パソコンの性能を簡単に調べる方法(PC初心者向け)

2014年4月19日

正確にはWindowsや仕様の詳細、周辺機器の簡単な調べ方。

パソコンのスペックはケースを空けてパーツの現物を見る以外、Windows上から色々な窓を開き調べる方法も有るけれど、ケースを開けたりノートを分解しなくとも簡単に詳しく分かるフリーソフトが有るので紹介。

PCに超初心者の人にも解るよう、画像入りで解説して参ります。

Speccyのダウンロードとインストールと種類

公式のダウンロードページはこちら。

Speccy - Download
http://www.piriform.com/speccy/download

Speccyの公式ダウンロードページ

以前はビジネス版が有ったと思うけれど、2014年3月現在はフリーとプロフェッショナルの2種類。

無料とプロで何が違うのか説明を読むと、

  • パソコンの中から何か探す
  • 最新版へ自動でアップデート
  • 個人向け

らしいのでフリーの方でよろしいかと。無料版のリンクは現在は2種類、公式サイトからで良いのでDownload from は Piriform.com のリンクをクリック。

すると自動でダウンロード開始。しないならボタンを押しましょう。

ダウンロードは公式サイトのドメインで

ファイルを保存したなら実行。日本語完備。

Speccyのインストール(セットアップ版)

終わるまで「次へ」を押して行くとインストール完了。デスクトップ画面やスタートメニューにSpeccyの起動用ショートカットが入っているはずなので実行。 

Speccy起動

「うわっ」と思ったなら次へどうぞ。文字は読まなくとも結構。

 

超初心者用:スナップショットの保存

上の画像で書かれている意味がほぼ解らないなら、パソコンオタクやPC変態へ問い合わせる事になると思うので、左上の「ファイル」から「スナップショットの保存」 を押して、自分の分かる場所へファイルを保存。

詳細をSpeccy専用のファイル形式で出力し保存

下は私がメインPCでデスクトップ画面へ保存した状態。 

専用ファイル作成例

このファイルに詳細が保存されているので、PCマニアへ送って見て貰いましょう。「Speccyを使って見てくれ」と言わなくとも、その手の人は妙な拡張子(~.speccyの部分)を見て反射的に検索するので大丈夫。おそらく。

ファイル名の拡張子ではない部分(950-PC.speccy)が、Meたんとかわけの分からない名前になっているなら、それはあなたのパソコンの名前なので気まずいなら変更を。

このファイルをSpeccyで読込むと、下の画像右のように表示。左は実行中のSpeccyでリアルテイムに温度が上下しているけれど、右は保存した瞬間のデータなので動かないけれど形式は同じ。

起動中のSpeccyと読込ファイルとの比較

仕様を見慣れている人には大変分かり易くシンプルな表示になっているので、PCハードウェアやWindowsに詳しくない人こそSpeccyはおすすめ。

注意点:「スナップショットの発行」は不安

メニューのファイルには保存以外に「スナップショットの発行」という項目がございます。

スナップショットの発行 

注意を読むとインターネット上に専用ページが生成され、そこに仕様が表示されるのだろうと予想。やっていないので不明。

URL(http://~)を伝えたい人へ教えるだけで仕様詳細が伝わるので最も簡単と言えるものの、個人的にはどこまでの情報が出力されるか不安。

CCleanerなどマニアックなソフトウェアで有名な企業なので、その点では信頼出来るけれど、利用するなら自分の判断で。

 

初心者用:数ヶ所をコピー&ペースト

Speccyを入れてまで仕様を見てくれない人が相手なら、ポータブル版というインストールせず使えるSpeccyがございます。 

Speccyのポータブル版

source:http://www.piriform.com/speccy/builds

上の画像なら2段目の「Speccy - Portable Zip file, no installer」(圧縮ファイル、インストールしない)の事。Windowsへ無駄に情報を書き込まず単体で動作するのでこれならよろしいかと。

これでも使ってくれないなら、拡張子がspeccyのファイルは開けないのでテキストでコピー&ペースト。 

Speccyの必要な箇所をコピペ 

コピーしたい窓で右クリックから「すべてを選択」、そしてもう一度右クリックして「クリップボードにコピー」すると、メールなどへ貼り付け可能。

どの項目を貼れば良いか私の感覚で要点を挙げると以下。

  • 要約・・・ハードウェアの仕様が9割くらい分かる
  • メモリ・・・スロット数、搭載枚数が判る
  • グラフィック・・・モニタの型番まで出る

何らかの目的が有るなら下2つも。

  • ストレージ・・・PCが時々起動しない、増設HDDが見えない など
  • 周辺機器・・・プリンタのような外付け機器が分かる

しかし3項目以上必要ならspeccyでスナップショットの方が楽な上に見易い。 

注意点:「シリアル番号」は要注意

コピー&ペーストする際に注意する事。

Windowsのシリアル番号が載っている

左は素の起動、右はスナップショットの読込を表示。

赤で消しているように通常はWindowsなどのシリアルナンバーが表示されているので、消さずに友人へ送るならまだしも、親しくない知人や質問掲示板に貼るなら行を削除しましょう。

HDDなどのシリアルは見られても気分的な問題と思うけれど、Windowsは認証キーの事なので、これが他人にバレてしまうと悪用された場合にWindowsが使えなくなってしまう。 

