケオネ、その他羅列)
羅列が多くはなっても選択肢自体は増えんですよ
>半数以上が3台以上を繋げているという、これまた変態的な結果
でもテレビ用のレコーダーですら外付けHDD増設してくのが当たり前な感じですし、そうおかしな話でも無いと思うのよね
>4台以上が1/4以上という、もう何か好きにしろ感
まずシステムドライブとデータ倉庫が別ドライブで、且つドライブ毎にバックアップ先が存在していたなら必然的に4つ以上になるでしょうよ
まして、ミラーでデータ同期先もあるならさらに増えるのだから、好きにしろよも何もネタでやってるような話なわけでも無いと思うの
>4TB以上が約3割は凄まじい
ノートの比率少なくてほぼ据え置きならこんなもんじゃないのw
システムドライブをSSDなら、そっちに余裕が無い分なおのことデータ倉庫側に盛っておこうとする意識がはたらくところへ、価格容量比一番いいのが3TB以上ならソレ買っとこうってなるのはわりと自然じゃなかろうか
>起動ドライブで200GB以上使用している割合は22.6%と少なく
>起動ドライブにデータを置かずにデータ用、
>あるいはバックアップ用と使い分けている人が多い
システムドライブが200GB以下という数字と、且つデータ倉庫は別であるという点から考えて、つまり多くがSSD化しとるってことじゃないの
>5年で8割くらいの人がパソコンを新調している
新調もしたけれども後からさらにCPUの交換もやっとります
>CeleronやPentiumが少なく
コレもう選択肢分けた意味無いよねw
どう考えてもCore iのほうを分けるべきであったろうな何か
>古いデータだけれどもグラボの調査もやっている
古いか新しいかなどは関係ない、常にアカ共の侵攻に備え赤軍の脅威からPC民の生活と財産を守ることこそが全保障というものだ(迫真)
>ちなみに実施初日の13時頃に300超え
そういえば当日のアンケ記事掲載よかリンクだけ先に出現してたでw
>8割以上の人が何らかの形でストレージを2台以上接続しており
>半数以上が3台以上を繋げているという、これまた変態的な結果へ。
SSDとHDDを各1台内蔵、外付けHDDを1台接続したらそれで3台になってしまいますがw
>しかし4TB以上が約3割は凄まじいですな。
PCに接続している外付けHDDの容量が4TBだから4TB超えてしまいますがw
>起動ドライブで200GB以上使用している割合は22.6%と少なく、多くの人が200GB行っておりません
256GBのSSDを搭載し約200GB使用していてそれでも足りないと言っている私は少数派w
>同じ人が回答したわけでは無いけれど、起動ドライブにデータを置かずにデータ用、あるいはバックアップ用と使い分けている人が多いのでしょうな。
そこからさらに、システム用、アプリ用、データ用、バックアップ用に分けたほうがいいw
>3/4を超える人がCore iシリーズ、という事は5年以内のパソコンを利用中という意味になり
せめてi3、i5、i7に項目を分ければよかったのにw
>CeleronやPentiumが少なく、Atomが1とかやたら低い理由は、メインでそんな性能のパソコンを使っている場合では無い為
それでも事務用だけならCeleronで十分なんですけどw
インターネットと文書作成だけのPCにCore i7を搭載されていたら完全に無駄だしw
>CeleronやPentiumが少なく、Atomが1とかやたら低い理由は、メインでそんな性能のパソコンを使っている場合では無い為
ウィルス対策ソフトの種類は
・ノートン
・マカフィー
・ウィルスバスター
・ESET
・カスペルスキー
・キングソフト
・ウィルスセキュリティZERO
・無料ウィルス対策ソフト(MSE、Avast、Avira、AVGなど)
・その他
・なし
・わからない
って言う項目名でw
用途は
複数選択可で、価格コムのアンケートに準拠しますw
http://kakaku.com/research/report/079/p02.html
ところで搭載メモリーの調査ってやったことありましたっけ?
ぬわー、間に合わなかったorz
毎度おもしろアンケート集計お疲れ様です。
さて
>8割以上の人が何らかの形でストレージを2台以上接続しており
>半数以上が3台以上を繋げているという、これまた変態的な結果へ。
起動用SSD+システム用HDDで2台。
おまけでバックアップ用HDDで3台。
これは週一ですが、予備バックアップつなげた時は4台ですかね。
しかし、予備バックアップって我ながら頭悪そうな単語ですなw
私はmini-itx派なのでこの時点でSATAポートを使い切ります。
正確にはHDD2台で容積的にだいぶ無茶して、SSDはケース内放置です。
>CeleronやPentiumが少なく、Atomが1とかやたら低い理由は、メインでそんな性能のパソコンを使っている場合では無い為
最近i3-2105から、Pentium G3258(Anniversary Editionってやつです)になりました。CPUbench的には変わらないどころか、スレッド数観点から負けてるまである(白目
ま、まぁ体感変わりませんしイケるイケる。
しかし、i5でいま20k、i7で30kですもんねー。
「毎日使うものだからいいものを」ってのは効率的観点から同意ですが、改めてみると高級品ですねw
だいたい予想通りの結果でしたが、ストレージ搭載量は4TB以上が1番人気とは驚き。とはいえ私も全て合わせれば約10TB搭載ですから、デスクトップ8割、自作3割というマニアックな方々におかれましては4TBくらい余裕なのかもしれません。
しかし自作率3割強で4TB以上が3割ということは、自作派でもストレージは控え目な方が多いとも言えそう。
>パソコンのタイプ
私的に14型未満のノートPCを私的に利用している方は、そんな小さな画面で満足なのか聞いてみたいところ。ネットブックよりは遥かに良いでしょうが、デスクに置いて使うにはやや小さいような。動画を見ても迫力は無いでしょうし、何に使っているのか。
>メーカー
半自作が驚きの少なさ。購入した完成品のPCは中身をいじらない方が多いわけで、自作人気の低下が微妙に透けて見えますね。自作派の方には、組んだPCの中身を入れ替える事があるのか、という質問もしてみたい気分。
>外付含むストレージの総容量
最小が3~4TBとは意外ではありましたが、一般用途なら3TB未満で充分、3TBくらい欲しい方は3TBでは不十分ということで、中途半端な容量なのでしょうか。個人的にはSSD:256GB、内蔵HDD1:500GB、内蔵HDD2:1TB、外付けHDD:2TB、で計3.7TBくらいはバランスが良いとは思うのですが、コストパフォーマンスを重視するとHDDは2TB以上が1単位になっている訳で、2台で4TBですから不利か。
訂正のため自己レス
>起動用SSD+システム用HDDで2台。
SSD積んどいてシステム用HDDとはなんぞや……。
データ用HDDの間違いです。
すみません。
大漁御礼。
デスクトップPC多過ぎとか自作率高過ぎと書けば反論が多数有るだろうと思い、敢えて逆で感想文した次第。私も「メインでノート使っている人はほとんどいないじゃん」的な呆れ具合にてハイハイ申し上げております。
しかし一体型率が低過ぎるのはどうかと・・・
世間一般的には、デスクトップパソコン=オールインワン(キリッ と思っていたので、やはり何かおかしいと思う。