ノートPCに求める性能などに関する調査結果(後編)

2019年3月 8日

アンケート結果発表の後編。

前編はこちらで前後編各5問ずつとしており、前回はCPUのクロックやメモリ容量とかストレージに関する内容、今回はグラフィックの他クリーニング問題などについてどうなのか。

ご協力ありがとうございました。

ノートPCに求める性能などの調査結果(後編)

結果のみはこちら。

ノートPCに求める性能について
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdyGJd5TVS6-OrP_X4fxCPGt8QAoOrtBjsDk1SNTDuf93W4lg/viewanalytics

回答者の年代は40代が中心、自作PCユーザ多め、ゲーマー率高め。

6.VGA増設を要する人は約半数?

Q6.グラフィックカードは必要? 

この設問は私がボケていて選択肢ミスったのでグラフ描き直した。

間違えて入れてしまった回答を除外すると上記の通りながら、肝心な「要らない」が抜けており、円グラフ右半分以外の選択肢でグラボ不要を表現したなら過半数がグラボ不要、必要率は計47.5%という結果に。

仮にグラボ要る率を大きめに見て上のグラフ合計ならば53.9%がノートでもゲームとかしたいのかディスクリート(増設)グラフィックカードが欲しいと考えられているという、意外かも知れないご意見多数感。

高性能よりも低めな性能で良いとする人の割合が高い点も見どころと思われ、どの程度で中程度の性能とするかは人により違うとしても、例としてRTX 2080搭載とかSLI構成よりは性能落とすか、かなり落としたグラボ搭載に需要ありそう。

となると、やはりマウスがキーボードやモニタにこだわりつつも、あえてGTX 1060採用としたゲーミングノートはやはり正しそうと思われ、私がほぼ絶賛するしかなかった意味が通るかと。

タダでもらえるならば高性能な方が何かと面白そうではあるものの、ただでさえ高額化しているグラボをノートに載せるともっとクソ高くなってしまうわけで、コスパ考えるとガチなゲーミングノートを買うのはハードル高い。

元ゲーマーな私に言わせると、メインはデスクトップにGTX 1060~1070 Ti辺り、ドヤったり自己満足したいならそれ以上。に加えサブにノートで1050~1060として、どうしてもノートでやらねばならない環境ならば画質落とす。

軽く10年以上も前からゲームといえば画質や3Dにこだわる傾向があるものの、ゲームの本質はそこではないと思っているからそう言うものの、映像でハァハァする人は1割切れるくらい存在している模様。

7.光学ドライブは不要派が過半数

Q7.光学ドライブは必要?

意外と多いか、光学(DVDやBD)ドライブの必要性はほぼ2分割。

どう多いと感じるかは、これほど光学ドライブなし仕様のノートやデスクトップPCが増えているにも関わらず、あった方が良い&必要な割合が半分近いという結果。

無くてもOKと不要派は文字通りなそのまんまだとしても、ある方がOKな割合は言い方を変えると、ノートの薄さとかどうでも良い、多少重くなれども光学ドライブは標準装備して欲しいとも言える。

ノートPCではないけれど私のデスクトップPCは光学ドライブ非搭載。内蔵用2~3千円くらいの安物を買い2~3年程度で故障して買い換える手間が面倒になったのでUSB外付へ移行。

ところがこれはこれで面倒とも感じており、年に一度使うかどうかながら、その時に外付なやつを収納棚の奥から探して取出して接続する時は気分的にやはり内蔵しようかと考えてみたりもする。5インチベイに12cmファンとか入れていなければ。

CDやDVDはイメージファイルにしておくかUSBメモリ棒へぶち込んでおけば良い、しかしその際に吸い出すデータは光学ドライブから読み取らねばならないわけで。

個人的には「なくてもよい」寄りの「あった方が良い」ですかな。 

8.ノートパソコン持ち運ばない率高め

Q8.ノートPCは持ち運ぶ?

これまた意外かも知れない、紫と緑合わせたほとんど以上持ち運ばない率は63.3%、3人中2人くらいはノートPCをモバイらないという結果に。

モバイル用としてノートを使用と言い切れる境界線が月に数回以上とするなら32%なので3人中1人くらい。

ということは、ノートPC提供するメーカー側は15.6型以上を6割少々、14型以下を3割少々のバランスで出せば良いのかと思ったものの、小さなノートでも見た目など的に半固定設置する人も居るだろうから6:3くらいが良いとも言えず。

個人的には13.3型がモバイル用としても使い勝手どちらも兼ね備えた大きさと感じており、これ以上小さくなると見づらいし操作しづらい、大きくなるとモバイルに向かない印象。

重さは1.5kgを超えると持ち運ぶにはやや面倒になり、この1.5kgとはACアダプタなど付属品も込で申しており、ノート単体なら1.2kgがストレスない限度だとも感じております。

昔々。ノートPC買うなら、持ち運ぶならば家電量販店で大きさを体感した方が良いと思っていたけれど、最近はあえて通販でサイズ見てイメージした方が良いと考え方を変えた。

なぜかは、家電量販店はやたらと広いので何でも小さく見える。冷蔵庫や洗濯機など大きさ気にしないモノなら違和感あまりないけれど、テレビは店で小さく見えても家に設置すると予想外にデカかったとかあるのでは。

ノートPCもテレビのように普段から意識して見つめるモノなので、店で見た大きさを真に受けないようご注意。

9.ノート内部の掃除は外から何かする程度

Q9.内部のホコリ掃除方法は?