 

Speccyの使い方(詳細表示の要点)

何か目的が有り使うなら各項目を開いて読めば良いと思うけれど、特に無ければ要約くらいでしょうな。 

Speccy起動

(私が)見た重要かも知れないと思った順は以下3点。

  1. マザーボードの温度
  2. グラフィックスの温度
  3. CPUの温度

ストレージの温度は気にしない派。マザーが重要。高性能なグラボを搭載しているなら1と2が逆になる程度で、熱で故障し易そうな順として。

昔ながらの人なら最近の低温さには感心するはず。CPU50度以下とかCeleronの下位モデルかと感じるほど。

パソコンが故障しにくくなったとするなら、パーツ(コンデンサが普通に固体とか)の品質以外、全体的な温度の低下も1つの要素かも知れませんな。

以上、本文ここまで。

おまけ:5分でBTOパソコン.jpに仕様を晒す方法

コメント登録している人はお晒し有れ。

  1. Speccyのポータブル版をダウンロード
  2. zipファイルを解凍して実行
  3. 「要約」をコピペしコメント投稿

私は誰がどのような仕様でパソコンを使っていようと知った事では無いけれど、分かっていた方が変態レベルを知った上でコメントを読む事が出来、よろしいと思うので直接リンク。

押すと自動でダウンロードが始まるはずなので注意。

Speccy - Portable
http://www.piriform.com/speccy/download/portable

くれぐれもWindowsのシリアル番号は貼らないようご注意有れ。「要約」だけで良いので、テキスト出力して全部貼ろうとニヤニヤしたならやめましょう。

コメント(25)

1st機

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 64-bit SP1

CPU
Intel Core i7 875K @ 2.93GHz 40 ゚C
Lynnfield 45nm テクノロジ

メモリ
12.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 666 MHz (9-9-9-24)

マザーボード
Gigabyte Technology Co., Ltd. H55-USB3 (Socket 1156) 35 ゚C

グラフィック
SHARP HDMI (1920x1080@60Hz)
RDT271WV (1920x1080@60Hz)
2047 MBNVIDIA GeForce GTX 660 (MSI) 29 ゚C

ストレージ
232GB Western Digital WDC WD2500JD-00HBB0 SCSI Disk Device (SATA) 35 ゚C
476GB ATA PLEXTOR PX-512M5 SCSI Disk Device (SSD)
1863GB ATA Hitachi HDS72302 SCSI Disk Device (SATA) 31 ゚C
1863GB ATA Hitachi HDS72302 SCSI Disk Device (SATA) 30 ゚C
1863GB ATA Hitachi HDS72302 SCSI Disk Device (SATA) 30 ゚C
465GB ATA TOSHIBA MK5059GS SCSI Disk Device (SATA) 24 ゚C
107GB ATA CSSD-F115GB2-A SCSI Disk Device (SSD) 28 ゚C
298GB TOSHIBA MK3265GSXN USB Device (USB (SATA)) 32 ゚C
74GB SAMSUNG MP0804H USB Device (USB)

光学ドライブ
DTSOFT Virtual CdRom Device
HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP21 ATA Device
HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP21 ATA Device

オーディオ
Realtek High Definition Audio

メインマシン

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 32-bit SP1
CPU
Intel Core i7 2600K @ 3.40GHz 32 ゚C
Sandy Bridge 32nm テクノロジ
メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 665 MHz (9-9-9-24)
マザーボード
ASRock Z68 Pro3 (CPUSocket) 26 ゚C
グラフィック
RDT233WLM (1920x1080@60Hz)
Intel HD Graphics Family (ASRock)
ストレージ
74GB INTEL SSDSA2CW080G3 ATA Device (SSD)
465GB SAMSUNG HD502HJ ATA Device (SATA) 27 ゚C
光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS70 ATA Device
オーディオ
Realtek High Definition Audio

専用機

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 64-bit SP1

CPU
AMD FX-8300 18 ゚C
Vishera 32nm テクノロジ

メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 931 MHz (13-13-13-32)

マザーボード
ASRock 990FX Extreme4 (CPUSocket) 37 ゚C

グラフィック
DELL2407WFPHC (1920x1200@60Hz)
1024 MBATI AMD Radeon HD 6800 Series (ATI AIB) 38 ゚C

ストレージ
465GB Western Digital WDC WD50 00AAKS-00V1A0 SATA Disk Device (SATA) 26 ゚C
111GB OCZ-AGIL ITY3 SATA Disk Device (SSD) 30 ゚C
465GB Western Digital WDC WD50 00AAKS-00YGA0 SATA Disk Device (SATA) 27 ゚C
465GB Western Digital WDC WD50 00AAKS-22A7B0 SATA Disk Device (SATA) 26 ゚C

光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GH24NSB0 ATA Device
HL-DT-ST DVDRAM GSA-H44N ATA Device

オーディオ
Realtek High Definition Audio

>CPU温度 18℃

ASRockのツールでは38℃。
室温が19℃なんでASRockの方が合っていそう。
SpeccyはAMDCPUには使えない?

