BTOパソコン.jpアンケート調査結果(2017年8月)前編

2017年9月12日

ミニアンケート調査結果、先月の前半分。

当サイトのブログ記事内で突発的にやらかしている投票の結果をまとめる記事。気まぐれで月5~10個くらいのペースにて時々記事内にアンケートを埋め込む際は投票してもらえると幸い。

ご協力有難うございます。

ミニアンケート調査結果前編

今回は4記事内4項目。

1.アンケートに答えている人の属性

minires-01-access

source:BTOパソコン.jpアンケート調査結果(2017年7月)前編 - BTOパソコン.jp

変態多すぎ笑ったというやつでよろしいだろうか、リピーターによる回答率、アンケート協力率が99%くらい。

以前からアンケートを実施すると、自作PC率が5割を超えていたりグラボ搭載率が6割になるなど妙な結果になっていたので聞いてみたかった。

アクセス解析によると当サイトのリピーターは毎月32~33%、新規セッションは逆なので約66%なので3人中2人

という事は3人中1人の方のリピーターがほぼ100%というわけで、多いだろうとは思っていたもののここまでとは予想外。

なぜこうなるかは簡単、毎日来るような人はトップページから来たりフィードリーダーを受信して来るとするなら最新の記事を読むはず。毎日ならばアンケートにも気付いて答えてくれる感じ。

新規はそうでは無く、Googleの検索でヒットしたページを見てすぐ閉じると思われ、稀にトップページに来て最新も読まれる感じになるのだろうと予想。

昔やっていたミニでは無いアンケートの投票数はだいたい800~1,500。今は当時ほど総アクセス数は多くはないので600~1,200くらいになるとするなら、全ページ右上と前記事最下部から投票ページへリンクする手間は省いて良さそうと思った。

何が手間かは、右上の枠からはまだ良いとしても、全記事の最下部は画像によるリンクなので凄く面倒。次回、大規模にやる時は右上だけにする予定で。

2.フィードリーダーの利用率

minires-02-rss

source:転送速度を2倍に引き上げたUSB 3.2が策定など - BTOパソコン.jp

過去の遺物になってしまったのか、RSSとかAtomなどの利用は約2割。

フィードリーーをフィードリーーと誤字しているのでナニソレ率が少し高いのかも知れないけれど、それにしても2割は低い。以前は~を足しても3割なので元から利用率は高くなかったのでしょう。

しかも当サイトのリピーターによる投票ならば情強なおっさんが比較的多いはずなので、世間一般ではフィード使っているどころか知っている率は更に低くなりそう。

考えてみると私もブログ書いていなければフィードリーダー使っていないかも知れない、という理由は、IT関連の大手ニュースサイト以外は、GIGAZINE、北森瓦版、上田新聞の3つしか無い。

更に上田殿は2015年3月のX99ネタを最後に更新が途絶えているので実質ないようなもの。

また、仕事で何かのサイトをチェックするような理由は無く、新聞代わりのニュースならYahooニュースとか産経のトップページへ行けば良いのでフィードリーダーは必須とは言えず。

そう考えてみるとフィードリーダー使用率22%は高い方なのかも知れない。ところが8%は昔使っていたけれど今は不使用なので要らない存在になって来ている点も事実。

フィードとは違うけれど似たところではIE11のウェブスライス、流行らなかったですな。個人的にはIE使わないしウェブスライス機能にも魅力や用途を見いだせなかった。

ちなみにRSSとかまだ無かった頃はWWWCを利用しておりました。多分まだGoogleが日本に来ていなかった頃。

どう動くかは、登録したサイトをページ単位で定期的にチェックし、更新日時、ページのサイズ、メタタグによる通知が前回と同じか、違うならば更新されたらしいと表示してくれるフリーソフト。

フィード未対応のサイトでも使えるけれど、行く都度ファイルサイズが変わるようなページでは意味がないものの、9割以上は大丈夫だった気がする。但し軽く15年以上前の話。

3.AIの進化をどう思うか

minires-03-ai

source:AIが独自言語で勝手に会話し始め停止というデマ発生 - BTOパソコン.jp

意外と楽観視している人が多いと思った、約半数が面白そうと回答。私個人は面白そうより怖いの方が勝っているので予想外の結果に見える。

元ネタは2つのAIが勝手に言語を開発しチャットを始めたのでヤバいと思ったFacebookがシャットダウンしたというもので、実際には単にバグっていたので切っただけという、リンクタイトルの通りデマ。

