パソコンのメモリに関する調査結果(2019年3月)後編

2019年4月17日

アンケート結果発表の後編。

前編はこちら。前後編で全13問あり後編ではQ.9~13の5つに加えてラストのQ.13+でクロス集計しており、ゲーマーと非ゲーマーに分けメインメモリに対してどう考えているかをグラフ化。

ご協力ありがとうございました。

メモリモジュールに関する調査結果(後編)

属性情報などは前編で書いたので省略。

9.エラーチェック頻度はトラブル時が最多

エラーチェック頻度はトラブル時が最多

最多という表現は変ですな、複数回答なので。並べ替えるとこう。

  1. トラブル時:5割
  2. 購入時一度:3割
  3. ノーチェック:2割
  4. 気が向いた時:17%くらい
  5. 定期的に:2%くらい

個人的には1番でも2番でもあり3番とも言える、気は向かないし定期的にメモリテストしない派であり、単に面倒だからでもございます。

なぜチェックするかは、メモリの不具合はエラー発生頻度がまちまちであり、ごく稀におかしいやつもあれば、Memtest86+で盛大に真っ赤になるようなこともあるため、購入時にMemtest~を最低2回転。

そしてなぜチェックしないかは、メモリ不良は割とわかりやすいため。以下、頻度の高いと感じる順にて。

  1. Windows起動途中にブルースクリーン
  2. 電源入れても画面が真っ暗で起動しない
  3. Windows上で作業中にブルースクリーン
  4. 電源オンするとビープ音が鳴り起動しない

最近のHDDや電源ユニットは昔と比較し故障しづらくなったと感じるため、同時にパソコンの不具合はメモリの可能性が高くなったとも思っており、まず疑うはメモリ、とりあえず1枚抜いてみる機会が増えた。

10.メモリ1枚あたりに出せる価格は6千円

メモリ1枚あたりに出せる価格は7千円

6千円、とは言い切れないけれど4~8千円の範囲が多い。

ということは中間が6千円として、現在のメモリ価格が1GBあたり600円とすると1枚10GBが中心となり、デュアルな仕様が多いとするならばメモリは20GBくらいまで予算取れる人が中心であり、16GB時代の到来に納得。

動画や音楽垂れ流しながら2chやSNSへくだらない投稿をするためだけでもメモリ8GBが普通とか凄い時代になりましたな。

私のメインPCでさえ私の用途(YouTube再生しながらブログ書きつつ画像リサイズ、メール送受信、LINEチェック、各種モニタ)ならば現状オーバースペック。

ほんの10年くらい前までメモリは128~256MB、デスクトップでさえ家電量販店では256MBで512MBメモリ搭載は見なかった。512以上は自作するかショップ・ブランドのパソコン。

もはやCPUもメモリも、ストレージ、電源容量、何でもオーバースペックながら、ゲーマー的にはグラボがまだなのでしょうな。 

11.メモリ足りている率は高く85%くらい

メモリ足りている率は高く85%くらい

10番のコメントがそのまんま当てはまる、85%が必要充分とご回答。

10年前に同じ質問したなら85%がメモリ容量足りない、その内の8割くらいの人がメモリ容量が足りないと気付いておらず、「パソコンが重い」とイラついていたであろうと妄想。

昔はパソコンが重い=メモリ増設しろおじさんが登場していたところ、現代はマルウェア感染をまず疑うべき。次にCドライブがHDDならHDDの寿命間近か、でありメモリ不足している人は滅多に居なくなった。

12.メモリの単体購入経験率は9割オーバー

メモリの単体購入経験率は9割オーバー

ここまで高い割合になるとは思わなかった。

という理由は、当サイトのアンケート回答者属性の自作PC率が6割行くとか高めだとしても、自作ではない2割くらいの人もメモリ単体で購入したことがある、要するに増設や換装したことがあるのかと少し驚いた。

私の周囲ではそのような経験ある人がやや多めな原因は、私がメモリくらい交換できるだろうと電話やLINEでやり方を教えて実際に作業完了できるため。

パーツいじる際にハードル高めな順は、マザーとケース接続>=CPUクーラー取付>電源コネクタ接続だと思っており、他の作業は単に抜き挿しするだけ。YouTubeで検索すれば手順説明の動画は山ほど出るので動画で予習すればOK。