2nd機  ところでコレここからどうやって話広げればいいのw

オペレーティングシステム
Windows XP Professional 32-bit SP3

CPU
Intel Core 2 Quad Q9650 @ 3.00GHz 45 ゚C
Yorkfield 45nm テクノロジ

メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 664 MHz (9-9-9-24)

マザーボード
ASRock G41MH/USB3. (CPUSocket) 37 ゚C

グラフィック
BenQ GL2450H (1920x1080@60Hz)
1023 MBNVIDIA GeForce GTS 450 (Undefined) 39 ゚C

ストレージ
149GB INTEL SSDSA2CW160G3 (SSD)
465GB Seagate ST3500413AS (SATA)
465GB Seagate ST3500413AS (SATA) 33 ゚C
233GB I-O DATA HDH-U USB Device (USB)
4GB ROMEX software Romex RAM-DISK SCSI Device (RAM Disk)

光学ドライブ
HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP21
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B
ELBY DVD-ROM SCSI CdRom Device
DTSOFT Virtual CdRom Device

オーディオ
NVIDIA High Definition Audio

3rd機  なんてことだ98機ではSpeccyが起動せんではないか(迫真)

オペレーティングシステム
Windows 7 Home Premium 64-bit SP1

CPU
Intel Core i7 3610QM @ 2.30GHz 34 ゚C
Ivy Bridge 22nm テクノロジ

メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 798 MHz (11-11-11-28)

マザーボード
MouseComputer Co.,Ltd. W150ERQ (SOCKET 0) 36 ゚C

グラフィック
汎用 PnP モニター (1920x1080@59Hz)
Intel HD Graphics 4000 (CLEVO/KAPOK Computer)
1023 MBNVIDIA GeForce GT 650M (CLEVO/KAPOK Computer)

ストレージ
476GB ATA TOSHIBA THNSNH51 SCSI Disk Device (SSD) 16 ゚C
119GB ATA PLEXTOR PX-128M3 SCSI Disk Device (SSD)

光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GT60N SCSI CdRom Device
DTSOFT Virtual CdRom Device

オーディオ
VIA High Definition Audio

【メインPC】
オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 64-bit SP1
CPU
Intel Core i7 3770 @ 3.40GHz 32 ゚C
Ivy Bridge 22nm テクノロジ
メモリ
16.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 824 MHz (11-11-11-28)
マザーボード
ASUSTeK COMPUTER INC. P8Z77-V DELUXE (LGA1155) 26 ゚C
グラフィック
EV2336W (1920x1080@60Hz)
2047 MBNVIDIA GeForce GTX 660 (NVIDIA) 28 ゚C
ストレージ
238GB TOSHIBA THNSNH256GCST (SSD) 20 ゚C
1863GB TOSHIBA DT01ACA200 (SATA) 24 ゚C
3726GB LaCie P9230 USB Device (USB (SATA)) 23 ゚C
30GB JetFlash Transcend 32GB USB Device (USB)
光学ドライブ
PIONEER BD-RW BDR-208
オーディオ
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 64-bit SP1
コンピュータの種類: デスクトップ
インストール日: 2013/06/07 22:37:23
Windows セキュリティセンター
ユーザアカウント制御(UAC) 有効
通知レベル 2 - 通常
Windows Update
自動更新 自動的にダウンロードしてインストールする
Windows Defender
Windows Defender 無効
ファイアウォール
ファイアウォール 有効
会社名 Symantec
表示名 Norton Personal Firewall
プロダクトバージョン Unknown
アンチウィルス
アンチウィルス 有効
会社名 Symantec
表示名 Norton Internet Security
ウィルス署名データベース 最新の状態にする
.NET Frameworksインストール済
v4.5 Full
v4.5 Client
v3.5 SP1
v3.0 SP2
v2.0 SP2
Internet Explorer
バージョン 10.0.9200.16866
PowerShell
バージョン 2.0
Java
Javaランタイム環境
パス C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin\java.exe
バージョン 7.0
アップデート 55
ビルド 13
Javaランタイム環境
パス C:\Program Files\Java\jre7\bin\java.exe
バージョン 7.0
アップデート 55
ビルド 13
電源プロファイル
アクティブ電源スキーム バランス
休止状態 有効
ディスプレイの電源を切る(AC電源): 20 分
ハードディスクの電源を切る(AC電源): なし
サスペンドに移行(AC電源): なし
スクリーンセーバー 無効
稼働時間
現在のセッション
現在の時刻 2014/04/19 12:08:09
現在の稼働時間 908 秒 (0 d, 00 h, 15 m, 08 s)
最終起動時刻 2014/04/19 11:53:01
タイムゾーン
タイムゾーン GMT +9:00 Hours
言語 日本語 (日本)
場所 日本
形式 日本語 (日本)
通貨 ¥
日付の書式 yyyy/MM/dd
時刻の書式 H:mm:ss

【XPモード(IE6)】
オペレーティングシステム
Windows XP Professional 32-bit SP3
CPU
Intel Core i3/i5/i7 @ 3.40GHz
Ivy Bridge 22nm テクノロジ
メモリ
1.00GB EDO (3-3-3-?)
マザーボード
Microsoft Corporation Virtual Machine (X1)
グラフィック
Standard Monitor (1264x960@42Hz)
S3 ビデオ (Undefined)
ストレージ
126GB Virtual HD (ATA)
光学ドライブ
MS C/DVD-ROM
オーディオ
Sound Blaster 16 or AWE32 or compatible (WDM)

