中古ノートPCが立て続けに不具合や故障し全て修理

2018年11月30日

中古で購入したノートで不具合多発。

とはいえ購入は4年も前であり、逆によく4年も何ごともなく使えていたと思えば割と優秀。但し使用頻度は週0~3回、1回あたり2~3時間程度らしいので稼働時間的にはたいしたことはございません。

連続で不具合が出まくり驚いた話。

中古ノートPCが立て続けに不具合や故障し対応

モノはこちら、2014年11月の記事。

6年前のノートPC性能は現代でも通用するか?(後編) - BTOパソコン.jp
https://bto-pc.jp/repair/versapro-va-vy25a-a-7.html

NEC VersaPro タイプVA VY25A/A-7

Vistaロゴが時代を感じさせる、CPUにCore2 Duo P8700を採用した、NECが今から10年前に発売したビジネス向けな15.6型ノートパソコン。ドスパラ中古で総額約1.5万円くらい。

Core2 Duo P8700の性能は現代のCeleronクラスの性能で、2コアな2.53GHzでありクロック周波数が優秀なので今でも通用しており、使用者の友人X子いわく「学校のパソコンより全然速くて快適」と申されており、買替えは1年早そう。

4段階で参りましょう。

1.謎の容量不足と表示の違い

ある日のLINEにて、X氏より「ソフトがインストールできない。容量が足りないっぽい」との連絡があり、学生が80GBを使い切るか?と疑いつつ遠隔操作で確認すると確かに不足。

容量不足

空き容量が1割切れております。

しかしソフトウェアはMS Office Personal、動画再生ソフト、iTunesなどが入っている程度。スマホで撮影した動画など何か心当たりあるかX子に問い合わせるも、YouTubeからダウンロードした動画と 音楽(MP3)くらいとのこと。

ならばドキュメントフォルダが怪しいと思いきや数GBしか使われておらず、そうなら全部だというわけでシステムや隠しファイルを「表示する」に切り替えてCドライブ内全体を見るとこう来た。

サイズが違う

総容量は44.9GBなので20GBも話が違う。

見間違いか?と自分を疑いコンピュータ開くとこれ。

やはりおかしい

ゲストブックで庶民Aさんからの助言。

「ディスククリーンアップ」→「システムファイルのクリーンアップ」から選択できる項目。OSインストール後から一度も削除していないなら、そこそこの容量を食っているはず。

試すも1GBしか空かず。というか、関係ないけれど私もメインPCでもやってみたところ65GBも食っておりビール吹いた。※総容量500GB

考えられることとしては、X子アカウント以外に他のアカウントが管理者権限を持っており、そのフォルダが見えていないのかと疑うも、フォルダ「ユーザー」の中身は1アカウント+ゲストのみ。

CrystalDiskInfoで見ても異常なく、Intel Tool Boxで見ても問題なく、結局は最後の手段として私のお下がりSSDへデュプリケータでクローンし、インテルの砂コンな240GBへ換装した。

安易に大容量化

これで空き容量は155GBとなり無事ソフトを新規でインストール完了。

しかし根本的な解決にはなっておらず、何らかの原因により見えない部分でゴミ(一時)ファイルが増殖しているとかなら240GBでも足りなくなるはず。

そうなればリカバリしかない。なぜ今回リカバリしなかったかは原因がわからないためで、240GBでも足りなくなるならリカバリ。そして再発するならWindowsがおかしいか、入れたソフトが壊れていると判断できそう。

あと、他人のPCのリカバリ手伝うとか激しく面倒。

2.直後にUSB無線LANが逝く

容量問題を解決した翌日。X子よりLINEにて「おかしい」と画像が届く。

0xc000000e9

「笑えばいいと思うよ」と返そうと思ったけれど、高校生がエヴァンゲリオン知っているとは思えず寒い大人になるのはイヤなので中止。

エラーコードは 0xc000000e9 で、丁寧に日本語で説明が出ているのでわかりやすい。この場合の対処法&確認方法。

  1. 電源ボタン長押しで切り再びオンを3回やってみる
  2. 100%の確率で上の画面になるならUSB全部PCから抜く
  3. Windowsが起動したなら電源ボタン短め押しでシャットダウン
  4. USBを1つずつ接続して何を挿すと止まるか確認 <- こいつが犯人

