家でのログインに関する調査結果(2019年12月)前編

2019年12月20日

先日実施したアンケートの結果発表。

今回もいつものようにコメント常連の庶民Aさんの案で行きつつ、私が1つ分岐をぶち込んだ本題8+年代1+分岐すると+1の全9~10となっており、票数は571で100%近くが常連の皆様のはず。

ご協力ありがとうございます。

プライベートでのログインに関する調査結果

私の感想文が不要なら結果のみはこちら。

プライベートPCでのログインに関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtf4JsE7ENwZrmvowGA-L06KhNotndeFitwulLt_eLy-fTEw/viewanalytics

回答者は40~50代中心、世間一般より自作PCやゲーマー率高め。年代はグラフあるので貼り付けておきましょうか。

年代

恒例の当サイト高齢化。言い方を変えると、SNS普及による若者のブログ記事離れかも知れませんな。

<目次>

1.Windowsの自動ログイン率は約4割

Windowsの自動ログイン率は約4割

さすがにプライベートPCでログインする人は多くはないだろうと思いきや、自動ログイン率の方が低く出ており4割くらい。最多は見ての通りで、パスワードだけ入力する環境。

ログイン方法をパスワードではなく生体認証まで含めた合計は55.1%なので、家で使うパソコンでもセキュアerな人々が過半数な結果に。

効率厨な私はもちろんそんなものは設定しておらず、スマホでさえロック画面の通過がウザいのでノーガード戦法。最近はプライベート用スマホは電話番号入れていない、連絡はLINE用なので問題ないとして。

自作PCではない、メーカー修理に出す可能性のあるパソコンならば、パスワード設定しない方が楽なのは言うまでもなく。設定しているならば教えても恥ずかしくない文字列で。

Windowsに入れず、電話でパスワード聞いて凄まじい羞恥プレイになってしまったことがあるので変なフレーズはやめましょう。聞いたこちらも笑いを耐えるの必死だった上、何と言ったかよくわからず3回聞くナチュラルなドSになったことがございます。

当時の主流はWindows XPで、パスワード設定している率は体感で1割未満だったと記憶。今は普通に初期設定で入力させようとするので設定している人は多めでしょうな。

1-2.自動ログインにしない理由は習慣化

自動ログインにしない理由は習慣化

Q1で「自動ログイン」を選ばなかった人限定でエンカウントする質問で、個人的には自分が自動ログイン派なので理由を知りたく聞いてみたところ、最多は「そういうものだ」が半数近い46%くらい。

次いで多い理由が「身内にさえ見られてはマズい~」となっており、これがトップになると予想していたので割とガッカリ。文字が消えている下から3つめは「身内以外の第三者に見られてはマズい~」で2割が該当。

強引に小計し「自分以外の人に見られてはマズ~」として2項目をまとめると、トップクラスなのやも知れずとして勝手に納得したい。

それらツートップに次ぐ3位と言えるかも知れない多い答えは「何となく」なので、パスワード入力の手間ごとき微々たるものと考えている人が多そう。

上から3つめも文字が消えているので補足すると、「自動ログイン方法知らない」でございます。当サイト常連のPC変態なアニキばかりの回答なので、この30票(9%)は世間一般ではもっと多そう。

Windows 10ならば、Microsoftアカウントを作らず、パスワードも設定せず、小さく薄い文字で表示されている「スキップ」をクリックやタッチすればスルー可能。

但し、ExcelなどMicrosoft製品を使うと頻繁にログインしろしろ、アカウント作れとうるさいため、面倒ならばMicrosoftのやりたいようにさせてやるのが大人でしょうな。 