AI怖いと言えばこの人、テスラCEOのイーロン・マスク氏。

対照的にFacebookのCEOはそんな馬鹿なと楽観的。個人的には怖い派なので可能性がゼロではなさそうと予想しイーロン・マスク派。

マンガや映画の見すぎと言われようとも、実際にドラえもんの世界にしか無かった物とか、バック・トゥ・ザ・フューチャーでしか実現できるわけがなかった事が一部現実になっているのだから楽観視は無理があると思っております。

しかし世界大戦にまでなるほどAIの価値が上がり、殺人兵器にまで進化したなら、その時は私らほぼ職を失っているとも考えられ、それなら自然破壊するだけの人間は地球にとって要らない、害なだけでは?とも感じる。

少子高齢化、AIロボット。西暦5千年くらいにはラピュタが実現していそう。

4.米Amazonの利用率

minires-04-amazoncom

source:OCワークスのつぶやきが草生えるどころか密林など - BTOパソコン.jp

元ネタをもう一度。 

オーバークロックワークス(@ocworks)さん | Twitter
https://twitter.com/ocworks

ocworks-twitter-ask

翻訳を引用。

下段のツイートは、OCワークスが仕入れる時点で既に米Amazonより高い事を意味している

というわけでやはり通夜状態に近かったらしく、数日後にAMDがあわてたのかクオカードで最大1.8万円くらい実質返金するという騒ぎに発展。

米Amazon利用経験率は既に25%にまで達しており4人中1人が海外Amazonでの通販がいつでも出来るわけで、こうなると送料や保証で不利になるとしても日本で買わなくとも良い環境に。

利用してみたい人も含めると3人中2人となり、ASKのようなボッタクリ代理店は自分で自分の首を絞めて行く事になるでしょうな。

必要な物が特に無いので私もまだ米Amazonは利用した事が無いけれど、以前探したマザーボード(ASRock C226 WS)がもしあったなら購入していたかも知れない。

しかし中には日本への発送不可な物もあり、関税などで予想外に高くなってしまう物も存在。

その場合は関税や消費税は別途ながら、米Amazonなどで日本への発送が不可な商品含め代理購入という手も。手数料が3割(または最低1,800円)と高額だけれども、こちらがおすすめとどこかの個人ブログで読んだ。

全部日本語、現地の日本人が対応する点では安心感ある。

ASK税はだいたい4割くらいなので手数料3割+アルファはやや微妙だけれども、どうしても必要なら「Amazon 代理購入」で検索するとやってくれる業者は割と多い。


以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。後編は明日、公開予定。

| コメント(11)

コメント(11)

>アンケートに答えている人の属性
ほぼ毎日が88%。末広がりで縁起が良いですね。

>フィードリーダー
私もほとんど使用したことがありませんね。一般のニュースはGoogleかYahooのニュースを朝に読むだけ、PC関連のニュースはNAVERまとめに代表されるまとめサイト頼り、という私の状況だと、いちいちフィードに登録して更新を受け取るのは面倒。

PC情報関連でサイトを運営しているならアンテナを張る必要がありますから、フィードは便利でしょうね。

>ウェブスライス
使ったこと以前に使おうと思ったことが無いです。これ使うくらいならフィードを使うわ、という。

>AIの進化
ヒトができないこと、ヒトが不得意なこと、ヒトがやりたく無いことを機械に任せるのは正常に思えます。が、ヒトでもできることを機械に肩代わりさせるのは、あまり健全とは思えないところもあります。

目下のところは自動運転ですかね。確かに便利ですし使いたい人は使えば良いと思いますが、運転を楽しみたい人もいる訳で。それ一辺倒になってしまうのは避けたいところ。基本的にヒトができることを減らしてしまう技術は、進化であっても進歩とは呼べないのが私のスタンス。

>米Amazon
DVDとかBlu-rayとかのボックスが半額以下でも買えるそうですから、特にアニメ界隈だと米Amazonは人気がありましたね。

メモトラ - amazon.com(アメリカ)から個人輸入するとお得なもの
https://memotora.com/2015/10/19/better-price-import-items/

