CPUと冷却などに関する調査結果(2020年1月)後編

2020年2月15日

アンケート結果発表の後編。

前編はこちらで、後編はQ6~9の4つ+年代別クロス集計2種類出してみたので全6つとなっており、前回も書いたけれど投票数は713、任意とした年代だけは704票でございます。

ご協力ありがとうございます。

CPUと冷却などに関する調査結果・後編

結果のみはこちら。

プライベートで使用するPCのCPU冷却に関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMAlVj2Ffj9rUWd5Ygbptkh2KH9YGWJUWhySSEXS8nBVgKuQ/viewanalytics

<目次>

6.サーマルグリス塗替え頻度は0が過半数

サーマルグリス塗替え頻度は0が過半数

最多はグリスを一度塗り、後は塗り替えないが半数以上。

次いで半年~>2~3年>4~5年と伸びて行き、定期的にグリス塗り直している人の合計は39.1%な4割くらい。

私も塗り直さない派で、なぜかは面倒だからという単純な理由以外、上手く塗れており冷却しているところ、塗り直して逆に温度が少しでも上がると損をした気分になりそうだから。

注意することは完成品やIntelなどの純正グリスの人。

特にIntelの灰色粘土グリスは1年もすれば固まってしまう、置き換えるとシリコンなどは粘度そのまんまで維持するものが、粘土グリスは紙粘土のようになり、一度外すと必ずグリス塗り直しになるため、着脱に自信が無いなら下手にクーラー外さないように。

そしてもし外して(外れて)しまったなら、やり方がよくわからないなら、無理して自力で何とかしようとせず、詳しい人探すか業者調べるか、パソコン工房が近くにないか。

私はこれでマザーとCPUをぶっ壊したことがございます。まだメーカー修理に入る前、サイコムのBTOパソコン自力で壊した。

ちなみに正常に冷却しており50℃なら、グリス無しは70度くらいまで上がる。そう、やってみたことがある。更にちなみにCPUクーラー無しの場合は30秒以内くらいに100度近くまで温度が上がり強制的にシャットダウンするはず。

7.CPUの殻割りに興味ある人は2割くらい

CPUの殻割りに興味ある人は2割くらい

興味なし派は計77.7%、ある派は計19.0%という結果に。

殻割りの説明をしていなかった、こういうやつ。

karawari-watch.jpg

source:Core i7-7800X殻割りの効果を検証 - PC Watch

CPUの分解とでも言いましょうか、ヒートスプレッダを基板側から取り外すという変態行為。

2割が興味アリは多い気がするものの、興味がある=やってみたいとは限らないわけで、興味はあるがやる気はない、検証結果が見たい程度の人も居られるかと。

なぜ割るかはPC Watchの記事を読めばわかる通り目的は1つ、内部の熱伝導用にグリスが使われている場合、もっと良い溶剤へ塗り替えて冷却強化するというもの。

私はもちろん興味なし。

  • 失敗するとアホすぎる
  • 割って戻す手間がイヤ
  • 塗り直すほど困らない

高性能CPUでなければ効果は薄く、高性能CPUでやると失敗した時の散財が割とシャレにならないわけで、しかしそこまでチャレンジしてこそ真のPC自作変態でしょうな。

8.中古CPUでもOKな割合がNG派を上回る

中古CPUでもOKな割合がNG派を上回る

意外にやたらと多い中古でもOK派が計48%も。

中古品NGは単体で約3割なので、CPUは中古でも構わない人が全然多い。しかし今使用しているPCのCPUは中古かと問えば新品の方が多い気がする。後で聞いてみましょう、ここまで中古OK率高いとは思わなかった。

予想では、CPUは中古でも良いけれど、結局は性能や世代が気になり新品を採用、中古CPUを買う必要性がないとして、実際に購入し使用している人は少ないと見ております。

なぜかは私がそうで、CPUは滅多に故障しないため、ヤフオクで動作確認済や初期不良1週間対応くらいしてくれるならば、別に劣化するとも思えず中古でも。

なのでもし万一、現役のXeon 1226~が故障したなら、きっと同じかもう少し性能上な中古Xeon探しをすると思う。または無いとか高いならCore i5かi3の4千番台でOK。

結局、故障で詰むパーツがマザーボード。マザーが替われば(Intel構成の場合は)CPUも自動的に新しいモノになるため、それをわざわざ中古で買うか?となり新品になるが必然。

自作しない人は「マザー故障したら中古マザーは?」と思うかも知れないけれど、ガチな中古マザーはどこまでもつかギャンブル、新品未開封は足元拝見プライスで出されることが多く、5年前の新品当時の価格とほぼ同じとか、プレミア付きボッタクり価格もあるあるなので、普通はあきらめて最新一式へ。