2.ウェブサイトのログアウト率割れる

ウェブサイトのログアウト率割れる

分岐を作るべきだったか、しかし「特定のサイトとはどこですか?」まで問い詰めると引かれそうなのでやらなくて正解か。

トップはその特定サイトのみログアウト、次いで気まぐれログアウト。「必ず」は約2割な反面、「全くログアウトしない」も2割。

緑以外は結局「ログアウトしている(時もある)」なので、皆さん意外とマメなのかと思った私は基本ログアウトしない派。家では。

会社PCでここ(BTOパソコン.jp)の管理画面いじる時は必ず毎回IDとパスワード入れて入り、出る時は落ちております。 

3.ブラウザへの情報の記憶率も割れる

ブラウザへの情報の記憶率も割れる

ブラウザでログイン情報保存する率は高めですな。

最多は特定サイトだけ、次いで全部、全くしないに続き、一部のみという、ブラウザというか主にGoogleを信用しているか否かな結果に見える。

個人的にはどこまで対応できるのか実験的な意味で記憶できるところは全部そうしてみており、一番ひどいやつはJNB(ジャパンネット銀行)で、支店番号以外は最初から入っている状態になる。なので支店の欄をダブルクリックして選択するとログインできてしまう。※カネの移動はトークンが必要

どこまで記憶OKかは人による、という結果なのでしょう。

私が最近で懸念している機能は、Chromeブラウザで新たにどこかでアカウントを作成するとパスワードを自動生成してくれて「これ使え、記憶しておくから」のGoogleからのお誘い。

不安要素3つ。

  • アカウントと紐付けされておりログインすれば利用できるのか?
  • 無料でパスワード管理してくれる時点で何それ怖い
  • Chrome縛りスタートがあからさま

Chromiumベースのブラウザでも同じくパスワードの自動生成がされるのならば、それはGoogleアカウント縛り前提。

Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスして使えるようにすることです。

source:Google 検索の仕組み | Google の使命

続けて、「Googleの目的は全人類の情報を把握し、世界中の人々がGoogleのサービスを通じてアクセスするようになること」と言えども違和感ない。

私はどうでも良いサイトは自動生成利用しております。基準は「多分、二度と使わない可能性5割前後」で。

4.IDやパスワード忘れる人は9割以上

IDやパスワード忘れる人は9割以上

「にんげんだもの」by.みつを

最多は数え切れないほど忘れまくっている人が3人中1人以上、次いで5回前後という私より優秀な人類が5人中1人の割合。僅差で1~2回と10回前後。

PC変態歴長めな私に言わせると、パスワードで使える文字数下限や記号などを統一する何かを作っておくべきだったのでは、と言いたい。

使える文字列が記号のこれとこれだとか、記号は使えないとか、6文字以上や8文字以上、大文字英数と記号全部入れろなどバラバラな点でむかつく。 

立腹案件としては、端末の性能やOSの安定性でいえば優秀だと体感しまくったiPhoneのパスワード管理能力のクソさ。過去設定したパスワードと同じはNG、どころか、忘れたパスワードをリカバリする質問まで同じだとダメは頭おかしい。これでハマるのでiPhone放置したとも言えるほどのクソ仕様。

スマホにロック画面設定しないしクレジットカード登録もしないような人間に言わせると、パスワードや秘密の質問は邪魔でしかなく、それをリカバリするための設定が輪をかけて邪魔ならば端末手放したくなるは当然。

そんなものは自己責任なのだから、バカは自業自得で騙されたりカネむしられても結構、でよろしいのではなかろうか。

情弱向けバージョンの端末やOSと、そうではない人向けで分けた方が良いほどApple端末のウザさは安定性や機能を超える面倒さが勝ってしまう。関係ないけれどiCloudの容量買え買えが非常にウザい。


以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。後編は明日公開予定。

| コメント(3)

コメント(3)

結論はやはり人によるということで
どんな優れた技術だろうと使うのが人という

>自動ログイン
デスクトップユーザとノートユーザで偏りが出るのか少し気になるところ。一般的な価値観で言うと、置き忘れたり盗まれたりしやすいノートユーザの方が自動ログイン率は下がると思いますが、常に持ち歩くためすぐに使いたいから自動ログイン率が増える、という予想もアリ。

>サイトのログアウト
Googleアカウントなんぞログアウトするメリットがあまり無いため、ログインを継続しがちですね。

>パスワードを自動生成してくれて「これ使え、記憶しておくから」
「パスが消えたらリセットすれば良かろう」の意識で、私はけっこうこの機能を使っています。いちいち語呂合わせを考えるのが面倒なほど大したことの無いサイトでは大助かり。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。