1は100%ではないならメモリも容疑パーツになるけれど今回は100%で発生。2はブートマネージャーの説明通りUSB接続を全部抜き、3はタッチパッド無効+電源短押しでシャットダウンは私が設定したので記憶していた。

そして4番でBUFFALOの無線LAN子機が不具合の原因と判明したので、今夜はPCでネットはあきらめスマホで遊べと伝えて一旦終了。

翌日、無線LANを増設。Wi-Fiカード2枚内蔵できるのは過去記事で確認。

無線LANのCentrino化

冗談で購入したAmazon出品のDELL部品取り品+よくわからないアンテナ2本、インテル様のCentrino仕様なN6200がすっ転がっていたので使えるなら差し上げることに。ちなみにa/b/g/n対応、最大300Mbps。

左のモザイク入り基板がそれで、アンテナはバッテリ方向の隙間へ突っ込むというやっつけ仕事。ついでにエアダスターでCPUクーラーのシロッコファンをクリーニング。

Wi-Fiに接続できることを確認すると数分でなぜか切れる。BUFFALOのドライバやソフトが原因かと推測し削除するとビンゴ。

めでたしめでたし、では終わらなかった。

3.インテル様Wi-Fiカードは相性キツい?

その夜、再びX子よりLINEで「おかしい」という笑えば良い状況再び。

スマホで撮影して送れと言うもムリとのことで、なぜかは原因不明のシャットダウンが起こるという。Windows起動中に何をしている時とは限らず、1時間経たず、早い時は数分で電源落ちる不具合。

私はCPUのヒートシンクはいじっていないし、X子も落としたり衝撃を加えていないと確認し、CPUの温度を見るためHW Monitorを入れてもらい遠隔操作で時々見るも異常なく、マザーとCPU混ぜた温度は最大58℃、平均26~40℃で5分ほどで遠隔操作が切れた=電源落ちた。

再び庶民Aさんより助言。

  • バッテリの劣化
  • 電源ケーブルないし電源タップの異常
  • ACアダプタの劣化

それ以前に可能性としては私が犯人の可能性があり、Wi-Fiカード付けた直後にこれか?と思いつつ調べたところAmazonページの注意書きを発見。どうやらこのN6200は相性が厳しいらしく、DELL製品はOKでもHPやLenovoでは使えないとの説明アリ。

無線LANカード外してみる方が先かと判断し、X子へ外し方を伝えて外した状態で電源入れっぱなしで寝て起きてどうだったか報告せよとし、犯人は私だったことが判明。

X氏へ連絡し、私がコスパ重視で子機選びすることに。

2.4GHzなら千円切れるモノもあるけれどX氏宅の無線ルータは5GHz対応。対電子レンジ防御かつ高速重視かつ安いモノで探した結果、TP-Link Archer T1U [無線LAN子機 11ac/n/a 433Mbps USB2.0用 3年保証]という珍しい製品を発見。

5GHzにしか対応していないためか1,300円と安い。しかも3年保証はおいしい。子機も親機も熱をもつためか割と寿命が短いと思う。

現物がこちら。

TP-LINK化

今どきCDのドライバとか珍しいと思ったけれど、光学ドライブもLAN端子もないパソコン1台しか無いなら詰むので当たり前か。

翌日X氏へ手渡しして任務完了。USB端子へ子機を取り付け、CD入れてAutrunを実行すれば後は全自動。

X子いわく「めっちゃはやいなにこれすごい」とのこと。電子レンジにも勝てるぞと伝え更に喜ぶ、良い買い物だった。

4.SSDを認識しない不具合発生

Wi-Fiカードによるシャットダウン事件と同時進行でもう1つの不具合が発生しており、電源入れるとこの状態になったと深夜にLINEで画像が送られて来た。LINE便利すぎる。

SSD認識不良

私は古い人間なのでこれ見るたびに「Aドライブに起動用フロッピー入ってない?」と思ってしまう。正しくはドライブが何もつながっていないのですが?であり、換装したSSDを認識していない。

