最後なのでRealforce 106を分解クリーニングした話

2017年12月16日

リアフォ106のラストクリーニング。

過去記事を検索すると2010年7月頃に購入していたようなので約7年と5ヶ月。新たにR2シリーズへと乗り換えたので106が用無しとなり、他人へ売り飛ばす事にしたため、念入りに掃除してみた。

R2高価だったのでこれで1記事。

一応前置くと、一般的なキーボードは分解したりキーキャップ外せないのでマネして手持ちのキーボードぶっ壊さないように。

キー外せるやつは私の知る限りで、東プレのRealforceシリーズ、PFUのHHKBシリーズのほかメカニカルキーボードくらいなはず。ちなみにPFUは現在は富士通の子会社、中身は東プレが作っております。

なお、汚い画像がいくつか出るので覚悟の上で。

 

最後なのでRealforce 106を分解クリーニング

最後では無くとも毎回分解して掃除しているのだけれども、今回はキー外すのみでは無く配線とケースも外して掃除。

現在のブツはこちら。他人様宅での撮影なので背景が写らないよう+汚れが見えやすくなるよう明度などを加工しております。

Realforce106

周囲の人へ、新品時1.5万円な7年モノを6千円で買い取り希望とふれ回ってみるとすぐに買い手が決まったので、軽すぎないか1週間少々試してもらったところ凄く気に入ったとの事で5千円へ値引き。1年以内に故障したら返金するとして。

ちなみに私が今これを書いている新品がこちら。

r2sa-jp3

奥行きが少し短くなり、キーが6つ増えたのでRealforce112とでも言いましょうか。こうして見るとなぜスペースキー長くしたのだろう?と漠然と思った。

引取先の人は喫煙者では無い上に若い女性、Aさんとしましょう。さすがに黄ばんだ状態では悪いと思ったので一旦返してもらい掃除して渡す流れへ。ちなみに職業がSE(システムエンジニア)な人なのでリアフォ合うと思う。

キートップ外し画像撮り忘れたので過去記事より流用。 

keyboard-realforce-2-tool-z.jpg

source:ノートPCのキーボードを掃除する方法とRealforceクリーニング

キープラーで真上へ引くと「ガコッ」と音がしてキートップが外れる。結構力が要るので壊れないか割と怖い。

今回は最後になると思うので一緒に風呂へ入る事にした。

キーキャップ浸け置き洗い

洗剤はいつもの液体トップ、入浴剤はヤングビーナス。関係ないけれどヤンビー、コスパ良いし温まり方が違うので冬におすすめ。

なぜ一緒に風呂かは思い出を語り合うわけでは無く、単に湯の方が洗浄力パワーアップするだろうと思っただけ。

かき混ぜた後、翌日まで放置すると少し水がにごった。

キー洗濯

前回のクリーニングは半年前。これを見ると年に2回以上はキー外してクリーニングしなければと気持ち悪くなってしまえる。

洗面所ですすいだ後は更に1日ほど浴室内へ吊るして乾かす。

乾燥

キーボードの中身、裏側の基板。左上のコネクタ1本を外す。

キーボード裏面

このリアフォに限らず、掃除するための分解ならばRealforceシリーズは全部工具なしでバラバラになる設計。ケースの爪を外せばケースが開き、基板持ち上げてケーブルのコネクタ外す。

表側を二度拭きしなくて良い洗浄液をつけたブラシで磨いた。

キーボード表側

今回はいつもの便座除菌クリーナー「まめピカ」では無く、新しいアイテムを使用しております。これ激しくおすすめ。

セスキの激落ちくん

「セスキ 激落ちくん」で検索すると出る、価格は500mlが340円くらい。

公式の解説によるとpH9.8のアルカリ電解水で汚れを落とすらしく、重曹がpH8.2なので少し強いくらいな弱いアルカリ性。キーキャップもこれで洗えばすすぎ要らないのかも知れない。

良いと聞いて使ってみようと思ったポイントは、ラベルの中央にあるヤニ汚れ。タバコやらない人は知らないだろうけれども、ヤニ汚れは乾いた油並に最強クラスな落ちにくさなのでモノによりマジックリンでも落ちない。

まずはケースの内側、ビフォー。

ケース内

そして外側、ビフォー。すごく・・・汚いです。

ケース外

間髪入れずケース外側の掃除後、アフター。

外アフター

全体的に黄色くなっていたヤニまみれケースが本来のアイボリーに。画像内下のケース底面もひどかったけれど、画像内上の表面やや右カーソル(矢印)キー付近のヤニも見事に落ちた。私の癖で指にタバコ持った時によくここへ手を置くので特に汚かった。