電源の端子も挿せば良いだけながら、CPUとグラボの補助電源コネクタ間違えて強引にぶち込む人が居そうというだけ。

13.ゲーム用のビデオカード搭載率42.8%

ゲーム用のビデオカード搭載率42.8%

意外と低いと思ったゲーム用グラボ搭載率。

ゲーマー率は6割超えているはずなので2割くらいの人がゲーム用とは言えない、もしくはゲームするがグラボ非搭載なのだろうと思われる。

この結果は単体では特に意味がない、次からの3つの質問用。 

ゲーム用グラボの有無 x 必要なメモリ容量

ゲーム用グラボの有無 x 必要なメモリ容量

言葉足らずですな。

  • うん・・・ゲーム用グラボ搭載
  • いいえ・・・非搭載、またはゲーム用ではない

ゲーム用としてグラボ搭載している人の方がそうではない人よりも16GB以上を目指す傾向があり、4GBでOKな割合はいずれも低いがゲーミンググラボ搭載の方が更に低い。

2chまとめで8GBで足りない系レスをする人はゲーマーが多いため、そう思えばナチュラルに納得。しかし8GBで良い人が無条件に最多、今のところは。

ゲーム用グラボの有無 x メモリ速度の関心

ゲーム用グラボの有無 x メモリ速度の関心

メモリの性能を気にする人もゲーマーの方が高めですな。

個人的にクロックとか気にしない派な上、ゲームになぜメモリ性能が必要なのかわからないのでわからない。何か理由があるかも知れないので、よくわからないけれどゲーマーならばMHzやPCx-の後の数値は気にするべきか。 

ゲーム用グラボの有無 x メモリ足りている?

ゲーム用グラボの有無 x メモリ足りている?

この条件ではゲーマーも非ゲーマーもあまり違いは出ず。

だいたい、メモリ容量が足りているかどうかは私のように一度無駄か?と疑いつつ盛り、少なめな時と比較しなければ違いがわからないため、自作しない、メモリ単品購入しない人には過不足そのものが不明なはず。 


以上。アンケートパート2をやっているので暇ならそちらにもご回答plz。

この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はそちらからどうぞ。

ご協力ありがとうございました。

| コメント(1)

コメント(1)

>エラーチェック
購入時のチェックが31%は少し低めに感じました。40%弱くらい行くかなと思っていましたが、最近のメモリってノーブランドが珍しいくらいですし、時間が掛かって面倒だからエラーチェックをしない方がけっこう居る様子。

私は購入時のエラーチェックはしたことがありません。

>電源オンするとビープ音が鳴り起動しない
メモリを新調したらコレになったことが2回ほどあります。うちひとつはセンチュリーマイクロ。私は「箱から出したら自己責任」として保証は使わず、同じメモリをもういちど購入するスタイル。3度目は無い。

>ほんの10年くらい前までメモリは128~256MB
私が購入したXP機も搭載メモリは256MB×1枚でしたね。確かメモリのデュアルチャネルが世間で広まり始めたあたり。

>メモリの単体購入
「2~3回」が「1回だけ」の3倍とは。最多が「5回以上」もポイント。さすがBTOパソコン.jpのユーザ。

>ゲームになぜメモリ性能が必要なのか
グラボの計算速度が超高速な一方、CPU・メモリ・ストレージ間のやり取りが激遅なためパフォーマンスが落ちているそうで。わずかでも高速なメモリを使った方が有利だそうですよ。かなり古い時代からゲーマー向けにはアナウンスあり。

4Gamer.net|ゲーマー向けメモリ「HyperX」でゲーム環境をアップデート
https://www.4gamer.net/specials/kingston/003/kingston_003.shtml

AKIBA PC Hotline!|DDR4はDDR3より本当に高性能?意外と知られていない「メモリの実性能」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1079954.html

ちもろぐ|メモリークロックが速いとPCの性能はどれほど変化するか?
https://chimolog.co/bto-ram-clock-speed/

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。