オペレーティングシステム
Windows XP Professional 32-bit SP3
コンピュータの種類: 仮想
Installation Date: 2014/01/21 17:46:32
Windows セキュリティセンター
ファイアウォール 有効
Windows Update
自動更新 未構成
アンチウィルス
アンチウィルス 有効
会社名 AVAST Software
表示名 avast! Antivirus
プロダクトバージョン 9.0.2013
ウィルス署名データベース 最新の状態にする
.NET Frameworksインストール済
v4.0 Full
v4.0 Client
v3.5 SP1
v3.0 SP2
v2.0 SP2
v1.1
Internet Explorer
バージョン 6.0.2900.5512
電源プロファイル
アクティブ電源スキーム 自宅または会社のデスク
休止状態 無効
ディスプレイの電源を切る(AC電源): 20 分
ハードディスクの電源を切る(AC電源): なし
サスペンドに移行(AC電源): なし
スクリーンセーバー 無効
稼働時間
現在のセッション
現在の時刻 2014/04/19 12:05:49
現在の稼働時間 408,594 秒 (4 d, 17 h, 29 m, 54 s)
最終起動時刻 2014/04/14 18:35:55
タイムゾーン
タイムゾーン GMT +9:00 Hours
言語 日本語
場所 日本
形式 日本語
通貨 ¥
日付の書式 yyyy/MM/dd
時刻の書式 H:mm:ss


【XPモード(IE8)】
オペレーティングシステム
Windows XP Professional 32-bit SP3
CPU
Intel Core i3/i5/i7 @ 3.40GHz
Ivy Bridge 22nm テクノロジ
メモリ
1.00GB EDO (3-3-3-?)
マザーボード
Microsoft Corporation Virtual Machine (X1)
グラフィック
標準モニタ (1256x960@42Hz)
S3 ビデオ (Undefined)
ストレージ
126GB Virtual HD (ATA)
光学ドライブ
MS C/DVD-ROM
オーディオ
Sound Blaster 16 or AWE32 or compatible (WDM)

オペレーティングシステム
Windows XP Professional 32-bit SP3
コンピュータの種類: 仮想
インストール日: 2009/10/24 22:57:08
Windows セキュリティセンター
ファイアウォール 有効
Windows Update
自動更新 未構成
アンチウィルス
avast! Antivirus
アンチウィルス 有効
会社名 AVAST Software
プロダクトバージョン 9.0.2013
ウィルス署名データベース 最新の状態にする
Microsoft Security Essentials
アンチウィルス 無効
会社名 Microsoft Corporation
プロダクトバージョン 2.0.6212.0
ウィルス署名データベース 最新の状態にする
.NET Frameworksインストール済
v4.0 Full
v4.0 Client
v3.5 SP1
v3.0 SP2
v2.0 SP2
v1.1 SP1
Internet Explorer
バージョン 8.0.6001.18702
電源プロファイル
アクティブ電源スキーム 自宅または会社のデスク
休止状態 無効
ディスプレイの電源を切る(AC電源): 20 分
ハードディスクの電源を切る(AC電源): なし
サスペンドに移行(AC電源): なし
スクリーンセーバー 無効
稼働時間
現在のセッション
現在の時刻 2014/04/19 12:06:59
現在の稼働時間 814 秒 (0 d, 00 h, 13 m, 34 s)
最終起動時刻 2014/04/19 11:53:25
タイムゾーン
タイムゾーン GMT +9:00 Hours
言語 日本語
場所 日本
形式 日本語
通貨 ¥
日付の書式 yyyy/MM/dd
時刻の書式 H:mm:ss

【サブノート】
オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 32-bit SP1
CPU
Intel Core i5 520M @ 2.40GHz 79 ゚C
Arrandale 32nm テクノロジ
メモリ
4.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 532 MHz (7-7-7-20)
マザーボード
Panasonic Corporation CFS9-1 (IC1) 74 ゚C
グラフィック
汎用 PnP モニター (1280x800@60Hz)
Intel HD Graphics (Matsushita Electric Industrial)
ストレージ
232GB Hitachi HTS545025B9SA00 (SATA) 30 ゚C
30GB JetFlash Transcend 32GB USB Device (USB)
光学ドライブ
光学ディスクドライブが検出されませんでした
オーディオ
Conexant 20584 SmartAudio HD