残念ながらケーブルはセスキ激落ちくんでは無理。

ケーブル

両端の緑は防水用に養生テープ巻いた。本来の色は画像中央付近の灰色で、茶色に変色した部分はヤニ汚れ。なぜ2色になっているかは、灰色の部分はキーボードのケース内なので変色していないのだと思う。

というわけで、さすにが浸透して染み付いてしまった汚れまでは激落ちくんでは無理そうなので、この後にキッチンペーパー重ねた上に置き漂白剤(商品名:泡洗浄ハイター)をぶっかけて放置してすすいだらきれいになったが撮り忘れた。

 

リアフォーはいいぞ(ガルパンはいいぞ風に)

ガルパンが何なのか知らないのは良いとして、リアルフォースはタイピング数パネェ人には最適だと思うというか必須だと感じております。

こういう人には特に。

タイプ数の1日平均 

source:クリック数とタイプ数のカウント結果発表後編(個人別)

リアフォ合うと思う人を想像して書き出してみる。

  • タイピングで指が痛くなったり疲れやすい
  • メカニカルの赤や茶軸と同じかもっと軽くて良い
  • HHKBだがファンクションキー欲しいしEnterデカい方が良い

そして大原則として、キーボードごときに2~3万円くらい出せてしまうタイピング変態に限られること。

Realforce 106は変荷重なので、おそらくEscが55gでホームポジション時に力の入る指のキーは45g、入りにくい所は30gだと予想。今私が使用している新しいやつは意図して全部30gにした。メカニカルの赤と茶軸は45gなので更に軽い。

乗り換えてキーが全部軽くなり大満足、羽毛を打っている感さえあるのだけれどもホームポジションせずタッチタイピングする自分に変荷重も良かったと感じた事は、キーにより重さが違うので打ち間違いに気付きやすかった。

「あ、この重さはKではなく多分L」を無意識に感じ取れるので、全30gになった今はミス時にピンと来ない。ここだけは106の方が良かった。

おそらく一般的なメンブレンや昔のパンタグラフなノートPCの荷重は50~60gくらいと思うので、軽いやつが良く金を積めるなら検討をおすすめ。その前に現物をツクモやドスパラの店頭で試した方が良いでしょうな。

軽すぎて打ちにくいと言われる人も居る。

コメント(3)

>キー外せるやつ
富士通のLibertouchも外せますね。メンブレンですがアレも高級なキーボード。キーの1つ1つに、ラバードームだけではなくスプリングを内蔵。ファンも多い。

キータッチをカスタマイズ!メンブレンキーボードの最高峰--富士通コンポーネント「Libertouch」 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/20357663/

>新品時1.5万円な7年モノを6千円で買い取り希望
分解掃除して6,000円なら安い方ですね。中古だとジャンク品で3,000~5,000円、傷あり印刷カスレありの完動品で6,000~8,000円、美品で10,000円くらいじゃなかろうかと。

>ちなみに私が今これを書いている新品がこちら。
そういえば今更ながら気づきましたしけれど、Windowsキーが1つ使えるようになったのですね。せっかくですからWindowsキーのショートカットでも活用してみては。

>洗剤はいつもの液体トップ
ちなみに汚れが酷いときは、中性洗剤ではなくアルカリ性(普通は「弱アルカリ性」と表記)の洗剤を選びます。基本的に液体洗剤より粉末洗剤の方が、水に溶かした際に中性へ寄ることを防げるため洗浄力が高いと言えますが、キートップを洗うごときにそんなことを気にする必要は無いと言えば無いです。

ちなみに台所用洗剤で果物や野菜を洗える(食品衛生法に準拠している)製品を使えば、ペットや子供がキーボードを舐めてもそれなりに安全なため、配慮したい方は台所用洗剤がおすすめ。

野菜や果物が洗える食器用洗剤があるのはなぜ? - Excite Bit コネタ(1/2)
https://www.excite.co.jp/News/bit/E1372329745699.html

>乗り換えてキーが全部軽くなり大満足、羽毛を打っている感さえある
30gより軽い荷重のキーボードってあるのですかね。軽ければ軽いほど快適な気がしている私、更に軽い荷重のキーボードを追求してみるのも面白いかな、と思うところ。

仕事が超絶ラクになる! ヨドバシカメラ推薦・キーボードおすすめ14選 | WORK SWITCH
http://work-switch.persol-pt.co.jp/keyboard_best14/

>リアフォーはいいぞ(ガルパンはいいぞ風に)
Realforce㌠

「㌠」(サンチーム)がうまく表示されたでしょうか。(失敗してたら、すみませぬ)

サンチームとは (サンチームとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。