私は普通ではないので新品マザーもう1枚在庫している。

9.CPU着脱は約2割が難しいと感じている

CPU着脱は約2割が難しいと感じている

ラストはCPU着脱の難易度感。

さすが自作ユーザが多い、極めてムズい派はわずか2%にとどまり、まあムズい派は2割、合わせて23%くらい。簡単派は計6割なのでムズい派の2倍以上、約3倍。

私も当初は難しいと思っていたものの、さすがに数十台マザーボード交換した辺りから容易と感じ始め、数百こなした頃にはプッシュピンの脚を交換できたり。

自作しない人用に解説すると、CPUクーラーの着脱は大きく分けて2つあり、1つはプッシュピン、もう一つはバックプレート方式。

プッシュピンは文字通りピンを押すタイプで、クーラーの中心にIntelロゴがあるならまずプッシュピンの方。これ、仕組を知った上で多少慣れなければ外せても取付が凄く難しく感じるので安易に外さぬように。

どうしても外してしまったならば詳しい人へ相談を。グリス塗り直せるなら、必ずYouTubeで取付手順を何種類か見て脚の先の足部分を折らないよう慎重な作業を。完了してクーラーのファンがぶん回るとか、数分でシャットダウンするなら上手く取付できておりません。

もう一つのバックプレートは自作PC用に多く、デカいサイドフローや簡易水冷に多い。これはこれでネジをどこまで締めるか、均等に回せているか、ケースが安物ならマザーボード外しての大掛かりな作業となり、それはそれで面倒。

こうして書き出すと、慣れなければ難しいと感じても仕方ないですな。 

年代別Q5:年代が若いほど付属グリスは塗り替える

年代が若いほど付属グリスは塗り替える

年代別その1は純正グリス塗り替えについて。

全体的に年代別では差があまり見られず、これは少し出たので集計してみたところ、若い人ほど青の「必ず塗り替え」が多く、意外と30歳未満の若い世代ほど自作PC率が高いと判明。

10年以上前から言われている、「自作PCはオワコン、自作なぞ10年以上前に終わった」は全然的外れだと思われ、なぜ自作が復活、もしくは続いているかは、ひとえにゲーミングPC、そのグラボがバカ高いからだとも。

3年毎に20万のゲーミングPC買うくらいなら、3年毎に7~8万のグラボ買い換える方が当たり前にコスパよろしい。若いほど家計に余裕がないと考えると、セルフサービスしてしまう割合が多い点も納得。 

年代別Q9:年代が若いほどCPUの着脱が苦にならず

年代が若いほどCPUの着脱が苦にならず

これも意外な結果と思った、若い人ほどCPU着脱は難しく感じない。

私はてっきり年代上がるほど場数をこなしているだろうから容易派が増え、若い人は逆に回数少ないのでムズい派多いだろうと想像しておりました。

もしくは老眼とか関係あるのだろうか。自分がまだそこまで劣化していないのでわからないけれど、歳取るほどモニタでかい方が良いとも聞くので関係あるのか、それとも無いのか。  


以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら

そしてQ8に関するアンケートおかわり。メインPCに限らずで、手持ちの動くパソコンのCPUが1個でも中古で単品購入したものならカウント対象としましょうか。

2割もの人がCPUを中古で購入して使用中

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2020.03.03 締めて画像へ差し替え

| コメント(2)

コメント(2)

>9.CPU着脱は約2割が難しいと感じている
CPUクーラーの着脱が含まれるとは思ってませんでした。
単にソケットにCPUをセットしたり外すことかと思ってたので
確かどちらかと言えば容易と回答したと思います。
CPUクーラーの着脱であれば私の場合はそれなりに難しいとなります。

>グリス塗替え頻度
シルバーグリスなんぞセメント状に硬化しますが、電源を入れれば熱せられて一瞬で粘土状に戻りますから、外見から硬化しているだけで塗り替えが必要とは判断できませんしね。

半年~1年に1回が15%とは高い。年末の大掃除にPCケース内の掃除と一緒にとか、梅雨前にホコリを払っておこうとPCケースを開けたついでに、とかでしょうか。

>高性能CPUでなければ効果は薄く、高性能CPUでやると
なお第9世代のK付きモデル(Coffee Lake Refresh-S。i9-9900KF、i7-9700K、i5-9600Kなど)はソルダリングを採用したモデルのため、無理して殻割りする必要も無いです。ダイを研磨して厚みを減らし、更なる冷却化を図るなら自由にすると良いですけれど。

やじうまPC Watch|第9世代Coreはソルダリング復活もOC性能は不十分。殻割り+ダイ研磨なら13.5℃低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1149267.html

自作とゲームと趣味の日々|Core i9 9900Kのソルダリングは殻割り液体金属よりも冷えないらしい
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1072675134.html

>中古CPU
intel製のCPUなら雑な梱包でもピン曲がりはありませんから、オークションで買っても輸送中に不良品へ変わる、というトラブルは少ないやも。

>CPU着脱
1つ30万超えくらいの高級CPUなら、諸々の事情でCPU着脱が難しくなりそう。

週刊アスキー|CPUとマザーで62万円使ったら通帳の呼吸が止まったでござる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/181/181422/

北森瓦版|Ryzen Threadripper 3990Xが解禁される
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10141.html

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。