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 32-bit SP1
コンピュータの種類: タブレット
インストール日: 2010/05/01 9:13:24
Windows セキュリティセンター
ユーザアカウント制御(UAC) 有効
通知レベル 2 - 通常
ファイアウォール 有効
Windows Update
自動更新 未構成
Windows Defender
Windows Defender 無効
アンチウィルス
アンチウィルス 有効
表示名 ウイルスバスター クラウド
ウィルス署名データベース 最新の状態にする
.NET Frameworksインストール済
v4.5 Full
v4.5 Client
v3.5 SP1
v3.0 SP2
v2.0 SP2
Internet Explorer
バージョン 11.0.9600.16521
PowerShell
バージョン 2.0
バッテリー
AC電源 オンライン
充電状況 % 100 %
バッテリー状態 High
バッテリー残り時間 不明
電源プロファイル
アクティブ電源スキーム パナソニックの電源管理(標準)
休止状態 有効
ディスプレイの電源を切る(AC電源): 10 分
ディスプレイの電源を切る(バッテリー駆動): 5 分
ハードディスクの電源を切る(AC電源): 20 分
ハードディスクの電源を切る(バッテリー駆動): 10 分
サスペンドに移行(AC電源): 20 分
サスペンドに移行(バッテリー駆動): 15 分
スクリーンセーバー 有効
稼働時間
現在のセッション
現在の時刻 2014/04/19 12:14:42
現在の稼働時間 11,693 秒 (0 d, 03 h, 14 m, 53 s)
最終起動時刻 2014/04/19 8:59:49
タイムゾーン
タイムゾーン GMT +9:00 Hours
言語 日本語 (日本)
場所 日本
形式 日本語 (日本)
通貨 ¥
日付の書式 yyyy/MM/dd
時刻の書式 H:mm:ss

【XPパソコン】
オペレーティングシステム
Windows XP Home Edition 32-bit SP3
CPU
Intel Celeron M 360
Dothan 90nm テクノロジ
メモリ
512MB
マザーボード
NEC EGQ00 (Socket uFCPGA)
グラフィック
(既定のモニタ) (1920x1080@60Hz)
(既定のモニタ) (1920x1080@60Hz)
EV2336W (1920x1080@60Hz)
ATI ビデオ (NEC)
ストレージ
111GB FUJITSU MHV2120AH (ATA) 26 ゚C
30GB JetFlash Transcend 32GB USB Device (USB)
光学ドライブ
光学ディスクドライブが検出されませんでした
オーディオ
SoundMAX Integrated Digital Audio

オペレーティングシステム
Windows XP Home Edition 32-bit SP3
コンピュータの種類: ノートブック
インストール日: 2007/01/31 9:48:54
Windows セキュリティセンター
ファイアウォール 無効
Windows Update
自動更新 未構成
.NET Frameworksインストール済
v4.0 Full
v4.0 Client
v3.5 SP1
v3.0 SP2
v2.0 SP2
v1.1 SP1
Internet Explorer
バージョン 6.0.2900.2180
バッテリー
AC電源 オンライン
充電状況 % 100 %
バッテリー状態 High
バッテリー残り時間 不明
電源プロファイル
アクティブ電源スキーム 常にオン
休止状態 有効
ディスプレイの電源を切る(AC電源): 20 分
ディスプレイの電源を切る(バッテリー駆動): 15 分
ハードディスクの電源を切る(AC電源): なし
ハードディスクの電源を切る(バッテリー駆動): 30 分
サスペンドに移行(AC電源): なし
サスペンドに移行(バッテリー駆動): なし
スクリーンセーバー 無効
稼働時間
現在のセッション
現在の時刻 2014/04/19 12:34:48
現在の稼働時間 235 秒 (0 d, 00 h, 03 m, 55 s)
最終起動時刻 2014/04/19 12:30:53
タイムゾーン
タイムゾーン GMT +9:00 Hours
言語 日本語
場所 日本
形式 日本語
通貨 ¥
日付の書式 yyyy/MM/dd
時刻の書式 H:mm:ss

Windows Updateの自動更新が有効になっていても未構成になる模様。気にしないでw
他にはXPデスクトップと95デスクトップがあるけど、前者は遅すぎ、後者はUSBメモリーが使えないので断念w

【8テスト仮想環境】
オペレーティングシステム
Windows 8.1 Pro 32-bit
CPU
Intel Core i3/i5/i7 @ 3.40GHz
Ivy Bridge 22nm テクノロジ
メモリ
3.00GB EDO @ 66 MHz (3-3-3-?)
マザーボード
Intel Corporation 440BX Desktop Reference Platform (CPU socket #0)
グラフィック
Generic Non-PnP Monitor (1281x910@60Hz)
VMware SVGA 3D (VMware)
ストレージ
32GB VMware, VMware Virtual S SCSI Disk Device (SAS(Serial Attached SCSI))
光学ドライブ
NECVMWar VMware IDE CDR10 ATA Device
オーディオ
High Definition Audio デバイス

オペレーティングシステム
Windows 8.1 Pro 32-bit
コンピュータの種類: 仮想
インストール日: 2014/01/21 0:41:55
Windows セキュリティセンター
ユーザアカウント制御(UAC) 有効
通知レベル 2 - 通常
ファイアウォール 有効
Windows Update
自動更新 自動ダウンロード&インストールのスケジューリング
スケジュールの頻度 毎日
スケジュール時間
Windows Defender
Windows Defender 有効
アンチウィルス
アンチウィルス 有効
表示名 Windows Defender
ウィルス署名データベース 最新の状態にする
.NET Frameworksインストール済
v4.5 Full
v4.5 Client
v3.5 SP1
v3.0 SP2
v2.0 SP2
Internet Explorer
バージョン 11.0.9600.17031
PowerShell
バージョン 4.0
電源プロファイル
アクティブ電源スキーム バランス
休止状態 無効
ディスプレイの電源を切る(AC電源): 10 分
ハードディスクの電源を切る(AC電源): なし
サスペンドに移行(AC電源): 30 分
スクリーンセーバー 無効
稼働時間
現在のセッション
現在の時刻 2014/04/19 12:53:07
現在の稼働時間 209 秒 (0 d, 00 h, 03 m, 29 s)
最終起動時刻 2014/04/19 12:49:38
タイムゾーン
タイムゾーン GMT +9:00 Hours
言語 日本語 (日本)
場所 日本
形式 日本語 (日本)
通貨 ¥
日付の書式 yyyy/MM/dd
時刻の書式 H:mm:ss