分解してまでクリーニングする率2割行かず。

最多は3人中1人少々が空気を吸ったり吹いたり、次いで多いのは掃除しない、その次に拭く程度、そして分解してまでが少数派。

私がどれかは4つ全部。ボトムケース(本体底面)を外してまでFMV掃除しようとは思わない、時々吸気口を拭く程度。以前所有していたパソコン工房の激安ノートは裏ブタ開けてファンをエアダスターで。

と言うには言うが、実際に分解してまで掃除するほど、ホコリが溜まるほど使用時間は長くはないし、時々ウェットティッシュなどで吸気口拭いておけばデスクトップPCほどホコリは溜まらない。

ホコリが溜まりやすくなる主な原因は、ペットを室内飼いしている、寝室にパソコン置いている、普段から掃除機動かす習慣がない。環境は和室、フローリングがよろしくなく、絨毯のようにホコリくっつかないので舞うのでしょうな。

そういう私も和室にメインとサブPCのデスクトップを設置しており、メインの方は最近使用時間短いけれど以前は平日6時間以上、休日12時間とか平気で使っていたのでクリーニングは半年ペース。

ノート掃除する機会があまりない原因はやはり使用時間の短さだと実感したので、ノートメインで酷使しているなら汚れの確認と掃除のやり方の再考を。

10.冷却強化は本体浮かせるに次いで諦める

ltrs-10-q10-0.png

ラストは9番からの派生、掃除しても発熱ヤバいならどうするか。

上の図では文字が消えていたりでよくわからないので描き直した多い順。 

Q10.掃除をしたがノートPCの発熱が酷い。どうする?(複数選択)

文字起こし。

  1. 本体を浮かせる
  2. 諦める・窓から放り投げる
  3. 外からファンなどで風を送る
  4. 内部のファンを交換する
  5. アンダークロック
  6. 外から冷却材で冷やす
  7. カバーを外し剥き身にする 

最多は1番の本体を浮かせる案。これは理にかなっている場合が多く、吸気が下な設計が多いので私もまずこれやってみるはず。

そして2番めに多い諦める、窓から放り投げるは冗談だとしても、私もこれが2番であり、本体浮かせて発熱がひどいならばもうどうにもならないと思う。

3以降はダメ元とか半信半疑で試してみるレベルであり、最近Amazonで時々見かけるUSBで電源を取り排気口から無理やりもっと排気させようとする人も居るようだけれども、そこまでしても多分ムダ。

というか危ないと思うのが続くファンの交換で、そのファンは取る電源に対して適切なのか知っているのか疑問。ファンの回転数にしても、電源にしても、ムチャ振りすると燃えるやも知れず。

5はほとんどのノートでできない。6はオカルトとか都市伝説級に冷えない。7までするほどなら、そこまでしてノートにこだわる意味が不明。

1票を眺めると意外と多かった自由記入欄への回答はグリスの塗り直し。私の経験ではそれも無意味だと思う。

グリスを塗り取り付けた状態が最初に正しかったならば、それ以降一度も外していないなら、塗り直す効果は無いはず。仮に経年で気泡ができるとか熱伝導率落ちるグリスが存在するなら話は別として。

グリス塗り直しで温度が低下、これは一度ヒートシンク外したので塗り直す必要がある、またはもっと熱伝導率の高いグリスを使用する時であり、高級品を塗れども温度は4度も変わらないはず。

窓から放り投げる時は外に人が居ないか注意しましょうという話ではなく、掃除しても冷えなければ何か故障していると思った。


以上。ソースのCSV圧縮ファイルはこちら

この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。

ご協力ありがとうございました。

| コメント(2)

コメント(2)

>過半数がグラボ不要、必要率は計47.5%という結果に
それでも4割を超える方がノートPCにグラボが必要とは驚き。特に回答は「欲しいか」ではなく「必要か」ですから、グラボ搭載ノートがラインナップの3割を占めても問題ないという結果。

さすがにこの回答は偏り過ぎか。

>光学ドライブ
「無い方が良いとまでは言わないが使う機会はほぼ無い」といった程度の需要でしょうか。私はノートでも光学ドライブは欲しい派。使用頻度は低いものの、あった方が何となく安心だから、と明確な理由は無し。

>掃除
分解して掃除派が2割も居るとは流石。

ところで「ケース外からエアダスターで吹く」場合、普通は吸気口か排気口から吹くと思いますが、吹いたホコリってどこから出てくるのですかね。ちゃんと吸気口から吹いたら排気口、排気口から吹いたら吸気口から出てくるのでしょうか。奥へ詰まるだけとか無いですよね。

>冷却強化
ノートPCの場合、ファンの付いている箇所がCPUではなくチップセットだったりしますね。最近はCPUが低発熱ですから特に。

>外から冷却材で冷やす
私はこれ「ドライアイスとか氷枕とかを使い、ケース外から強制的に冷却する」ことも指していました。効果はあるはず。

>光学ドライブ
有るとうれしいですね~。まぁ、光学ドライブマウンタに換装するので外しちゃうんですけどw
M.2とHDDのスロットが有ると3ドライヴ構成が出来ますね…トランザム出来そう。あれはツインドライヴか。(意味不明、失礼ン)

M.2 SSDおすすめ13選+1【PCIe3.0×4/NVMe・SATA3.0接続別でランキング】
https://glasssailer.jp/866

>5はほとんどのノートでできない。
定格のみの場合は、効果が無いかもですがターボブースト有りの場合は以下が有効やも。

https://i.imgur.com/MmjRMEs.jpg
画像は、タスクマネージャーのCPUの画面上に、電源オプション・CPU-Zを載せてSSを撮ったものです。
電源オプションのプロセッサの電源管理を最大・最小ともに変更するとダウンクロックが可能ですね。
ウチのPCでは、非ターボ時のクロック(スペック一覧で低い方のクロック)の66%位で制限がかかるようです。

>窓から放り投げる時は外に人が居ないか注意しましょう
わーい。畑と雑木林だから投げ放題だ~(スティック)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。