そのSSDはやはり私の自宅にすっ転がっていたモノであり、室内喫煙上等なので接触不良の疑い。X氏へこれあるか聞くと、無いので買うとのこと。

接点復活剤

端子へ薄く塗り、毛羽立たないウェスなど拭き取り乾くまで放置してSSD再接続。作業は私のSSD交換を見ていたX氏が。

SSD認識不良は一時的なもので、接点復活させる前にも起動できることはあったので原因は不明ながら、おそらくこれで行ける、と信じたい。

ダメならcrucialの256GBがすっ転がっており、今回インテルにしたのは容量を考えた。デュプリケータによるクローンは240->256は行けるけれど逆は動かない。

 

中古パソコン購入に付き合うなら看取る覚悟で

X氏と私は親しい方なので中古ノートをドスパラ中古で購入して良いか相談してきた時、アリかも知れないと答えたのは私。

だからとはいえ責任取る義務はなく、故障したならパソコン工房の店舗やドスパラの宅配修理もあるのだからそれらを利用すればOK。

しかし本体価格1.2万円のノートを修理に出すかといえば、自力で何とかできないなら普通捨てるか押入れの肥やしにするかと。※法人向けなのでPCリサイクルなし、液晶パネルとバッテリは産廃なのでゴミ箱NG。

というわけで、私はこの中古ノート選びに付き合う時には、このノートが使われなくなるかマザーボードが逝くまでサポート&リペアセンターになる覚悟。

もし私がこのブログやっていなかったなら、(記事のネタにする必要がないため)おそらく「中古はやめておいた方がいい」で終わっていたと思う。

他人のPC選び、特に中古の場合はよく考えて購入に付き合いましょう。逆に自力で何とかできないなら中古PCは避けるべきと考える。

以上、今回の不具合はVersaPro全然関係ないところもポイント。

コメント(5)

>謎の容量不足と表示の違い
「DiskInfo」フォルダー内のファイル占有率を表示 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/diskinfo/
このソフトを使って占有率を見てみるのはどうですか?w

>今から10年前に発売したビジネス向けな15.6型ノートパソコン
2008年でPC関連といえば、秋葉原の通り魔事件がこの年に起こりましたね。

>「学校のパソコンより全然速くて快適」
Core2 Duo P8700より恐らく激遅とは、学校のPCはどれだけ低スペックなのか気になるところ。候補として

1.メモリが大幅に足りない
2.HDDがPIO病
3.何かパーツが故障している
4.OSが壊れかかっている
5.XP時代のPC並みに低スペック

>システムや隠しファイルを「表示する」に切り替えて
私の場合はむしろ選択してプロパティの方が、使用容量は増えている不思議。

https://i.imgur.com/0QnPoTr.jpg

>BUFFALOの無線LAN子機が不具合の原因と判明
最近はデスクトップでも無線LANがマザーに内蔵されている機種もありますから、妙な不具合があったら無線LANそのものか、無線機器の混線まで疑う必要があるやも。

>中古パソコン購入
ジャンクは動かなくても当たり前ですが、一般的に中古パソコンは「使い古しだけれど正常に動く(一部パーツ欠落などモデルにより不良あり)」もの。トラブルが起こるのは当たり前、仮に正常動作しなくとも仕方ない、と割り切れないならトラブルのない買い物は難しいでしょうね。

>謎の容量不足と表示の違い
pagefile.sysやhiberfil.sysの容量が含まれていない可能性もありますw

121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 012986
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012986
システムファイルを表示して、Cドライブ直下にあるpagefile.sysやhiberfil.sysの容量を調べて見て下さいw

pagefile.sysとhiberfil.sysの解説ページ - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/pagefile-hiberfil-sys.html

「hiberfil.sys」と「pagefile.sys」の削除 - PCと解
https://pctrouble.net/running/delete_hiberfilsys_pagefilesys.html

pagefile.sysとhiberfil.sysはシステムファイルなので削除できませんが、仮想メモリと休止状態の設定を無効にすることで削除できますw

ところでX子さんはX氏のお子さんですか?w
もともとX氏が予備用に買ったPCが高校生であるX子さんが使うようになりましたか?w

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。