メイン機
オペレーティングシステム
Windows 7 Home Premium 64-bit SP1

CPU
Intel Core i3 2100 @ 3.10GHz 28 ゚C
Sandy Bridge 32nm テクノロジ

メモリ
8.00GB シングル-Channel DDR3 @ 665 MHz (9-9-9-24)

マザーボード
ECS H61H2-M5 (CPU 1) 128 ゚C

グラフィック
FS2333 (1920x1080@60Hz)
1024 MBATI AMD Radeon HD 7700 Series (Sapphire/PCPartner) 29 ゚C

ストレージ
119GB TOSHIBA THNSNH128GCST (SSD) 24 ゚C
465GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00UU3A0 (SATA) 29 ゚C

光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS90

オーディオ
AMD High Definition Audio Device

マザーのシステム温度が発火しそうな数値w
シングルチャネルで運用してる私は異端と認識。

録画機としても使っています。至ってノーマル?

オペレーティングシステム
Windows 7 Home Premium 64-bit SP1

CPU
Intel Core i7 3770K @ 3.50GHz 32 ゚C

メモリ
16.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 804 MHz (11-11-11-28)

マザーボード
ASUSTeK COMPUTER INC. P8Z77-V (LGA1155) 30 ゚C

グラフィック
BENQ E2220HD (1920x1080@60Hz)
Intel HD Graphics 4000 (ASUStek Computer Inc)

ストレージ
167GB ATA INTEL SSDSC2CT18 SCSI Disk Device (SSD)
1863GB ATA TOSHIBA DT01ACA2 SCSI Disk Device (SATA) 32 ゚C
2794GB Hitachi HDS723030BLE640 ATA Device (SATA) 31 ゚C

光学ドライブ
PIONEER BD-RW BDR-207D SCSI CdRom Device

オーディオ
Realtek High Definition Audio

うちのHDDレコーダーです

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 64-bit SP1
CPU
Intel Core i3 2125 @ 3.30GHz 59 ゚C
Sandy Bridge 32nm テクノロジ
メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 800 MHz (9-9-9-28)
マザーボード
ASRock Z77 Extreme6 (CPUSocket) 41 ゚C
グラフィック
SONY TV (1216x684@60Hz)
FS2332 (1920x1080@60Hz)
Intel HD Graphics 3000 (ASRock)
2047 MBNVIDIA GeForce GTX 650 Ti (ZOTAC International) 60 ゚C
ストレージ
1863GB Western Digital WDC WD20EZRX-00D8PB0 ATA Device (SATA) 38 ゚C
1863GB Western Digital WDC WD20EZRX-00D8PB0 ATA Device (SATA) 37 ゚C
119GB ATA TOSHIBA THNSNH12 SCSI Disk Device (SSD) 42 ゚C
1863GB ATA ST2000DL003-9VT1 SCSI Disk Device (SATA) 46 ゚C
1863GB ATA ST2000DL003-9VT1 SCSI Disk Device (SATA) 46 ゚C
1863GB ATA WDC WD20EZRX-00D SCSI Disk Device (SATA) 44 ゚C
1863GB ATA WDC WD20EZRX-00D SCSI Disk Device (SATA) 42 ゚C
光学ドライブ
ELBY CLONEDRIVE SCSI CdRom Device
PIONEER BD-RW BDR-206 SCSI CdRom Device
オーディオ
NVIDIA High Definition Audio

オーディオラックに入れているので全体的に温度高めですね。グラフィックは最近までRadeon-7750でしたがPremiere ProのCudaためにGTX-650Tiにしました。一時間の動画の変換が11時間(!!)から2時間になって驚きです。

リビング機

オペレーティングシステム
Windows 7 Home Premium 64-bit SP1

CPU
AMD Phenom II X4 955 33 ゚C
Deneb 45nm テクノロジ

メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 803 MHz (9-9-9-24)

マザーボード
Gigabyte Technology Co., Ltd. 990FXA-UD3 (CPU 1) 25 ゚C

グラフィック
PLE480/481 (1280x1024@60Hz)
512 MBATI Radeon HD 4600 Series (ATI) 33 ゚C

ストレージ
119GB SAMSUNG SSD 830 Series SATA Disk Device (SSD) 21 ゚C

光学ドライブ
TSSTcorp CDDVDW SH-224DB ATA Device

オーディオ
Realtek High Definition Audio

他にAMDユーザーがいないので、リビング機のスペックも上げておきます。
こっちのCPU温度はギガのツールとだいたい合ってます。
でもクロックは表示されませんね。

オペレーティングシステム
Windows 8.1 Pro with Media Center 64-bit
CPU
Intel Core i5 3570 @ 3.40GHz 47 ゚C
Ivy Bridge 22nm テクノロジ
メモリ
16.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 645 MHz (9-9-9-24)
マザーボード
Gigabyte Technology Co., Ltd. Z77-D3H (Intel Core i5-3570 CPU @ 3.40GHz) 28 ゚C
グラフィック
RDT234WX-3D (1920x1080@60Hz)
Generic Non-PnP Monitor (1024x768@29Hz)
256 MBNVIDIA GeForce 8600 GTS (Gigabyte) 69 ゚C
ストレージ
2794GB Seagate ST3000DM001-1CH166 ATA Device (SATA) 40 ゚C
223GB INTEL SSDSC2CT240A4 ATA Device (SSD)
光学ドライブ
DTSOFT Virtual CdRom Device
オーディオ
SB Recon3D PCIe