>刺身にタンポポを搭載する作業
それはヒトが不得意なとする、言い換えれば機械の方が得意な作業ですから、機械に任せるのが賢いです。ヒトがやってもコスパが悪い=ヒトではコスト削減が無理、なら機械にという流れは自然。

私が言うヒトでもできることとは、ヒトがやっても機械がやっても過程や結果が変わらないことや、本来ならヒトがやるべきことを機械に肩代わりさせること、などですね。

連投失礼。

前コメントを端的に言うなら

「それ別に機械がやる意味ないだろ」

と思うことは、趣味の延長線上ならともかく、機械に任せなくて良いのでは、という話。

最近のGoogleに感じる「お前がそれを決めるな」とか、Microsoftに感じる「お前のやり方を強制するんじゃねえ」感に近いところがあります。

>過去の遺物になってしまったのか、RSSとかAtomなどの利用は約2割。
今やRSSに対応していないサイトもありますねw
SNSで情報を得るのが普通でしょうか?w

>DVDとかBlu-rayとかのボックスが半額以下でも買える
私は日本のAmazonでですが、北米版のBlu-rayを買いましたw

自動列車運転装置 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE
地下鉄などの一部路線でも自動運転は行われていますよw
ただ、地下鉄などの場合、乗務員も乗っていて、ダイヤが乱れたときなどは人の手で運転するようですよw
その為乗務員は手動運転の訓練を行っているようですよw
特に首都圏の路線の場合、朝のラッシュ時のダイヤの乱れは日常茶飯事なので、自動運転の導入は進んでいないようですw
むしろ地方のほうが進んでいるようですw
※以上ソース、知り合いから聞いた話をもとに、Wikipediaで調べましたw

AIの進化

>私個人は面白そうより怖いの方が勝っている

1997年にIBMの「ディープ‐ブルー」がチェス名人ガルリ-カスパロフ氏に勝利しました。チェスの指し手は50億(5*10の9乗)通りだそうです。

2016年グーグルの下請け会社が作った「アルファ碁」が世界最高棋士、イ‐セドル氏に勝ちました。囲碁の指し手は10の360乗通りだそうです。10の360乗は全宇宙の原子の数だそうです。

先日の毎日新聞で天才プログラマーと呼ばれており、将棋の永世名人である佐藤氏を破った「Ponanza」を作った山本一成氏を紹介されてました。

AIが進化すればするほど、「黒魔術」と呼ぶ現象が起こっているそうです。山本氏は、
『知能というものは隠された方程式があってそれを解き明かすのではなく、どこまでいってもモヤモヤしたよくわからないものを受け入れるしかない』とおっしゃっていました。私は驚きました。私は「宇宙空母ギャラクティカ」が好きですが、現実化するのではないかと恐れています。

SF小説好きな方には知られているかもしれませんが、AIと聞くとこれが思い浮かびますね。

アイザック・アシモフのロボット三原則

第一法則:ロボットは人間に危害を加えてはならない.またその危険を看過することによって,人間に危害を及ぼしてはならない.

第二法則:ロボットは人間に与えられた命令に服従しなくてはならない.ただし,与えられた命令が第一法則に反する場合はこの限りではない.

第三法則:ロボットは前掲の第一法則,第二法則に反するおそれのない限り,自己を守らなければならない.

全ての人間が善人であれば成り立つのになぁと思います。

アシモフは第零法則を追加してますので、ぶっちゃけ、人類にとって悪い人間は排除可能です。(新作だぁと喜んで読んで驚いた懐かしい記憶が)

第零法則:ロボットは人類に危害を加えてはならない.またその危険を看過することによって,人類に危害を及ぼしてはならない.

第一法則:ロボットは人間に危害を加えてはならない.またその危険を看過することによって,人間に危害を及ぼしてはならない.第零法則に反する場合はこの限りではない.


ちな、他のSFで、自動車=人が運転しないもの、クルマ=人が運転するものと分けてるのがありますね。「俺は自動車には乗りたくないクルマに乗りたいんだ」ってセリフがあったような

トットの部屋 | totto | トットの夢プロジェクト
http://totto-android.com/
これを見て不気味だなって思ったw
声はちょっと機械っぽい感じはするけど、なめらかになったら区別が付きづらそうw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。