…Blu-rayドライブが認識されていないことに今気づきました……。

>スナップショットの保存
独自形式というのも良し悪しですね。個人的には下にある「テキストファイルで保存」が、環境を問わずに誰でも見られ、更にその時点での環境を詳細に保存しておけるため好きです。

>「シリアル番号」は要注意
上手く誘導すれば割れOSを使用しているユーザを特定できるのは便利。割れユーザが引っ掛かる可能性は低いですけれど。


デスクトップ機は名前欄をクリックしてユーザページヘ飛べば分かるため、サブノートの要約を記述しておきます。

オペレーティングシステム
Windows 7 Home Premium 64-bit SP1
CPU
Intel Celeron B820 @ 1.70GHz 47 ゚C
Sandy Bridge 32nm テクノロジ
メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 665 MHz (9-9-9-24)
マザーボード
Acer EA50_HC_HR (U3E1)
グラフィック
汎用 PnP モニター (1366x768@60Hz)
Intel HD Graphics (Acer Incorporated [ALI])
ストレージ
298GB Hitachi HTS543232A7A384 (SATA) 27 ゚C
光学ドライブ
PIONEER DVD-RW DVRTD11RS
オーディオ
Realtek High Definition Audio

未だに、こんな奴もいます。

Operating System
Windows Vista Home Premium 32-bit SP2
CPU
Intel Mobile Core 2 Duo T7100 @ 1.80GHz 63 °C
Merom 65nm Technology
RAM
2.00GB Dual-Channel DDR2 @ 332MHz (5-5-5-15)
Motherboard
Intel Corporation SANTA ROSA CRB (U2E1) 60 °C
Graphics
汎用 PnP モニタ (1280x800@60Hz)
Intel Mobile Intel 965 Express Chipset Family (Toshiba)
Intel Mobile Intel 965 Express Chipset Family (Toshiba)
Storage
111GB ADATA SSD S510 120GB (SSD) 30 °C
Optical Drives
TEAC DV-W28SLCTF ATA Device
Audio
Realtek High Definition Audio

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 64-bit SP1
CPU
Intel Core i7 950 @ 3.07GHz 38 ゚C
Bloomfield 45nm テクノロジ
メモリ
12.0GB トリプル-Channel DDR3 @ 534 MHz (8-8-8-20)
マザーボード
ASUSTeK Computer INC. P6X58D-E (LGA1366) 27 ゚C
グラフィック
FS2333 (1920x1080@60Hz)
Cintiq 13HD (1920x1080@60Hz)
1659W (768x1366@60Hz)
1535 MBNVIDIA GeForce GTX 480 (NVIDIA) 41 ゚C
ストレージ
931GB Western Digital WDC WD10EZEX-00RKKA0 ATA Device (SATA) 23 ゚C
931GB Western Digital WDC WD10 02FAEX-00Z3A0 SCSI Disk Device (SATA) 26 ゚C
931GB Western Digital WDC WD10 02FAEX-00Z3A0 SCSI Disk Device (SATA) 25 ゚C
光学ドライブ
HL-DT-ST BD-RE BH10NS30 ATA Device
DTSoftBusCd00
オーディオ
NVIDIA High Definition Audio

おぉ、USBモニターもちゃんと認識したは
あでもキャプチャーボード(TVチューナー)は見当たりませんねー

キャプチャーボード
IO-DATA GV-MVP/XSW

いやまぁ、私はこういうの見た所でピンとは来ないんですけどね。

メインPC CPUがAMDの人って少ないですね。
あと想像以上にドライブLG率が高いな~

オペレーティングシステム
Windows 8.1 Pro 64-bit
CPU
AMD Phenom II X4 965 35 ゚C
Deneb 45nm テクノロジ
メモリ
12.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 669 MHz (9-9-9-24)
マザーボード
Gigabyte Technology Co., Ltd. GA-MA785GT-UD3H (Socket M2) 34 ゚C
グラフィック
GDM-5410 (1280x1024@76Hz)
TX-SA608 (1920x1080@29Hz)
ATI ビデオ (Gigabyte)
ストレージ
465GB TOSHIBA DT01ACA050 (SATA) 29 ゚C
光学ドライブ
ASUS DRW-24D3ST
オーディオ
High Definition Audio デバイス

フロッピードライブが認識されてないですね
CRTディスプレイと共に絶滅危惧種でしょうか

>メインPC CPUがAMDの人って少ないですね。
今のところ、私以外は零壱さんだけですね。
私はMoが認識されてません。

ところでAMD環境ではCPUクロックはやはり表示されないのかな。

遅ればせながら…。

オペレーティングシステム
Microsoft Windows 7 Professional 64-bit SP1
CPU
Intel Core i7 2700K @ 3.50GHz 33 ゚C
Sandy Bridge 32nm テクノロジ
メモリ
32.0 GB デュアル-Channel DDR3 @ 665 MHz (10-9-9-20)
マザーボード
ASRock Z68 Extreme7 Gen3 (CPUSocket) 30 ゚C
グラフィック
NV Surround (3600x1920@59Hz)
LCD-AD179GE (1280x1024@60Hz)
NVIDIA GeForce GTX 670
Intel HD Graphics 3000
NVIDIA GeForce GTX 670
HDD
238 GB Intel Raid 0 Volume SCSI Disk Device (SSD)
60 GB ATA M4-CT064M4SSD2 SCSI Disk Device (SSD)
932 GB ATA ST1000DM003-9YN1 SCSI Disk Device (SATA) 25 ゚C
1863 GB ATA WDC WD20EARX-00P SCSI Disk Device (SATA) 22 ゚C
8.00 GB ASRock RAM Disk SCSI Disk Device (bVirtual)
光学ドライブ
Optiarc DVD RW AD-7280S SCSI CdRom Device
オーディオ
Realtek High Definition Audio

確か入れたはず、と捜し出して起動したらV1.20.446でした。

AMDマシンが少ないようなので、嫁さん用のhp罠マシンを公開。

要約
オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 32-bit SP1
CPU
AMD Sempron 150 34 ゚C
Sargas 45nm テクノロジ
メモリ
2.00GB シングル-Channel DDR3 @ 537 MHz (7-7-7-20)
マザーボード
Hewlett-Packard 1459 (XU1 PROCESSOR) 31 ゚C
グラフィック
LE1711 (1280x1024@60Hz)
ATI Radeon HD 4200 (HP)
ストレージ
149GB Seagate ST9160412AS ATA Device (SATA) 30 ゚C
14GB UFD 3.0 Silicon-Power16G USB Device (USB)
光学ドライブ
hp DVDROM DT30N ATA Device
オーディオ
Realtek High Definition Audio

オペレーティングシステム
Windows 7 Professional 32-bit SP1
コンピュータの種類: 省スペース型
インストール日: 2011/10/30 14:02:56

29800円で、使い捨てのつもりだったが、もう元は取れたと思う。

オペレーティングシステム
Windows 8.1 Pro with Media Center 64-bit
CPU
Intel Core 2 Quad Q6600 @ 2.40GHz 69 ゚C
Kentsfield 65nm テクノロジ
メモリ
8.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 533 MHz (7-7-7-19)
マザーボード
ASRock P45DE3 (CPUSocket) 26 ゚C
グラフィック
PL2409HD (1920x1080@60Hz)
1023 MBNVIDIA GeForce GTX 550 Ti (Undefined) 32 ゚C
ストレージ
232GB Seagate ST3250410AS ATA Device (SATA) 31 ゚C
931GB Hitachi HDS721010CLA332 ATA Device (SATA) 25 ゚C
光学ドライブ
TSSTcorp DVDWBD SH-B123L ATA Device
オーディオ
High Definition Audio デバイス

CPUの温度が微妙に高いか。

まあ、これらの投稿された内容を各人のステータスに反映してくれるんだろうなぁと思ってみたり。

とりあえず、自分の更新しておきます。

メインで使っているノートPCです。

Operating System
Windows 7 Professional 64-bit SP1
CPU
Intel Core i7 3630QM @ 2.40GHz 58 °C
Ivy Bridge 22nm Technology
RAM
16.0GB Dual-Channel DDR3 @ 665MHz (9-9-9-24)
Motherboard
CLEVO CO. W35_37ET (SOCKET 0) 60 °C
Graphics
汎用 PnP モニター (1920x1080@59Hz)
NR-365 (1920x1080@59Hz)
Intel HD Graphics 4000 (CLEVO/KAPOK Computer)
2048MB NVIDIA GeForce GTX 660M (CLEVO/KAPOK Computer) 43 °C
Storage
698GB TOSHIBA MQ01ABD075 ATA Device (SATA) 42 °C
111GB INTEL SSDSC2CW120A3 ATA Device (SSD)
Optical Drives
TSSTcorp BDDVDW SN-506BB USB Device
TSSTcorp CDDVDW SN-208AB ATA Device
Audio
インテル ディスプレイ用オーディオ


モバイル版のSpeccy64.exeにて。

そんな難しい話ではなくてですね いたってシンプルに

4GBx2(Patriot製) + 2GBx2(PQI製) = 12GB  という話です

共通してるのは共にヒートスプレッダ付でPC3-10600(DDR3-1333)規格であることと、アクセスタイミングが(9-9-9-24)である点でして、容量もメーカーも違うモジュールではあるけれども、同規格で同アクセスタイミングのメモリでデュアルチャネルしていて、RAMディスクはやってないので全てメモリとして使用してます

まだやたらと高価だった無印DDRの時代に、安く入手したノーブランド品で同規格の同キャスレイテンシ同士のデュアルチャネルで問題出たことが無いものですから、今もわりと抵抗なくやってんですよねコレw

とはいえ挙動がおかしくなった時に、さあ盛り上がってまいりました(歓喜)
とか思えない方にはあまりお勧めできないとは思います

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。